• 締切済み

どうして冷えるの…?

pokopen-vol1の回答

回答No.1

気化熱のせいだと思います。 布の水分が蒸発するときビール瓶から熱を奪います。 そのため、水の中に入れておくより、早く冷えるのです。 ちなみに、扇いだり、扇風機の風を当てたりするとより早く冷えますよ。

関連するQ&A

  • ビール瓶のラベルを簡単にはがす方法は?

    ビール瓶のラベルを家庭で手軽にはがす方法を教えてください。今は、瓶を2、3日水に浸けた後タワシでこすり取っていますが、なかなかきれいに取れません。

  • 安い居酒屋のビールって廉価版なの?

    以前から気になっていたことを質問させて頂きます。 安い居酒屋チェーン店やビアガーデンなどのビールって 時々(と言うか、いつもかな・・)水で薄めたような 味のビールがでてくることがあります。 きっとそういった業務用の廉価版ビールがあって それを出してるんだろうと思ってるのですが 実際はどうなのでしょうか? 先日など、ジョッキに注がれてくる生ビールだけ じゃなくて、瓶ビールも同じようなうっすい味だったので 瓶ビールも中身を詰め替えて出してるのかなぁって・・。 瓶の栓はあけてでてきてたしなぁ。 事情の詳しい方よろしくお願い致します。 他にもなにか裏事情ありましたら教えて下さい。

  • 生ビール

    瓶、缶の生ビールとビアホールのジョッキ生ビールは同じだそうですが(熱処理)例えば瓶、缶のコカコーラと店内用のカップに氷と一緒に注ぐのは水と濃縮液ですが、お店もサーバーなど違うんですか?

  • 瓶ビール、何がお好きですか?

    こんにちは。 瓶ビールが大好きです。 皆さんは瓶ビールは何がお好きですか? 輸入ビールや地ビールにも美味しいものは多いでしょうが、ここでは普通の酒販店やスーパーで手に入るような瓶ビール限定でお願いします。

  • 瓶ビールの保存方法について

    瓶ビールの保存方法について 家でビールを飲むときはだいたい缶ビールなのですが、瓶ビールも飲みたいと思っています。瓶ビールの保存方法も冷蔵庫でよいでしょうか?私の冷蔵庫は小さく、あまり入らないため、常温で保管しておこうとおもっているのですが、常温でも大丈夫なのでしょうか。教えて下さい。 また、酒屋で瓶ビールって1本から購入可能ですか?ケースのイメージがあるので。。。

  • 生ビールと瓶、缶ビールの味の違いが分かりません。

    生ビールと瓶、缶ビールの味の違いが分かりません。 私はお酒を余り飲めないので、瓶ビールを頼んで、みんなで分けた方が得だと思うのですが、残しても良いので生ビールを注文させられます。 そして、「やっぱ、生ビールは美味い!」と言いますが、私には缶ビールと同じ味にしか感じません。 生ビールと瓶、缶ビールってそんなに味が違いますか?私が味覚音痴なのでしょうか? 生ビールと瓶、缶ビールの味の違いを教えてください。 こんな私ですが、ビールメーカーの味の違いは分かります。 断然、悪酔いしない良いアルコール酒なのはアサヒビールだと分かります。サッポロビールを飲むと悪酔いします。味もマズイです。アサヒスーパードライが1番美味しいです。 しかし、アサヒスーパードライの生ビールと瓶、缶ビールの味の違いまでは分かりません。 生ビールのクリーミーな泡の違いはさすがに分かります。 生ビールの味の違いが分からないのです。

  • 10年前のタイの飲用水は、まだ、飲めますか?

    タイのホテルでは、飲用水を部屋に用意してくれることが一般的ですよね? 10年くらい前に、タイに行った時、可愛い像の絵が描かれた瓶入りの水がホテルで出ました。 その瓶が欲しくて、水が入ったまま、封を開けずに、日本に持って帰りました。 しばらくは、飾ってましたが、もう、そろそろ片付けようかと思ってます。 未だに、水が入ったまま、封を開けていません。 ちなみに、見た感じ、瓶の水に濁りはありません。 この水は、まだ、飲めると思いますか? 1.飲める or 飲めない理由を、説明して下さい。(可能なら) 2.回答者さんなら、飲みますか? 心配なのは、タイの飲用水は煮沸してないと聞いたような気がするんですが・・・? 3.実際、タイの飲用水はどういう水なんでしょうか? (瓶には、像の絵の他に、外資系ビールメーカーのロゴが入っています。)

  • 酒を飲みながらバイクを運転する高校生を演出しようと思います、これって犯罪ですか?

    1)ビール瓶の中には当然水を入れる 2)卒業した学校の制服を着る 3)水を飲みながらバイクで朝学校の周りを走る これって犯罪ですか? また、犯罪でなくても、減給や停職処分を食らう可能性はありますか?

  • ボクシングの給水に使うビール瓶について

    くだらない質問で申し訳ありません。 先日、ボクシングの試合を見に行く機会があったのですが、昔はラウンドとラウンドの間に選手に水を補給する際に、ビール瓶にビニールテープを巻いたものを使っていた思うのですが、先日の際はペットボトルで給水していました。 以前は、給水の容器に何か規制のようなものがあって、ビール瓶を使っていたのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 地ビールにも生はあるのでしょうか?

    ビールは缶ビールや瓶ビール、お店で飲むときは生ビールをジョッキに入れてくれますよね。地ビールにも、瓶や缶ではなく、生でジョッキに注いでくれるというようなことがあるのでしょうか。 また、もしご存じなら、それを当地ではない場所で飲めたりできるか知りたいです(そのお店が当地から生を仕入れてメニューに加えている。※瓶や缶ではなく)。