• ベストアンサー

列車番号

旅客用の列車番号ではなく、工場入出場や試運転の列車番号や時刻はどのようにして情報を得るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poppuras
  • ベストアンサー率40% (97/237)
回答No.4

基本的に「被写体」になる列車の情報しか得られないのですが。 臨時列車や甲種車両輸送(新車の回送)と一部事業用列車(マヤ検など)は、#1さんの紹介している鉄道ダイヤ情報に載っています(私も愛読しています)。 工場入出場列車や試運転列車はダイヤがパターン化されていることが多いので、上記他の鉄道雑誌で特集が組まれた時に紹介されることがあります。毎回紹介されませんが、頻繁に変わるモノではありません。 また、ダイヤ情報誌には毎月、何処かの路線のダイヤグラムの縮小版がつくので、そこで9000番台のスジがあれば怪しいとあたりをつけたり。 最後に、馬鹿にならないのが目撃情報。今はインターネットで情報が駆けめぐる時代です。「何処何処で見た」って情報が蓄積され、おおよそ(撮影に不便がない程度には)分かります。 現地に行くと、無人駅に臨時列車運転に伴う時刻変更のお知らせ、等が貼ってあったりします。特殊排雪列車などはこの例が多いです。 簡単に分かる方法は今のところ無いですね。

enjoy-ride
質問者

お礼

ありがとうございます。 あたりをつけるのも手ですね。 そう簡単に情報は入らないのですね・・・

その他の回答 (4)

  • 01dyna
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.5

3♯さん! それってダイヤ情報なんですか!? その様な物があると聞いて、質問者さんに回答したまでです。 それは知りませんでした。 社内秘なんですか! enjoy-rideさん失礼しました。怒られてしまいました。

enjoy-ride
質問者

お礼

確かに同業者の方と仲良くなるのも手ですよね!! ありがとうございます。

  • densya
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

No2の方へ ダイヤ情報は社内秘ですので、このような場でのそういう発言は謹んでいただきたいと思います。

  • 01dyna
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.2

試運転などに関しては、専門の雑誌に出ている物もあるようです。 後は、駅の人と仲良くなる!も情報源ではないですか! JRの場合など、運転に関する専門の部内報のような情報を見せてもらっているという人もいます。

回答No.1

 普通はわかりませんが、雑誌などに掲載される場合があります。 (参考URLの月刊誌など)

参考URL:
http://www.kotsu.co.jp/magazine/train/

関連するQ&A

  • 列車番号が分るアプリ(サイト)はありますか?

    「えきから時刻表」が廃止になりいろいろと不便を感じておりますが、一般的な乗換案内・時刻表アプリでは列車番号が表示されておらず、電車列車と気動車列車が混在している線区では乗ろうとする列車が電車なのか気動車なのかが分りません。 列車番号が分る時刻表アプリもしくはPCサイトがあれば、ご紹介いただけませんでしょうか。

  • 箱根登山鉄道鉄道線の列車番号

    今年の3月上旬頃、箱根にちょっとした小旅行をしに行きました。その時箱根登山鉄道鉄道線(以下「箱根登山電車」と記す)の時刻表(本当は「小田急電鉄時刻表2004年12月11日改正号」の中の箱根登山電車の時刻表ですが)を見てその列車番号に疑問を持ったので質問します。 箱根登山電車の列車番号は 100番台:小田原~箱根湯本間の区間運転 200番台:小田原~強羅間の全区間運転 400番台:箱根湯本~強羅間の区間運転 奇数:下り(小田原→箱根湯本→強羅) 偶数:上り(小田原←箱根湯本←強羅) となっていますが、何故300番台はないのでしょう?300番台は過去に存在したのでしょうか、もし存在していたならどのような列車に使われているんですか?またこの他にも列車番号はあるのでしょうか?ご存じの方、ご回答願います。

  • 東海道新幹線の列車番号を知りたい・・・

    電話で予約するため東海道新幹線の「列車番号」を知りたいのですがインターネットでできるのでしょうか?それとも本屋さんの時刻表をみないとだめなのでしょうか?

  • 都営浅草線が京成に乗り入れた時 列車番号変わるのですか?

    都営浅草線が京成に乗り入れた時 列車番号変わるのですか? 今必死で時刻表見ている所です。 京成成田から、出発する浅草線を見つける事が出来ません。。 列車番号が変わるのでしょうか? 窓口にも問い合わせしたのですが、解決に至りませんでした。 (質問している私が良くわかっていないのが、原因なのですが・・) 想像以上に時刻表から探すの難しいです。 何か良いヒントはございませんでしょうか? 度々の質問で誠に申し訳ございませんが、今一度お救い下さい・・ どうぞよろしくお願い致します。

  • 列車の座席番号について

    今年の夏に鉄道旅行をする予定です。 それに向けて指定席券を取りたいのですが、列車(JRの特急とか)の座席番号を知る何かいい方法、ご存知ですか? もちろん、普通車指定席なんで、時刻表の巻末に記載されていない場合が多いです。

  • 列車運用表について

    私が、他人のサイトを見ていると、運用調査とかをしている方がおられ、またそこで”運用表”なるものを、サイト上で一般公開している方々がおられるのです。 そこでふと疑問に思ったんですが、運用表を作るにあたり、運用番号・列車番号なるものが要るでしょう。運用番号は列車の前面左上とかに明記されているものもあり、見ればわかりますが、どうも特急列車等には運用番号たるものは、見たところ明記されていないのです。では、実際にそのような列車の運用表を作っている方々は、どうやって運用番号を知りえているんでしょうか。 また、列車番号についてですが、客扱い電車の列番は時刻表等を見ると簡単にわかると思います。しかし、例えば送り込み・回送列車の列番は時刻表に載ってませんが、そのような列番はまた、どうやって知りえておられるのでしょうか。 皆さまからのご回答、お待ち申しあげております

  • お召し列車の運転時刻

    10/29,30に、山陰本線鳥取-米子(?)間でお召し列車が運転されるらしいのですが時刻がわかりません。そうそう見れるものではなく、ぜひ子供に見せてやりたいと思っています。ご存知の方、ご教示ください。回送の時刻もわかれば合わせてお願いいたします。

  • 運転しにくい列車ってあると思いますか(貨物列車とか)?

    運転しにくい列車ってあると思いますか(貨物列車とか)? 例えば貨物列車って普通の電車と比べて長さがマチマチですね。 普通の電車ならJRなら1両あたり約20メートルで つながってる両数もきまっていますので、 停止位置は決まっていますね。 これなら停止位置を覚えれば運転しやすいように見えます。 でも貨物列車は貨車の長さ自体がマチマチです。 コンテナ車とかタンク車とか有蓋車とか・・・。 とくに国鉄時代の貨車は1両ごとに長さがちがっています。 同じ時刻の貨物列車でも貨車の両数がその日によってマチマチだと 思います。 ましてや国鉄時代にあった混合列車で 機関車+貨車+客車という編成の場合、 どうやって駅に器用に止めたりしてたのかと思います。 (スゴイ!と思います) また話がすこし変わってすみませんが、 485系電車のように同じ性能なのに ボンネットスタイルだったり、電気釜スタイル?だったり・・・。 極端なケースになると 両運転台車の前後でスタイルがぜんぜん違う車両 (熊本電気鉄道の5000形とかJR播但線のキハ41とか)は 素人から見たら、高い運転技術を要するように見えますが。 貨物列車とか 同一性能の車両でも運転台の形状が違う車両って ベテランの運転士の方でないと 運転できないものなのでしょうか?

  • 485系リゾートエクスプレスゆうの号車番号と座席番号

     先日JR東日本から告知された臨時列車の中に、「快速お座敷冬の味 覚号」という列車名がありました。充当車両は485系リゾートエクスプ レスゆうで、JR時刻表によれば全車グリーン指定で運転とのことです。 そこでお聞きしたいのですが、この列車の号車番号と座席番号はどのよ うになっているのでしょうか。また、この列車にはどのような車内設備 があり、グリーン指定券はどのぐらい一般向けに発売されるのでしょう か。近々乗車を考えております。乗車経験が御ありの方、些細なことで もかまいませんので、どうか宜しくお願い致します。

  • 北京北→八達嶺の列車が変更?

    中国鉄道部 http://www.china-mor.gov.cn/ の旅客列車時刻表にて、北京北→八達嶺 で検索すると、延慶行きの列車が全て和諧長城号ではなく、空調無しの快速と表示されます。 列車番号はS201からS227の奇数でS225が欠。運賃も軟座が11元、硬座が7元と和諧長城号に比べると安く、他に軟臥や硬臥の運賃も表示されます。最近のダイヤ改正で、和諧長城号から旧型の客車列車に変更になったのでしょうか。