• ベストアンサー

ソフトをインストール出来たのに出来ていない

hitoshitの回答

  • ベストアンサー
  • hitoshit
  • ベストアンサー率33% (79/237)
回答No.4

まず、adobe Readerについて、 adobe Readerを立ち上げて、 「ヘルプ」→「adobe Reader7.0について」を確認してみて下さい。 (7.0.1となっていませんか?) SGアンチスパイウエアについて 私も昨日、連休で暇な事から、試用版を試してみました。 インストール中に止まってしまう等、現象が発生しました。 「他のアプリが・・・」と思い、「Ctrl」「Alt」「Delete」で終了させても駄目、何回か繰り返した後、インストール完了となりました。 でも、私の場合も、「全てのプログラム」「プログラムの追加と削除」にも無かったです。 パソコンの再起動をしても同じ。 仕方が無いので、Cドライブの「programfile」→「Jungle」→「SGAntiSpy」を開き、 SGアンチスパイウエア(と思えるもの)を起動させスキャンさせてみました。 ・・・ただ、私としてみれば「完成度の信頼性」が無くなってしまったので、 アンインストールの方法も探しましたが見つからず、 結局、「システムの復元」でインストール前の状況に戻しました。 (一部の実態は残っているのですが、実行ファイルは無い状態です。) 現在では違うスパイウェアの製品版が入っています。 文章が長々となってしまいましたが、 puremiさんのパソコンがおかしいのではないと思います。

puremi
質問者

お礼

経験者の方、いらっしゃったのですね。 私が危惧していた通りのようです。 アドビリーダーについては、「ヘルプ」→「adobe Reader7.0について」でバージョンを確認したものです。 再起動後もやはり変わっていません。 私も最初にSGアンチスパイをインストールする際、少しPCから離れて戻ってみると、ノートンのファイアウォールがアップデータを接続するか?と聞いていたのです。 そこでネット接続のケーブルをはずしていたのを思い出し、あわててケーブル接続して「許可」しました。 そのままインストールが止まってしまい、タスクバーのアイコンもフリーズしたままだったので、その時もタスクマネージャーを開いてアプリケーション→タスクの終了で閉じました。 再起動してから再度インストールしたら、スムーズに終了したのに以下の結果でした。 今までスパイウエア対策としてライバル社のペストパトロール4.2を入れていて、評判の良さそうだったジャングルに乗り換えたのにこの結果です。 製品版です。 ペストパトロールも販売会社が変わり、ユーザー向けバージョンアップの案内が来ていたのに・・・ すみません。話がそれましたが、私も今、インストールした前日までシステムの復元を試みたのですが、出来ませんでした。 その前の日もだめでした。

puremi
質問者

補足

↓すみません。ありがとうございました。 よかったら、「違うスパイウェアの製品版」製品名と使い心地を教えて頂けますか? また、このような不具合の場合、返品出来たりするものでしょうか?

関連するQ&A

  • スパイウェア対策ソフトの選び方

    スパイウェア対策ソフトを購入したいと思っているのですが、Spy-SCAN PROかSGアンチスパイ2のどちらを購入しようか迷っています。 どちらの方が良いと思いますか?

  • jangleアンチスパイの事

    以前、(少し前)セキュリティーソフトが、「ノートンインターネットセキュリティー2005」と、ジャングル「SGアンチスパイ」がパソコンに入ってました。「アンチスパイ」はよく色々なサイトを見た後スキャンすると、悪質クッキーが、数個発見されたりして機能しているな、て感じで良かったのですが、「ノートン」の方が、調子悪くて、特にスキャンしていると、ファイル80個目位で、止まってしまいそのうち真っ青い画面で「Windowsが正常に作動しません、、」とか出て、とにかくそれ以上は止まってしまいました。そんな事でパソコンをリカバリーしてまず「ノートン」をインストールして今は正常に作動していますが「アンチスパイ」は前の事もあってインストールしていませんが、スパイウェアの事が心配です。「アンチスパイ」は他のセキュリティーソフトの併用を推奨とか書いてあったので、そんなに干渉しない、と自分で思ったんですが、「ノートン」「アンチ」の併用は意味がないですか?「ノートン」でもスパイウェアの対策がありますが、それで十分ですか。 それとも、失敗しても「アンチ」インストールした方が、いいですか。あまり詳しくないので意味のわからないような文章になってすみません。OS.MEです。

  • SGアンチスパイがアンインストールできません

    ウィルスバスター2009をインストールしようとすると、SGアンチスパイをアンインストールして下さいと表示され、インストールできません。 コントロ-ルパネル→プログラムの追加と削除→SGアンチスパイを削除しょうとしても反応しません。(他のソフトは反応する) どうすれば削除できるでしょうか?

  • ソフトがインストールできない。

    windows meを 使っているのですが、アンチスパイウェアソフトのスパイボットをインストールするときに、エラーが出てできません。 たぶん、インストールするときにスパイボットのホームページにアクセスすると 思うのですが、インターネットに接続できないのが原因と思われます。 (他のソフトで定義ファイルをアップデートしようとしたらサーバーが見当たりませんとエラーメッセージがでました。) 普通にインターネットエクスプロラーを起動すると、何も問題はないのです。 プロバイダーはOCNで、回線は光フレッツです。 誰か教えてください。お願いします。

  • ソフトがうまくインストールされない。

    日立パソコンフローーラ270SX(4.3G、メモリ64)にWIN2000をいれてだましだまし使っていたのですが、アンチスパイウエアとか、アンチウイルスソフトをDLしたり、アンインストールしているうちに、動作がだんだんおそくなってきたので、WIN2000をインストールしなおそう(ただし、既存のデータははそのままにしたい)とインストールし始めたところ、デバイスのインストールのところで、延々とインストールと再起動をくりかえすようになりました。大変困っています。中のデータだけでもセーブして、完全に初期化しなおしたいとも考えていますが、中のデータを救う方法がわかりません。そこで、おしえていただきたいのは、 (1)現状のインストールー再起動の無限ループをストップさせて、正常にインストールする方法 (2)または、なかのデータを何とか取り出す方法、ただし、現時点で私の手元にあるのは1台のデスクトップと、その他の内臓型ハードディスクぐらいです。あと、ジャンクのフラッシュメモリがあったかもしれません。  どなたかご存知のかた、ご教示お願いします。

  • ウイルスセキュリティをインストール後にスパイウエア駆除ソフトをインストールしても大丈夫?

    スパイウェアに感染後、ソースネクストのウイルスセキュリティをインストールしました。スパイウェアは駆除できなかったため、市販のスパイウエア駆除ソフトをインストールし対処しようと思います。セキュリティ併用によるファイアーウォールなどの不具合は起こるのでしょうか?

  • スパイウエアソフトも併用

    総合のセキュリティソフトとスパイウエアのソフトも併用しないといけないでしょうか。 当方ネットサーフィン(グロあり)、アプリなどで画像加工、ニコニコなど動画観覧、毎日10時間はつなげてます。 併用となれば、常駐するもの(スパイスイーパーやSGアンチマルウエアなど)か、しないものどちらがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ノートンゴーバックをインストールしたら起動出来なくなりました

    初めて質問させて頂く初心者です。 よろしくお願いします。 使用PCは、NECのLavie LL7507DでXPのホームエディションです。 常駐ソフトは、 ○ノートンインターネットセキュリティー2004(アンチウイルス&ファイアウォール) ○ジャストシステムのshurikenpro3 (メールソフト・着信監視) ○WINカスタマイザー (ユーティリティーソフト・CPUとメモリの使用率を監視) ○スパイウェアブラスター (スパイウェア感染の防止) ○スパイボット この度、ノートンシステムワークス2004をインストールしました。 再起動の後、同梱のゴーバック(復元システム)をインストールし、(両方ともインストールは正常に終了)再起動したところ、何度トライしてもウインドウズが起動できません。 セーフモードで起動し、ゴーバックを無効にしたら正常に起動出来ました。 そして、ゴーバックをコントロールパネルからアンインストールしました。 シマンテックのQ&Aで検索してみたところ、このような症状には、上の手順でアンインストールしてください、とありました。 ということは、ゴーバックは使用不可なのでしょうか? 原因と使用出来る方法を教えて頂けると有難いです。 尚、やはりシステムワークスに同梱のアンチウイルスはダブッてしまうので、カスタムインストールでインストールはしておりません。 よろしくお願いいたします。

  • SGアンチスパイについて

     初めて質問します。よろしくお願いします。  スパイウェアにひどい目にあいました。なめてたらいけませんね。  今回、初めてスパイウェア対策ソフトを導入しました。SGアンチスパイというソフトです。実は店頭でパッケージをみくらべて決めました。それまで、対策ソフトの名前も知りませんでしたが、改めてOKWebなどで見ると対策ソフトの種類も評判も色々あるようです。私のパソコンは特に遅くもならず、快調です。ただ、気になることがあります。ご教授ください。  1.SGアンチスパイを導入したら、OS起動時にネットに自動的に接続するようになりました。これは導入したソフトと関係があるのでしょうか?それともネット接続の単純な設定の問題でしょうか?  2.ウィルス対策ソフトでは、ほとんど毎日、アップデートしていますが、SGアンチスパイではホームページによると6月が最終のようです。対策ソフトの働き方がわかってないこともあり、少し不安です。このソフトのアップデートの頻度はそのくらいのものなのでしょうか?  3.できれば、スパイウェア対策ソフト(主にSGアンチスパイ)がスパイウェアを認識する方法を教えてください。  以上、盛りだくさんですいません。私の環境はウィンドウズXPSP2、ノートンインターネットセキュリティ2005、無線ラン設定してますが、接続はパソコン本体から直接しています。

  • spy対策ソフトはマックにもある??

    マックにもスパイウェア対策ソフトはありますか? アンチスパイソフトなども入れておくべきでしょうか? 現在ウイルスに冒されていないか調べる方法はありますか? マックにもシステムが正常に稼働しているか調べることはできますか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac