• ベストアンサー

ポートスキャンは不正アクセス禁止法に抵触しない?

ポートスキャンは「不正アクセス禁止法」には抵触しないのでしょうか?たとえて言うなら住居侵入未遂のようなものだと思うのですが。また、その相手が相手方プロバイダーの協力も得て特定できている場合、プロバイダーは契約者の個人情報開示には積極的にならないのは仕方ないのですが、被害を届けた場合、警察から相手の氏名を聞いてもらうことはできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

不正アクセス禁止法で禁止されている不正アクセスとは「アクセス制御機能」を不正にかいくぐってコンピュータシステムにアクセスすることです。 不正アクセス未遂罪が規定されていれば、ポートスキャンが、不正アクセスの実行の着手といえる可能性もあるのですが、現在、規定されているのは、既遂犯(実際にアクセス制御機能をかいくぐることに成功した者)のみなですから、犯罪にはなりません。 犯罪が成立しないので、警察に動いてもらうのは難しいかと思います。

puppy11
質問者

お礼

ありがとうございます。要するに実際におこなったものでないと犯罪にはならないということですね。被害届を証拠とともに警察にだしても捜査は難しいということでしょうか?捜査しなくても警察がプロバイダーへ問い合わせてくれるだけで未遂といえども実行犯の氏名はすぐわかるはずなのですが。プロバイダーもこちらが提出したログで不正アクセスの事実(未遂ですが)は確認しているので。

関連するQ&A

  • 不正アクセス禁止法に抵触するかどうか

    以下の場合、不正アクセス禁止法に抵触するのでしょうか? (1) ログインID/パスワードが推測可能なアカウントへのアクセス([admin/password]や[root/root]等) (2) 誰でもアクセス可能なWebページ上に、バグ等が原因で管理者の意図と反して表示されているログインIDとパスワードを利用したアクセス (3) 誰でもアクセス可能なWeb上に表示されているアプリケーションのデバッガ(例えばWerkzeugのデバッガ)付属のコンソール等からコマンドを実行すること。そして、コンソールの存在を管理者が認識している場合。(Directory Traversalのように明らかに管理者の意図しない文字列を送るのではなく、コンソール本来の機能を使用するにすぎないので「不正」といえるのか?) (4) (3)の時、管理者がコンソールの存在を認識していない場合 回答よろしくお願いします

  • 不正アクセスに抵触するのでしょうか。

    Googleで、「filetype:PDF 社外秘」と検索すると閲覧できるとツイッターで知りました。 また、「index of / 」と検索した時に、 ディレクトリのファイルがあるページが検索結果に表示されました。 もし、これらのサイトにアクセスした場合、不正アクセス禁止法に抵触するのでしょうか。 またこれとは別に、認証がかかっていないサイトにアクセスしても、同法に抵触する事はありますか? そのサイトはパスワードを入力して下さいの旨のメッセージはありませんでした。 インターネットで検索する際に大変不安です。 回答よろしくお願いします。

  • 他人のPCへのポートスキャンはなぜ合法なのか?

     現行の法律では「ポートスキャンは合法」となっているようです。自分のPCのポート開閉チェック、あるいは明らかに外部からの接続を認めているPCへのポートチェックのためのポートスキャンはわかりますが、外部から接続される覚えのないPCへの他人からのポートスキャンがなぜ合法なのでしょうか?  他人のPCへのポートスキャンは玄関の鍵が開いているかどうかガチャガチャノブをまわして調べているようなものだいいます。鍵が開いていたら侵入する意思があるからそのようなことをしているんですよね。  実生活においては人を殺そうとして失敗しても殺人未遂で逮捕されるのに他人のPCへの侵入未遂がなぜ合法なのでしょうか?  単純にそのような法律を制定しひとくくりにできないわけがあるから法律がまだないのかとも思います。ひとくくりにするとどのような弊害が起こりうるのでしょうか?海外からのものについては仕方ありませんが、日本からのものについてはログを調べれば簡単にどこの誰かわかるのになぜ法律で逮捕、あるいは罰則をもうけないのでしょうか?いくらやっても何のお咎め、罰則のない現状では増えつづける一方で絶対に減らないのではと思います。

  • 自分と似たIPアドレスからは不正アクセスを受けやすいのですか?

    今まで3社のセキュリティソフトを使用したことがありますが、そのファイヤーウォールのログをみていると自分のIPと近いIPからの不正アクセス(ポートスキャンというのですか?)が全体のほぼ9割くらいに達します。近いというのは、もし自分のIPアドレスが111.222.333.444だとすると111.222.***.***のようなIPからのものが多いということです。つまり自分と同じプロバイダー(でない場合もありますが)からは不正アクセスなりポートスキャンを受けやすいということなのでしょうか?

  • 不正アクセスについて

    気になったのですが、例えばAがBのSNSのアカウントにログインしようとします。でも、AはBのSNSのアカウントのパスワードを知りません。何回もAはBのパスワードを試行錯誤したけど結局AはBのアカウントにログインすることができませんでした。   ↑この場合不正アクセス禁止法として処罰されるのですか?あと、不正アクセスには未遂があるのですか?もしあれば未遂の刑罰も教えていただくとうれしいです。

  • 特定の人物を標的にした不正アクセス

    インターネット接続中に多くの不正アクセス(ポートスキャン?)は良くあるのですが、複数の日にわたって同じIPアドレスの人から不正アクセスを受けました。単なるポートスキャンなのか狙い撃ちしているのか不明です。 本人も気づかず、何かのウィルスに感染して知らず知らずのうちにいろんなPCに不正アクセスを繰り返しているだけかもしれませんが、1回、あるいは1日だけならともかく、複数の日に渡って同じ人物のPC(私)にアクセスを繰り返すことがあるものでしょうか? ちなみに、相手方のプロバイダーに確認してもらったところ、相手は同じ人物でした。 また、故意に私への不正アクセスを狙ったとしても 私はダイヤルアップ接続のため接続のたびにIPアドレスは変わります。そのIPアドレスを割り出して故意に特定の人物への不正アクセスを繰り返すことはできるものなのでしょうか?

  • 不正アクセスについて

    私のIDとパスワードを使ってログインし、掲示板やSNSやメールを勝手に閲覧されてしまいました。 相手はおそらく離婚協議中の妻かその関係者と思われますが、この場合不正アクセス防止法に抵触するのでしょうか?

  • 不正アクセス禁止法の罰金について

    恥ずかしい告白となりますが、友人のIDを無断で入力してしまい中のメールを何通か見てしまいました。 やって直ぐに、あまりにも非常識なことをしたと思い怖くなって自ら警察に連絡したところ、不正アクセス禁止法に抵触するとの事で呼び出され、自首ということにしてもらい事件扱いになっています。 もちろん、不正アクセスしましたがオークションをやったり何か迷惑になることはしていません。何も記録していません。メールを見ただけです。 警察では、パソコンを提出して指紋や写真を撮られて取り調べ中です。 相手方にも謝罪をして今は事実を警察で話していますがあまりにも、おおごとになって自分でも驚いています。 担当の刑事さんいわく、検察官送致がされて処分が決定するらしいのですが質問があります。 ・略式で終わるでしょうか?公判とかまでなってしまうのでしょうか? ・罰金は50万以下らしいですが、具体的に何円くらいになるのでしょうか?自首とのことで考慮はされるそうです。 ・微罪処分や起訴猶予になる可能性はあるのでしょうか? 詳しい方や経験者の方がおられましたら教えて下さい。

  • NETBIOS 不正アクセスされる可能性

    Windows XPのHOME Edition です。最近、ポートスキャンというものを 自分のマシンにあてると、NETBIOS というのがでてきました。 ブラウザから、 \\(ループバックアドレス) と入力すると、SOTEC-xx\Guest というユーザ名で、 パスワードを尋ねてくる、ダイアログがでてきたのですが、 もし、誰かが僕のIPアドレスを知った上で、同じ事をした場合、 不正に自マシンに侵入される事はあるのでしょうか?? ちなみに、初心者なので、ユーザ名の設定も何もしていないので、 パスワードに何をいれればいいのか、よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 不正アクセス禁止法の犯罪調査対象者のリスト?

    私の職場に、差出人不明のハガキが届きました。文面は以下のとおりです。 ------------------------------------ △△県警察の不正アクセス禁止法の 調査リストに●●さんの氏名が 掲載されています 刑事罰になりますので コンピューターツールなどを すぐに処分した方が よいと思います 以上のことは間違いではありません。 --名前は理由から書けませんが     私は過去の知人です-- ------------------------------------(以上、原文のまま) なお、消印は地元の郵便局、全てワープロ印字、"●●"は私のフルネームです。 さて、ここに掲載しましたのは、50円の費用をかけて、こんなハガキをわざわざ 送ってくる理由を皆さんにも推理していただきたいと思ったからです。 とりあえず私の推測は次のとおりです。 A.内容が虚偽である場合 1.私に敵意や恨みを持つ人のイタズラ行為 2.適当な住所氏名に宛てて、無差別にハガキをばらまくイタズラ行為 B.内容が事実である場合 3.警察関係者からの、警告の意味での非公式な通知 4.既に警察から事情聴取を受けたことのある人からの親切な連絡 私はこれら4つくらいしか思いつきませんでした。 なお、職場にはPCはありませんが、職場の住所と私の氏名を結びつける情報 であれば、さまざまな公の場に出ています。 そもそも私には、現在に至るまで、不正アクセス禁止法に抵触するような行為を 犯した覚えは全くありません。 また、クラッキングが行える知識や技量は持ちあわせていません。 (最終的には、面倒くさいのですが、気持ちが悪いので、最寄の県警本部に 問い合わせしてみようかなと思っています。)