• 締切済み

テーブルに関して質問です。

http://www.tamaoki-dance.com/ex.html 上記URLの中で、いくつかテーブルを使った表がありますが、テーブルの上になぜか空白ができてしまいます。しかも一番下にいくほど、そのテーブルの上の空白が大きくなっていきます。ソースをご覧頂き、原因がわかる方、教えていただければ幸いです。

みんなの回答

noname#11907
noname#11907
回答No.3

原因は他の人と一緒だと思います。 全角スペースはページの中でそのまま空白として表示されてしまいますが 半角スペースはページの中には基本的に影響しません。 ちなみに全角スペースがソースの中にあるかどうかを調べるツールがあったので 参考URLに載せておきます。

参考URL:
http://mia.mods.jp/hsc/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.2

ソースを見やすくするために、行頭をスペースキーでずらして段を付けていますよね。 そこに全角のスペースも混じっています。 <td></td>に括られていないものもは表の外に表示されてしまいます。 空行に見えて、そこにはスペースが隠されています。(マウスで選択するとわかると思います。 余計なスペースを削除してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Orange-LL
  • ベストアンサー率30% (27/90)
回答No.1

<tr><td>の前に全角スペースがあるのが原因です。削除してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テーブル内セルの大きさが途中で変わる

     テーブルを使って表を作っている(下記のURLから入ってご覧下さい)のですが、2つめの表からセルの幅が変わり、表示がおかしくなっています。原因と、解決方法を教えてください。宜しくお願いします。  http://www.geocities.jp/jomachokankyo/kogaishi

    • ベストアンサー
    • HTML
  • htmlテーブルがずれる

    htmlでテーブルを2つ 縦に並べれたのは 良いのですが、上と下の 端がずれています。 無駄な空白もありません。 どうすれば直るんでしょうか??

  • テーブルの枠自体を折り曲げる

    tableタグの事で質問です。 まずは画像をご覧になって欲しいのですが、横に長い表をブラウザの幅に合わせて画像のようにテーブルの枠自体を改行 したいのです。(テーブルの中の文字を改行するのではなく枠を tableタグの事で質問です。 まずは画像をご覧になって欲しいのですが、横に長い表をブラウザの幅に合わせて画像のようにテーブルの枠自体を改行 したいのです。(テーブルの中の文字を改行するのではなく枠ごと改行したいのです。 表の中には自動でプログラムされた値が入るようになっているらしく、TRタグはつかえません。(普通だと折り曲げてはいけないそうですが)この横長の表をHPに掲載すると横のスクロールバーが出るのが嫌なのと iframeで表示させねばならず、スペース的に画像であらわしいたように折り曲げたいのです。 http://okwave.jp/qa/q3312100.html ←このjavascriptが近いかと思うのですが、この例は1行の表の例なので 2行まとめて折り曲げる方法がわかりません。(javascriptがわかりません) どなたか上記のように表現する方法をご存知ではないですか?大急ぎでお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • テーブルの中の下には少し空白を入れたい場合

    table[summary="回答"] td{ padding:0px 5px; } これで上下左右に空白を入れられますが、 テーブルの中の上には空白を入れたくなくて、 テーブルの中の下には少し空白を入れたい場合どうすればいいですか? table[summary="回答"] td{ padding:0px 5px; } これだと上下どちらも空白がなくなるので、 table[summary="回答"] td{ padding:0px 5px; margin-bottom:20px; } にしたのですが、 margin-bottom:20px; は適用されてません。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • テーブルがうまくいきません

    はじめまして。 テーブル技をやろうと思っております。 テーブルのタグを打ち、文字を書いて保存しプレビューしてみました。 すると、テーブルの一番上から下へと文章を打っていきたいのに、文字が書かれるのはテーブルの真ん中からになってしまいました。 テーブルの上のほうは余白になってしまいます・・・ どうしてでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします・・・ ちなみにソースです。 <table border="0" cellpadding="1" cellspacing="1" bgcolor="#FFFFFF" width="400" height="350"> <tr> <td bgcolor="#FFFFFF"> </td> </tr> </table>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • これはテーブルでしょうか?

    WEBデザインを勉強している者ですが、下記のサイトで使われているような背景を、よく目にしますが、これはフレームではないですよね?テーブルの背景を白にして、上の余白を0にしているだけでしょうか?その下のURLのようにドロップシャドウのような影がついたのも見かけます。どうやって作っているのでしょうか? ほぼ初心者で、専門用語等もあまり分かりません・・。どなたかお願いいたします。 http://cssjuice.com/23-innovative-web-design-firms/ http://5up.main.jp/

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブルのカスタマイズについて

    テーブルのカスタマイズについて テーブルの右の枠だけ表示して、左、上、下は表示させないようにしたいのですが、可能でしょうか? もし可能であれば、ソースを記入していただけるとありがたいです ちなみに僕はCSS勉強中です 文面が妙におかしいですが、よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Dreamweaverでテーブルを作ると

    Dreamweaver初心者なので初歩的な質問だとは思うのですが、よろしくお願いします。 ページを作成するときにテンプレートとしてテーブルを中央上に固定し、幅を700ピクセル、真ん中のセルを入れ子にして編集可能領域にしたいのですが。そこで問題があります。 〔1〕どうしてもテーブルの上と左に空白ができてしまいます。 〔2〕なにか微妙に縦の線(セルの幅)がずれているようです。 ■なにかよいページの設定やCSS、テーブルの設定方法があるのでしょうか? ■理想としては http://www.nikkansports.com/ のような感じにしたいのです。 ■上のページのようにテーブルの横に影のような背景をつけたいのですがどのようにすればよいでしょうか?

  • テーブルの背景画像のみ透明化

    http://css-happylife.com/archives/2007/0106_1500.php 上記サイトのように、背景画像のみを透過させたいと考えています。 例えば、 body{ background-image : url(./background.png); } table{ filter:Alpha(opacity=70,finishOpacity=70,style=3); } とした場合は、テーブル内の全てのコンテンツが透過されてしまいます。 透過されているテーブルの上に透過されていないテーブルを重ねて表示させる方法もネット上に掲載されていましたが、その場合、上記サイトのように動的にテーブルサイズが変わる場合は、実装が難しいように感じます。 しかし上記サイトでは背景のみが透過されているようです。 スタイルシートを見てみましたが、自分の知識では解析できませんでした。 実現方法を教えていただけると大変助かります。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブルにCSSで範囲指定

    テーブルでいま、 ホームページを作っているのですが、 テーブルは、 <table> ~~ </table> で終わりますよね。 そのあとに、もう1回 上記のタグを書くと、 下に表示されてしまいますよね。 今書いたテーブルの右側に表示するにはどうすればいいですか? もし、分かる方がいたら ソースのほうも回答お願いいたします。(任意) もう1つ質問させてください。 上の質問以外にもう1つ解決方法があるかなーと思いますので。 CSSは範囲を指定して、 その部分だけにCSSの効果を使う事はできますか? 例えば、 テーブルの<border>の境目の部分とか・・・ こちらも、ソースの方をよろしくお願いします。(任意) ※z-indexのタグを使う場合は、ソースを載せてください。 ちなみに、考えているのは、 http://wdt.pekori.jp/template/box/025_gray.html に載っているのがありますよね。 文を書き込むところの上に タイトルが載っていますが、 それを、また文を書き込むところから 文を書き込むところへと、重ねるような感じの ものを作りたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • HTML
このQ&Aのポイント
  • USB3.0ポータブルDVDドライブのセットアップ方法とトラブルシューティングを紹介します
  • USB3.0ポータブルDVDドライブのセットアップでインストール中に固まってしまった場合の対処法を解説します
  • USB3.0ポータブルDVDドライブのセットアップが進まない時の原因と解決方法をご紹介します
回答を見る