• ベストアンサー

ギターポリッシュの楽器への影響

タイトル通り、ギターポリッシュやレモンオイルなどを使って、ギターのボディやネックの汚れを落とすというのは本当に楽器を気遣った行為なんでしょうか? なんだか染み込んで木に悪影響を与えそうな気がします。 自分でネットで調べたところ、悪影響なんてことには一言も触れず、ガンガン使っているギター職人さんのサイトや、悪影響があるから乾拭きオンリーというギタリストの方のサイトなど、信用できそうな方々の正反対の意見が数多く見つかりました。笑  本当のところが知りたいです! 木や楽器のことについて詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。 Gibson社の製品にGibsonのポリッシュで問題無いです(余程古い楽器で無い限り・・・)$15.00くらいなら手頃ですしね。 新品や買って間が無い楽器ならクロスで拭くだけで十分です。ウレタン塗装ならこの段階でワックスかけても大丈夫ですが、セルロースラッカー塗装なら塗料が落ち着くまで(約6ヶ月ほど)は何もしない方がベターです。セラックの場合も同様。 汚れが付いたとき、コンパウンド成分を含んだポリッシュ(水垢落としワックス用など)で拭くかどうか?は判断が難しいので楽器店に相談するとよいでしょう。 指板の手入れは、半年に一度くらいで良いと思います。エアコンで除湿した部屋や、電気で暖房した部屋で極度に乾燥する場合は、もう少しサイクルを早めてもOK つや消し仕上げは「つや消し」と言う塗装方法ですから、レモンオイルを使用する意味がありません。つやが出てしまいます。 指板とボディを混同してはいけません!前述の通り、指板は急激に乾燥すると割れますし、フレットが打ってあるので、乾燥によるフレットの浮き上がりを懸念する必要があります。 木材は伐採後、製材し乾燥させてから楽器にしようするのですが、黒檀などは十分な乾燥に必要な時間がボディに使用するメイプルやマホガニーに比べて極端に長くかかります。従って楽器に使用されてからでも材が変化する(いわゆる木が暴れると言います)症状が出ます。これを比較的緩やかにするためにレモンオイルを使用するわけですね。 一方ボディは、比較的乾燥が進んだ状態で製作できますので、これ以上人工的に手を加えなくても良いわけです。また、塗装されていますので木の地肌に対しては特に何もしない方が良いです。 ボディの塗装面を保護するために(自動車と同じように)ワックス(蝋)を塗っておくと、汚れが付きにくいし、付着した場合でも拭き取りやすいです。 この蝋の種類のひとつに「カルバナック蝋」という成分があり、バイオリンの仕上げにも使われているものです。 無論、つや消し仕上げであれば蝋を使って艶を出す必要が無いのでクロスの乾拭きでOK (長文失礼)

satindoll
質問者

お礼

非常に詳しく分かりやすく書いていただいて本当に感謝です。ここに書いて頂いた事を肝に銘じて楽器を大切にしたいと思います。ギターを始めて2年弱の自分には何もかもが勉強です!これからも精進します!質問して本当によかったです!ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

指板などの塗装していない個所にはレモンオイルを使いますが、その目的は木材を乾燥による割れから保護するためで、汚れ落としの為ではありません。また、レモンやオレンジなどの柑橘系油を使う理由は、ニカワなどの接着剤を溶かさないからです。 アコギのブリッジピンの穴(6個あいてますよね)の間が割れて来ることがありますので、ブリッジにも少量使用しても問題ありません。 大量に使用すると(指板に使用する場合)指板がオイルを含み膨張しネックとの乾燥度合いがアンバランスになり、逆反りになることがあります。 ラッカー塗装面にレモンオイルを塗る意味はあまりありません。 塗装面の割れから染み込み、いろいろな影響が出る場合があります。 (例、表板の変色、木材の反り、など) ポリッシュも汚れを落とすものではありません。蝋が含まれていて、塗装面の艶を出すためのものですが、純粋なカルバナック蝋を使うのなら、シュアラスターというカーワックスでもOK・・・と言うか、このワックスは100%カルバナック蝋でコンパウンド成分を含んでいないのでラッカー塗装面には問題なく使えます。 ただし、オールド楽器で塗装が剥げたような個所には使用しないほうが賢明です。

satindoll
質問者

補足

回答ありがとうございます。専門家の方のお話、ありがたく読ませていただきました。とても勉強になります。 ずうずうしいとは思いますが追加で質問させてください。 ・ポリッシュは100%カルバナック蝋でないとまずいのでしょうか?(初めて聞いた言葉ですが)Gibsonのギターを使っているので素直にGibsonが出しているポリッシュを買おうと思っていたのですが不安になりました。 ・指板の乾燥対策にレモンオイルを使うというのはどれくらいの時間が経つと必要になってくるのでしょうか。すんでいる場所にもよると思いますが大体の目安などあったら教えていただきたいです。ちなみに僕の場所は雨が少なめで乾燥気味です。 ・僕のもう一本のギターはBacchusのものでボディの塗装ががつや消しになっています。トップはメイプルです。こういうものにはやはり乾燥対策にレモンオイルを使ったほうがいいのですか? お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。 以下は買おうと思っていたギターケアセットです。 http://www.musiciansfriend.com/srs7/g=guitar/search/detail/base_pid/420390/ http://www.musiciansfriend.com/srs7/g=guitar/search/detail/base_pid/420163/

  • awazak
  • ベストアンサー率36% (61/165)
回答No.2

ギターのボディが塗装されていて染み込まないのならぜひ使ってください。 エボニー、ローズ指板などの塗装されていないものは、ポリッシュは避け、レモンオイルを染み込まない程度に使ってください。(布に軽く取り、やさしく拭く感じ) 指板の汚れを落とすのは、目の細かいスチールウールなんかもいいですよ。 ただ、木目の方向に沿ってかけてください。 水分が木に良くなくても、手からの汗よりましですし、レモンオイルはすぐに蒸発しますので、悪影響はほとんどないと思いますよ!

satindoll
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。 スチールウールですか、考えもしませんでした。 もし汚れてきたら試してみます。 回答ありがとうございました。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1

木の表面にラッカー塗装などがされていますが、ポリッシュを使った場合塗装が変色する可能性が0とは言い切れないということですね。目立たないところで試してみるのはそのための注意書きですね。 ラッカー塗装などを突き抜けて、木に影響を与えるのは次の場合かと思います。 1、ぶつけるなどしてラッカー塗装にひび割れや傷がある。 2、摩擦でラッカー塗装が剥がれてきている。 従って、ラッカー塗装が正常なら普通に使ってもOKかと思います。上記の理由から古い高級なギターは使わない方が無難かもしれません。レモンオイルについては知りません。

satindoll
質問者

お礼

自分のギターはある程度高級ですがまあ古くはないので使っても大丈夫ですね♪ 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ギター用ポリッシュ・クロスについて

    アコギ用ポリッシュ・クロスを探しています。 現在使用しているのは、 「MARTIN:GUITAR POLISH」 です。 クロスは楽器用ではなく液晶などに使用するものです。 クロスが悪いせいかあまり綺麗になっている気がしません。 ポリッシュは少なくなってきたし、クロスも汚れてきたので新しいのを探しています。 使用しているギターには、ラッカー塗料は使用されていません。 比較的塗膜の硬い、ウレタン系素材が使用されているそうです。 ポリッシュ ・汚れなどをしっかり落とし綺麗にすることが出来る。 ・ラッカー塗料使用されていなくても使う事が出来る。 ・研磨剤が入っていない。 (研磨剤が入っていると傷が付くときいたので) クロス ・細かい素材で乾拭きしても傷がつかない ・洗えば何度でもつかえるもの。 あと、楽器使用後クロスで乾拭きするのとポリッシュ使用時に使うクロスは使い分けた方がいいでしょうか? オススメの商品ありましたら教えてください。

  • ギターポリッシュ

    ギターポリッシュってどこにやるものなんですか? 初歩な質問ですみませんm(_ _)m ボディとネックだけで指板はオイルとかですか?

  • クラシックギターのメンテナンスについて。

    クラシックギターのメンテナンスについて。色々な資料をみたのですが、どうもはっきりわかりません。ギターボディのつやだしのポリッシュなどがありますがボディ以外のネックの木の部分やヘッドも磨いていいのでしょうか。、レモンオイルの場合はボディや弦、糸巻きなども磨いていいのでしょうか。詳しく知っている方がいましたら、教えてください。また、メンテナンスの書籍やサイトの紹介でも構わないので、回答お願いします。

  • エレキギターの汚れの落とし方

    Epiphone社のLPカスタムっていうギターを使っているのですが、最近ギターに汚れがついてしまって、悩んでるところです。 というのは、どうも自分はピックを持つ右手をギターにおいて(手首周辺をボディに付けた状態で)ギターを弾いてるようなのです。春までは長袖だったので問題なかったのですがどうも弾いてる途中に汗をかいたのが影響したらしく、指紋みたいな変な模様のような汚れができてしまいました。 遠目から見たらあまり目立たないのですが、もしとれるならキレイにしたいです。 アーニーボールのギターポリッシュと、ポリッシュに付属してたクロスを使ってるのですが、何度ポリッシュで拭いても綺麗になる気配がなくて… こういう汚れって、どうやったら落ちるでしょうか? 水を使って拭くのは、さすがに楽器だからマズい…ですよね?きっと… もしご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ギターのメンテナンス

    最近、エレキギターを始めようと思います。 ストラトキャスターでネックはローズウッドです。 メンテナンス用の製品としては、ポリッシュとオイルはどう違うんですか? ローズにはオイルがいいと知ったので質問しました。

  • クラシックギター指板の水拭きの影響

    クラシックギターの指板が相当汚れていたので、水拭きで掃除しました。 後で調べると塗装していない木材部分の水拭きは御法度とのことでした・・。 この場合、ギターには相当なダメージなのでしょうか。またどのような影響が出るのでしょうか? 私が行った水拭きの方法ですが (1)ぬらして固く絞ったティッシュで指板をこする(この時指板にけっこう手垢がついていました) (2)こすっていると水分が搾り出され薄く指板に広がるので、すぐに乾いた布で見た感じ水分がなくなるまでふき取る (3)その後特に時間をあけずにレモンオイルで指板を拭いた後、乾いた布で乾拭き 以上です。

  • メンテナンスの仕方

    先日レモンオイルとギターポリッシュを購入しました。ただ始めてギターのメンテナンスをするので何が良いのか分りません。 オイルやポリッシュなどをギターに使うとき、適切な使い方を教えていただけないでしょうか? 私のギターはポリ塗装がされていて指板はローズウッド仕様です。 あと具体的な質問なのですがオイルなどを使うときはクロスなどに染み込ませてから使うべき・・・と聞きましたがレモンオイルをしみこませたクロスに同じくギターポリッシュを染み込ませてしまっても大丈夫なのでしょうか? 手元にクロスの数が少ないものですから一枚で何とかしたいという気持ちなんですけど・・・

  • ギターにワックスなどで拭く時に使うもの

    今度初めて弦交換をするのですが、その時ポリッシュやオレンジオイルでギターのボディと指板を掃除しようと思ってるのですがその時オイルなどをつける物について質問させて下さい。 一応こちらで調べたところペーパータオルで拭くべき・・・とあったのですが、ペーパータオルとは各家庭にある食材の脂を取る様な物の事なんでしょうか? それを触ってみた所表面がざらざらした感じがしたのですが、指板は良いとしてもボディに拭くと傷が付いてしまわないでしょうか? かと言ってクロスにつけてしまうと今後乾拭きする時ポリッシュが付いているのでよくないのでは無いのでしょうか? 長々なってしまいましたが、最後に皆様がどのような物を使ってギターのメンテナンスをしているかお聞きしたいです。

  • フェノール指板のメンテナンス方法

    通常エボニー、ローズ指板等はレモンオイルにて汚れの除去と保護を兼ねて塗布する方法が一般的ですが、自分が保有しているVigier製ギターのフェノール樹脂の指板を綺麗にするにはどういった方法が一番適切なのでしょうか?(スタインバーガーのフェノール樹脂のみの指板とは種類が若干違うようです) 若干くすみなどがあるため綺麗にしたいと悩んでいるところです。フェノール樹脂一般的には水を弾くということなのでオイルは必要ないみたいですが、なにかしらのポリッシュを使用しても問題ないのでしょうか? それとも丹念にクロスで乾拭きするのがいいのでしょうか? 

  • 楽器店にあるギターの状態ついて、

    エレキギター購入を考えています。 ギターは高校生の時、あるサークルみたいなので 少し経験がありますが、細かい設定や調整のような事は あまりわからず、最初のギターも値段や形 メーカーとか は大体決めて あとは友人に、実際に これはネックも細いしとか、 音も良いし高さも良い感じってみて選んでもらった状態です。 しばらくギターは触ってなかったのですが、 また始めたくなり、最近 石●楽器店とか 通りがかりでふらっと行って 試しに弾いてみました。 それで 1, 今 楽器屋さんに置いてあるギターは すべてきちんと調整されているものですか? ネックの反りやフレットのチェック、 弦高や 例えばオクターブ調整など ギターのセッティングは個体により微妙に最適なセッティングが 変わってくると思いますので そういう感じで1台づつ調整されているのでしょうか? それとも、細かい設定はしていなくて、 メーカーの初期設定みたいな?感じなのでしょうか? 2, それとやはり店によって同じギターで  このギターはかなりバランスの良いけど  B店にある同じギターは、フレットが良くないとか 差がかなりあるものでしょうか? 自分は そういう細かい事がわからないので、誰か詳しい知り合いと一緒に選びたいですが 最近はギターをしている知り合いが周りにいなくて 頼れるのは店員と自分の判断で買わないとだめなので、 大丈夫かなと思ってます、 当然 店員さんにも 聞きますが まず、店員さんがこのギターは  ここが良くないとかはこちらがわかって言わない限り  店員さんからは言わないと思うので、 少なくとも、店にあるギターは 調整がきちんとされているのか、 気になりました。 3, 自分は指が短いのと、あと音もストラトの様な感じより セミアコとか、ウォームな感じが気に入っていますので レスポールかセミアコで考えてたんですが、 この前 試したのはテレキャスとSG,シェラトンという3機種を弾きました。SG,シェラトンが弾きやすかった感がありますが、ただテレキャスと違ってネックの厚みを感じました。以前はストラトを使っていましたので慣れの問題でしょうか?もうかなり弾いていないので 感覚は忘れてると思うのですが、、、 太いと例えばFコードとか何か親指に力が入り 痛い感じがしました。 しかしテレキャスはフレット間が微妙に遠い感じがありました。 短い指にはネックの太さは影響はありますか?それとも 太さよりスケールの長さの方が影響有りますか? どうぞ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう