• 締切済み

子供の頃の「ごめんなさい」

yosiboh100の回答

回答No.6

私のエピソードを効いてください。 大学受験も間近高校3年の寒くなったころ。世間ではのどにくる風がはやっていて、私は早々係ってしまい、いち早く病院にいき、なめるあめのような薬をもらいました。 自分の症状が治まった頃、仲の良い友人が5、6人。咳。咳。咳。咳。 「体育休もうかな?」悩んでいるところに、私が、「これ効くよ。俺、治ったし‥」 「ほんと!じゃあ、薬もなめてるし、元気出していくか!」 体育が終わって、次の授業 「あれ?・・と--と**と++・・・は?」 「なんか咳だけじゃなく、頭と体が思い感じで、とりあえず保健室いったって。」 そのとき私は思いました。あの薬をなめた後には運動はだめなんだと‥‥ みんなは忘れているかもしれませんが、私は忘れられません。その後、他の元気な友達とボーリングに行ったことまで覚えています。駅まで一緒に行って、そこで分かれましたね。 薬は、使用上の注意をよく読んでお使いください。

関連するQ&A

  • 父親にしんでほしいです確かに父親は稼ぎがしらですし

    父親にしんでほしいです確かに父親は稼ぎがしらですし未成年の私たちを食べさせてくれていますが、一旦キレると暴力までは行かないけどものすごいヤクザ口調で罵声を浴びせて、わたしは気づくと腕が傷だらけでもう嫌です。お母さんも妹も怒鳴られまくってかわいそうです。私も、もう嫌です。毎週お父さんがこうなると、涙が止まらなくて、ひどい時はなにもできなくなって腕を傷つけてしまいます。どうした、いいですか、助けてください。幼稚園のころから父親が怖くてずっとトラウマみたいでご飯をみると吐いていました。今も、キレるとお前ちちくり殺すぞとか、そんなことしたら往復ビンタ死ぬまでやり続けるからなとかいって来て、いつこれ以上きれてやり出すかわからなくて、本当に怖いです。機嫌とっても本当に些細なことでキレてしまって私はどうしても泣いてしまって、どうしたらいいかわかりません。私より大変な人とかいるとおもうけど私も今年受験勉強に集中したいし、母ももう父をしっかりとは止められないし、妹が私みたいになるのをなんとしても食い止めたいです。こんな風に泣きながらヒステリーを起こすようになってしまった妹も私も、父親のせいだと思います。お願いします、どうしたらいいですか。バカとか

  • ごめんねをすぐに言う子供

    私の子供は結構強いタイプなので、よく友達を叩いたりします。 そのたびに「叩いたら痛いからしてはダメだよ」と言い聞かせ「一緒に謝ろうね」と言ってあやまらせていましたが、なかなか謝らず私が謝っている感じでした。 ここ最近は謝る事を覚えたのか「痛いからダメだよ 謝ろうね」というとすぐに「ごめんなさい」と謝るのですが、謝れば良いだろうというのが目に見えてわかるのです。 一応謝っているので友達のお母さんも「いいよ」とは言ってくれるのですが、私としては悪い事はしてはいけないんだよ 友達はとても悲しかったんだよということを教えたいんです。 言い聞かせをしてから「ごめんなさい」を言わせていますが、すぐに「ごめんなさい」でかたづけてしまう我が子に次の言葉が出てきません。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。 

  • 「ごめんね、○○の子供みたいなこと言って…」

    「ごめんね、○○の子供みたいなこと言って…」 普段はものわかりのいいしっかり者の子供が、 ちょっとわがままめいたことを言ってしまった後に そんなことを言ってしまってごめんね、と、 周りの大人に謝った時のセリフです。 ○○のところは子供の年齢が入っていたと思います。 昔々のドラマだったかまんが本だったかのセリフだと思うのですが…。 お心当たりの方はぜひぜひコメントくださいm(_ _)m

  • 子供のころ と 子共だったころ

    子供のころ 子供だったころ 若いころ  若かったころ 静かなころ 静かだったころ 今度、外国人に日本語を教えます。 しかし、上記の違いが分かりません・・・。 アドバイスお願いします。

  • こんばんは、私は団地に住んでいて結構壁が薄く下の階の音も聞こえます。下

    こんばんは、私は団地に住んでいて結構壁が薄く下の階の音も聞こえます。下の階に最近幼稚園児の女の子がいる家族が引っ越して来ました。なんか一応床を二重にして防音カーペットみたいなのを敷いているみたいなんですけど、普通に起きている時は聞こえませんが具合が悪くて寝ていると下からずっとではないけどたまに子供が走る音とドスドス踏みしめるように歩く音がします。腹が立ちます。私が幼稚園の頃は完全に走ったりとかはしなかったと思います。普通幼稚園にもなれば完全に家の中や建物内で走ったりしませんよね?完璧に静かにできますよね?最近の親って本当に躾できないんだなって思います。皆バカ親ですね!!

  • 子供がいるとお互い様なのでしょうか?

    2階建て10世帯入居のアパートの2階に、5年前から夫と子供(1歳1ヶ月)と住んでいます。 ずっと、階下の住人は、一人暮らしの男性で、 ほとんど家にいない人だったので、 音もほとんど気にならなかったのですが、3ヵ月前に引越したようで、 入れ替わりに今度は子供がいる夫婦が引越して来ました。 挨拶に来た時に 「5ヶ月の子供がいるので、うるさいかもしれませんが、よろしくお願いします」と 言われ、 「うちも子供がいるので大丈夫ですよ」と言いました。 でも、引越してきた当日から、足音がうるさくて、気になってしまいます。 赤ちゃんはまだ歩かないだろうし、大人の足音だと思うのですが、 容赦なく力一杯歩いている様な感じで、歩く度にドスドス音が響いてきます。 また、育児に追われているのか、1日に4~5回は、 赤ちゃんのもとに急いで駆け寄っているのか、思い切りダッシュしていて 「ダンダンダンダン!!」とうちに響きます。 また、子供をあやしているのかわかりませんが、足踏みするような音が聞こえる日もあり、 その音はいったん聞こえはじめると15分ほどずっと聞こえてきます。 また、うちの子供は夜早いと7~8時に寝るので、その後はテレビの音も小さくして なるべく静かにしているのですが、 階下の子供は、まだ就寝時間も不規則なようで、11時過ぎまで起きていたり、 12時過ぎに泣いていたりで(夜泣きかもしれません)、 母親がバタバタと台所と居間を往復する足音が、毎日夜12時近くまで聞こえます。 私は、毎日11時には布団に入るようにしているのですが、 階下のバタバタする音が気になってしまい、イライラしてしまいます。 赤ちゃんの泣き声はほとんど聞こえず、気にならないのですが、 バタバタと歩く音やダッシュする音にイライラして、 「もっと静かに歩けばいいのに・・・」と思ってしまいます。 恐らく階下の住人は、1階だから何をしても響かないと思っているのだと思います。 この前、うちの子供が昼寝をしていた時も、 階下の奥さんが、ダッシュして、「ダンダンダンダン!!」とすごい音がして、 せっかく寝かしつけた子供が起きてしまい、本当にイライラしてしまい、 苦情を言いたくなってしまいました。 とりあえず実家の母に相談してみたのですが、 「アパートなんてどこもそうだよ」とか、「あんたんちだって子供いるんだからお互い様」と 言われ、夫からも 「たぶん、2階から1階へのほうが音は響くと思うよ」と言われました。 確かに、上から下へのほうが音は響きやすいと思いますが、 私は日頃から階下に気を使って、なるべく静かに歩いたり、ドアも静かに閉めて 気を使っています。なのに、階下の住人は全く気を使っていないようなので、 なんだかバカらしく感じます。 ちなみに、うちの子供は男の子で、もう歩いており、 頻繁に尻もちをついたり、転んだり、おもちゃを床に投げたりするので、そういう音は階下に響いていると思います。なので、そういった事を考えると、 お互い様なのかなと思うし、我慢しなくてはと思うのですが、イライラしてしまいます。 気になるのは、足音やダッシュする音のみで、他の生活音は全く気にならないというか、 聞こえません。 洗濯機もいつ回しているかもわからないし、話し声も、大声で叫んだ時以外は聞こえません。 以前住んでいたアパート(木造)は、隣の住人の話し声やいびきまで筒抜けだったので それに比べればましだと思うのですが、気になってしまいます。 階下の奥さんも専業主婦のようですが、めったに外出しないのか、 外で会う事もありません。挨拶に来た時は、すごく低姿勢で礼儀正しい人でした。 出来れば一戸建てを購入したいのですが、今は金銭的に余裕がなく、出来ません。 コンクリートのマンションに引越そうかと考えたりもしましたが、 引越し代がかかる事や、コンクリートのマンションでも、足音は聞こえるところは聞こえるそうなので、 我慢して今のアパートで暮らそうと思っているのですが、 なかなか気持ちを切り替えられません。 アパートなんて、どこもこうなのでしょうか?

  • 私をいじめた奴に惚れられた

    中学で私をいじめた男が私のことを好きなようです。 奴は中学の頃、私をバカにし、からかい、私のプライドを大いに傷つけました。 私は彼に何をしたわけでもありません。本当に何も無かったのです。なぜ?と思うのと同時に、彼が憎く、絶対に許さないという感情が芽生えました。 そして少し前こと、彼の視線を感じるようになりました。気のせいではありません、彼は私のことが好きなのです。いじめを全くしなくなったのはその為だと気づきました。 これは復讐のチャンスだと思うのです。好きな人に嫌われ、絶対に結ばれない。これほど苦しいことはあるでしょうか。あのときの私の辛さや悲しみや苦しさを何倍にも返してやるのです。彼はこれで後悔してくれるはずです。 私はただ自分を磨けばいいのです。人に優しくし、今よりもっと美人になって、勉学に励み、いい大学に入り、きちんと就職していっぱしの社会人になって、幸せな家庭を築けばいいのです。 ただし絶対に彼の気持ちには応えません。絶対に振り向きません。私をいじめたのは彼だけではありません。その取り巻きも含めて見返してやります。 彼も自分のした行いを悔いて、もう人をいじめることはしなくなりますよね? 皆さんはどうお考えですか。

  • 子供の頃から、いつか子供を産もうと思っていましたか

    ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産もうと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産みたいと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産むものと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産む存在と思っていましたか。

  • 子供の頃、急激に太った私

    みなさんこんばんは 私は幼稚園年長さんまで、(色が黒かったので)「ごぼうちゃん」と呼ばれるほど痩せてヒョロヒョロでした。 ところが幼稚園を卒園する頃になって急激に太り出したのです。 その頃は田舎に住んでいたし、毎日毎日外でよく遊び、走り回っていたのに。。。 その頃の写真を今になって見返して見ると、「むくんでいる」ように見えます。 母もその頃は「急に太ってどうしちゃったの・・・?」と思っていただけのようですが、今になって写真を見ると「これってむくんでない!?」と言います。 小学校に入ってしばらく経つと、少しは落ち着いたのですが、それ以来太りやすい体質です。 むくんだように急激に太った私の体には一体何が起きたと考えられますか? (あまりに昔なので「データ」的なものが残っていないのですが・・・) うちの家族は母も姉も痩せ型、父は標準です。 毎日エアロバイクに筋トレと、苦労してダイエットに励んでいて、フトその「急激な太り」が気になってしまって。。。

  • 子供の頃に持っていた大事なものは?

    大きくなった今じゃもうないけど・・ あれは大事だったな、っていう人・物・気持ちetc. あなたが目を輝かせていたのは何故でしたか。