• ベストアンサー

自動車の連続運転について

自動車で長時間走行する場合、何時間おき、または何kmおきに、どれくらいの時間エンジンを止めて車を休ませるといいんでしょうか。 ちなみに自分の乗っている車は三菱のCOLTという車です(普通小型です)。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.2

車は特に問題ありません。 がんばっても1000Kmぐらいでしょ。 人間の方が大変です。Kmはあまり気にせず、時間の方でコントロールしてください。 だいたい2時間以内で休憩を取ってください。ただし、あなたの経験が大きな要員になります。 車で長距離、長時間の経験が有るか無いか、年間の走行距離はどれぐらいか、が問題です。 経験のある人は、自然と長時間乗っても緊張と弛緩を繰り返して疲れも軽いのですが、乗り慣れてない人はずーっと緊張で疲れ果ててしまいます。 で、プツッと緊張が切れたときにヤってしまうんですね。 出来るだけ計画を作りましょう。 一定時間乗ったら休憩(20分程度)3回ぐらい休憩したら30分以上の大休止とかね。 #1さんの言われるようにSA・PA巡りでも良いですよ。 特に急ぐ旅ではない限り。 一般道なら道の駅巡りとか。 車の方は、休止に入るときに1回車の周りを回って、タイヤなどを点検してください。 休止が終わって乗る前にももう一度 下を覗いて変な液体(エアコンの排水と間違えないように)がこぼれていないか点検してください。 たまにネコが居たりするし。 燃料は1/4ぐらいには入れましょう。 その日が終わったら、もう一度タイヤを点検、次の日(その日でもエンジンが冷えれば)ボンネットを開けて冷却水、エンジンオイル、ブレーキ液は点検してください。 (取扱説明書に書いてあるのでよく読んでください)

COLT2005
質問者

補足

>車で長距離、長時間の経験が有るか無いか、年間の走行距離はどれぐらいか、が問題です。 一番連続して運転したのは4時間です。 年間10000kmほど走っている計算になると思います。 >車の方は、休止に入るときに1回車の周りを回って、タイヤなどを点検してください。 >休止が終わって乗る前にももう一度 下を覗いて変な液体(エアコンの排水と間違えない >ように)がこぼれていないか点検してください。 たまにネコが居たりするし。 >燃料は1/4ぐらいには入れましょう。 >その日が終わったら、もう一度タイヤを点検、次の日(その日でもエンジンが冷えれば) >ボンネットを開けて冷却水、エンジンオイル、ブレーキ液は点検してください。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hama-t
  • ベストアンサー率57% (122/211)
回答No.3

あくまでクルマがしっかりメンテナンスされて正常な状態であることが前提ですが、高速道路での常人の連続運転できる範囲で壊れたりストレスになったりすることは無いでしょう。 どちらかというと一般道のストップ&ゴーの状態の方がクルマにとってはかなりのストレスになります。 もちろん、ギヤの選択を誤ってレッドゾーンで回しつづけるようなことは論外ですが。 過去に10万kmを如何に早く走れるかを自動車メーカーが競ったことがあります。(最近ではあまり聞きませんが) 給油・オイル・タイヤの交換以外はノンストップでテストコースを走りつづけるというものです。もちろんドライバーは給油などの際に交代しますが。 国内外のメーカーがチャレンジしていますが、国内で最も有名なのはスバルの初代レガシィでしょ。 下記URL参照ください http://www.subaru.co.jp/spirits/challenge/e1/e1_leg2.html 量産車ベース(ベースといっても特殊な改造を施しているわけではありません)のこのクルマは約20日間かけて10万kmを走り抜けました。平均速度は実に220km以上です。偉大な成績ですね。 もちろん普通の人がこんな10万kmも連続で走りつづけるなんて不可能ですし、常識の範囲内であれば全く問題ありません。 なお、高速を連続走行するのであれば、休憩時に停車する場合は停まってからエンジンを切るまで、クールダウンの意味で1~2分アイドリングさせてやってからエンジンを止めるほうがよりクルマに優しいでしょう。 それ以下の停車時間であればエンジンは切らないほうがよろしいようで。(アイドリングストップ推進の団体からお怒りを頂戴しそうですが) もちろん必要以上のアイドリングは環境にもエンジンにも優しくないので速やかにエンジンを止めましょう。

COLT2005
質問者

補足

>あくまでクルマがしっかりメンテナンスされて正常な状態であることが前提 んー、普段はあまりメンテナンスはしていません。 ディーラーから○か月点検だから来い、と手紙が来るときにディーラーでまとめてチェックしてもらっています。 >もちろん、ギヤの選択を誤ってレッドゾーンで回しつづけるようなことは論外ですが。 AT車なのでそれは無いと思います。 >もちろん普通の人がこんな10万kmも連続で走りつづけるなんて不可能ですし、常識の範囲内であれば全く問題ありません。 なるほど。 >なお、高速を連続走行するのであれば、休憩時に停車する場合は停まってからエンジンを切るまで、クールダウンの意味で1~2分アイドリングさせてやってからエンジンを止めるほうがよりクルマに優しいでしょう。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 自動車の長時間運転は、その自動車の耐久力よりもドライバーの集中力の方が問題です。  機械は24時間くらいならぶっ通しで動いても壊れません。  高速道路を使っての長距離ドライブであれば、1時間に1回(できれば30分に一回)の休憩を取ることをオススメします。  また、「疲れたら休む」という姿勢は、後半での疲れを増大させて休憩時間が無限に膨れ上がってしまいます。  なので、「必ず一定時間毎に休む」という方式をとった方が楽です。  俺は、「PA&SA巡り」をしながら九州まで帰りましたけど、なかなか楽しかったですよ。

COLT2005
質問者

補足

>PA&SA巡り 楽しそうですね。 今度やってみようかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽自動車の長距離運転について

    僕は来月あたりに大阪府ー岐阜県まで彼女と旅行にいこうと思っています。 自家用車があるのですが軽自動車のEKワゴン【http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_wagon/index.html】で行く事になりそうです。 走行距離についてなのですが約300km程の距離にありそうです。 勿論、高速のみでいこうと思っているのですが、やはり約300kmを軽自動車で走行するのは体力的や車体的に無理がありますでしょうか? もしも大丈夫にだとして、疲れない方法や注意点等あれば教えてください。 備考 ★車体の事も考慮して2時間に30分位の休憩を入れて行けたらいいなと思っています。 ★普通車の三菱コルトプラス【http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/】で大阪‐青森まで運転した事があります。

  • 軽自動車の連続走行距離は?

    普通車にも1300、1600、1800、2000ccといろいろ種類がありますので 個々に気になるところではありますが、 軽自動車660ccだと連続してどのくらいの距離を走れる物かと疑問に思いましたので、 質問させて頂きました。 東京、大阪間の東名高速など500kmくらい?一気に走れるものでしょうか? 普通車しか長距離を載ったことが無いので、仮に軽自動車に乗り換えた場合は、 どのくらい連続して走行できるのでしょうか? オーバーヒート?やエンジンが壊れるなどのリスクはどれくらいであるのでしょうか? 耐久性を加味して車選びをしたいと思っています。

  • 軽自動車の連続走行可能な距離を教えてください。

    距離にして約300Km程の親戚へ軽自動車で行こうと思っていますが、660CCエンジンの負担を考えると、連続走行は無理だと言う人がいます。確かに休みなしで走行すれば無理でしょうが、途中でそれなりの休憩時間を取れば大丈夫だと思いますが、皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 自動車のバッテリー上がり

    ウッカリして、自宅の駐車場に止めておいた自動車のライトが8時間ほど、つけっぱなしになっていたのですが、この程度で、バッテリーは上がってしまいますか? ちなみに、試しにエンジンをかけてみたら、一応エンジンはかかります。 また、こんな状態の車を、運転しても大丈夫でしょうか? 走行途中でエンジンが止まってしまうとか、何か不都合は生じないでしょうか? どなたか、お詳しい方、教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 なお、この車の稼動状況は、現在、月に3~4回程度で、1回当たり、片道5~6km、往復10~12km程度です。

  • 三菱自動車 COLTについて

    三菱のCOLTで、普通の道(60キロ)や高速道路(100キロ)を走っているとき、エンジンの回転数ってそれぞれどのくらいの数値を指していますか? お願いします。

  • 軽自動車の走行距離について

    今通勤用の車で普通車か軽自動車で迷っています。 通勤距離が長く(30Km程度)、燃費などよいのがよく、軽自動車にしようと思っているのですが、走行距離が年間約2万4千Kmがあり、軽自動車だと不安があります。普通車ですと10万Km以上乗っている人もいますので、安心ですが、軽自動車だと10万Km以上ちゃんとメンテナンスしていれば乗れる物なのでしょうか?また、ターボ車だとエンジン寿命は短いのでしょうか?

  • 軽自動車に何人まで乗れますか?

    車に詳しい方、教えてください。 軽自動車(ダイハツのマックス)に一体何人まで乗っても壊れないのか、というおバカな話を友人としました。 普通は四人乗りですが、なんとか無茶をすれば成人男性8人くらいは乗れそうだな、という結論が出ました。 軽自動車に8人で乗って時速10kmくらいで走行した場合、車は耐え切れるものでしょうか? 8人が無理なら、大体何人くらいまでなら可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに、実際にやってみよう等とは全く考えておりませんのであしからずご了承ください。

  • 速い軽自動車を購入したいんです

    軽自動車を購入したいんですが、今現在所有しているスバルサンバーバンは 高速道路などはしると、80kmくらいがいいところで、100kmも出すとエンジンがうなり始め そのまま定速走行していると「大丈夫か?」と言う感じになってしまいます。 ところが、同じ軽自動車でも、高速道路を走っていると、140kmくらいでふっ飛んでいく 軽自動車もいます。 これは、同じ軽でありながら、なにが違うのでしょうか? ちなみにサンバーは、アクセルベタ踏みで、最高時速が一瞬110kmまで出ました。 私なりの考えなんですが、この違いはミッション、ギヤ比の違いだから ミッションが3ATとか、5速マニュアルじゃなく、 CVTの車や4ATなら、だいたい140kmとかでるのかな?と考えています。 高速も良く乗るので、100kmくらい出しても、エンジンが低回転で乗りたいです。 スバル プレオ660A というCVTの、 安く(車両価格18万円)、走行距離も少ない中古車を購入しようと思っているのですが これは、高速道路でもストレスなく走るでしょうか? また、ほかに、高速道路の走行に適した軽自動車があればいろいろ教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車のエンジンの耐久性

    普通車ではサイズが大きくてぶつけちゃうから・・・と、乗りたがらない母に、近々軽自動車の中古車を購入しようと検討しています。 そこで気になるのが、エンジンの耐久性です。 もともと日本車のエンジンはオーバースペックで、10万Kmどころか、100万Kmでも大丈夫と聞いたこともあり、実際、自分が現在乗っている2000ccの車は既に12万Kmを超えていますが、まだまだ絶好調です。 しかし、軽自動車となると、エンジンの非力さをカバーするために、常にブン回して酷使されているものと思われ、耐久面でとても不安があります。 話によると、車のものと殆ど変わらないエンジンを積んだ船(漁船?)は、常時全開で使われるため、エンジンは1万Kmも持たないとか・・・。 軽自動車のエンジンの耐久性はどうなのでしょうか? リッター車に比べると、やはり耐久性はないのでしょうか??

  • ワイパーについて

    三菱自動車のCOLTに乗っています。 この車に対応した「ガラコブレード」があれば使おうと思っていたんですが、残念ながら対応していませんでした。 ガラコブレードと同じような機能を持つワイパーのブレードでCOLTに対応したものを教えてください。 お願いします。