• ベストアンサー

地震雲て本当に存在しますか?

puni2の回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

私もみなさん(質問者さん,No.1/2の回答者さん)と同意見です。 もし本当に地震雲があるのなら,これは便利でしょうから,研究する価値はあるかもしれませんが,「地震雲教」の信者の人は,No.2さんのおっしゃる統計的な検定すらクリアできないデタラメな主張ばかりして,かえって信頼性を損なっているように思います。 自ら研究の道を狭めていることに気づいていない。 そもそも,地震雲の定義自体,明確なものがないわけですから,きちんとした検証をしたくてもしようがない。 結局は後知恵なんですよね。 つまり,何か目立った特徴のある形の雲が見えて,その後に地震が起これば,それは地震雲である…としかいいようがありません。 しばらく前に,別の質問で回答したのですが,その質問者さんにはあまり通じなかったようです。 「質問:東京近辺にに大きな地震が?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1299905 お礼欄で「一理ありますよね?」と書いて,追加回答するヒマも与えずにさっさと締め切ってしまいました。 また,別の「地震雲を見た方はおられますか?」という質問で,地震雲の定義を補足するように書いたら,こちらも一方的に書いて締め切られてしまいました。 この「定義」だと,まさに飛行機雲にぴったりだと思うのですが。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=991444 あんまり正面から突っ込まれてボロが出るのが恐いのでしょうか。 ちなみに,「住民ハ理論ニ信頼セズ」は地震ではなく,1914年の桜島の噴火のときの話です。(火山性の地震はありましたが) 詳しくは,たとえばこちら。 「桜島爆発記念碑」 http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~oyo/volcano_r.html うまくまとまりませんが,このへんで。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1299905,http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~oyo/volcano_r.html
kaoria
質問者

お礼

いやはや、便利な世の中になったと思いませんか? 知らない方が質問に答えてくれて、情報までいただける。私の記憶、、桜島の事例だったのですね。勉強になります。教えてくださったページゆっくりと拝見させていただきます。「地震雲目撃」、せめて「○○○らしきものを見た」くらいの表現の方が、カワイイのにですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地震雲

    おととい(21日)の晩に、満月がきれいだったので見ていたら、ちょうど満月の下あたりを流れるように雲がはっていました。 飛行機雲より太く、太さも均一だったので 飛行機雲とは違うように見えました。 その矢先の今日の東京の地震。 私のうちでも食器が振って来たり テレビが落ちてきたりしました。 さて、やはりあれは地震雲だったのでしょうか? また、私以外にも見た方はいらっしゃいますか?

  • 23:40地震雲

    こちらは愛知県なんですが、2004.10.6 23:30~40ごろに巨大な地震雲らしき雲が見えました。 あれは地震雲なんでしょうか? 見た方いますか?西南~北東に渡ってかなりの長さでした。 普通の飛行機雲でしょうか?

  • 地震雲?

    11月2日15時ごろ、見慣れない感じの雲を見ました。場所は静岡県浜松市です。 一見、飛行機雲かと思ったのですが、飛行機雲というよりは帯状のうろこ雲のような感じで、まっすぐではなく少しカーブし、途中で途切れている箇所もありました。 夜になって、東京にいる家族に携帯で画像を送ったところ、なんと同じ時刻に東京都内でも同様の雲が見られたとのこと。飛行機雲にしてはちょっと太く、うろこ雲のような感じで、緩い「く」の字にカーブしていたと・・・。 過去の質問では、地震雲は科学的には立証されていないとのことでしたが、仮に先日のあの雲がいわゆる地震雲だったとして、雲の出現から地震発生までの猶予というのは、どのくらいが考えられるのでしょうか。

  • 地震雲

    昨夜関東ではかなり大きい地震がありました 自分は埼玉でしたが、震度4だったそうです 昨日は天気も良く、月もきれいに見えていました ちょうど、月の方角から(東)から西に向けて一本の雲が出てました (岩槻方面から上尾方面) 月の写真なんかを撮るのが好きなんで、デジカメに撮ろうかなと思った矢先に、地震… 自分では今でも飛行機雲じゃないのかな?と思っているのですが、タイミングがあまりにも良かったので、あれが噂に聞く地震雲か?なんて もし、自分が見たのが地震雲だとしても、飛行機雲と見分けが付かないんですが、科学的にはどうなんでしょうね? 昨日見られた方いませんか? 地震に驚いて、写真を撮り忘れてしまいましたorz

  • 地震雲??

    午前中に不気味な雲を見ました!!地震雲ですか? 知っている方教えてください!! 飛行機雲みたいな雲が真上に5~7本ぐらい同じ間隔であってその雲がある方向へ向けて一直線に伸びていました。

  • 地震雲について

    現在まで数回帯状の飛行雲の後23日9時ごろ千里丘の空で眺望すると一週間以内に地震が発生し気圧の関連で地震が発生しました。確立90パ-セントです。 現在も外国で地震発生しました。 現役のおり友人が地震雲やと聞くと数日後地震発生し。小生も今日空を仰ぐようになりました。

  • 地震雲

    閲覧ありがとうございます。 7/9に撮影した雲です。 少し前に、飛行機雲?と質問させて頂きました。 が、地震雲だったのかと... 本日、九州地方で地震があったそうです。雲の方角も、地図で見る限りでは、そちらの方向でした。 私の住む地域も震度3あったみたいですが、眠りこけてました。

  • 地震当日、そして翌日、東西一直線に伸びる雲が

    さきほど、実家の母と地震の話をしていたときのこと、うちの母が「昨日、地震が起こる前に、いつもは見ることのないような飛行機雲を太くしたような一本の雲が見えて、不思議に思っていた。」というのです。 いわゆる、地震雲といわれるものが確かに、あるそうなのですが、それは竜巻のような形をしているらしく、一直線に伸びるような形ではないらしいですが。 そんな話をした後、今から1時間ほど前でしょうか、何気に空を見上げたら、東西に、一直線に伸びる巨大な雲が確かに現れていて、びっくりしたんです。(今は消えています)。飛行機雲とは明らかに違います。 地震と大気(雲)の関連性って気象学上、何かあるのでしょうか? スピリチュアルな観点からでも何かご存知の方がいたらご意見お寄せ下さい。 お待ちしております。

  • 地震雲?

    この度、九州で地震にあわれましたかたに、お見舞い申し上げます。 昨日の空の雲についてなのですが、東海地方では、午前中、とても鮮やかな青い空でしたが、くっきりと、筋状の雲が一方向に向かって何本もありました。 その雲がとても綺麗で気味の悪いものにも思えました。 1時間後にまた外を見てみると、今度は筋状の雲が交差にばってんになっていました。 飛行機雲では、出来ないような濃く、分厚い線の雲です。 地震雲はまだ立証されていないと言われてはいるものの、他の地域でも同じような空模様だったのでしょうか?

  • 飛行機雲

    飛行機雲の発生するメカニズムを知りたいので教えて下さい。