• ベストアンサー

already と yet

chihiro5203の回答

回答No.2

単純に私が愛用している参考書から・・・ already (肯定文)すでに~した。 yet (疑問文)もう~したか?      (否定文)まだ~しない これらが原則である。 <注意> 疑問文に already を用いて、驚き・意外・不信を表わすことがある。 例えばですが、 君は、もう数学の宿題をやってしまったの? Have you ( ) finished your homework in mathematics? という例文の場合、カッコに入るのは、alreadyです。ちなみに文末に(  )があるなら、yet でも可。 つまり、否定文・疑問文では、yet を用いるのが原則ですが、この例文の訳だと、驚き等が入っているようにもとれますよね?たぶん・・・。 的を射た回答かどうかは分かりませんが参考までに。

dabadahiburi
質問者

お礼

有難うございます。 質問がわかりにくくてすいません。 <注意> 疑問文に already を用いて、驚き・意外・不信を表わすことがある。 例えば此処なんですけど、驚きを表す場合は現在形(若しくは現在完了、でしたっけ)ですよね。過去形の場合はあまり驚きを表したりしないような気がします。 シチュエーション的に有り得ないんでしょうが。。。 後は、イントネーションがalreadyにありますから何となく、解かるんですが。 で、普通に質問した場合ですが、alreadyの場合は“Yes”という答えが返ってくる期待があるときに使ってるような・・・・・気がします。 そうなると、yetで聞かれるということは、“Yes”を期待してない???? という辺りが疑問点なんですが。。。。。

関連するQ&A

  • stillとyetの違い

    stillとyetは否定文で使われると位置こそ違えど、似たような意味になりますよね。 She hasn't finished yet. She still hasn't finishd. ニュアンス的にはどうちがいますか?

  • 福島県は関東に区分される?説

    過去の教えてgooに置いて日本の地域区分で色々論議が出ていましたが、これに会社の福島出身の同僚から「福島県は関東なんだ!」と力説されて思わず笑ってしまいました。彼はどうやら茨城県と埼玉県にライバル意識をもっている様で、その2県よりも関東らしいそうです。こんな彼の説の根拠や逆に否定論を「詳しく(感情論可)」教えて下さい。 参考までに自分が分っている過去の教えてgooの「日本区分談義」を http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=290394 ←新潟系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=29254 ←関東関西系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=251499 ←福島境界系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247490 ←北海道沖縄系その他 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=150575 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=77693 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=369702 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1039264 ←三重県系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1741538 ←天気予報区分系

  • stillとyetの使い方について

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 1)23 % american still have not gotten any shots. 2)23 % american have not yet gotten any shots. ・1)と2)は意味はどう違いのでしょうか? ・否定文、疑問文でもstillは使われるのでしょうか? ・また、stillとyetの使い分け方をどう考えたらよいでしょうか?私はよく混乱致します。 ・もし可能でしたら、否定文と肯定文でパターン分けしてお教え頂ければ幸いでござます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 今の日本の選択  

    お世話になっております。 サリジェンヌです。 今、日本は重要な局面にいると思います。 今後の日本は弱者切り捨て型社会にすべきか、 国民皆を導いていくべきか皆様のご意見を伺いたく思います。また、前者の場合は、その方向に進んでいるように見えますが、後者の方向に針路変更したい場合はどうしたらよいとお考えでしょうか? 因みにサリジェンヌは後者派です(↓頑張ってきました(参考までに)) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254612 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248694 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245746 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2126838

  • 仕方ないのかな4

    2年半付き合っていて、彼の母親のことを除いてはいやなところもなかったし、今回私が一人で実家に行ったのも、もっとわかってもらうためだったのに、そのレストランで彼が母親の前ではっきり「俺は別れるって決めたから」と言いました。3人で会う直前に「好きだけど、仕方ない。母親の前だからあまり本音トークはできないかもしれないけど、ごめんな」と言われました。プライドとか、そんなのどうでもいいから、彼の「好き」っていう気持ちがあるなら、私がどうしてもどうしても別れたくないのです。彼が別れるって決めたのは、母親が絶対に賛成しないからという理由でしょうか?それとも私の母がいうように反対を押し切るだけの気持ちはなかったということなのでしょうか。どうしても納得できず、今でも「やっぱりちゃんと母親に言うよ!だから付き合おう」という連絡を期待してしまっています。20歳にもなって親が介入してくるのもおかしいと周りに言われますが、私はかけおちでもなんでもしたいのですが、そういうのは許されないことなのでしょうか。回りに祝福されない恋愛はご法度なのでしょうか。世の中どうにもならないことってあるんですかね・・・。私はただ切られるしかないのでしょうか。 関連URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=262724 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=262726 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=262727

  • このサイトにおける専門家の立場って?

    これまで、数々問われてきましたのは承知の上です。ですが、あえて問わせていただきます。 このサイトに於ける「専門家」「自信あり」とはなんでしょう? 私は短い期間ではありますが、ある分野において専門家を自称して回答してまいりました。また、それに隣接した分野においても名乗っても良かったのでしょうがあえて一歩ひいて回答してきました。 そこで感じたのが「自信ありの一般人」の誤回答です。 彼らは法律の条文の上っ面だけを読んでの回答、または実体験をもとの回答かはわかりませんが、例外規定や適用除外、許容範囲という言葉がわかっているのか?という疑問を感じています。 もっとひどいのは単なる思い込み?を語っただけなのに「自信あり」となっていることです。 質問者はわからないから聞いているのであって、そこで自信満々の回答をされればたとえ誤りでも迷ってしまうのは当然のことでしょう。ポイントが少ないのは確かに悔しいですが、それ以上に質問者が質問を提起した甲斐が無くなってしまう(誤りを信じてします)のがもっと残念です。 現在、真剣に退会を考えています。時間とプライドをかけて書いた解答がその他の質問に飲み込まれる現在のあり方に納得出来ないからです。 私自身は一部例外はありますが、少しでも自信の無いものはこれまで「自信なし」に回答してきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2964 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=75848 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=149519 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=156655 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=180668

  • 恋愛依存症とは???

    こんにちは!! いつもお世話になってます。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629254 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=630879 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=633725 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=644351 ↑↑↑↑↑ 今まで質問してきたものですが これを見て私は恋愛依存症だと思いますか?? 自分でもそうなのかな??と思ったりしますが どうなんでしょう?? そしてどうしたら恋愛依存症から立ち直ることが できますか?? やっぱり趣味とか見つけたり仕事に打ち込んだりするのが一番なんでしょうか?? 私は、今の彼のことで悩んでいますが、 なんとか立ち直りたいんです!! 今の自分がいやでいやで堪らないんです。。 彼だけのことを考えている自分が情けないんです。。 恋愛依存症になったことがある方、そうでなくても構いませんが何かいい方法はないでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • プジョーに乗りたいII

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1476025 で、質問したのですが、別の質問をしたかったので、 一度締め切ってしまいました。 お礼の一部で、疑問文のまま閉じてしまったところが あったので、よろしければ、もう一度ご回答いただきたい と思います。 よろしくお願い致します。

  • 光化学の専門書について

    光化学について勉強したいのですが、お勧めの専門書ありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1059393 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1059369

  • Mr,Children(もう一度お願いします)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2390083 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1701933 では聞きます。 ミスチルの中で一番好きな曲は何ですか? ちなみに私は「口笛」です。