• 締切済み

知識資産?

このサイトは「知識資産」となることを目指していたと記憶してますけど、実際に参加してる皆さんは「知識資産」になってると思いますか?

  • TRDO
  • お礼率90% (10/11)

みんなの回答

  • Kissradeu
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.11

「知識資産」という言葉のとらえかた次第で、なっていないともいえるし、なっているともいえると思います。 「知識資産」という言葉から私は2つのものを連想しました。 百科事典と図書館です。 百科事典にはまちがった情報を収めるわけにはいきません。 そのため十分に情報を吟味して作り上げます。 OKWEBでは情報を吟味するということがしにくいし、それをする識者も準備されていないようです。 これでは誤った情報がたまって百科事典的な利用法はできなくなってしまいます。 でも図書館だと思えばどうでしょうか。 図書館には極めて高尚な学術書から、どう考えても間違った情報を垂れ流しているとしか思えないアレな本まで納められています。 しかしかなりの率でそこに収められた本から学ぶことが出来ます。 誤った情報も「こんな考え方の人がいる」という知識になります。 私はOKWEBがこの形に近いのではないかと思っています。 こういう訳で、百科事典的なものと見ればなっていないし、図書館的なものと見ればなっていると思うのです。 (とはいえ、誤回答に埋め尽くされる可能性も無いわけではないので、そのあたりをどうするかは一つの課題ですね) 余談 人間関係がうまく出来ない私にとって[恋の悩み・人間関係] のようなカテゴリの過去ログは貴重な情報源です。 なにしろ実際に起こった問題と、それを世間一般(?)がどう思うかという生きたサンプルなのですから。

  • gorou3
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.10

#9です。 >>また、その名に十分に値するカテは「教育」と「社会」くらいでしょう。 > それらのカテゴリーには出鱈目な誤回答は存在しませんか? え~、「教育」の某言語系カテは一部××てるようですが、一部の話でしょう。 「社会」は、質問、回答される方々それぞれの立場はありますが、冷静に割り引いて読めばとても役に立ちます。 カメの歩みでも、「知的資産」に近づいてはいるような。 (でも「知的資産」ってなんでしょね)

TRDO
質問者

お礼

 再び有り難うございます。  伏字はまったく想像もできません。一部を除いてマトモということでしょうか。言語系カテゴリーでは、外国語による誹謗中傷合戦めいたことが行われ、管理者が内容を理解できずに管理できないために、外国語による投稿を禁止し、「世界知識資産」の「世界」を削除せざるを得なくなったという経緯があるということを、どこかで聞き及んだ記憶がありますが、はてさて真相はいかがなものでしょうか。  今確認してみたら、「社会」には法律や医療が入っているのですね。これは昔から問題になっていた筈です。最近もまだ、きちんと調べることなく大昔の知識だけを頼りに出鱈目回答をしている人が居るという噂を聞いています。  それでも「知識資産」に近づいているというご認識の方がいらっしゃるのですね。わかりました。  「知識資産」とは、質問しなくても検索だけで問題が解決する情報が詰まっている状態を言うのではないでしょうか。その観点から、管理者がしっかり管理して、誤情報は削除訂正するようなシステムになるのがよろしいのではないでしょうか。

  • gorou3
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.9

今日までの質問回答の集積が「知識資産」になってるかは、全部のまたは大方の質問回答をみたこと無い(つーか、そんな人いないですよね)から正直分りません。しかし、可能性は結構あると思うものの、欲しい任意の知識を取り出す(検索かなんかで)ことができないのでは、「知識資産」の意味が無いとは思います。 (でも、先日とある種のレクリエーションのアイディアを求めて、ネット上で検索したらたいした情報が得られなかったのに、このサイトで検索したら引っかかってきました。おお) 「知的資産」は、とおーい将来に向けて目指しているもの、キャッチフレーズだと思ってつきあいませんか。 また、その名に十分に値するカテは「教育」と「社会」くらいでしょう。ライフ系のメンタルなものは「知的資産」となるかどうか分らないけど、「知的資産」のひとつのイメージとして百科事典的な取り扱いはできないでしょうね。

TRDO
質問者

お礼

 有り難うございます。  もちろんすべてのカテゴリーの質疑に精通してる人などいるわけがありませんから、自分がよく見るカテゴリーを基準にした感想で構いません。 >「知的資産」は、とおーい将来に向けて目指しているもの、キャッチフレーズだと思ってつきあいませんか。  本気で目指しているのかどうか、首を傾げたくなることもよくあります。そうですね、営業上のキャッチコピーと考えるのが妥当なのでしょうか。 >また、その名に十分に値するカテは「教育」と「社会」くらいでしょう。  それらのカテゴリーには出鱈目な誤回答は存在しませんか?

  • frau
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.8

ANo.7です。 要するに専門性を強く求めると危険があるが、 たとえば軽いテーマなどの、カテゴリによっては 楽しい気持ちで参加すればよいということです。 アンケートなどは質問側も回答側も明確ですから、 それなりに「知識資産」となるでしょう。 他の回答者の方もおっしゃってますが、 話が古くなると更新されず放っておかれるのです から「知識遺産」となるわけですので、その見分け が曖昧です。 それは個人のHPと違って管理者も手を入れるのは ひとつひとつの情報を洗うのは専門性の信憑性と 同様に不可能に近い作業です。 「最後」に頼るのはカテゴリによってまちまちです。 知識として頼るのではなく、辞書代わりに使うと いう感覚でよいのではないでしょうか。 システム的にも、一期一会的な回答方法からも やはり「知識資産」とはなりにくいと思います。

TRDO
質問者

お礼

 再び有り難うございます。  要するに知識資産にはならないことの方が多いということですね。わかりました。

  • frau
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.7

メンタルカテにおいてはどれだけの真実の知識があるのでしょうか。「この薬でいいのですか?」「これは病気ですか?」的な質問は、断定的な回答に繋がる危険性があります。医療的な質問にはやはりかかりつけの医師等に聞くべきだと思います。同カテでは、そのような質問さえ禁止したらよいとも思ってます。 また「教育」カテでよくみかける「専門家」というプロフィールも少し疑問。 「専門家」と言われれば心理的に「後光効果」に導かれる危険性もある。というか「自称専門家」は一流も三流もいるでしょう。三流がいても、より専門的な回答を求める人にとっては一流に見えてしまう。そういうバランスにおいては「自称三流専門家」の回答は自己満足でしかありません。ホント、ネットの匿名性は危険です。 またあるカテではよく見かけるのですが、授業で学んでいるがわからない、などのちょっとアカデミックな質問があると回答ゼロは続くのに、立ち読みすればガイドラインで分かるような素人らしい質問にはここぞ出番とばかり意気揚々と長文をつける「専門家」もいます。しかも投稿時間は夜中の2時だったり昼間だったり、時間帯がバラバラ。しかも毎日のように投稿している(^^;。そのくせ彼らからすれば「素人」が少しでも反論するとここぞとばかり専門用語を挙げつらねる。早く締め切らないと「専門家」はワラワラとどんどん増え続け、質問者は生徒的な疑問を提起しているのに、「教え」ではなく持論の押し付けをしてました。「専門家」ってこんなにいたんだ、なんて思いますよ。でも回答者同士の議論は禁止事項ですから、その矛先は質問者に向けてくるんですね。専門家同士「よくぞ言ってくれた」なんて手(言葉)を握り合ったりして。 というかそれ以前に本当の専門家って仕事や研究などで忙しくてそれどころではないと思うのですが(^^;。少なくとも大学教授などは見つけるの難しいのではないでしょうか。 面白いのが、これは別に険悪な議論ではありませんでしたが、何回も何回も回答をする上で回答者が逆質問をしているんです。でも「今は私が質問する側です」と質問者は回答者をいさめているのですが、どんどんエスカレートして、その回答者はそれまで「一般人」だったのが「専門家」と選択を変えてきたスレを見たとき笑ってしまいました。なるほど、説得する力が弱ければ最終的にこのラジオボタンは使えるな、と思いました。むろんバレバレですけれど(笑)。 そういう私もよく特定の学問カテについては回答を寄せることもあるのですが、もちろん一般人と選択した上で「学生です」と最初にお断りしておきます。 例えばこのサイト上では議論はいちばん忌み嫌われていますが、ガセネタを提供する人に、違う、と正しいことを教える人がいて、双方とも議論、ケンカになったとしますよね。でもサイトはいずれが正しいのか、というのではなく議論自体を禁止するわけですから削除対象になるわけです。それがおかしい、と別スレの意見がありますが同感ですね。 議論に正しいマナーを求めるのは難しいと思いますが、それでもその議論の中にこそ、「知識資産」が垣間見られるかもしれないじゃないですか。もったいないなと思うスレッドが嵐の後のように吹き消されていたりするともったいないなと思うこともあります。 話は変りますが、検索結果で、それは素晴らしい数年前のスレッドを拾うと、「天才」としか思えないような人たちが参加辞めてしまってたりするんですが、寂しいですね。最近では個性のある回答者が少ない傾向がします。 つまり信じるに値する情報はないともいえないけれど、あると決め付けるのは危険ですね。とりあえず検索に絞り込み機能がないのならば、その作業も時間の無駄になるでしょうからとりあえず自分が立てた質問の狭い世界の中で、いかに信用に足るか、をネット以外の文献等で参照して決めればよいのではないでしょうか。ここは最後に頼るところという意識であればよいのでしょう。最もこのサイトに命かけているような人もよく見かけますすが(笑)。逆にいえばここはそれくらい心の拠り所となるところなのでしょう。

TRDO
質問者

お礼

 長文回答有り難うございます。  しかし、質問に対する回答が少々曖昧でした。「知識資産」になっているとお感じではないということでよろしいでしょうか?  ところで、「ここは最後に頼るところ」という部分は、その前の「ネット以外の文献等で参照して決めればよい」という話の流れから考えて、ちょっと誤解を招きかねない表現に感じました。「ここで得た回答だけで判断しない方がいい」というお考えであると考えていいですよね?

noname#12055
noname#12055
回答No.6

具体例を出しちゃっていいのかな? 非難ではなく間違いの指摘なのでかまわないでしょう。 たとえば最近見たのではこれ。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1342672 4人が答えてて4人とも間違っています (結論自体は全員正解ですが、理由の部分が全員間違い)。 締め切りなどというシステムのせいで、 訂正もしてやれない (メールするほど正義感も熱意もなし)。 これは最近の一例ですが、 何人もが答えていて、全員間違いというのは 「しょっちゅう」目にします。 金を使わずに金儲けするシステムを作ろうとすると こういうことになります。 知識遺産の「知識」って「間違った知識」のことでしょうか? いい部分もありますが、悪影響のほうが 大きいサイトだと思います。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1342672
TRDO
質問者

お礼

 有り難うございます。  野球のことは全然知りませんので具体例は理解できませんでしたが、間違ったまま締め切られているものを見かけることはたまにあります。そのままでも大した損害にはならないものであればいいのですが、生命や健康、財産に影響があるものだと気が気じゃありません。  やはりあまり「知識資産」にはなっていないというご意見ですね。よくわかりました。

  • ntm98
  • ベストアンサー率26% (73/273)
回答No.5

#4です。 >質問者が全くの素人だと正解と誤答の見分けもつかない それなんです。 にも関わらず「良回答」を決めるのが質問者というところに問題があります。 本当に信頼できる知識資産を目指すのなら、「良回答」を決めるのはその分野の専門家でなければなりません。 お礼の意とか義理とか好みで付与されるのはあくまで「ポイント」であって、「良回答」という言葉とは切り離されるべきだと思うんですよね。 そうならない限り、このサイトはいつまで経っても痴識(恥識)資産の域を出ないと思います。 まあ、ナントカとハサミは使いようってことで、正しいものを見極める目を持った人なら、このサイトも十分に活用できると思いますが。 でもそれを言うなら、2chだって同じことですけどね。

TRDO
質問者

お礼

 有り難うございます。  「良回答」と「ポイント」を切り離すのは名案です。もう半分以上気持ちが傾いていてあと一歩を踏み出すために甘い言葉を求めているだけの質問者と「資産」としてこのサイトを活用としようとしている閲覧者とでは、判断基準が違うということは大いにあり得ることであり、そういう閲覧者が惑わされないようにすることは大切ですね。 >まあ、ナントカとハサミは使いようってことで、正しいものを見極める目を持った人なら、このサイトも十分に活用できると思いますが。  つまり、万人に役立つ「知識資産」にはなっていないというご判断であると解釈させていただきます。

  • ntm98
  • ベストアンサー率26% (73/273)
回答No.4

答えが1つしか存在せず、誰が見てもそれが正解だと判断できるQ&Aなら知識資産になりえると思います。 しかし、複数の回答や見解がある質問の場合、誤答が「良回答」とされることもしばしばあります。 これは#1さんのおっしゃるとおりの痴識遺産ですね。 また個人的な質問(その最たるものが人間関係の相談)も、とてもじゃないけど万人が共有できる知識資産とは言い難いと思います。

TRDO
質問者

お礼

 有り難うございます。  はい、知識資産になるものが全くないようでは、もう終わりでしょう。  しかし、誤答が「良回答」とされることは、専門色が極めて濃い質問でもありませんでしょうか。質問者が全くの素人だと正解と誤答の見分けもつかない。そんなものを見かけたことはありませんか?  個人的な質問は、会員を確保するための手段として必要なのかも知れませんが、恋や人間関係の悩みを自分で質問することなく過去ログ検索で解決する人はまず居ないでしょうから、知識資産(=データベース)とは無縁そうです。

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.3

一部は知識資産になっているものもあるかと思いますが、9割は資産にはなってないですし、なりえないでしょうね。 「役に立つQ&A」を見ると、ほとんどが、え?何でこんな質問にいっぱい役に立ったボタンが押されてるの? と思う事があります。 一部は知識資産になりえても、その一部の知識資産をこの様に埋もれてなかなか発見できない現状が問題なのかな?と思います。 検索もキーワードが難しかったりしますし、本当に役立つ知識資産ならば、意識して検索で発見しなくても目にしたいものです。 また、本当に誰にでも役立つ知識資産を集めるならば、人によって状況が変わる恋の悩み・人間関係のカテゴリの存在意義が疑問になってきます。 まぁ、その恋の悩み・人間関係カテゴリから本が出版されるまでになってますので、私にとっては知識資産に思えなくても、多くの人には知識資産になっているのかもしれませんが。 読み物としてはおもしろかったりするかもしれませんけど(私はまともに読んでもいませんけど)。 とにかく「知識資産」となる事を目指しているというのは建前でしょう。 それに、検索して出てきたものがあまりに古い情報だと変化してしまっている可能性もあり、検索で解決したと思ってしまうと、間違ってしまう可能性もあるんじゃないでしょうか。 と、私の意見です。 でも、「思いますか?」という質問文なのでアンケートカテゴリの方が良さそうじゃないかな?と思います^ー^;;;

TRDO
質問者

お礼

 熱弁有り難うございます。  「役に立つQ&A」や「参照の多いQ&A」は面白半分のものもかなり多いようです。意識レベルの低さを痛感します。  恋の悩み・人間関係のカテゴリは知識資産とは無縁そうですが、経営者側の立場として、誰にでも回答できるカテゴリを作っておく必要があるのでしょう。  「知識資産」は建前というご認識ですね。よくわかりました。  そして、時代錯誤の情報が残されるということも大変参考になりました。Webの世界では、古い情報はむしろどんどん削除していくことが必要な場合もあります。「知識資産構築」が逆に弊害になることもあるのですね。 >でも、「思いますか?」という質問文なのでアンケートカテゴリの方が良さそうじゃないかな?と思います^ー^;;;  Okwebカテゴリはこのサイトに関する質問をするカテゴリではありませんか?

  • kisaragi0
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.2

私は過去ログを見て、いろいろ参考にしています(一応自分で検証しますが)。 だから少なくとも私には知的資産となっているようです

TRDO
質問者

お礼

 貴重なご意見有り難うございます。  自分で検証できるものは良いのですが、できないものはありませんか?

関連するQ&A

  • 知識資産の意味

    知識資産という言葉がありますが、この知識資産と言う日本語の意味がいまいち理解できません、どういう意味で使っているのでしょうか よろしくお願いします。 質問に答えるサイトも知識資産という 言葉を使うようなイメージがあります。

  • 資産を守る知識

    経済・金融には疎いのですが、 稼いだお金を守るのに、予備知識を学びたく質問いたします。 書店のその筋のコーナー、 または、ネットでググればいろいろ情報がで出来ますが、 間違った情報収集、先入観にとらわれた情報収集にならないように、 有る程度の知識者の方の参考意見を元に勉強したいと思い 質問いたします。 ※稼ぐ能力、生産力を向上する、人脈を作る、魅力的な人物になる、常に勉強が近道 というベクトルは今回考慮に入れていません。 資産保護のみの観点から回答頂ければ幸いです。 そもそも能力のない人間に資産を継がせた時など、 時代をつくらない世代に、守る力を助言する為の勉強を 私がしたいのもあるので、 私が死んだ後に子が資産をなくすのは、一向に構いません。 実際親戚に、守る為に必死になっている世代の家族がいますが、 ファイナンシャルプランナーや会計士などに結構な額を支払っていると言っていました。 リスク回避を外注するのはいいんですが、 なにより自分が知っている事の いろいろな意味での重要性を優先しています。 「知らない丸投げ」より、「知っている部分的な頼り」にしたいのです。 なにを知りたいのかもまだわかりかねますが、 私が生きてきた経験上、 なんとなく感じる危険性から下記の項目に絞って質問しますが、 回答は趣旨からずれても、本質を理解できるのであれば歓迎です 考え方の是正も必要ですから。 1、日本通貨の信用力はどの程度?円、ドル、ユーロ、長い目で見たリスクが低い通貨は? 2、現金及び現金化可能な資産が8割、2割が不動産などの資産状況において、 自分の子供に遺産相続することまで考えた、節税を踏まえた資産運用は? 3、日本国上でハイパーインフレ時に資産を失くさない為の方法は? 4、過去の歴史上で、日本国による預金没収、インフレなどで資産家と非資産家の逆転があったと聞きました。今後のリスク、対策は?ペイオフは信用できる?国家転覆時、クーデター時に 法律は適用されない?金融機関の態度ってどの程度のもの? 5、農業への投資は資産保護になるか?場合により農家を目指してもいい? 6、金利低迷はあと何年続く? 7、電子money、FX口座内資産、非常時に現金化する事は可能? 8、保険会社、証券会社にある電子的な資産は、倒産時、非常時の口座凍結、 現金化不可の事態回避で抜け道、裏技あるの? 9、突然の死亡に備えた、遺産相続人の為の事前に出来る事ってあるの? 10、リスク分散の観点から、分散投資や、海外口座、実際の手続きなど、お勧めの方法はありますか? 11、個人でオフショア諸国の口座を持つ意味はどれだけあるの?単に税金逃れ?

  • 自分の質問・回答が「知識資産」として蓄積されていくことを、どれくらい意識して書き込んでいますか?

    このOKWave(教えて!goo)は 「疑問を持っている人がそれを質問して、それについて分かる人が回答をする」 というのが主な目的(趣旨)のサイトだと思うのですが、それと同時に 「過去の質問・回答をデータベース化して、みんなの知識資産として残していく」 ことも、同時に目指しているように思います。 http://help.okwave.jp/okwave/beginner/beginner.html http://faq.okwave.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=103085&event=FE0006 ただ、僕が回答する場合には、あまり「知識資産」の部分については意識していなくて 単に「質問者さんに分かってもらえればいいな」と思っているだけです。 (それが結果として「知識資産」となっているのかどうかは分かりませんが・・) 皆さんは、自分の質問・回答が「知識資産」として蓄積されていくことを どれくらい意識して書き込んでいらっしゃいますか?

  • 教えて!gooはコミュニティーと知識資産のどちらを目指すべき?

    自分は、ちょこちょこと質問や回答をして楽しんでいますが 教えて!gooやその大元であるOKWaveは 「質問や回答を知識資産として残し、後で検索して活用してもらう」 ことを目的として運営されているのだと思っています。 ただ、必ずしも正しい情報が手に入るわけではなく 備わっている機能(間違った回答を自分で訂正できないなど)からも 後々まで残る知識データペースとしてはどうなのかな?と思うところがあります。 また、プロフィールやお礼を書いたりすることで ある程度、利用者同士がコミュニケーションを楽しめる機能がありますが それはサイト本来の目的ではないとの考えからだと思いますが あまり充実しているとは思えません。 つまり、どうも中途半端な感じがしてしまうのです。 サイトの目的が違うので比べてはいけませんが データベースに特化したWikipedia コミュニティーに特化したmixiやモバゲータウン(携帯サイト)のように コミュニティーと知識データベースのどちらかに偏った方が 利用者も増えるし、役立つサイトになるような気もするのです。 タイトルのような「どちらを目指すべき?」というのは極端な言い方ですが みなさんはどんな風に思いますか? (そんなに硬い質問ではないので、自由な意見をお願いします) 自分個人の感想では あまり密接なコミュニケーションは実社会でもネット社会でも苦手なので サイト本来の目的である知識データベースに特化してほしいと思ったりしています。

  • あなたの「知識資産」ってなんですか?

    皆様こんばんは、連日投稿される質問の山に毎日的確な回答をされる皆様! 私にはとても回答できない事までズバズバ答える! 皆様は、一体そのような知識をどこで仕入れてくるのですか? これは私のような回答一辺倒から質問ばかりする男に変わらざるを得なかった者の疑問です。 どうか教えて下さいませませ!                   Jack

  • 英語のカテゴリーにおける「世界知識資産」とは何か?

    教えて!では「世界知識資産」を構築するという目標があるようですが、アタシには英語のカテゴリーに限定した場合、この「世界知識資産」とは何か全く見当もつきません。 (他のカテゴリーについては、こねこは関知せず♪なので触れないでください。) 「世界知識資産」が世界的に知識として資産価値がある情報の宝庫であると定義すると、日本語以外の言語で回答してはいけない英語のカテゴリーはこの定義から程遠い所にあると思います。 ☆英語のカテゴリー限定!という前提で、英語のカテゴリーにおける世界知識資産とは何だと思うのか教えてください♪ ※お礼は、ありがとう♪としか書かないと思います。理由は、それ以外のことを書くと論争に発展しかねないと思うからです♪ でも、コピぺはしないで、自分でタイプしますね♪

  • 知識を得たい

    40代の主婦です。 貯蓄 資産運営 ただしあまりリスクの高くない方法(地道な。従って株は除く) そういったことで 知識を得るため購読するとしたら、「日経マネー」でしょうか? また他に知識を得る方法がありますか?(インターンネットのサイトとか) 教えてください。 子供の進学などのために 貯蓄をどうしようか 悩んでいます また 数年以内に 家を建て直さなければなりません。

  • URLの羅列と世界知識資産

    最近、URLの羅列をして回答をしている人がいますが、これは世界知識資産を作ろうとするOKWebの理想に反するのではないでしょうか。 この手の質問は過去にも出ましたが、今改めて問うておきたいのは、 「URLの羅列では世界知識資産など望むべくもない」ということです。 いうまでもなく、URLというものは無限に存在するものではありません。情報の住所として一過性のものとして表示されるわけです。転居(URLの移動)したり、死亡(情報の削除)したりすることもあります。それにも関わらず、URLの羅列がはびこっていることにはらわたが煮え繰り返る思いです。 また、OKWeb運営サイドからの回答者への要望は、 「回答は自分が知っている範囲でしてほしい」ということだったはずです。 その点で、URLばかり羅列して親切な気になっている、回答者の意図が知れません。 URLを羅列した回答をしている人は、その点をどう思っているのでしょうか。 また、URLで回答せず、普通に文章で回答していらっしゃる方は、この手の回答をどう見るべきだとお思いでしょうか。 「世界知識資産」という観点からのお答えをお待ちしています。 「質問した本人が納得すればよい」といったお答えは結構です。 「世界知識資産がどうあるべきか」というスタンスからお答えを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 読書で知識を増やすには

    本を読み、書いてあることのほとんどを覚えられたらいいですよね。私は小説や哲学本に限らず専門的な内容が書かれている本を読むのですが、実際のところ今までに読んだ本の内容はあまり覚えていません。興味がある分野はなんとなく記憶していても、興味のないことは覚えられていません。本に書いてあることをとてもよく覚えている方は多勢いると思います。どうして何十回も読まずに記憶できるのでしょうか。語彙や知識量が関係しているのなら、まずは基本的な日本語を学び直そうと思います。覚えるということは感覚で理解しなければならないところもあると思いますが知識を増やすために何をすべきか教えてください。

  • パソコンの知識について。。

    どうも、こんにちはー。 早速ですが、本題に。。 最近、パソコンを購入しました。(まだ届いてないんですけど^^; 購入について、ここのサイトで、色々な方々にご回答をいただいたのですが、皆さんはそのような知識をどうやって身につけたのでしょうか? ご回答のなかにも、よく分からない単語があったりだとか、今でも疑問に思っていることが多々です。(物理メモリ・HDD・インストールetc... パソコンの基礎知識を身につけたい!ということで色々なサイトを見てきましたが、概要ばかりで実践できるようなことが書いてあるサイトが見つかりません; パソコンについて詳しく記載されているサイトはありませんでしょうか? また、皆さんがどのように知識を吸収していったのか、なども教えていただけると助かります; それでは、宜しくお願いしますー。