• ベストアンサー

下痢をしている子猫の扱い方

may-youngの回答

回答No.4

2ヶ月の子猫ちゃん、かわいいでしょうね~^^ いま家にももうすぐ1歳になるアメショーの女の子がいます。 この子もちょうど2ヶ月くらいのころ(うちに来たばかりでした)下痢をしていたので病院に連れて行ったら、コクシジウムという寄生虫がいました; 子猫にはわりとよくいる虫らしいんですが、気づかずにいると命に関ることもあるそうなので、下痢が続く様なら予防接種の相談なども兼ねて一度獣医さんに掛かるのがベストでしょうね。 検査方法ですが、お尻で体温を測って、そのとき体温計についた便を顕微鏡で見て調べてました。虫がいるかどうかはその場でわかります。 なので便を持って行ったりする必要は無いと思います。。 ちなみにうちの子はすぐに駆虫して貰い、その後は下痢をすることもなく元気です。(元気すぎるくらいに^^;) あと、ご飯の量がちょっと多かったのかなーとも思います。食べ過ぎでも下痢になっちゃうので、ご飯の量をもとどおりにして大丈夫なようなら問題ないかと思います。 ストレスの可能性もゼロではないですが、ケージに入れることが逆にストレスになる可能性もあるので、下痢の他にふらつくとかの異常が無いのであれば環境はそのままでいいんじゃないかと思います。 鳴き声が続くと人間側もちょっとストレスに感じますしね。 小さなお子さんと猫ちゃんのダブル子育て、大変そうですが頑張ってください^^

Gummybear
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 仔猫(アビシニアンです)本当にかわいくて、家族でメロメロです(^^) 下痢しているわりには元気なので、私も病気ではなく寄生虫 ではないかと思っています。もちろん決め付ける わけにはいきませんので、明日すぐ病院につれて いこうと思います。 早く治るといいのですが・・。 ごはん、多かったでしょうか。おやつくらいなら・・と 思ったのが間違いでした。反省です。 ケージは思い切って広めのを買ったので、それほど ストレスはないと思うのですが・・遊べないのが 寂しいようです。ちょっとは出してやったほうがいいんでしょうか? 子育てがんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子猫の下痢

    飼っている拾って5ヶ月になる猫が下痢をしました。しばらく柔らかい便と固まった便がでたりしていました。動物病院に連れて行って…原因が多いので特定するのが難しいと言われました。前回回虫がいたこと、エサをキトンから大人用に変えた事、胃腸風邪。どれかは特定できないと。餌はロイヤルカナンからネイチャーズバラエティに切り替えかけた所でした。ロイヤルカナンは余り食べさせたくありませんが、現在キトンに戻してます。今猫ちゃんは安定してます。この前ロイヤルカナンをあげた方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫ー!ドライフードは何を食べさせてるの?

    ニャンター!! 僕は今、五ヶ月の子猫でペットショップで貰って来たロイヤルカナンとモンプチ牛肉和風角煮を混ぜてもらって食べてんだー。だけどもロイヤルカナンって高額だろう?死ぬまでロイヤルカナン、ヒルズを食べさせてもらっても経済的に悪い様な気がするんだよ。gooには猫好きな人少し居るみたいだから教えてくれるかい? ニャンター!!

    • ベストアンサー
  • 子猫のトイレについて

    昨日、里親で引き取った子猫がいて 現在、3ヶ月、おす猫です。 そこで質問なのですが 今、トイレでおしっこをしてる時に ニャーオニャーオとちょっと低い声で鳴いてました。おしっこは黄色で臭いもツーンという感じで トイレの時に鳴くというのはなんか病気があるのでしょうか? 猫ちゃんを長生きさせたくすぐ病気になったら嫌だなと里親さんに申し訳ないという気持ちで不安です。 上記のようなことを経験されたかた回答お願いします! 餌はロイヤルカナンPHコントロール2を食べさせてます。 明日、ロイヤルカナンと缶詰めの餌を混ぜようと考えてます。 全部ではなく少量です。

    • 締切済み
  • 子猫のキャットフードについて

    2ヶ月の子猫を引き取りましたが、シーバなどの嗜好性の高いエサを好んでいるみたいです。 今年の初めに飼っていた猫を14才で亡くし、もうちょっと食べるものにこだわってあげればよかったという思いから、子猫にはなるべく添加物の入っていないものを食べさせたいです。 アニモンダのラフィーネクロス キトンを与えたのですが、開けたときにちょっと食べてそのままでは食べないので、どうしたらいいのか考えています。 引き取ったときにとりあえず買ったシーバはなにもしなくても食べるのに、ラフィーネクロスはモンプチのピュアスープをかけてあげると食べるくらいです。 スープをかけるほかにドライフードを食べやすくなるような方法がありましたらお教えください。 やはり嗜好性の高いものをあげてしまったので、もうプレミアムフードは食べてくれないのでしょうか? できればアニモンダを食べきってから別のキャットフードを買うつもりでいて、成分と価格をちょっと見てみて、スーパーゴールド サーモン&ポテト、ロイヤルカナンFHNキトン、ピュリナワンあたりを試してみたいと思っています。 価格のことをいいましたが、成分が大事だと思いますのでほかにおすすめのキャットフードがあったら教えてくださるとうれしいです。 ロイヤルカナンの保存料の問題があるのは聞いたことがあるのでちょっと気になっています。

    • ベストアンサー
  • 子猫の食事量

    生後3ヶ月のスコティッシュを飼っています。このごろ食欲がすごくて、与えた餌をすぐに食べ切ってしまいます。ドライのサイエンスダイエットやロイヤルカナンのキトン用を与えていますが、規定量を食べ切ってしまった場合、その日はもうそれ以上は与えにほうがよいでしょうか?子猫はほしがるだけ与えてもいいと聞きますが、肥満になるのが心配です。 しかも今でも足りない様子なのに、4ヶ月を過ぎるとキトン用のフードは上限量が10g減ってしまいます。生後4ヶ月を過ぎたら、ライトとかインドア用の成猫フードに変えたほうがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • くいつきのいいフード

    成猫なのですが、パウチが好きでカリカリをあまり食べてくれません。 カリカリを食べるまで出していますが、パウチの時と食べる量が違うので、体重が減ってしまい困っています。 パウチ自体は総合栄養食ですが、パウチばかり食べさせていたせいか、奥歯が赤くなってきて、歯肉炎が心配なのでカリカリメインに食べてほしいのですが、何かくいつきのいいフードを知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします! いま食べてるカリカリはロイヤルカナンの成猫用です。

    • ベストアンサー
  • 猫が新しい餌も今までの餌も食べてくれない!

    これまでは3kg598円の激安フードを 与えていましたが健康のために 少し値段の高い餌に変えたいのですが あまり食べてくれません。 今までの餌をメインに3日前から ロイヤルカナン、シーバ、モンプチを混ぜてますが どれもあまり食べません。 今まで食べていた餌も食いつきが悪くなり、 マタタビ粉末をかけないと まともに食べてくれなくなりました。 どうしたらいいのでしょうか。

    • 締切済み
  • ネコの餌を替えたいのですが

    ネコの餌のことについて教えて頂きたいのですが… 我が家には猫が4匹(8ヶ月・6ヶ月・5ヶ月・4ヶ月)おります。 全員同じペットショップで購入し、その店ではロイヤルカナンを与えていたので 家に連れてきてからもそのままロイヤルカナン(キトン34)を食べさせています。 しかしながら、袋に書いてある表示をもとに餌をあげると10kgが1ヶ月ちょっとでなくなる計算になり、 都度10kg袋を取り寄せるのが面倒なのと、値段が高いのとで(\9,800。オークションで若干安価有) 餌を切り替えてもいいものかどうか悩んでいます。 本当はずっと同じものをあげていた方がいいのかもしれないですが、家計が苦しくなりつつあり(汗) ちなみに、餌は量を計ってあげています。 そこで、高価な餌から安価な餌に切り替えても大丈夫かどうかご意見を伺えればと思います。 経験がある方のお話も聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がキャットフードを選り好みする

    2ヶ月のオスの仔猫をもらってきて1ヵ月経ちます。 現在3ヵ月ぐらいで約1.2キロです。 最初保存してあった安売りの時に買った4缶98円の 缶詰のキャットフードをあげたら食べませんでした。 缶詰を見たら成猫用みたいだったので食べなかったのかなと思いました。 それでドライフードの「モンプチ」(忘れたのですが魚系でした)をあげたらよく食べました。 その後ユニチャームのドライフード、「ねこ元気(おとととお肉)」をあげたらほとんど食べません。 「フリスキー」のドライフード(海鮮ミックス)、食べ切りパックの高い方を買ってあげたのにこれもあまり食べません。 「モンプチ」の缶詰(ビーフ)のをまた買ってあげたら飛びついて食べました。 「モンプチ」がこの猫の好みなのでしょうか? 「フリスキー」や「ねこ元気」も残っているしもったいないです。 大きくなったらよく食べるようになるでしょうか? また人間の食べているものも好きなようで食べていると寄ってきて欲しそうにしてきます。 煮魚なんかはもちろん食べますしかぼちゃの煮付けなんかもおいしそうに食べてました。 飲み物も水より牛乳の方が好きみたいで勢いよく飲んでいます。 これは止めた方がいいですか?

    • ベストアンサー
  • 健康な猫にネフガード

    健康な猫にネフガードをあげても良いでしょうか? 6~7歳になる猫がいるのですが、今はまだ健康なのですが、 猫は8歳頃から腎臓を弱くなると聞いて、心配しています。 3月に健康診断をしたのですが、その時にストラバイトでひっかかってしまいましたが、それ以外は問題無しです。 現在の食事は、 ・ロイヤルカナン phコントロール2(ストラバイト対策) ・ロイヤルカナン 腎臓サポート スペシャル ・キドニーケア ・猫缶 をあげています。 これ以外に、ネフガードとホエミゲル(リン吸着剤)をあげたいと思っているのですが、健康な時からあげて大丈夫でしょうか? あと、これ以外に腎臓の為に良い食事があったら教えて下さい。 ちなみに腎臓サポートのパウチとトレーはダメでした。 神経質に思われるかもしれませんが、 昨日、猫を1匹腎不全で亡くしてしまって、腎臓の病気にピリピリしていると思います

    • ベストアンサー