• ベストアンサー

女性の方にお聞きします。相手の体がアトピーで汚かったら…

miboteの回答

  • mibote
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

はじめまして、彼氏もアトピーで悩んでいます。 sasa4さんとは逆で彼は体にはなく、顔と首と 耳に大きな吹き出物やアトピーがあります。 一年程前までは某有名病院を探しあてて、 ステロイド治療をしていましたが仕事の関係上 続ける事はできず、中断しました。  付き合って彼とは6年以上になりますが、 数年前の夏には顔全体にアトピーが広がり、 痒みと皮がめくれ本人も外に出るのを 嫌がっていました。 今でも彼はよく「こんな顔でごめんね」 と言うんですが、一緒に歩いていても 恥ずかしいと思った事はありません。  初めて会った日から 今まで 彼のアトピーが治った時はありませんが、 逆に今となっては 「痒いからそこ掻いてっ」と 言われれば掻いてあげるくらいです(笑) 裸になれば アトピーの部分を舐めたり ちゅ~したり と触りたくなるんです。 心も体も許せる人ができた時 裸になって楽しめる方法も増えるはずです。 あたしだって「太っている」という事で 毎日辛い思いをしてきましたが、彼は こんな体でも抱きしめてくれる その気持ちが嬉しく思います。

sasa4
質問者

お礼

ありがとうございます。 私とは逆に顔に出ているのですね。それでも全く気になっていないんですね! もっと自分に自信を持っていこうと思います。

関連するQ&A

  • アトピーあるある

    20代男性です。小さい頃からアトピーを持ち数年前に社会に出てから重症化し、上半身のほとんどが黒ずみました。ただ黒いだけならいいんですが、アトピー独特の鮫肌、紫色(?)、デキモノやその痕でデコボコでなんだか模様が描かれているのではないかと思うぐらい見るも無惨な状態です。公共の場では視線を気にしもうプールに入れないんじゃないかと思うぐらいです。 現在炎症のほうは落ち着いているのですが、重症化し肌が黒ずんでシワシワになってから温度に対する体の反応がすごく過敏になりました。こんなことはアトピーの人ではよくあるのでしょうか? 例えばイスやソファに座っているときには接しているところが蒸れますよね。そこから狂うようなかゆみに襲われます。長い間座ってられないです。シャワーを浴びているときには浴びてるところが無限にかゆいのでかきながら浴びています。なので温度を一番低い37度に設定していますが、それでもかゆいです。お風呂は昔から熱い風呂に入ると全身かゆみに襲われるので入ってません。なので温泉も楽しめません。当然夏で外出したときに体温が上がってきたらすぐにチクチク電流が走り始め汗をかき始めたときにはもう歩みを止めてかいてしまうぐらいひどいです。 気のせいかかなり真っ黒になったところは炎症が起きにくくなりました。黒く浸食されたらこうなるんでしょうか?黒くシワシワなところはもう恐ろしいほど乾燥します。これも今後は改善されないんでしょうか?ネットで私より黒ずみなどがひどい人がきれいになってる写真を見かけますが、あれって嘘ですよね?このまま炎症を最小限に抑えていけば5年後、10年後は薄くなりますか?体質改善で完全治癒というのが全く信じられません。体温が上がってもその人たちはかゆくならないんでしょうか? 私は地道に飲み薬や塗り薬でケアしていく予定です。 経験者の方教えてください。

  • アトピー性皮膚炎による顔への塗り薬について…(ロコイドプロペト)

     現在は22歳なののですが、小さいときからアトピー持ちです。年齢とともにアトピーも大分落ち着いてきて、病院にも通院していなかったのですが、高校生の時に顔にもの凄い酷い炎症がでました。 それをきっかけに皮膚科に行き、強めの飲み薬と塗り薬を処方され、ほんの数日でびっくりする程綺麗になりました。それ以来は、ロコイドとプロペトを1:1で混合した塗り薬をずっと使っています。    最初は、病院の先生が炎症がよくなればステロイドは使わず、保湿の塗り薬(透明の塗り薬だったのですが名前は覚えていません)に変えましょうということになったのですが保湿のみにすると数日で炎症が出て、結局元のプロペトとロコイドの混合になりました。それからも、保湿のみの塗り薬に切り替えたり、混合の塗り薬を塗らなかったりすると同じように炎症が出るようになったのでそれからは混合のものをずっと使用しています。    現在は、友人からはアトピーとは思われないし肌も綺麗と言われるくらいなのですが、昔の経験で顔の炎症や肌荒れに人一倍敏感です。そのため、ずっと継続してロコイドとプロペトの塗り薬を使っています(夜のみの使用です)。    そこで、質問なのですがネット等で見ているとやはりステロイド使用には賛否両論あるし、一年前程前から頬の肌が薄くなってきたり、毛細血管が浮き出ていた、頬にほんのり赤みが出やすくなったとステロイドの副作用っぽいものを感じるようになってきました。そのため、気にしすぎかもしれませんがこれが副作用なら、ステロイドを辞めたいなと思ってはいるのですが、顔の炎症等が怖くてなかなか踏み出せずにいます。    このままだと、一生?この塗り薬を使うような気がするのですが、やはりプロペトのみの保湿に切り替えたほうがいいと思われますか?それとも、今の混合のものをこのまま使い続けていいと思われますか?  個人的には今塗っている混合の塗り薬には本当に感謝しているのですが…、上記に挙げた副作用っぽい感じの症状が治るならステロイドを辞めたほうがいいかなとも思います。急に切り替えるとはいわずとも二日に一回はプロペトだけにして、顔の様子をみながら少しずつ脱ステロイドしていった方がいいのでしょうか…?  本来であれば、医者に聞くべきなのですが…もし、同じ経験がある方や詳しい方がいれば助言していただけると助かります。

  • アトピーの症状回復によいのは??

    私はアトピー性皮膚炎なのですが、最近今までに肌荒れした事が無い場所がひどくアトピーの症状で荒れてしまっています。昔から、特に病院の薬にはたよらず(抗生物質・ステロイドの塗り薬等)かゆくてもかくのを我慢したり、保湿クリーム等でなんとか症状が治まっていました。でも、今回は全く荒れが治まる気配がなく、しみになっているようなひどさです。とってもかゆく・赤く・ボロボロ肌・・・。漢方薬で体質改善がいいとも聞いたことがありますが、今まででひどいアトピーになって、なんらかの方法で回復(肌がきれいになった・症状が治まった)した方どんな方法があったか教えてください。悪化させない為のアドバイスでもいいです。ちなみに今私は妊娠希望状態なので、できれば病院の薬は(ステロイドの塗薬)よく効く事はわかっていますが、あまり使いたくないと思っています。病院の薬以外で治す(回復する)のは無理な事なのでしょうか?

  • アトピーへの非ステロイドの抗炎症剤はありますか?

    アトピーで今、一番弱いといわれるステロイドの抗炎症剤をいただいています。 まだ数日しかのんでいないので、まだ副作用だとかそういうのはありません。 ただ、ステロイドは万能薬のように1、2回飲んだだけで肌、気持ち共によくなり、少し怖いという印象があります。 少量で短期間であれば問題はないとはおもいますが、アトピーは慢性の皮膚炎ですので、やめたらでてくるのでは?そのときはどうしたらいいの?という疑問があります。 抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤(ジルテック、アレロック、エルピナン、アレジオン等…)すべて、使用した経験はありますが使うと しんどくなる、低体温、うつっぽくなる、肌がごわごわするなど副作用がでてしまい飲めません。 母がアトピーではないですが、顔のかゆみのある皮膚炎にと 同じ先生にルリッド錠(非ステロイド内服錠)をもらっています。 先生いわく、毛砲(?毛の毛根のあたり)での炎症だから…という理由で処方されているのですが、 アトピーの私がこういう非ステロイド内服薬を飲んでもあまり意味はないのでしょうか? かゆみ自体はかなりへっているので炎症に利けば、個人的にはいいのですが… 詳しい方いらっしゃたら回答おねがいします。

  • 光脱毛はアトピーでも大丈夫?

    光脱毛はアトピーでも大丈夫? 生まれつきのアトピーで肌が弱く、ステロイド軟膏を常用しています。 脱毛サロンの光脱毛(脇、腕)を考えているのですが、大丈夫でしょうか。 同じアトピーの方、もしくは詳しい方アドバイス願います。

  • アトピー? どっちがかわいそうなんだろう?

    11ヶ月になった息子がいます。 アトピーの疑い大ありで、肌がいかにもアトピーって感じになっています。裸にすると痒いらしくポリポリ掻いてしまい薬を塗るのも一苦労です。たまに血が出ていることも…。 先月、皮膚科にてスクラッチ検査(足にちょこっと傷をつけてエキスを垂らす検査)をしましたが陰性で原因が出ませんでした。皮膚科にて血液検査を実施した方がいいと言われ、来月、別の病院で血液検査があるのでその時に一緒に行うように言われ、一応は納得して帰ってきたのですが…。 ちょこっとだけステロイドが入っている薬を塗るとよくなりますが、症状が落ち着いてから塗ってください。と言われてもらった炎症を抑える薬を塗るとまたアトピーの様な肌になってしまいます。原因もはっきりしないので排除のしようがありません。 ステロイド入り←→非ステロイド薬 を1ヶ月ほど繰り返しています。 他の病院での血液検査までまだ1ヶ月あり、その間も同じ事を繰り返すと思われます。 果たして皮膚科で今すぐにでも血液検査をして原因を追及し排除して痒さから解放してあげる方がいいのか、何度も血液検査をさせずにこのまま薬で何とか1ヶ月間持たせた方がいいのか悩んでいます。 みなさんだったらどちらを選択しますか? 果たしてどっちの方が子供にはかわいそうなんでしょう?

  • アトピーについて教えてください。

    アトピーについて教えてください。 私は小さいころ軽いアトピーがありました。小学生の時には完治したのですが、 29歳にして再発してしまったようです。 大人になってからは軽い汗疹が首に出る程度だったのですが、 昨年体重が増えたこともあり、汗疹のひどいような湿疹が首、おなか、背中にでました。 皮膚科で強い方から2番目のステロイドを処方され、塗り方の知らなかった私は 湿疹が出ているところに毎日、1か月半の間塗りたぐっていました。 そしてステロイドをやめたところ、おなかと背中と首だけだった湿疹が 顔以外の全身がかゆくて、たまに赤くなる炎症が全身に広がりました。 そして完全にステロイドをやめ今3ヶ月目なのですが、病院でビオチンを処方され、ビオチンとミヤリサン、ビタミンCを毎日続けて1カ月がたちました。 これのおかげかわかりませんが、肌はけっこう炎症が抑えられてきれいになってきたような気がします。 しかし、今度は今まで潤っていた肌の部分も含め全身が乾燥でガサガサになってきました。 汗は胸と顔、額しかほとんどでません。 ですので顔だけは潤いがあります。 一番心配しているのは肌がビオチンで少しずつきれいになってきているのに 全身が乾燥でガサガサだということです。しかも夏のこの時期にガサガサだということは 冬はどうなってしまうことやら。。。 このガサガサも脱ステロイドの副作用にあるもので、治るものなのでしょうか? 教えてください。 それともステロイドで体のホルモンバランスの乱れが起きてガサガサなのでしょうか? これまで29年間は潤いのある肌で乾燥肌は一度もなったことがありません。 ですので余計に心配です。 宜しくお願いします。

  • アトピー

    旦那が前々からアトピーなのですが、最近、顔や首がぼこぼこになるほどひどく、気分も滅入ると言っています。かゆくて 夜中に起きたりします。  皮膚科の飲み薬や塗り薬は塗っていて、ステロイドはあまり使いたくないと言っています。 ヨーグルトやキムチなどの乳酸菌を摂取すると肌にいいかなと思い、自分に合うヨーグルトはないかと、1種類1週間続けてみたりして、便通や肌の調子が良ければそのヨーグルトを食べていこうかと考えています。本当にこれで 少しでも肌の状態が良くなればいいのですが。。。 どなたか いい方法教えてください。

  • 彼氏がアトピーだけど、「彼氏が好きだ」っていう女性いますか?もし万が一いましたら回答お願いします

    最近ではアトピーも珍しくなく昔に比べてもアトピー患者も多くなってきました 僕自身もアトピーなんです 20代なんですけど彼女はいたことありません アトピーで肌が荒れているときや、肌をかきむしってるときなんかは 「まあこれじゃ彼女なんて無理だな」って思ってしまいます。 質問なんですが、 彼氏がアトピーだったけどお付き合いしたことある経験のある女性へお聞きしたいです 1)彼氏がアトピーの場合、ふとんで一緒に寝てるときとかにふとんのうえに皮カスとかたくさんあったり、風呂はいったあとに、はがれた皮膚や粉が浮いてたり、ほおにキスしたときに粉っぽいものが唇についたり、彼氏が髪の毛を書き上げたときに、フケがぱらぱらと舞っても、彼氏が肌をひっかきむしって、そこから汁が出ても、、、 「気持ち悪くないんですか?」 2)なぜアトピーじゃない人を選ばなかったんですか?アトピーか肌が綺麗な人だったら、誰でも肌が綺麗なほうがいいんではないでしょうか? ※失礼な質問ですいません・・・私自身アトピーで生きてきたため、もはやアトピーに対して偏見持ってしまってます。 肌さえ綺麗だったら彼女できたかもなのに・・・って。 とくに女性は、男性よりも、「恋人の外見」を重視すると思うんです だから女性のアトピーよりも男性がアトピーのほうが恋人はできにくいと思うんです。偏見かもしれませんが、けしてアトピーの差別ではありません。私自身アトピーですから。よろしければご回答お願いします。 私自身、腕や首がしわしわで象さんのような肌なんで、女性に見られてるとき、相手の視点がそこにいってるとき「ああ気持ち悪い」って思ってるんだろうなって考えてしまいます。

  • アトピーが急によくなった

    こんにちは。 元々生まれつきアトピーでしたが、今年の8月から急激にアトピーの症状が 良くなりました。ステロイドを約1ヵ月半一切使用していません。 5月から7月にかけて今までにないくらい重傷で薬が手放せませんでした。 包帯ぐるぐる巻きで大学に行けない日もあり、一時は内服ステロイドも使用してました。 なぜこんなに今良好な状態なのかハッキリと分かりません。 8月から始めたこととしては、生活改善を少し行いました。 毎日早起きするようにして、毎日、朝・晩にDHAサプリメントと朝・昼・晩・寝る前に ビタミンCとコラーゲンのサプリメントを飲み始め、大好きなチョコレートを一切食べるのを やめました。あと常に家に閉じこもらないで外に出てます。暇な時は1時間ウォーキングしてます。 これらのおかげなのか、体質が急に変わったからなのか本当に不明です。 今は本当に病院の薬も痒み止めも要らない状態です。 少し痒くなって炎症がおきても、2・3日経つと痒みも消え炎症も元通りになります。 普通、ステロイドを経つとリバウンドするって言いますよね? 私にはそれがいまのところ見受けられないのですが、 私のからだに一体何が起きているのでしょうか? これからまた悪化したりするでしょうか?