• ベストアンサー

よくある個人運営の着うた、着メロサイト

パソコンで携帯用のホームページスペース(00HPメイカー、モバイルスペース等)で個人運営の着うたサイトを見ていると利用規約等で気になる点がでてきました。 (1)あるサイトの利用規約 「着うたを使用する場合には使用料金を払わなくてはなりませんが、知人や一部の人に公開するのは認められているのでメールマガジンを購読している人に鍵を教えます。」(一部、変更あり) とういう規約がありました。本当に知人や一部の人に公開するのはJASRACで認められているのでしょうか? そして、一部の人というのはメールマガジンを購読していて鍵を知っている人が該当するのでしょうか? (2)着うた交換サイトにて あるサイトで「着うたを勝手に配信するのは著作権の侵害になるので、当サイトは着うたの交換サイトとします」という文がありました。 そのサイトは掲示板を使用して着うたを多数の人と交換しています。着うたを掲示板を利用して交換するサイトは違法にはならないのでしょうか? (3)メールで このサイトはあまり見ないのですが、「WEB上にアップするのは著作権の侵害になるのでメールで配信します」というサイトがありました。 そのサイトは利用者からメールを貰い、写メ蔵、pic.to等を使用して着うたを付属してメールを配信しています。 この方法は本当に著作権の侵害にはならないのでしょうか?ただ、写メ蔵にしても、pic.toにしてもURLができるのでWEBにアップしてると思うのですが・・・。 長々しい&文章があやふやなのですが、回答してくれると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 (1)その場合は多分起訴されたら負けますね。一応「親しい友人や家族」については私的利用の範囲とされますが、メルマガ読者を「親しい友人」とは認めてもらえないでしょう。誰でも簡単に参加出来るようなものは駄目ってこと。 (2)これも同じ事です。その理屈が通用するのであればファイル共有ソフトでの配信もオーケーと言う事になってしまいます。完全に友人のみの紹介制で組織され、セキュリティも完璧な場合はオーケーかもしれません。 (3)同上 つまり全ての例が違法とされるであろう、という事です。試しに管理人に、「心配なのでJASRACに問い合わせてみます」と断った上でJASRACにURLを通知すれば結果が分かるかと思います。

heavens922
質問者

お礼

righteggさん、ありがとうございます。 ついでといっては何ですが、もう何個か質問があるのですが・・・。 質問のサイトは最初に言った通り、00HPメイカー等で作成されています。 00HPメイカーで作成されていた着うたサイトが「着うたの配信は著作権の侵害になります。」と00HPメイカーから警告を受けたらしいのですが、交換サイトに変更したら警告がなくなったらしいのですが・・・。 そのサイトは作成されてから1年以上であり、00HPメイカーのランキングでも上位の方と目立っていますが、何故警告を受けないのでしょうか? 本当に聞いてばかりですいません。

その他の回答 (1)

  • JackB
  • ベストアンサー率33% (107/320)
回答No.2

どのケースもアウトです。 要はJASRACに見つからないために、堂々とではなく、 コソコソと着メロを配っているということですね。 しかもその言い分も全て間違っていますね。 メールマガジン購読者だろうと交換だろうと 不特定多数に着メロを配ることには変わりが無いので、 やはりアウトです。 そもそも1番の"一部の人に公開するのは認められている"って何なんでしょうね? そんな訳ないですよ。

heavens922
質問者

お礼

JackBさん、ありがとうございます。 僕も一番の一部の人に公開するのは認められているには疑問をもっていました。 メールマガジンで鍵を配信しているサイトの大半はこう言っていましたが、JASRACのホームページでそのような事は書いてなかったのでどっちだろうと思っていました。 本当にためになりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 着うたの著作権について

    携帯の無料着うたサイトの利用規約を見ていると、 「当サイトは著作権を侵害するつもりはありません」 「アーティスト様の宣伝になれば、と考えております」 などと書いてあります。 このように書けば著作権にはひっかからないのでしょうか?

  • 着うたを配信するサイトを作りたい。

    現在、 ・着うたを配信するサイトを作りたい ・月額使用料はとらないで、メール等で広告を入れ  クリックしてもらったらDL出来る ・配信するものは、著作権のあるもの(J-POP等) ・配信先は、キャリアを限定しない といった具合の着うたを配信するサイトを作りたいのですが、 いくつかの疑問にぶつかっています。 もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 【質問内容】 1:映像無しの着うたを配信する場合、JASRACへの著作権申請?  以外に必要なものはありますか?  JASRACのHPを確認したのですが、    音源についてレコード製作者、実演家(アーティスト)    の著作隣接権の許諾を得なければ著作隣接権侵害となり、    ご利用になれませんのでご注意ください。  と書いてありましたが、隣接権というのがいまいち分かりません。 2:上記を踏まえ、着うた1曲あたりのコスト(著作権料等)は、  大体いくらくらいになるのでしょうか? 3:着うた配信サイトを作るに当たり、参考になるサイト(著作権関連や広告入りメールの配信等)  がありましたら是非教えてください。 以上、3点となります。 内容が分かりづらいかと思いますが、もしお時間のある方 がいらっしゃいましたら、御教授ください。 よろしく御願いいたしますm(__)m 【参考文書】 https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=vK1I*okh&p_lva=&p_faqid=157&p_created=1053062727&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTEmcF9zZWFyY2hfdGV4dD3nnYDjgYbjgZ8mcF9jYXRfbHZsMT1_YW55fiZwX2NhdF9sdmwyPX5hbnl_JnBfcGFnZT0x&p_li= 

  • 無断で着うたを使用しているサイトがこんな事を言っていました。

    本来ならばサイトで着メロ・着うたを使用する場合はJASRACの承諾が必要で、さらに毎月JASRACに料金を支払わなければなりませんが、あるサイトは下記のような説明をし、無断で着うたを使用していました。 ■当サイトは著作権を侵害する目的で活動しているわけではありません。 ■当サイトは、芸能人・アーティストの方々を応援することを目的としたサイトであり、個人的に作成しています。 ■当サイトの著作権、商標権、その他全ての知的所有権を有する第三者に帰属し、当サイト利用者が無条件で転載・転送、蓄積、複写を行うことは一切禁止させて頂きます。 ■JASRACに管理されている曲を無差別にいろんな人がダウンロードできる状態にしてしまうと著作権料を例え個人でも払わないと公開はしてはいけないようです。しかし、知人や一部の人に対してのみなら個人配布は認められているらしいので、常連様(メルマガ会員)限定で一部の方にのみに対して限定公開することにしています。 ■当サイトを著作権所有者または事務所様が迷惑に感じられたのならご連絡ください。早急に対処します。 上記が着うたを無断で使用していたサイトが公表していた文章です。このような事を書けば無断で着うたを使用しても大丈夫なのでしょうか? このサイトはパスワード制の部屋に着うたを置き、メルマガ会員(空メールですぐなれる) にパスワードを配信しているというシステムをとっています。 メルマガ会員だけに教えるのであれば、問題はないのでしょうか?このサイトは広告収入を得ています。 メルマガ会員数は50000人を越えています。 違法かどうかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 違法着うたサイトについて

    個人が運営しているような、無料で着うたを配布しているサイトをよく見かけます。 以前、そのような着うたサイトを見ていて、実際にあったことなのですが、自分のサイトからあたかも自分で運営しているかのように他人のサイトに直リンクしているサイトを見かけました。この行為はそのページの作者が著作権侵害を主張できるのでしょうか?ページの直リンクは著作権侵害に該当しない、という話を耳にしたことがあります。(本当かはわかりませんが・・・) それに、無断で着うたサイトを運営している側も違法なので、この場合どうなるのか気になります。 わかる方教えてください。

  • いわゆる無料着うたサイトは?

    今回FOMAを買ったので着うたをダウンロードしたいと思います。公式サイトのように月額制とかかからず、いわゆる無料サイトは無いのでしょうか。 MOVAを使っていたときは、広告付メール配信タイプで、スポンサーがいるため無料で利用できるサイトが結構ありました。 着うたではないんでしょうかねえ。

  • 個人で着メロサイトを運営することは可能ですか?

    私自身、趣味で着メロサイトはよく利用しております。 先日あるブログサイトで私は着メロサイトを運営していますといった記事を目にしました。 またそこでお小遣い程度に収入を得ているとその人のブログに書いてました。 ふと疑問に思ったんですが、着メロサイトってその音楽をダウンロードする限りは著作権や何やらで到底個人で運営することなんて不可能なんじゃないんでしょうか? その人が運営する着メロサイトを覗いてみたんですが、出来栄えとしてはかなり完成度が高いものでした。 でも管理人プロフィールを見ると普段はOLしているみたいです。 私はホームページを作ったこともない人ですが、もし個人でもこういう サイト運営が出来るならぜひ挑戦したいと思います。 こういう着メロサイトが個人で運営するにはまず何をどうすればいいのでしょうか? どんなご意見でも構いませんのでぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 着うたフル

    公式サイトで着うたまたは着うたフルを取りたいんですが、定額で取り放題のサイトって無いですか? サイトの利用規約を呼んでもいまいち掴めなかったので(--;)

  • 着うた配信について

    いつも勉強させていただいております。 着うたデータの作り方に関しては、一部のサイトなどでいろいろ解説されているみたいですが、それを配信してしまえばもちろん違法だと思います。 ですが、自分が弾いた楽器の音とか、自分のバンド(もちろんインディーズ)の音源を着うたにして配信することに違法性は無いように思うのですが、この考えは間違っておりませんでしょうか。 (つまり、着うたというフォーマットを、自作するという形で利用すること自体に違法性はあるのか、という疑問です)

  • 着うたの著作権での逮捕者

    よく色んなサイトを見ていると個人で着うたを無料配信している方いますよね?あれ見ていて思ったのですが、今までに着うたの著作権で実際に逮捕された人はいるのでしょうか? いる場合どの様な人が逮捕されているのでしょうか? やはり洋楽より邦楽、普通の着うたより着うたフルのほうが逮捕されやすかったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 着うたサイト作成時にかかる著作権料

    着うたサイトを作成しようと考えているのですが、著作権の問題でひっかかっています。JASRACのHPで色々と調べてみたのですが結局はどのようなサイトを作成するのが一番利益が出るのでしょうか?他に疑問として(1)広告料等収入がどれ程とれるのか。(2)歌詞をストリーム形式で着うたサイトで載せた場合、着歌の情報料はとって歌詞の情報料はとらなかった場合にかかる使用料は4.5円なのか?(3)また、ストリーム形式のところに書いてある年額五万というのは1曲なのか。(4)アイドルの画像1枚だけでもメインとしたサイトにした場合でも商用配信が適用されるのか。(5)(利用に制限がある場合)とは月額でお金を取って10曲利用可能ということなのか。(6)(情報料の取り扱いの特例)の意味がいまひとつわからない。などです。お願いします。