• ベストアンサー

海外(アメリカ)からのお土産について、アドバイスください!

connie212Dの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 おみやげといっても、そのおみやげを渡すひとによってもおみやげの値段とかって違いませんか?それに、何人のひとにおみやげをあげるのかでもちがってきますし、予算をいくら位だしたいのかでも違ってきますよね?出来るなら予算はいくら位で何人のひとにおみやげを渡すって書いてもらえたら、もっと回答しやすいかなって思います。それに、そのおみやげを渡すひとでも、その渡す人の中にははとても大切なひとがいたりなんかしたら、またちょっとそのおみやげにかける値段も高くしたいなって思いませんか?(って私は個人的にはそうしています) だから、どれ位の予算で何人のひとにあげて、またそのおみやげをあげるひとの年齢なんかも詳しく書いてあると回答しやすいですね。 でも、アメリカには旅行で来ている訳ではありませんから、日本に帰国するたびに、全員の友達や知り合いや上司や恩師におみやげっていうのは、ちょっとお金がかかってしまいますよね?私の場合は、友達に会うたびにおみやげっていうのはしてません。あくまでも、友達が私に何かを買ってきて頂戴っていうんだったら、買っていきますけど(笑)でも、私の場合は、逆に日本の友達が私に気を配ってレストランとかショッピングとかっていろいろ連れて行ってくれますよ(笑) 私はアメリカに永住していますので、そんなにちょくちょく日本に帰れません。だから、インターネットを通してよく両親、親戚、友達などに祝い事や誕生日やお歳暮などなどのそういった物をよく贈っています(母の日はもうすぐですよね^^)。今までインターネットを通して送ったものは、ロブスター、フィレミニョン、薔薇、ケーキ、NYチーズケーキ、ブランド物のバッグと財布、チョコレート、コーヒーなどなどです。でも、これはおみやげとはちょっと意味は違いますけどね。。 おみやげを直接渡す場合ですけど、そのおみやげを渡すひとが喜んでくれるものを買っていくことが一番ですよね。でも、いかにも「旅行のおみやげ」みたいなやつはアメリカの市の名前が入ってるTシャツ、マグカップや、キーホルダーとかってありますけど、あれはちょっとなって。。。個人的には思います。 アメリカにいるんだから、日本よりも安く買えるブランド物の洋服を買っていってあげたりとか、また得に女性でしたら、化粧品、香水、それからバッグ、子供さんでしたら、親があまりうるさくないんでしたら、アメリカのお菓子、大きなポテトチップスなんかは喜ばれると思います。 両親や親戚なんかには、食べ物もいいと思いますけど、高いチョコレートなんかよりも、家で作れるようなアメリカのゼリーとかブラウニーとかそういった物のほうが、なぜか喜ばれました。というより、アメリカではこういう物を食べているんだ~って感動してました。一番おもしろかったのが、海外に1回も行ったことのない親戚のおばあちゃんにアメリカのガムをあげたら、それはびっくりするほど喜んで、「これがアメリカの味か~」っていってました(笑) ただ、上司とか恩師とかにおみやげを渡す場合は、そういったスーパーで買うものよりも、まともなおみやげを買っていくほうがいいと思います(笑)私が日本で働いてたときにお世話になったひとたちにはヘーゼルナッツコーヒーをあげました。それから、チョコレートもあげました。でも、チョコレートをあげる場合は、キャラメルが入っているものや、いろんなスパイスが入っているものよりも、普通のチョコレートのほうが喜ばれますので、そういったチョコレートを買って、また、スーパーとかで売ってるものじゃなくて、ちゃんとしたチョコレート専門店で買うといいです。自分の住んでいる所で一番おいしいといわれるチョコレート専門店なんかで買ってみてもいいですし、また、インターネットでチョコレートを普段買っていて、どこのチョコレートがおいしいのか知っているのなら、インターネット上で買ってもいいと思います。でも、上司や恩師に日本に帰国するたびにおみやげをあげるっていうのは、ちょっと必要ないと思います。私もNo.3さんに同意で1回渡したらそれで終わりってほうがいいと思いますよ。 また、日本に帰国した時に、両親や親戚なんかにアメリカで食べられいてる日本人好みの料理なんかを作ってみてもいいと思いますよ。インスタント物も喜ばれますけど、でも、日本で買える材料でちゃんとアメリカで食べられている料理を作ることもある意味喜ばれるものになります。 とにかく予算と喜ばれそうなものをよく考えておみやげを選んでみてください。また、おみやげが必要なのかそうでないのかを考えるのも必要です。私の親戚なんかには欲張りなひとがいて、おみやげばっかり頼んでも、私にはお礼のカードもこなければ、お礼の言葉もないし(こちらから電話をいれない限りお礼の言葉もありません)、またお礼に何かをくれるっていうこともないし、私は頼まれ役で利用されるばっかりっていうこともありますから、あまりおみやげを買っていくばかりもよくないです。

gugugugugu324
質問者

お礼

>おみやげといっても、そのおみやげを渡すひとによってもおみやげの値段とかって違いませんか? そうですね。私は日本に自家用車を置いてきているんですが、 アメリカに来ている間,マンションのお隣さんに定期的に車のエンジンをかけてもらったりしてるんです。 お世話になってる方にはきちんと買っていこうと思っています。 学生時代の友達(10人くらい)と会うんですが、彼女達にはスーパーで売ってる、値段のあまりはらないものにしようかな。。って思います。 >私は頼まれ役で利用されるばっかりっていうこともありますから、あまりおみやげを買っていくばかりもよくないです。 そうですね。。こういうのって悲しくなりますよね。 いつもいつも買っていったら,お土産が当たり前になって、たまに買わなかったら「あれ、お土産は?」なんて言われちゃったり。。(・ロ・;) No.3のgenki-mamaさん、connie212Dさんのアドバイスのように、一度買ったらもう買わない、と割り切るようにしたいと思います。 具体的に詳しくアドバイスくださってとても参考になりました。ありがとうございました。

gugugugugu324
質問者

補足

皆さんからお土産のアイデァをいろいろいただき、とても嬉しく思っています。 日常生活アメリカバージョン、クレイジーソルトなどの調味料、サプリメント、化粧品、歯磨き粉、クッキー、ブラウニーの素etc... お土産は、おみやげ屋さんに売ってるような物でないと失礼に当たるのかな。。と思っていたので、 スーパーなどに売ってる日常品でも充分喜ばれるんだ。。とわかって気持ちがとても軽くなりました。 皆さん全員のアドバイスが参考になりました。 全員にポイントをお付けしたいのですが、2名と決められていますので、 毎回買っていかなくてもいい、割り切っていいんだ!とアドバイス下さったNo.3さんとNo.5さんに付けさせていただきたいと思います。 本当に気持ちが楽になりました。 この欄を借りて皆さんにお礼を申し上げます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アメリカからのお土産 何がいい?

     いま、アメリカのフィラデルフィアに 短期留学でいます。日本帰国まであと2週間、 友達へのお土産に何を買ったらよいかわかりません。  フィラデルフィアではチョコがうまいって聞いたことがあるのでそれを買うのは決まっているんですが、 それだけでは寂しいので、何か、アメリカ独特のものを贈ろうかと考えています。  アメリカからのお土産で、「これをもらったら嬉しい!」っていうもの何かありますか?あったら教えてください。  ちなみにウチの友達も普通の大学生で女の子です。

  • 海外へのおみやげ

    現在、米国に留学中で、クリスマス休暇に一時帰国する予定です。 こちらで何人かお世話になった方がいるので、おみやげを買っていきたいと思っているのですが、どのようなものを買っていけばこちらのひとに喜ばれるのかよくわかりません。 なにかよいアイディアがありましたら教えていただけたらと思います。 類似の質問がすでに出されていたのですが(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=860633)、そちらは食べ物中心でしたので、できれば食べ物以外でお願いします。 都内周辺で、できたら店名や場所など具体的に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 最近そっけない彼にお土産を渡すかどうか。。

    最近そっけない彼にお土産を渡すかどうか迷ってます。 私は離れたところに夏期休暇のため来ています。休暇の前に彼とは2回会ったのですが、1回目はデート後半から帰りたそうにしていた事 2回目は彼が風邪気味だったのですが、同じく後半帰りたそうにしていた事。お土産は何がいいか聞いても テンション低めに 面倒くさそうに   前言ってた あれでいいんじゃない と言われた事。 休暇先に着いたら連絡してと言われ、気持ちのこもったメールをしましたが、彼からの返事は社交辞令のような短い挨拶メールでした。 以上のことから、お土産を買うか迷ってます。 今後休暇中にメールをするかどうかも迷ってます。 お土産は私が今いる所でしか買えない、彼の趣味に役に立つもので、彼も以前は それいいね と言っていました。 休暇先についてから 私から彼に頼まれた一通。 その返事に 彼から一通 しかお互い連絡を取り合っていません。 お土産は買った方がいいと思いますか?  連絡はもうしないほうがいいのでしょうか?

  • アメリカからのお土産は何?

    現在、アメリカに住んでいます。毎回悩むのが一時帰国するたびに 日本にもっていく「お土産」です。親しい友人や親族であれば それなりに「それぞれに必要なもの、趣味なもの」など 各自のほしいものや趣味、性格を考慮してのお土産を買っていくことが できます。が、しかし難しいのは「会社関係」であったり、 「お世話になった人」であったり、そういったいわゆるお付き合い上の 方々へのお土産です・・・。 今の時代、たいていのものは日本でも手に入りますし、 チョコレートとかもありきたりかなあと。かといって、 変に「一般的ではないもの」をあげてしまって困られるのも どうかと思いますし・・・・。 とうわけで、皆様が過去に「アメリカのお土産として頂いた」または 「こういうのもらえれば、嬉しい」というのを「親しい友人」などでは なく「会社のつきあい」とか「関連会社の人からもらったら」とか 「日本でしかできない手続きを変わりにやってあげた人」とかから もらう場合の観点からご助言頂ければ幸いです。 本当にお世話になった方にはちょっと値段のはるものでも 購入したいと思いますが、今回はだいたい1人につき ¥2000~3000くらいの予算を考えています。 宜しくお願い致します。 あ、ちなみにお土産を渡す方々はだいたい40-50歳くらいの 年齢層の方々です。

  • カナダのお土産は?

    今現在大学生で春休みなので、カナダに短期で語学留学しています。 もうすぐ日本に帰国する予定です。それで、お土産について考えているんですが、特に彼女へのお土産についていろいろ悩んでいます。 もらって嬉しいものなど、なにかオススメなものはありませんか? 友達へのお土産は大体決まってるんですが… よろしくお願いします。

  • 「夏期・冬季の長期休暇有」とは

    求人広告に 「夏期・冬期の長期休暇有」とあるのですか、これは 夏期長期休暇…お盆 冬期長期休暇…年末年始 と、捉えていいのでしょうか。 ちなみに、他の休日は、土曜日(月1回土曜出勤)、日曜日、祝祭日とあり、 仕事内容は物流会社の内勤(配車事務)です。 宜しくお願いします。

  • 海外から日本へのアルコールの持ち込みについて

    現在、夫がアメリカの大学院に所属しており、夫婦でアメリカに住んでいます。 夏期休暇に日本に一時帰国をするのですが、アルコールの日本への持ち込みについて教えて下さい。 アメリカのビールが安価でおいしくて、とても気に入っています。 日本に輸出されていない種類のビールを買って帰ろうかと思っているのですが、制限がありますよね? お気に入りのビールはビンで12oz(355ml)です。 一人、何本まで免税でしょうか? 以前、エストニアに夫と旅行した時にエストニアの缶ビール(330ml)24缶買って日本に入国した時は、免税でした。。。もう5年くらい前ですが。 ご存知の方教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • お土産的なもの

    男友達が1年くらいアメリカ留学するのですが、何か渡したいです。 でも、プレゼントやお土産をまだ1回も渡したことない、付き合いが浅い人です。 なにが喜びますか。それとも出発前に余計なもの要らないでしょうか(-_-;)

  • 日本へのお土産

    私はアメリカに住んでいますが、この度日本へ一時帰国する事になり、以前お世話になった方々へのお土産を考えています。最近は円高なので、日本ではとても高くて買えないものを安く購入してプレゼントすると喜ばれるのでは?と考えています。 思いついたのは、アウトレット等でブランド物や、スポーツ品(例えばゴルフボール等)ですが、日本で喜ばれるものを教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 年賀状の仕分けバイト

    私はアメリカに留学している日本人です。今年の冬日本に帰国するので、郵便局で年賀状の仕分けをするバイトをしようと思っています。しかし応募が始まるのは12月の上旬からで、私が帰国するのは12月の中旬です。中旬に応募しても間に合うでしょうか。。