• ベストアンサー

5.1チャンネルの不思議

hiroko771の回答

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.4

チャンネル数が増える=音が「立体化」すると言う事です。 映画で言えば、自分がその中に入った感覚で臨場感を楽しむもので有り 映画に限らず、ゲームなどでも有効なシーンはたくさん有ります。 大型電気店の視聴コーナーで体験してみては? (5.1ch用ヘッドホンなんてのも有りますし)

pastorius
質問者

お礼

視聴コーナーというものがあるのを考えていませんでした。そうか、自分で音源持っていって聞かせてもらえばいいんですね。 こんどやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小鳥のさえずりや水の流れる音を一日中流すには

    ユーチューブ以外で森の中にいるような小鳥のさえずりや川の流れる音をスピーカーからずっと流したい場合、どのような方法が一番簡単で合理的でしょうか?映像は無しがいいです。 ユーチューブでもいいのですが、TVを消すと音も消えてしまうので、 TVの電気代がもったいないと思いますので、もし、youtubeでTVにつながずスピーカーから音だけ出ればそれでもいいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 音場型スピーカー。

    スピーカーを上向きで取り付けたりするスピーカーを 「音場型スピーカー」っとテレビでやっていましたが、 日本のオーディオの歴史で「音場型スピーカー」の 大ヒットってあるのでしょうか。 10年くらいまえにあった、「正12面体」のスピーカーも 最近ではめっきりみかけませんし、上向きのスピーカーも あることはありますが、ヒットしたっという話はきいたことが ありません。 そして、音場型スピーカーをごくたまにお店でみかけると、 100%音楽が鳴っていません。 川の音や森の中の自然の音が鳴っています。 音場型っといのは、音楽を聴くには不向きなんですか? 手持ちのスピーカーを上向きにしても正面よりもいいとは思えないです。

  • 5.1チャンネルのスピーカをオーディオやテレビに使いたい

    5.1チャンネルのスピーカは基本的にはDVDじゃないとダメなのでしょうか?音楽を聴く場合、コンポとかによくついている2つのスピーカの方がいいのでしょうか? 私は5.1チャンネルのスピーカだといろいろなところから音が出てくるのがいいなと思ったのですが・・・。

  • ステレオなのに一方のチャンネル音は出ず、もう一方のチャンネルの音が左右

    ステレオなのに一方のチャンネル音は出ず、もう一方のチャンネルの音が左右のスピーカーから出ます。 今日はじめてパッシブスピーカーとプリメインアンプとPCを繋げて音楽を再生してみました。 ステレオの曲を再生すると右か左どちらかわかりませんが一方の音が左右のスピーカーから同時に出てきて、もう一方のチャンネルの音は出てきません。 根本的に接続が間違っていると思うのですが、どんな原因が考えられるでしょうか?

  • AVアンプ

    現在、10万相当のプリメインアンプで音楽を楽しんで いるのですが、15年程使用しているのでそろそろ買い替え を検討しています。また同時に40インチほどの薄型テレビ も購入しようと思います。配置はテレビの横にスピーカー だけの単純の2チャンネルです。この場合普通のプリメイン アンプとAVアンプとどちらがいいでしょうか、メインは オーディオなのですが、映像もちょっと迫力ある音で聴きたい かなと思ってますが別にサラウンドとかはこだわらないです。

  • 5.1CH センタースピーカーとサブウーハー

    質問願います。QNo.4429110でも、5.1chについて質問中ですが、 http://www.contact.jp/bbs/bbs.php?start=7 No.11968 の記述に >5.1chを想定するなら、サブウーファーも付けないと意味が無い。 パナFでセンタースピーカだけ付けたがサブウーファー無しでは5.1chは迫力無い。 5.1ch以外ではセンタースピーカーは使うと変な音場になって聴くに耐えない.. と言う内容の記事が有りますが、5.1chとはやはり、その様なものなのでしょうか? サラウンド効果;音の立体性自体は4チャンネル+センタースピーカーでも再現出来るような気がしますが、いかがですか? どなたか見識のある方、回答下さいm( _ _ )m

  • PCがピッという小さな音と共に突然切れます…

    TOSHIBAのDynabook T552/58GBのPCを愛用していたのですが電源ボタンを押して2、3分ほどでピッと小鳥のさえずりのような音を出してからふにゃりと画面がきえてしまいます。 ある程度調べてバッテリーを外してみたり等はしてみたのですがあまり変化はありませんでした……。 電源ランプ等は点いていて自力で復活出来そうかなぁと思っているのですがもう自信がなくなってきております。何卒PCに明るい方のお知恵を拝借させていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 音響の設定が可能なソフト

    よくPCで音楽を聞くのですが、 映画館やサラウンドスピーカーなどはとても迫力のある音が出ます。 PCでそういう迫力のあるサウンドが出せるフリーソフト(プレーヤー等)を探しています。 例えばL/Rのサウンドが出せたり、ライブハウスやホール風の音が出るソフトです。 WindowsXP対応でお願いします。 あくまでスピーカー購入等ハードウェアを買うことは予算の関係上きついです^^;

  • 5.1スピーカー

    今度5.1chのスピーカーを買おうかと考えています。 良く映画のDVDなんかを借りるので、楽しめるかと思っているのですが、せっかく5.1chを買うのなら映画だけで使うのはもったいない感じがするので、今あるMDコンボを繋いで音楽も聞こうかな~って考えています。 で、それで質問なのですが、5.1のスピーカーにステレオしかない音楽をつなげると2つのスピーカーからしか流れないのでしょうか? それとも、そもそもつなげる事なんて出来ないのでしょうか? 多少音が悪くなろうとも四方八方から音が聞こえてくるだけで迫力があっていいなぁと思っているのですが、、どうでしょうか?止めた方が良いでしょうか?

  • サウンドの良いスピーカー内臓のテレビ

    地デジ、BSの見られるテレビで、音の良いものを探しています。 20から21.5インチの大きさのものです。 そこに音楽を貯めたパソコンをつないで音楽も聴きたいと思っています。外付けのスピーカーをテレビやパソコンに付けるのは面倒なので、大迫力で聴くわけではないのですが、ある程度音の良いもの、 ご存知でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう