• ベストアンサー

東西線・中央線の疑問

ちょっとノドに引っかかった疑問二点。 久しぶりに東西線の快速に乗ったら浦安に止まりました。 以前乗ったときは止まらなかったような気がするのですが‥思い違い違いだったのでしょうか? 後、中央線で中野東中野間で線路が快速下りから各停下りまで斜めに引き込まれていました。 いつ使われているのでしょう? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norakini
  • ベストアンサー率34% (238/696)
回答No.2

 以前は快速A、快速Bとあり、快速Aが浦安通過、Bが停車でした。その後快速Cができ、これは現在の通勤快速相当です。列車での表示は確か全部「快速」でちょっとややこしかったです。  1996年3月のダイヤ改正で快速Aがなくなり、快速Bが「快速」、快速Cが「通勤快速」となりました。  中野の渡り線のことはよくわかりません。早朝深夜にでも使われているのでしょうか。

nekoaria
質問者

お礼

判りました。以前乗ったのはAだったんですね。 ありがとうございました。 ということは浦安に止まらない快速はないのですね。 ここのところ乗る機会が度々あるのですが快速だと乗るときにいつも躊躇していました。 これでスッキリしました。と言うか、安心して乗れます。

その他の回答 (2)

  • iiha
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.3

僕は後者のみで、夜遅く僕はこう呼んでいる電車が走っています。 「黄色い中央線」と「赤い総武線」 つまり中央線快速電車の各駅停車版です。 中野→東中野→新大久保→新宿→以下総武線の各駅で御茶ノ水までって事でお分かりいただけたでしょうか?

nekoaria
質問者

お礼

上りではなく下り同士で繋がっているように見えたのですが?

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.1

前者のみですがいいでしょうか?? 浦安は前から止まってましたよー。

関連するQ&A

  • 中央快速線について

    中央快速線について 中央快速線中野~三鷹間の平日の快速はなぜ各駅にとまるのか?黄色い電車が同じところに走ってるから、意味がないのではないか?国分寺、国立、立川の人が時間がかかりすぎてかわいそうだ。特別快速が1時間に4本しかないし…黄色と東西線をぜんぶ中野でやめて、快速(実質各停)を緩行線にうつして、特別快速の本数を増やせばいいと思います。やっぱり、中野から三鷹の複々線の意味がないと思います。

  • 中央総武・東西線 どうつながっているのですか?

    お世話様になっております。 こちらの動画(https://www.youtube.com/watch?v=oIDmjlZwbuY)についていくつかお聞きしたいことがあります 『「Ievan Polkka」で中央総武・東西線の駅名を歌います.』ということなのですが、なにとぞよろしくお願いします。 質問1:千葉→西千葉→いなげ→新検見川→幕張→幕張本郷→津田沼→東船橋→船橋→西船橋 ここまでが総武快速線なのはわかりました。 そこから 原木中山→妙典→行徳・・・と、地下鉄東西線に入っていって、高円寺までが東西線で、高円寺から阿佐ヶ谷→荻窪→西荻窪→吉祥寺→三鷹 と、中央線各駅停車へとつながっていく。 これはわかるんですが、その逆がありえないというか・・・。 三鷹~高円寺は中央線で、中野から地下鉄東西線に入っていって・・・。 西船橋からだと、東葉高速鉄道線に入って行くんじゃないんですか? ほとんど西船橋とまりというか、快速電車は東葉勝田台行きですし。 三鷹から千葉まで地下鉄東西線経由でいける電車があるのでしょうか? (このようにはつながらないはず。西船橋駅での線路が違うとか何とか・・・。。) 質問2:この動画の1:48のとこ。 原木中山から西船橋へうつるとこで画面が切り替わりまして。 なぜか、全然関係のない横須賀線の画像が出てきます。 確かに右上には『横須賀線→総武線』と書いてあるのですが、この『総武線』は、横須賀線とつながっているのなら、東京から東日本橋→馬喰町・・・・とつながっていく総武線で、中央線とつながっている『総武快速線』とは違うはず。 なぜ、この画像が使われているのでしょうか? 質問はこの2個です。 個人的感情も多少は入っていますが、上記情報は、JR東日本様と東京メトロさまのホ-ムペ-ジで調べました。

  • 中央線快速の各停

    お世話様です。中央線(快速)の時刻表を見ていて、アレっと思いました。東京駅早朝又は深夜発着の快速に、各停の電車が何本かありました。よく見ると、普通止まるはずの無い(ホームの無い)、「水道橋」「信濃町」「市ヶ谷」つまり総武緩行線と同じ線路を走っているということなのですか? ということは、下り電車が、東京駅を出てどこのポイントで、緩行線に割り込んでいくのでしょうか。お判りになる方ご教示下さい。

  • 中央線快速下り平日朝7~8時、中野から着座できる?

    来月から職場が変わり、東中野駅から多摩モノレールの中央大学・明星大学駅まで通勤することになりました。 いくつか経路がありますが、中央線で立川経由で通えればと考えています。 平日の朝、中野駅を7:00~8:00に発車する下り快速電車の混雑状況を、ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけるとありがたいです。

  • 中央線快速(東京-立川間)の追い越しについて

    中央線を立川-東京間で通勤に利用していますが、その運行にいくつか疑問に感じることがあり、調べても良くわからないので教えていただけますでしょうか。 現在高架工事中の中央線では特急を含む快速系の電車が、三鷹以東でノロノロ運転となることのを不思議に思い調べたところ、その区間には待避するところがなく、前の電車を追い越せないためだという情報を見かけました。 そのことで次の点が理解できません。 1.新宿駅も上りと下りがそれぞれ1ホームに2線ずつあるように思えるのですが、なぜそこで特急や特別快速の電車が快速と待ち合わせ後に追い越すことをしないのでしょうか? 2.朝私が普段乗っている通勤特快は国分寺、三鷹、中野で快速を追い越しています。しかし三鷹以東でノロノロ運転云々の話では中野駅での追い越しはないことになっているように感じます。また、帰りのくだり方向では私が乗る通勤快速が中野駅で他の快速に待ち合わせをするのを見たことがありません。中野駅は追い越しには向いていないのでしょうか? 3.武蔵小金井駅も同じように上りと下りに2線ずつあるように見えるのですが、これは工事中で今は追い越しには使えないものなのでしょうか?それとも車庫に入る電車用とか? 4.現在新宿駅では大規模な工事をしているようですが、この工事と、高架工事がともに完了すると、この状況はいくらか改善されるものなのでしょうか? 以上の件について、詳しい方ご教授いただけますようお願いします。

  • 中央線沿線の格安スーパーや賞味期限切れ買えるとこ!

    スーパーみらべる店舗一覧 http://www.super-mirabelle.jp/handbill/ 中央線沿線とかだと住人だとどこが一番便利ですかね? 中野で総武線に乗り換えて、東中野ヘ行きそこから 大江戸線で江古田とかがいいでしょうか? 新宿までしか定期がないことと中央線の下り方面の住人なので 江古田がいいかなぁとも思ってます。 他だとどこがいいでしょうか? 他にも、格安スーパーで食料品が破格で買えるとことといえば どこがあるでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。( ・`ω・´)

  • 京葉線と中央快速線(平日・朝)の混雑の程度について

    二つの線についての質問で申し訳ないですが、教えてください。 京葉線新浦安駅→東京駅(中央線快速に乗り換え)→吉祥寺駅 この経路で、平日、朝6:30~7:00の間に乗車しようと考えています。 この時間帯だと、京葉線上り・中央快速下りの混雑はどの程度でしょうか? 中央快速に乗るのは、7:00~7:30くらいだと思います。 *荷物がかなり大きいです。  B2(515×728)サイズのパネル(厚みは5cm未満)  リュック(一杯まで入ってます)  手提げトートバッグ 本当は、東西線浦安駅から行きたいのですが・・・ 以前に、7時台で、B2より少し小さいサイズのパネルを持って乗ったら、すごく大変でした。 身動きが取れないほどの混雑なので、パネルが邪魔で、周囲の人にも迷惑だったと思います。 というより危ないです; パネルを網棚に載せることも、方向を変えることも出来なかったので・・・ 今回は以前より大きいサイズですし、せめて方向を変えられるくらいの電車に乗りたいです。 端に寄れたら嬉しいです。 どちらかの線でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京駅での乗り換え

    京葉線で東京駅についてから中央線快速に乗り換えるまでには時間がかかるそうですが、具体的にどんな理由ですか?かなり乗り換え場所まで歩くんでしょうか?地下鉄の東西線乗り場などと違って線路乗り場は1~10番線ぐらいまで固まってあるんですよね?あまり乗り換えの時に道に迷うのは避けたいんですが・・・

  • 中央線快速と横須賀・総武線快速のホーム統一

    JR東日本は1997年の長野新幹線開業の際、新幹線ホームの増設を 行うため、在来線のホームを大手町側にスライドすることにしましたが、今になって疑問に感じることがあります。 総武線を並走する路線同士で中央快速線のホームを地下に移し、 横須賀・総武線快速とホームシェアする計画は無かったのでしょうか。 そうすれば、千葉行きあずさや、総武線各停をスイッチバックしてても 東京経由させられた筈です。やはり無理だったのでしょうか?。

  • 鉄道の線路のポイント

    各駅停車の電車に乗っていて、快速の通過待ちをしている時にふとわいた疑問です。 鉄道のポイントって、どのように切り替えられているのでしょうか。 例えば、各駅停車が1番線に入り停車すると、その後2番線を快速電車が通過していきます。そして、まもなく1番線の各停が出発する。 この間、線路のポイントが何度も切り替えられていますよね。 当然のことながら、人が切り替えているわけではないですよね。コンピュータ制御かなと。 じゃあ、そのコンピュータ制御の故障とかはないのかな、と思うのです。切り替えられるはずのポイントが切り替えられずに、通過待ちしている列車に快速電車が突っ込む、なんてことは起こらないのでしょうか。 …ふと湧き起こった疑問です。切羽詰ったわけでもありませんので、お時間のある方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう