• 締切済み

材料力学

材料力学ってどんなことするのでしょうか? それと、他の○○工学の種類と、特徴を教えていただけないでしょうか??

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • norioP
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.5

○○工学の種類と特徴ですが, いろんな見方があるかとおもいます. 1:モノやシステム 船舶工学,原子力工学,自動車工学,航空工学… 2:原理(自然?) 流体工学,材料力学,… 3:原理(人工?) 通信工学,制御工学,電気工学 昔は1の分類が多かったようですが, MITあたりが2の分類を開始したと聞いたことが あります.最近は3の分類も出てきているようです. ただよくわからない面もありますね. たとえば, ロボット工学は,1のように既存のものだけではないし,3のようにアプローチしているわけでもないし, 2のような自然現象ともちがいますね.

回答No.4

No.3です。大事なことを書き落としました。  チョコレートやゴムでできた椅子は,なぜダメなのでしょうか。いままでの材料の木材や鉄とどのような点が(どの様な性質が)違うからでしょうか。 これらのことを考えるもとになる事柄も材料力学で学びます。 ※自信ありなどとしたのにお恥ずかしい。訂正です。

回答No.3

不思議の国で,アリスが部屋に戻ってみると,さっきまで座っていた椅子が,形や寸法はそのままなのに,ひとつはチョコレートでできた椅子に,もう一つがゴムでできた椅子に変わってしまっていました。  さあ,こまった。この椅子にアリスは座ることができるでしょうか。  もちろんだめでしょうね。では,快適に座るためには,チョコレートでできた椅子の形や寸法はどのように決めたらいいでしょうか。  あるいは,ゴムでできた椅子の形や寸法はどのようにしたらいいでしょうか。  この様なことを考えるもとになる事柄を学ぶのが材料力学です。

noname#107878
noname#107878
回答No.2

 材料力学は主に構造体に使う鉄鋼などいろいろな材料の強度や弾性、可塑性などの特性を知っておく学問と言ったらいいと思います。橋や建物などの構造体を設計する際に、その構造体に使う材料の特性を知っておいて、必要な強さを持たせるように設計するという技術として使われます。  工学部などに入学すると頭の痛い思いをするものとして、他に応用力学(材料力学にかなり近い)だとか、熱力学、流体力学(空気、水、粘性の強いものなどに分かれますが)などがあります。  >他の○○工学の種類.....これについては、まず基礎的かつ一般的なものとして機械工学(機械の設計や仕事に関係する)、電気工学(主に強電の設計や仕事に関係する)、電子工学(主に弱電や電子機器の設計や仕事に関係する)、建築工学(主に建築の設計や仕事に関係する)、土木工学(主に土木や環境整備の設計や仕事に関係する)、経営工学やシステム工学(主に工場全体の規模、設備全体としての規模でのプラント設計や仕事に関係する)、などがあります。  しかも、さらにこれらを専門の分野こどに細分化して、自動車工学、航空工学、船舶工学、鉄道工学などからはじまって、最近ではサイバー工学やIT工学、環境工学、宇宙工学などがありますが、その名称や定義にはひとつの系統立ったものはないようです。  

noname#113407
noname#113407
回答No.1

この辺が参考になるかと思います。 貼り付けますね。 http://www.smat.pu-toyama.ac.jp/interest.html

関連するQ&A

  • 材料力学はどう役立つか

    材料力学を独学し始めた者です。 材料力学はどんな業務においてどんなふうに役立つのでしょうか。 高校生にもわかる言葉で教えてください。

  • 材料力学について

    材料力学は電気系や化学系でも役に立つのですか。

  • 材料力学

    材料力学は材料を考察するための基本だと思うのですが、実際、半導体材料や固体物理学などのどういった基礎に当たるのでしょうか?確かに熱応力は半導体材料に使いそうですが、それくらいしか思いつきません。

  • 材料力学

    材料力学を独学中です。 利用している書籍は「実践 材料力学 仲原一郎著 養賢堂発行」です。 本書の演習問題の模範解答の入手手段をどなたかご教示願えませんか? 本書には解答結果のみ記載されており、未熟な小生には解答結果に至るまで 多大な労力と時間を要してしまい、大変困っています。 どうかご協力願います。

  • 材料の力学的性質について

    材料の力学的性質について色々な文献を探したのですが、納得できるような回答が見つからなかったので、 どなたか解りやすく教えていただけませんか? どういった力学的性質があるのかを主に教えてください。

  • 材料力学の教科書

    材料力学の授業を受けるために買った教科書のレベルが高く、ハリの曲げの段階で挫折しました。 もう少し易しめの教科書を買いたいのですが、おすすめの教材があれば教えてください。 ちなみに、今使ってるのは「材料力学I 森北出版 森下智博著」です

  • 材料力学の問題

    材料力学の問題です。 画像のような問題の2問目です。 英文なので簡単に言うと、支柱に耐えられる重力Wを求める問題で、解答が間違ってると言われましたが、どこが違うのかなど、一切答えてくれないので質問します。 間違ってる箇所と正しい解法を教えてください また、この程度の問題で手こずっていると、材料力学を学ぶのが心配になります。 この場合は物理から学び直したほうがいいですか?

  • 材料力学の書籍について

    いつも過去ログで勉強させて頂いています。 昨年の人事異動により設計の仕事をする事になり 絵で説明している分かりやすい材料力学の本で勉強してきました。 ですが…初心者向きという事もあり 曲がりばり・開断面,閉断面梁のねじり の説明や式が一切ありませんでした。 そこで、少しステップアップする為に材料力学の本を探しています。 普段の業務で主に使う材料力学はこの程度です。 ・梁の曲げ ・梁のねじり(丸軸, 開断面, 閉断面) ・曲げねじり ・曲りばり ・座屈 ・応力集中係数 数式には強い方ではないので, できれば,最終的な式を簡潔に説明している本が希望ですが, 皆さんのお勧めの書籍を教えて頂けないでしょうか? また, 大阪で材料力学の専門書を多く扱っている本屋さんがあれば 教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 材料力学には微分・積分が出来ないと無理?

    材料力学を独学しようと思っています。 書店にて、参考書を数冊手に取り見たのですが、 ∫のある式を見ました。 材料力学では、微分・積分がわかっていないとできないんですか? そもそも材料力学を独学というのは、かなり無理があるのでしょうか? 良い参考書などあれば教えていただきたく思います。 宜しくお願いします。

  • 材料力学の問題について

    材料力学の問題について 材料力学の演習時の問題で分からないものがあるので質問します。 等分布荷重Wが作用している片持ちはりで断面を長方形とした場合、荷重Wはどのくらいまで加えることができるか、ただし許容応力をσとする。はりの横と縦は任意の記号で置いてよい、という問題が分かりません、どなたか教えていただけると幸いです。