• ベストアンサー

lim{n→∞}(n√n)

n√n=(1+λn) (λn>0)(λnはλ*nと言う意味ではありません) が成り立つとき、lim{n→∞}(n√n)が1に収束することを示せ。 と言う問題なんですが、かなり考えたんですが、無理でした。 ヒントには、はさみうちの原理を使えと書いてありますが、どうにもはさめません 1<1+λn は言えますが、「1+λn<」の後になんて書けば良いのかさっぱりです。 ちなみに、ヒントとは思えないんですが、もう1つヒントがあって、それは n√n=(1+λn) ⇔ n=(1+λn)^n  です。 事情あってできれば、早くといてほしいです。 どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoikagari
  • ベストアンサー率50% (87/171)
回答No.1

nのn乗根は通常、n^√nと表記します。 n→∞だからn>2と考えてよい。 {1+√(2/n)}^n=1+n*√(2/n)+n{(n-1)/2}(2/n)+・・・>n+2√n>n だから 1+√(2/n)>n^√n また、n>1だからn^√n>1 よって1<n^√n<1+√(2/n)・・・※ n→∞とすると1+√(2/n)→1 したがって※よりn^√n→1となる。

HgrsKomu
質問者

お礼

>nのn乗根は通常、n^√nと表記します。 すいません。 λn=√(2/n) とおけばいいんですね? なるほど! 聞けば、「よく考えたらわかる」と言えますが…あぁ。 どうもありがとうございます。 本当に感謝します。

関連するQ&A

  • cを正の実数とするときに、lim【n→∞】c^n/n!=0を示せ。

    cを正の実数とするときに、lim【n→∞】c^n/n!=0を示せ。 という問題でガウス記号[]を使ってc^n/n!を c/n*……*c/([c]+1)とc/[c]*……*c/1 という二つの積の固まりに分けたとき、前半はn→∞としたときに0に収束し、後半は定数なのでn→∞としても影響を受けないため、lim【n→∞】c^n/n!=0となるというような証明の仕方でもよろしいでしょうか?模範解答では、後半部分ははさみうちの原理を使っておりました

  • 極限値lim[n→∞](3^n/(2^n+n^2))とlim[n→∞](2^n+3^n)^(1/n)の求め方は?

    (1)lim[n→∞](3^n/(2^n+n^2)) (2)lim[n→∞](2^n+3^n)^(1/n) の極限値がわかりません。 (1)は3^nで分母・分子を割って lim[n→∞](3^n/(2^n+n^2)) = lim[n→∞][1/{(2/3)^n+n^2/3^n}] までいけたのですがn^2/3^nが収束するのか発散するのか分かりません。 どうなるのでしょうか? あと、(2)は対数を取って lim[n→∞]log(2^n+3^n)^(1/n) = lim[n→∞](1/n)log(2^n+3^n) までいけたのですがここから先へ進めません。

  • lim[n→∞](1+1/n)^n が収束することの証明について

    lim[n→∞](1+1/n)^n が収束することの証明の中で、 1+1+(1/2!)+(1/3!)+…+(1/n!) ≦1+1+(1/2)+(1/(2^2))+…+(1/2^(n-1)) =1+{1-1/(2^n)}/(1-1/2) ≦3 というような不等式があるのですが、なぜこれが成り立つのかわかりません。教えてください。

  • lim[n→0]a[n]=αと収束

    教科書には、「{a[n]}が収束し」て、「lim[n→0]a[n]=α」のとき・・・という表現がよくありますが、 この2つは同じじゃないのですか?

  • Σ[n=0..∞](-1)^n/nの収束はどうやってわかりますか?

    Σ[n=0..∞](-1)^n/nの収束・発散を吟味して収束ならその和を求めようとしていま す。 実際に判定してみましたら lim[n→∞]|a(n+1)/a(n)|=lim[n→∞]|((-1)^(n+1)/(n+1))/((-1)^n/n)|=lim[n→∞]|-n/(n +1)|=1で判定不能になってしまいました。 こういった場合はどうすればいいんでしょうか? 和についてですがとりあえず 収束という前提で収束値を求めてみましたら log(1+x)=Σ[n=1..∞] {(-1)^{n-1}/n}・x^n x=1代入で,log2 =Σ[n=1..∞] (-1)^(n-1)/nとなりましたがこれで正しいでしょうか?

  • 【問題】lim[n→∞]{1/n(1/√2+2/√5+・・・+n/√(

    【問題】lim[n→∞]{1/n(1/√2+2/√5+・・・+n/√(n^2+1))} ただしnは自然数とする。 ≪自分の解答≫ lim[n→∞](1/n)*?[k=1~n](k/√(k^2+1)) =lim[n→∞](1/n)*?[k=1~n]{(k/n)/√((k/n)^2+1/n^2)} というところまで やってみたのですが… どうしたらいいでのしょうか??

  • Σ[n=0..∞](-1)^n5^n/(2n)!の和は?

    Σ[n=0..∞](-1)^n5^n/(2n)!の収束・発散を判定し,収束ならその和を求めよ。 という問題です。 これは交項級数なので数列{5^n/(2n)!}が単調減少且つlim[n→∞]5^n/(2n)!=0より (∵比を採ると5^(n+1)/(2(n+1))!/5^n/(2n)!=2/((2n+2)(2n+1))で単調減少且つ極限値が0) Σ[n=0..∞](-1)^n5^n/(2n)!は収束。 となるのかとと思いますが和はどのように求めればいいのかわかりません。 どのようにして求めれるのでしょうか?

  • lim[n→∞]|a_n|^(1/n)=1とせよ。Σ[n=1..∞]a_nx^nが[-r,r] (0<r<1)で一様収束

    こんにちは。 [問] lim[n→∞]|a_n|^(1/n)=1とせよ。Σ[n=1..∞]a_nx^nが[-r,r] (0<r<1)で一様収束する事を示せ。 [証] |a_nx^n|≦|a_nr^n| (∵x<r) 且つ (Σ[n=1..∞]|a_nr^n|=)Σ[n=1..∞]|a_n|r^nが収束。 が言えれば Weierstrassの一様収束の定理「∀x∈I(Iは区間)|a_k(x)|≦c_k且つΣ[k=1..∞]c_kが収束 ⇒Σ[k=1..∞]a_k(x)はIで一様且つ絶対収束する」 が使えて Σ[n=1..∞]a_nx^nは一様収束する。 と示せるのですが「Σ[n=1..∞]|a_n|r^nが収束」がどうしても言えません。 どうすれば「Σ[n=1..∞]|a_n|r^nが収束」が言えますでしょうか? lim[n→∞]|a_n|^(1/n)=1(収束半径は1)からは「Σ[n=1..∞]a_nr^nが収束」しか言えませんよね。

  • lim [n→∞] (1+1/√n)^n はどうなりますか?

    lim [n→∞] (1+1/√n)^n はどうなりますか? n=(√n)^2までは変形できてもその先はわかりませんでした。 e^2みたいな感じになったんですが・・・多分違うと思います。 よければ教えて下さい。

  • lim[n→∞] {√(n+2) - √n}=0

    lim[n→∞] {√(n+2) - √n} がなぜ =0となるのかよくわかりません。 解答過程を詳しく説明して頂けませんか? ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。