• ベストアンサー

昇格試験の解答返却について

中堅メーカーに勤務する者です。3月に昇格試験があり筆記試験の結果ギリギリ及第点を取り面接まで行きましたが、結果は不合格でした。結果発表後、筆記試験の答案用紙の返却と模範解答を教えてくれるよう人事課に要求した所、拒否されました。理由は来年以降の受験者に出題傾向が知られてしまうからとの説明でした。一般的にどの会社でもこのように、答案の返却はされないものなのでしょうか?因みに設問の中には社内規定の一文を穴あきにしてあり、文字を記入するなど、昇格試験の設問として意義が大きいとは思えない問題が少なからず有り、来年以降も同じようが試験が繰り返されるのかと考えると、試験勉強をする意欲を無くします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manaboota
  • ベストアンサー率35% (84/240)
回答No.2

その昔メーカ在職中に等級別に2回昇格試験受けました。 2度目はプレゼンテーションだけでしたが、 1度目は、筆記と面接でした。 筆記の答案は返却無かったですね。 理由を聞いたことはありません。 合格発表というものも無く、上司から 合否を直接本人に伝えられてました。 不合格者に対しても不合格の理由は 告げられなかったみたいですね。  ”出題傾向が。。。”というのはたてまえで、 後で細かく突っ込まれたくないのでしょうね。  筆記試験の内容は、社訓を全て書くというのは出た 様に思います。それ以外は一般常識、時事問題など だったと思います。 いろいろな部署、職種の方が受けるのであれば、 筆記試験の内容とはこの程度かなと思います

aaasita
質問者

お礼

ご回答有難うございました。答案が返却されない理由は、私も、いちいち細かく突っ込まれてたら、キリが無いからと思っています。

その他の回答 (1)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

> 一般的にどの会社でもこのように、答案の返却はされないものなのでしょうか? 社内研修等で行う本人の研鑽のための試験とは異なり、昇格に直接むすびつくような資格試験であれば答案返却や模範解答公開は通常行わないものと思います。 また試験の内容に「社内規定」の穴埋め問題があっても何ら不思議ではありません。

aaasita
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。

aaasita
質問者

補足

答案が返却されない理由は、なぜなんでしょうね? 因みに当社のくだらない問題の一例を挙げると、女子社員の制服の衣替えは何月と何月かを問うよう様な問題です。しかも5~6問同質の問題です。社内規定なので知っていたほうが良いのは理解しますが、もっと他に職務のスキルを計る問題や時事問題で重要な事項があるだろうに・・・と思っています。

関連するQ&A

  • 昇格試験の結果の受け止め方

    こんにちは。 長文すみません。 私は現在、主任という役職で働いている、30歳の女性です。部下が一名います。 先日、係長級に昇格するための試験を受け、結果のフィードバックを受けました。 元々、集団の中で主導力を発揮するタイプではなく、試験当日もそのような感じだったのであまりいい結果ではないと思っていたのですが、実際結果はA~DでD評価でした。(Aが一番よく、評価が高いほど早く昇格できる可能性が上がります) 結果を聞く前は、「あくまで係長級の職能に対する適性の評価だから、悪くても落ち込まないようにしよう」と思っていたのですが、いざ結果を聞いたら、今の自分の仕事そのものや仕事の仕方もダメな気がして落ち込んでしまいました。理性では今の業務の評価と、昇格試験の結果は別物と理解できてるんですが、無意識に考えてしまいます。不足しているところは、良くしていく必要がありますが、こんなに考え込むのをやめたいです。どんな風に試験結果を受け止めたら立ち直れるでしょうか。 (以下、心の内に関する補足です) 先ほども書きましたが、元々人を引っ張っていく性格ではないです。相手が否定しそうなことを主張するのも苦手です。小学生のころにいじめられていて、そこから人の顔色をうかがったり、それにより自分の主張をするのを躊躇する癖ができてしまっていると思います。 ですが、自分でもそれじゃよくないと思い、学生のころも社会人になってからも、少しずつですがかえてきたつもりです。どうにか改善してきた今をD評価と言われると、私が昇格するのは無理じゃないか、と思ってしまいます。「昇格したい!」という強い気持ちがあるわけではいので、現状の立場で仕事を頑張ればいいじゃないか、とも思うのですが、そうやって現状維持を認める自分はダメじゃないか、とも思ってしまいます。 ちなみに、主任になる試験は単純な筆記試験+上司の推薦だったので、監督職の能力や適性を測るようなものではありませんでした。実務の知識や判断力などは自信を持てるのですが、今の主任という役職も果たしてふさわしいのか、と思ってしまいます。

  • 公務員(市役所)試験について質問です

    はじめまして。n-n-iと申します。 今年、地方公務員の一次試験(筆記)を休んでしまったのですが、来年以降同じ自治体を受けるのに、不利益などあるのでしょうか? 来年以降受ける予定のため、今年の筆記試験を休んだことで不利になってしまわないか心配です。 ご回答よろしくお願いします。

  • SPIについて、

    来年の1月に夫の会社で、試験があります。おそらく試験結果が昇格に関わってくると思われるのですが、試験は筆記と面接で筆記試験はSPIから出題されると聞きました。 うちに09年のSPI完全版と言う問題集があるのですが、これを勉強すれば大丈夫なのでしょうか? それとも2011年度?2010年度の物を買った方が良いですか? とにかく時間がないので、的確に出題される問題のみを勉強させたいと考えていますので 一番良い本、オススメ等あれば詳しい方、教えてください。 ちなみに夫は、数学のレベルは私の見る限り中学生以下です。 私が理系なのでマンツーマンで頭に叩き込む形になると思いますので、全ての公式を覚えて理解させるのは難しいと考えています。 的を絞って並の点数を稼げるコツ等あればご伝授いただきたいです。 無謀な事ばかり申し訳ありません。 補足等あれば教えて下さい。 お願いいたします。

  • 筆記試験と学力

    a.筆記試験の合格や正答を誰かが自慢してきた時、「こんなの出来て当たり前だ!簡単だ!」と発言し、尚且つ説得力のある指摘にするには、ドーすれば良いですか?口で簡単と言っても、本当は難しいのかもしれません。 b.筆記試験に落第して「こんな簡単な問題ですら間違って試験に落ちたのか!学力が欠落している証拠だ!」と誰かが言ってきました。それに対して「君は簡単な問題と言うが、難易度感覚が狂ってるんじゃないか?これは難しい設問だ!間違って落ちるのは当然だ!」と言い返すにはドーすれば良いですか? c.センター試験問題を作りました。試験実施前に平均点や得点分布を精度良く予想する方法はありますか?予想平均得点率を50%に定めて、蓋を開けてみると実平均得点率が80%なら、その年の受験者は秀才集団で、その年は当たり年ですか?易しい出題が多いので得点率が高いのは当然なのに、50%の正答率を見込んだ予想が狂っているのでは? d.引っ掛け問題やマニアック奇問の多い筆記試験を行い、90点獲得者と10点獲得者が現れました。この成績の差は両者の学力の差ですか? e.東京大学1年生全体に比べて近畿大学1年生全体の学力や知的レベルが高い事を客観的に示すには、ドーすれば良いですか?近大と言う超1流大学の入試を受けて一定以上の成績を得て合格した事を示してもイマイチです。何故ならば、超1流大学を2流だと個人が評価するのは自由だからです。センター試験の成績は一つの指標になるでしょう。ただ、東大生平均<近大生平均となっていたとしても、イマイチです。何故ならば、センター試験は教科書とズレた設問やマニアックな奇問や引っ掛け問題が多いので、精度が低そうだからです。 f.センター試験が良質の試験である事を客観的に示すには、ドーすれば良いですか?センターに奇問などを排除している事を示すにはドーすれば良いですか? g.東大合格が難関で栄誉である事を示すには、ドーすれば良いですか?合格倍率は指標の1つになるでしょう。しかし、倍率が高くても、東大受験者にバカが多ければ簡単に及第点が得られます。

  • 理系大学の就職先の筆記試験

    理系大学の就職先の筆記試験 来年、就職試験を控えている理系大学の学生です。 筆記試験の内容は、だいたいどんな感じでしょうか!? ほとんどの企業が専門試験,英語,数学,社会,時事,小論文,理科というように複数の科目から出題されるのでしょうか!?

  • 教員採用試験の1次の成績

    教員採用試験での 1次の筆記で例えば成績1番で1次合格した場合と ぎりぎり1次合格した場合とでは 2次以降に関連性があるのでしょうか? それとも、1次試験は1次のみの結果      2次試験は2次のみの結果         にだけ影響するのでしょうか?

  • 就職活動での試験の結果連絡について

     現在大学4年生。    先日、就職活動で某ファストフード系コンビニエンストアチェーンの企業の会社説明会に参加いたしました。    その日は、説明会の後に筆記試験もあり、当然私は説明会の後、筆記試験を受けました。試験が終わった後、人事の方から、合否の結果の連絡は、翌日の夕方までに、合否に関わらず、メールか電話で連絡すると言われ、その日は帰りました。    しかし、3日たっても、連絡が来ないので、電話で結果の確認をしたところ、結果は不合格とのことでした。なぜ連絡をしなかったのか尋ねると、アンケートに書かれていた私のPCのメールアドレスにメールを送ったところ、アドレスが間違っていたらしく、そのまま返信されてきたので、私への連絡はあきらめたと言われました。    しかし、私のアドレスは、10文字程度で、おそらく間違えるはずなどないと思います。仮に間違えたとしても、リクナビを通してこちらにメールをすればすむはずのことです。それにアンケートに携帯電話の番号も書きました。それなのに、連絡をしないということは、はじめから連絡するつもりなどなかったのだと思います。    正直腹がたちました。こういったことはよくあることなんでしょうか?    また、自分がなぜ筆記試験で落ちたのか理由が思い当たりません。筆記試験の難易度は、SPIよりもはるかにレベルが低く、2,30分程度の簡単な試験でした。それほど筆記試験の成績が重要視されていたとは思えませんし、それなりに答案は書けていたと思います。しかもまだ履歴書もエントリーシートも提出すらしていません。提出したのは、筆記試験、適性検査の答案と、説明会後の簡単な3,4行程度のアンケートだけです。    なぜ自分が選考から漏れたのか理由が思い当たりません。落ちた理由としてどのような理由が考えられるんでしょうか?誰か教えていただけませんか?できれば採用担当の経験のある方にお聞きしたいです。

  • 大学の試験結果について

    ある講義の試験を受け、成績結果が届いたのですが どうしても採点結果に納得が行かず、教務課に問い合わせたところ、事務的な間違い以外は対応していないと返されました。 試験問題は試験中に回収されてしまったため、手元には ありません。こちらとしては、自分の直筆の解答用紙の返却と採点内容それに関する質問等に担当教授に答えて頂きたい です。教務課からは答案は返せないし見せられない、教授とも しばらく会えないと言われてしまって、教務課に色々なだめられて帰って来るしか出来ませんでした。 試験はうけっぱなし、結果は点数と可、不可の結果のみ。 こんなのってありなんでしょうか? 可の科目もそうですが、不可の科目はどうしても このまま引き下がれません。 非常に困っています。 ぜひ、ご意見、助言お願いします。

  • 教員採用筆記試験の結果

    教員採用試験での 1次の筆記で例えば成績1番で1次合格した場合と ぎりぎり1次合格した場合とでは 2次以降に関連性があるのでしょうか? それとも、1次試験は1次のみの結果      2次試験は2次のみの結果         にだけ影響するのでしょうか?

  • 説明会と同時に行う筆記試験について

    こんにちは。私は現在大学3年生で就職活動をしています。 大きな会社の場合、説明会の後に筆記試験をするところも多いと思います。 私の志望会社もそういった筆記試験があり、この筆記試験とエントリーシートを合わせて 合格者には一次試験の受験資格が与えられます。 この筆記試験はSPIのような形式(マーク)なのですが、この試験の結果がギリギリだったとすると その後の選考にも影響してくるのでしょうか? それとも一次試験の受験資格さえ貰えれば、それ以降はあまり影響がないのが普通でしょうか?

専門家に質問してみよう