• ベストアンサー

看護学校に入るための履修科目

高校3年生の女子です。最近看護師になりたいと思い始めました。 以前からなりたい職業だったのですが、なりたいと具体的に思い始めたのは最近なのです。 そこで質問なのですが、看護学校を受けるためには生物を履修していないと難しいのでしょうか? 受験科目を調べてみると生物を受験科目にしていないところもあります。 現代文のテストと面接だけというところもあります。 こういう場合、生物は履修していなければ合格しないのでしょうか。 ちなみに推薦で受けてみようかと思っています。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thekey
  • ベストアンサー率40% (58/145)
回答No.3

出願にあたり「推薦入学者募集要項」というものが 配布されると思うんですけど そこに「出願は生物を履修した者に限る」という 記述がなければ、まったく問題ありません。 自由に出願できます。 (生物を履修しているか否かは合否に影響しません) ちなみに、要項に 「出願は生物を履修した者に限る」という記述があるのに それを見落として出願した場合は失格になります。 (受験できません) 入試科目に生物がある場合でも 要項に「出願は生物を履修した者に限る」という記述がなければ 生物未履修者が生物で受験できます。 (生物未履修者が自力で生物を学んで受験した場合、 不利に扱われる事はありません) 看護系は動機が非常に重要視され 「やりたくて仕方がない人以外には入学してほしくない」という 厳しさがあるので、面接対策も十分に行なってください。

basetto
質問者

お礼

やはり面接も重要なのですね・・・今になって生物とっておけば良かったと後悔しても仕方ないので、頑張って受けられるところは受けてみようと思います!ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.5

 一般受験の場合は受験する学校によって、生物ありと生物なしのタイプがあると思いますが、だいたいどこの学校でも理科の選択科目は生物or化学が多いです。科目数が少ないところは、受験難易度が比較的高かったりする場合があるので、併願受験を考えると生物を受験できる学校を受験するということも考えておくことが必要です。  また、1校だけの受験というのも医療看護系の倍率や人気度を考えた場合に厳しいと思うので、受験科目を調べてみて自分が行きたい学校や併願できる学校を含めて考えていく必要があります。    推薦受験の場合は、指定校推薦・公募制推薦などの形態があります。指定校推薦の場合は、自分の学校にその学校からの推薦枠がないと出願できないです。また、指定校の場合は、ほぼ100%合格できるシステムなので人気が出てきます。もちろん学校の成績上位者で学校で委員会や部活なども含めて学校生活をまじめにやっていたかがポイントになります。もし、指定校推薦枠が1枠あって希望者が5人いたとしたら、3年間の評定平均値の上位者がその学校の代表となります。したがって、評定平均値も5段階で4.0くらいが最低限必要になってきます。公募制推薦の評定平均値も最低限3.5以上は必要です。また、公募制の場合は小論文や面接を課すところがあるので、推薦を狙うのであればそのような対策も十分にしておくことが必要です。  看護学校に入学した場合に、理科系の知識は少なからず必要になってきます。生物・化学など解剖学や生化学など看護学校に入ってから使う知識になるので、高校の生物などの知識に関しては最低限マスターしておいたほうが無難です。

basetto
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。残念ながら、うちの学校に指定校推薦枠は無いのですが、一般推薦チャレンジしたいと思います。面接対策・・・学校で指導してもらいます!頑張ります!ありがとうございました。

回答No.4

看護学生です。 生物は履修していなくても、テスト科目にさえなかったら大丈夫!です。 リターン学生なので、一般入試で入りましたが、国数英の3科目でした。 でも、学校に入ってからの授業は、高校で生物を履修したものとみなし、最低限の知識はもっているという考えの下で行われます。ですから、少しは自分で勉強しておくのがいいかもしれません。 細かい生物はいりませんが、基礎的なところは知っておいて損になることはありません。 私の周りの学校だけかもしれませんが、 偏差値がたかかったり、多少有名な学校には、生物か化学のテスト科目がありました。

basetto
質問者

お礼

看護学生さんから返答があるとは・・感謝です・・!やっぱり最低限の知識は必要なんですね・・・現国だけの学校も受けてみます。決心しました!ありがとうございました。

  • asukayan
  • ベストアンサー率34% (129/371)
回答No.2

こんばんは。 受験科目に生物がないのなら履修してなくても問題ないですよ。 また、学校で履修してなくても看護学校受験予備校で 学習したり、独学で学習したりで受ける人もいます。 (↑受験科目にあった場合) 実際、看護学校で学習することは高校で習った生物はあんまり 役にたちません・・・。 入学したらみんなイチからスタートです! 入ってからも、卒業してからも勉強ばっかりですけど、 やりがいのある仕事だと思いますので頑張ってください。 ご参考になれば。

basetto
質問者

お礼

「入学したらみんなイチからスタート」という言葉を聞いて安心しました。やっぱり受験してみようと思います。ありがとうございました!

回答No.1

今年から看護学校に通っている妹曰く、 受験科目になければ履修しなくてもよいらしいです。 もちろん、自分が志望している学校の受験科目に 生物が入っているのであれば勉強しなきゃいけないでしょうけど、 履修の有無はあまり関係ないと思いますよ。 極端に言えば、生物を受験する場合でも、 高校で生物を履修していなくても、 自分で勉強して、当日に合格点あればいいはずですよ。

basetto
質問者

お礼

私は文系なので不安だったのですが、やっぱり看護師という職業に憧れるので、受験してみようとおもいます!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 看護学校入学までに

    社会人入試で合格し、来年から看護学校に入学します。 入学までには、何の科目を勉強していれば良いでしょうか? 社会人入試での、受験科目は国・数・英・小論文・面接でした。 生物は高校で履修した程度で、今はさっぱり抜けています。 物理や化学は履修していないと思います。(軽く勉強しただけかもしれません) 入学後は非常に厳しいと聞くので、おいてきぼりにならないように 今のうちに取り戻しておこうと考えています。 看護学校での学びに直結している、テキストなどありましたら、教えて下さい。

  • 看護学校のための勉強法。

    看護学校を受験することを考えています。 数学IA、生物IB、英語、現代文、小論文、(面接?)です。 具体的な勉強法として、どんなことをしたらいいのでしょうか? 教えて下さい。どうかお願いします。

  • 看護専門学校を受験

    近畿大学付属看護専門学校を受験しようとしている社会人の26歳男です。 偏差値は53、倍率4.4で受験科目は現代文、数1もしくは生物のどれか一つと面接です。 私自身は偏差値40ぐらいの高等学校卒で現代文は70~90で数学や生物は毎回100近い点数はとっていました。 そこで単刀直入にお聞きしたいのですが上の数字だけを見てこの学校を受験するのは無謀でしょうか? もちろん努力次第だということは重々承知してますが数字を見て回答をお願いします。

  • 高卒認定試験の科目履修について教えてください!

    初めてご質問させていただきます。 今年11月に高卒認定試験を受験したのですが、3科目ほど合格できなかった科目があります。けれど、どうしても大学受験のために今年中に合格したいんです。 科目履修という方法を使って年度内の合格と証明書で大学受験ができるというのを聞きました!ですが、調べてみても私の頭ではよく仕組みがわからなくって…。 どなたか、高認の科目履修について優しく教えていただけませんでしょうか? また、どこで科目履修を受ければいいでしょうか?おすすめの学校などありましたら、教えてください。

  • 未履修科目での受験

    私は今年受験生なのですが 理系から文系に文転しました。 私は受験科目に日本史を使いたいのですが 日本史は学校で履修していないため 独学になってしまいました。 しかし今日担任に 日本史は学校で履修していないから 受験には使えないぞと言われました 未履修科目では受験できないのですか? 私は文系で私立単願です。 志望校は 早稲田・明治・青山・法政・学習院・立教・上智です。 これらの大学は未履修科目では 受験できませんか? よろしくお願いします!!

  • 看護学校受験~社会人

    本日看護学校の社会人入試を受験してきました。科目は現文のみ→その後面接でした。 現文の手応えはありません。面接は意気込みが感じられる面接でしたと言って頂きました!筆記テストが良くないと厳しいでしょうか?回答お願いします。

  • 履修の理科の科目について

    私は今高1年生で獣医学部を目指しています。今ちょうど学校で高2高3の履修決めなければならなく、理科の選択で困っています。 私は受験科目を生物で受験したいのですが、そうすると高2で生物を取ることしかできないんです.....。(私の学校では高3で化学が取れなく、私は現在高1で物理を取っているので) なのでそうすると化学1を取らないままで高校を終えてしますのですが、もし獣医学部に入ったとき化学1を履修していないとやはり厳しいでしょうか?大学で化学入門という科目をとって補うことはできないのでしょうか?

  • 履修していない科目を受験するのってどうなのでしょうか?

    わたしは通信制の高校に在籍してます。高校2年です。 学校に行くことは滅多にありません。また、ネットで授業を受けれるのですが、受けなくても大丈夫なので、自分で演習などをしていることの方が多いです。その代わり、毎月レポートを提出しなければなりません。 だから、あんまりたくさん履修してしまうと、レポートが沢山になってしまい、面倒だなあとか思ってしまいます。 レポートはネットでやるのですが、なんだか時間の無駄のような・・・。というのも内容がかなり飛ばし飛ばしだったり、答えはあっても解説はなく、わからなければ質問になるけれど、メールで質問したところですぐ返ってくるわけではなく、返ってきたときにはもう興味がなかったり。 わたしは国立の医学部医学科をダメもとで受けようと決意しています。 だから、効率的に勉強したいなとかおもいます。 今年はなぜか生物 Iをとってしまいましたが、物理も勉強してきたので、やっぱり物理の方がいいかと思って物理をとろうかと思っています。 来年から、数III C・物理I II・英語のリーディング・ライティング・化学II・現代文をとるかとらないか迷っています。 とらないのなら、独学+塾か予備校でなんとかしようかなと思ってます。 でも、面接などがあった場合、履修していない科目を受験するのは 不利なんでしょうか?とっておいた方が良いのでしょうか? 履修科目をどうするか早く決断を下さなくてはならなくて、 困っています。回答よろしくお願いいたします。

  • 履修科目について

    商業高校2年の者です。 僕の学年には関係ないのですが、気になりましたのでお聞きします。 今年の4月(今の1年)からCGコースというのができました。 このコースでは3年間で国語・数学・理科・社会を下記のように履修予定ですが、このカリキュラムは珍しいのでしょうか? 1年:国語総合(4),数学I(3),理科総合A(2),地理A(2),日本史A(2) 2年:国語表現I(2),現代文(4),数学基礎(2),界史A(2),政治経済(2) 3年:数学A(2),化学I(3),生物I(3),現代社会(2) ※()は単位数です。 上記の他に商業系科目が4科目、福祉系科目が1科目、国際理解系科目が3科目、CG専門科目があるそうです。

  • 通信制高校の科目履修

    科目履修について 高卒認定を受けて落ちた科目を通信制高校で科目履修生として登録しようと思うのですが半年~1年かけて履修するのですが仮に1年かかった場合.履修していく中.途中で高認試験の日がきます。その高認に合格しても履修中の科目はまだつづけないといけないのでしょうか?(返金はない事は承知です) あと9科目受験で11月は5科目落としてしまったけれど8月の高認に自力で勉強すれば合格しそうな2科目は履修登録から外しておいて外した2科目を落としてしまった場合.追加で履修登録する事のできる学校はあるのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありません。