• ベストアンサー

がん患者を抱える家族の心構え(長文です)

4年程前に糖尿病を患い、その後、頭痛が治まらないと、糖尿の担当医に相談したところ、「鬱の気がある」とのことで、心療内科を紹介され通院していました。 しかし良くなるどころか、どんどん外にも出なくなり、一日の大半寝ているような状態になっていきました。 昨年の年末には、パーキンソン病のような症状が出てきたので、薬を変えてもらうと、今度は幻覚です。 脳に何かあるのではないのかと思い、心療内科の先生に総合病院の紹介状を書いてもらい、調べてもらいましたが、何の異常もなく、そのあと、心療内科の診察に行くと先生はいつもに比べきつい口調で、「自分でも動いたりして努力をしないと!」と、言われたそうで、その日を境に、その病院に父は行かなくなってしまいました。 しかし、体はかなりつらそうで、そのうち、吐いたり、血便が出たりしたので、近所の内科に診てもらったところ、十二指腸潰瘍で、入院となりました。 そして、入院してしばらくして鼻血が止まらず、又検査したところ、副鼻腔から目のところまで癌が進行しており、まず放射線治療をし、手術をするみたいですが(紹介された大学病院にいってからではないとはっきり分からない)最悪の場合、目玉をとらないといけないそうです。脳のほうに転移があれば、そこも病院は調べてくれるんでしょうか? ここ数年、日に日に弱っていく父を目にし、痛い思いまでして、ほんの少し生きるのが伸びるのであれば、手術をせず、楽にしてあげたい気持ちです。また、今の父の体力と気力では到底、闘病に耐えられるとは思えません。 本人には癌宣告をしてません。母は「先生にそんな色々言えないよ」と、言います。 私自身、今大変動揺してますし、文章があまりにとりとめないものとなっていますが、この内容で、少しでも父のためになる道があれば、教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まず自己紹介させて頂きます。 大阪で健康食品の卸、小売業をしております。 仕事柄、ガンの方と多くお会いします。 その中での、経験ですが・・・ ガンは遺伝しません。よくガン家系といいますが、同じ生活環境や食生活から、家族でガンになる方が多い場合はあるようです。あと性格もあります。短気、神経質、責任感の強い方などストレスが一番良くないようです。 糖尿病にもI型とII型がありどちらでしょう??? 紹介で病院に、行かれてるようですが、例えば私には、すごくいい病院で、いい先生でも、全ての人にそうではないのです。自分に合う病院(先生)を見つけることです。(本来は健康なときから、信頼できる先生を見つけておくのが、理想)ドクターも人間ですから、その日の、気分で患者さんに、厳しい言葉を言う場合もあります。 自分の体は、自分で守る。(この事を忘れずに) 告知は、様子を見てからされることです。 どんな人でも、かなりショックを受けます。 ガンと闘う場合、一番大変なのは、ご家族です。 抗がん剤の副作用で、患者さんは、痛み、吐き気や精神的にも、消極的になります。 病は気からといいますが、本当に、治したい、良くなりたいと思う人と、もういいと諦める人とは、改善率がまったく違います。 肉体的にも、精神的にも、ご家族が大変ですが、がんばって支えてください。 当方には、末期がんで余命宣告された方や、そのご家族などが、お客様です。商品をお売りするだけではなく、お話して、気がまぎれる方、安心する方いろいろです。 嬉しい事に、昨年末までの余命宣告された、おばーちゃま(86歳)全身に転移し、打つ手がないのです。 ホスピタルに入られてますが、昨日桜をみてきましたと、ご連絡くださいました。最後の親孝行と、息子さんが、連れて行ってくれたそうです。家族の方は、お正月は迎えられないと、諦めていたそうです。桜が見れたのは、貴方のおかげと、感謝されました。 人には天命があります。しかし、諦めないでがんばって欲しいと思います。家族で話し合い、後悔の無い、選択をしてください。もし、不幸にも亡くなられた時、やるだけの事はやったと思えるように・・・・ ドクターとは、納得がいくまで、話してください。 ご家族が、気になることは、何でも質問してください。 ドクターには、大勢いる患者さんの一人ですが、ご家族には、たった一人のお父様です。遠慮は禁物! セカンドオピニオンをおすすめします。 長々書きましたが、1%でも不安に思うなら、まず相談して、納得してから、手術してくださいね。 明るく、笑うと、ガン細胞は減りますよ!(免疫力が上がるから)落ち込むとガン細胞は増します。 前向きに、プラス思考でがんばってください。 良い方向に行きますように、陰ながら祈ります。 がんぱって!

la-ppi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 性格面は、全部当てはまりますね。 糖尿病の方はどちらか分かりませんが、インシュリン注射などはせず、薬のみですね。 >自分の体は、自分で守る 父は、全く逆にことをしてきた人です。 好き嫌いが多く、お酒に酔うと食事を全部残し、私たちが「何々が効くらしいよ」と言っても、一切受け付けず聞く耳を持ちませんでした。 予防とか、治すとか以前に、自分で自分の体を傷つけているような人でしたから… 定年後、糖尿をきっかけに酒をやめたことが、心の弱い父のはけ口を失うきっかけとなったのでしょう。 何十年も、母を苦しめてきたパチンコも、行かなくなりましたし、というより行く気力もなくなったのでしょうね。 ガン細胞は減るんですね。初めて聞きました。 免疫力も関係しているとは思いませんでした。 勉強になりました。 私も妹も母も、父にはずっと苦しめられました。 「お父さんなんか死ねばいい」って、ずっと思っていました。そして、また今度は違う形で私たちを苦しめるのかと、たまに思ってしまいます。 しかし、過去のやられてきた事より、いかに父が子供に対しての愛情が深かったかと、そちらしか思い浮かんできません。 いっそ、憎しみの感情なら、私自身も楽なんですけど、そうはいかないようですね。 これは、私たちに与えられた使命、最後の親孝行と思い、後悔のないようにがんばります。

その他の回答 (4)

  • reina-z
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

心中、お察し致します。 私は、義母と義兄をガンで亡くしました。 義母の場合は、ずっとガンと分からずで、入院してたった2週間で、この世を去ってしまいました。 義兄は、約2年間の闘病生活をしていました。 義母は何も知らずに他界し、義兄は真実を受け止め、最後まで闘って他界しました。 つまり、「告知」をされた場合と、そうでない場合の両方を見てきました。 どちらがいいのか・・・ 正直、私にはわかりません。 義母は何も知らずに他界した。きっとやり残した事が沢山あったのではと思います。 義兄は、いつ命が消えるのかという事を、すごく考えていたことでしょう。 義兄の場合、最後の方は精神的にもかなり参ってしまっていたようでした。 ですが、子ども達の為に出来る限りの事をしようと、辛い体を動かしていました。 はたしてどちらがいいのか・・・ お父様の場合、闘病以前から精神的に参ってしまわれていたようなので、今すぐ告知は難しいのではと思います。 その辺りは、主治医の先生とよく相談された方がいいと思います。 ただ、治療方法が放射線や抗がん剤などですと、おのずとご本人もわかってくると思います。 その時こそ、家族の結束が大切だと思います。 とても辛い事ですが、それを乗り越えられるようにご家族皆様が、健康でいなくてはいけません。 お父様が心配なのは十分わかります。 ですが、これからが闘いの始まりだと思いますので、 ご家族皆様のお体には、十分に気をつけてお父様を支えてあげられるようにして下さい。 このような陳腐な言葉しか書けませんが、お父様、ご家族皆様がこれを乗り越えられるよう、祈っております。

la-ppi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。父は元気な頃から自分が癌になっても告知しないで欲しいと、話していました。 気性が荒く、好き勝手に生きてきたのですが、精神的にかなり弱い人です。生に対しても、執着心が弱く、何が何でも生き抜くというようなタイプではありません。 ここ数年、苦しむ姿を見ており、私としてはとにかく延命より、身も心も楽にしてあげたいと言う気持ちばかりです。 何をどうすれば良いのか全く分かりませんが、私自身も後悔の無いように最善の道を、探っていきたいと思っています。

noname#15782
noname#15782
回答No.3

なんと申し上げて良いやらわからなくて、不躾になってしまうかもしれません。 私は、10年前に退職いたしましたが、看護婦として5年間働いておりました。 総合病院の一般外科で、消化器系の癌患者さんもたくさんいらっしゃいました。 その当時でさえも、高齢の患者さんに対して外科的に治療をするかどうか という事は真剣に考えられておりました。 医師も患者さんも患者さんのご家族も、患者さんの『クオリティ.オブ.ライフ』 ということはもっとも考えなくてはいけない事です。 担当医とどのようにお話しされている段階かわかりませんが、 お父様の場合、手術後の生活の質と、このまま送る生活の質を比較して、 担当医は手術を選択肢として勧めたのだと思われます。 今後の闘病は、医師も看護する者も、ご家族のみなさんも、一緒になって 立ち向かって行く事になると思われます。みなで協力できるよう、些細な事でも わからないことは担当医に相談される事をお勧めします。 手術をするかしないかという事や、脳への影響についても、 ご家族が心配されているのに説明をしないなどという事はないと思いますよ。 また、ご家族として質問者さんがtsんとういに面会を申し込んでも良いと 思います。お母様もその方がご安心でしょう。 お辛いと思いますが、まずは担当医と納得のいくまでお話をされる事だと 思います。 どうぞ、お大事に。

la-ppi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、とにかく納得いくまで話し合いをしない、といけませんね。 今日行く大学病院は、「一度入ると生きて出てこられない」「研修医のモルモットにされる」など言われている為に、ただ練習台にされ、本人が苦しむのではないかと、猜疑心の塊で私が見ているものですから、不安感ばかりが先走ってしまいます。 知識の無い頭で、色々考え込んでしまいますので、混乱するばかりです。 また私には、3歳になったばかりの子と、7ヶ月の子がおり、病院についていくのは私より、妹の方が多いですから、直接話を聞けず又聞き状態になっており、見えない部分があります。 出来るだけ、話に加わっていきたいと思います。

  • kamasuke
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.2

こんばんは 私はla-ppiさんの考えに賛成です、 賛成と言う言い方は合ってないと思いますが、同じ意見です、 私の家系は癌家系で親族は100%癌で亡くなりました、 私も20代半ばで癌になりましたが、運良く早期発見でしたので助かりました、 今回お父様と言う事ですが、娘さんの目で見てその状況なら先生に相談した方が良いと思います 癌で体力を失い、気力も細くなっていった親族を見た私には同意見です、 しかも脳に転移があれば当然手術になるだろうし、その為の後遺症が伴います、 本人が本人で無くなる可能性もあるわけですよね 御家族の方の心中お察しします、 大変な判断になると思いますが、悔いの無い判断をして下さい

la-ppi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちも、癌家系だと思います。不思議な事に、男の人は癌で亡くなった人が多いですね。 総合病院の先生からは、絶対手術をしなといけないと言われたらしく、今日行く大学病院の先生も同じ見解だろうと思いますので・・・ とても、悩みます。手術をしても痛い思いをし、苦しむのならと思いますが、せずに、苦しむ姿を見るのも切ないですね。今から長期戦になるでしょうから、腹を据えてがんばるしかないでしょうね。

  • tyokkaku
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

ご心痛お察しいたします、下記URLをご参考にされてはどうでしょうか

参考URL:
http://www.1-taishitsu.com/m_2.html
la-ppi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URLを、覗かせていただきました。興味深い内容のようです。時間のある時にゆっくりと、見させていただきます。

関連するQ&A

  • ガン患者の余命

    先日、ガンになった父の事で質問させてもらった者です。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1342993 大学病院に行き検査し、来月の6日に入院が決まりました。 父は、糖尿、うつ、十二指腸潰瘍と、様々な病気を抱えており、手術は困難なものになるそうです。 今のところ、父は痛みなど訴えておりませんが、鼻血は止まりません。ガンは痛みが伴う病気だと聞いていたのですが、鬱のせいか、それとも鬱の薬のせいで痛みが麻痺しているのでしょうか? 今はそんなに強い薬は出されていないはずなんですが・・・ あと、がん患者がよく余命何年など宣告されていますが、父の場合何も言われていません。 ということは、末期患者じゃないんでしょうか? だから、手術をする道を選ぶのでしょうか? 鼻から目までの転移があるので、素人判断でかなり進んでいると思っていましたが、そのくらいなら治るのでしょうか? それとも、このガンは直接死に結びつくものではないんでしょうか? 母は先生に任せると言っていますが、無駄に顔を傷つけられるのはどうしても嫌なんです。神経が集中している所だから、痛みがひどいんではないかと思います。 後になって疑問がたくさん浮かんできます。 なかなか、私が一緒に話を聞けない状況で、後から母に聞かされるので、母に質問攻めをすると「わからない。覚えてない。そんな事を聞ける雰囲気ではない」と言われてしまうので、私の頭は???だらけです。 直接先生に、聞かなければならない事ばかりですが、今から入院までかなりあります。(この間にガンが進行するんではないかも心配) 知識・経験がある方お知恵を貸してください。 どうかよろしくお願いします。

  • 大腸がんの父、抗癌剤で迷ってます

    父の事で質問よろしくお願い致します。 私の父(59歳)は10年前に脳出血で倒れ、右半身麻痺で介護を必要としている状態です。パーキンソン病と糖尿病でも治療中です。 そんな父が原因不明の熱と元気のなさから、母が心配して入院させた事がきっかけで、たまたまオムツにでた血便から大腸検査となり、内視鏡で7つのポリープをとり検査したところ、そのうちのひとつが大腸がんでした。 結果内容は、1.2mmの浸潤がみられる。との事で、担当医いわく90%はとりきれてると思うけど、もし残していた場合は心配なので手術をしてそこを切り取って完治となるので、手術をおすすめします。とのことでした。   ただ、父は脳出血や糖尿病など、たくさんの病気をかかえている為、手術の全身麻酔が脳に与える影響や、糖尿病で傷が治りにくいこと、手術前後の糖尿病の管理など、手術自体に関してもとっても不安で、先生にもそのことをふまえ、家族でよく話しあって決めるようにと言われました。 先月の28日に無事手術を終え、ポリープがあった場所20cmを切ったそうです。 麻酔での脳への影響も大丈夫でしたし、傷も順調によくなり二週間ほどの入院で先日無事退院してきました。 そして今日、そのとった部分の病理結果を聞きに言ってきましたが、そのとった部分の大腸にはがん細胞はなかったそうですが、リンパ節にひとつ転移があったそうです。 先生も首をかしげながら、「ポリープがあった場所の腸壁にがん細胞がないのでステージとしてはIなはずなんですが、リンパ節に転移があったのでステージIIIaとなり、抗がん剤も考えて・・・」のように言われました。 抗がん剤の場合経口で6か月だそうです。 そこで質問なのですが、 ★ポリープ(がん)があった場所の腸壁ににがん細胞がないのに リンパ節にガンが転移しているとはどうしてなのでしょう?(先生も首をかしげていたので、稀なことなのでしょうか?) ☆父の全身状態(さまざまな病気)で、それでも抗がん剤治療はした方がよいのでしょうか? 先生は御家族で話しあって決めてくださいと、いいますがとても悩みます。抗がん剤を使う事で全身状態が悪くなり、余命を逆に縮めてしまう事になるのか不安です。 本人は病状ををきちんと判断することもできないので、母と二人で非常に悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 癌患者

    77歳 母が肺がん(小細胞癌)でいつ亡くなっても・・・という状態です。初め民間の病院へ入院し延命治療の抗がん剤を打ちましたが、副作用がひどく中止しました。結局なすすべがないので退院させられ、以前テレビで紹介された保険の利かない治療のクリニックににかかかることが出来、抗がん剤で生き延びてきましたが、肺がんが喉の辺りに転移し、そのクリニックは入院施設がないので、紹介いただいた病院へ入院しました。担当医も浴していただきました。母は両親のお墓参りがしたいと病院を退院しました、先生はすぐに戻るようになる、そのときはもう覚悟を・・・と、母は退院しましたが、お墓参りへ行くことも出来ず具合が悪くなり、又入院していた病院へ戻るしか・・と・・でも母はよその病院へ行きたいと、癌を治療してくれる病院へ行きたい・・・と。このような患者でも紹介状なしで受け入れてくれる病院はあるのでしょうか?

  • 入院給付 免責理由に納得できません

    父のことでご相談あります。 父は三つの病院に入院しました。父が入っている医療保険は最初の入院日から4日間免責されて5日目から入院費が5000円おりるものです。で、3つの病院で一つ目と三つ目が4日間づつ免責されて8日間免責を受けることになりそうで納得できなくて書き込みしてます。父は最初の医療機関で糖尿病と骨股関節変形性と診断され入院しました。その病院は地元の小さい病院で手術も出来ないので1週間に一度医大の整形の先生が派遣されてきてます。なので、医大へ紹介入院となりました。まず、糖尿病コントロールしてから整形で手術となったんです。 で、最初の病院で2週間入院して医大の内科へ移り、(途中精神を壊し強制退院となり)家で糖尿のコントロールして1ヵ月後に医大の整形で手術に至りました。で、医療保険なんですが、この最後の整形の入院が免責になったんです。先の病院で診断はされているが治療がなかったから、という理由です。ですが、治療なんて出来ないから医大にいってるんです。でも医大にいってもまだ糖尿の数値がよくないからまず医大内科へ入院となり、数値がよくなるまでまって手術入院になっているのになんで三つの入院がつながらず途中免責を受けるのか疑問です。 そんなものなのでしょうか医療保険業界。 どうぞご教授お願いします。

  • 末期がん患者の家族

    父が2週間ほど前から、腹部の不快感と発熱で入院。腹水検査の結果、がんですでに5期だそうです。臓器自体はきれいなのに、はっきりとどこの癌かわからなくて、余命1~2ヶ月と宣告。告知するべきか。また、家族として何ができるのでしょうか?

  • 大腸がん手術と家族の心構えを教えてください

    一人暮らしの85歳の母(夫の母・ここでは母と書きます)が、大腸がん(盲腸付近)と判明し、近いうちに手術を受けます。 幸いなことに転移は今のところなく、手術は成功するだろうと思われます。 本人は手術は避けられないことだという自覚はあるようですが、そのまま寝たきり(筋肉が弱る・認知症が出る)になってしまうのではという不安を持っているようです。 現在認知症は無いとかかりつけに言われています。10年前に転んでからひざが悪く歩くのは不得意です。 病後のお世話がしやすいように、一時的に私たちの家に連れてきまして、そこから近くの総合病院に入院する形を取ります。 ここで経験者の方に質問なのですが、 母は大腸がんの手術後、2週間くらい入院をしますが、 1.家族にどんなことをしてもらいたかったですか? 2.足りなくて困ったもの 3.入院生活を快適に過ごせるグッズ 4.家族に言ってほしくないこと、言ってほしいこと。 など、教えていただければうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • ガンで手術する=助かる?

    母の体調がずっと悪く検査を色々した結果、胆嚢ガンだと分かりました。数値2.0?黄疸がでていたためすぐ入院し、鼻から管を通し胆汁をとってます。手術をすることになったのですが、糖尿病のため、すぐには手術ができないそうです。手遅れにならないのかなと心配です。でも手術をして取ると言うことは助かるってことですか?父に早期だったのか、移転してないのか聞いても医者がそこまで言わなかったとしか言いません。本当のこと知っておきたいです。

  • 癌性髄膜炎、突然急激に足腰が弱くなりますか?

    父のことになります。 現在62歳、原発は肺がん(H22年11月手術)、H23年6月頃脊髄転移発見、現在癌性髄膜炎との診断が出ています。 先週土曜日に父の大好きな釣りに行きました。その日は釣れず「残念だったね」と言っていたのですが、次の日の日曜日から「右足が痛い。筋肉痛かな?」と言いだしました。 筋肉痛であれば2,3日で痛みが軽減してくると思うのですが違いました。 日に日に痛みが増してきたようで今までも歩くのはゆっくりでしたが歩けていたのに、現在は立つまでにすごく時間がかかる、立てても歩くのがやっと、歩いても前につんのめるような体勢で歩いて転倒しそう、ほんの少しの段差でもつまずく、何もないところでよろける、服を着るのもやっと…といきなり急激に足腰が弱くなってきました。 痛みもあるらしく、最初は右足のふくらはぎだけだったのですが現在は下半身が痛いそうです。 また、ベッドからなかなか降りられず、トイレが2度ほど間に合いませんでした。 現在2つの病院にかかっており、1つは手術をした病院(総合病院)、もう1つは糖尿病(個人病院)、急に歩けなくなった月曜日に後者の病院を受診しました。癌の経過を診ているのは総合病院の方なのですが担当の先生がいない日だったので・・・。 そこでいつもの薬とは別に(現在糖尿病薬としてメデットとグリクラシドを処方されています)リリカカプセルとマイスリー(痛みのためなかなか眠れないそうです)を処方されました。 癌の治療薬としてタルセバを服用しています。 明後日、前者の病院受診なのですがそういう現状を話しても「骨に転移しているからねー」の一言で終わりそうです。以前も父が腰が痛くて歩きにくいと言った時にそういう反応をされました。 家族としては出来れば入院させたいのですが現状で入院させてくれるかわかりません。 しかも父は今年の6月に幻覚が見えたりいきなり訳のわからない事を話したりなどしてそこの病院に入院させてもらったのですがその時も厄介者扱いで早く退院してくれ、という空気を出されていました。 そういったことがあった病院なのでまたいい顔をされないと思います。(現在は幻覚などは見えていませんが・・・。) 現在母は仕事をしており、私は結婚して他県に住んでいるので日中は家に父1人です。 もし1人の時に転倒して何時間も見つけられなかったりすることがあるかもしれないと思うとこのまま家にいてもらうのも不安です。 そこで質問なのですが (1)下半身に痛みが出てから急激に歩けなくなるものですか? (2)入院させてもらえなかったらどういった方法がありますか?(自宅以外で) 無知で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 母が大腸ガンと診断されました。

    つい昨日の内視鏡検査で母の大腸に3つのポリープが見つかりました。 2つは良性でそのままとってもらいましたが 1つは明らかにガンなので手術しないととれないといわれたそうです。 本人は軽い気持ちで検査を受けたので まさかのガン発見にかなりショックだったようです… 検査についていったわけではなく 母からきいた情報だけなので私もいまいち状況がつかめておりません… ・ガンはガンなので入院して手術が必要だといわれました。 ・組織をとって検査にまわし、その結果が10日前後でわかるので、そ れ次第で大きい病院を紹介しますといわれたそうです。  →病気を確定するための検査でしょうか・・?? 先生は、手術はいそがなくても大丈夫、といっていたそうですが 検査結果までに10日、それから入院先を決めて すぐに入院できればいいですが、待ちがあってどんどん手術が先延ばしになったら大丈夫なのか!?心配です。・・・ 大阪の高槻にある医大病院が腕がいいそうなので そこで手術させたいのですが、ますます待ちが多そうです。。。 まず、直腸がんなのか、結腸がんなのか、そこらへんもちゃんと聞いてなかったみたいです。。。 とにかく、先生も看護婦さんもそれほど深刻そうではなく 普通に本人に「あ、これはガンですね」と告知したそうです。。 あきらかに末期や深刻なガンであれば 家族を呼んだり、もっと慎重に告知するんじゃないか? 初期のガンだから本人にすぐに告知したのかな?と いい方向にかんがえてしまっている部分もあります。。 でも、内視鏡でそのままとってしまえないほどのガンであれば やはりある程度進行してしまっているのかな?とも思います… 大腸ガンだったと母からメールをうけてから 数多くのサイトを見て勉強したのですが、 母がどういうケースなのかがわかりません… 検査結果を待つしかないことは確かなのですが それまでに知識をつけたいです。 そして母を少しでも元気づけてあげたいです。 何でもいいのでアドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • すい臓がんについて

    はじめまして よろしくお願いいたします。 私の父(78歳)が、肺気腫で入院中ですが、 その病院ですい臓がんと診断されました。父には告知していません。 癌の大きさは10円玉位と、まだ小さいんですが、肺が悪いため 手術はしない方がいいと言われました。なんとか方法は無いかと 大学病院にも連れて行きましかが、結果は同じでした。 抗がん剤の事も聞いてみましたが、今よりも体が辛くなるので 何もしないでいた方がいいのではないかと言う結果になりました。 父は大学病院の先生から腫瘍は今どうにかなるものではないので入院中の病院に戻って様子をみましょうと言われて 「よかったな~」 と喜んでいました・・ 手術が出来ないのなら告知するつもりはないのですが、(父はくよくよ 悩むタイプなので) ネットで放射線治療の事を読みました。 手術しないで放射線治療はできるものなのでしょうか?手術の後に 放射線治療はするもなのでしょうか? 早期に見つかったのに何もしてあげられないのが辛いです。父に出来る事はしてあげたいです。 告知しないと母と決めたのに父に嘘をついているのがすごく辛いです。 長文になってしまいました。すみませんよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう