• 締切済み

DVD-RAMのエラ-

DVD-RAMを編集中に、なんだかの障害があり 書き込みなどが出来なくなりました。 再度、試しましたが「このディスクにはエラ-が検出されました。書き込みができません。再生モ-ドでお使いください」とメッセ-ジが出ます。 プロテクトのマ-クも出てます。 コピ-もできなく、ビデオ付のDVDデッキでにダビングもできません。 このRAMの中身をどうしても編集したいのですが無理なのでしょうか?わかる方がいらっしゃれば教えてください。

みんなの回答

noname#111369
noname#111369
回答No.3

#2です [コピーガードがかかっている物は、コピーは駄目ですから、あしからず。] の意味は、間違えてコピーガードを付けてDVD-RAMに 書き込みをされていたら、編集出来ないかも知れないと言う意味です。 HDDへムーブ(移動)は、可能ですか。 編集したソフトの名称を記入されると、回答を得やすいと思います。

rerorero
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 このDVDは、PCのでTV録画したものです。 ソフトでコピ-もできなかったので他の方法がないかと悩んでいましたが、無理なのがわかりましたので再生のみで利用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.2

DVD-RAMはマルチドライブですか、 DVD-RAMは4.7GBか9.4GBですよね、 DVDレコーダ(デッキ)で録画されたDVDでしょうか。 PCのドライブのDVDマルチドライブとして解釈すると、そして、 PCのDVDドライブで録画された物と解釈すると。 ・マイコンピュータからDVD(CD)ドライブを選び、 プロパティをクリックして書き込みタブをクリックする、 [このドライブでCDの書き込みを有効にする]のチェックを外す。 ・DVD-RAM自体にプロテクトがされている時は すべてのプログラムにあるDVD-RAMの項目(フォルダー)に WPTool(プロテクトの掛けたり外したりするツール)を クリック(起動)させてプロテクトを外して下さい。 この2つがありますが、エラーが気になります、 中身を一度HDDに移せる(コピー)が出来るなら、 HDDに入れてください。それから、編集作業をすると良いでしょう。 コピーガードがかかっている物は、コピーは駄目ですから、あしからず。

rerorero
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 結局、無理だとわかりました。再生のみで利用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 DVD-RAM用のフォーマットツールがあると思いますが、「物理フォーマット」を行うことは出来ませんか? 時間はかかりますが、試してみる価値はあると思います。もちろん、データは空になりますけど。 でわ!

rerorero
質問者

お礼

DVD-RAM用のフォーマットツールの「物理フォーマット」あります。 これを使うと、デ-タが消えてしまうのはもちろんですよね。 ただ、デ-タを消したくないので・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Media Playerを使ってCDRへコピ-出来ません!

    音楽CDをコンピュ-タへダウンロ-ドをしてCDRへコピ-したいのですが下記のメ-ッセ-ジが出てコピ-が出来ません教えてください! メディアプレイヤ⇒音楽リスト⇒空CD書き込みの順で進めていくと、 次のメッセ-ジ「このドライヴは使用中です。このドライヴは別のプログラム又はプロセスにより使われています。フォ-マットしますか?」 と云うエラ-メッセ-ジが出て、進んでいくと最終的に「書き込みエラ-」と表示されます。何故なのかさっぱり解りません原因と解決HOW-TOをお願い致します。

  • DVDに記録

    おはようございます! 朝から質問すみません。 今エクセルでグラフを作り保存しようとしたのですが、手元にCD-Rしかなく仕方なくそれに保存しようと思ったのですが、「コピ-エラ-このファイルをコピ-しようとしてエラ-が発生しました。行う操作を選択してください」再試行とキャンセルがでるのですが、再試行を選択しても書き込みできません(泣) DVD-Rもあったので試してみたのですが、こっちも同じ メッセ-ジが出てしまいます。 どちらのファイルも空なのですが書き込みできないのはどうしてなんでしょうか? いつもはテレビなど録画したものを保存できるのですがエクセルなどはできないのでしょうか? どなたか知っていたらお願いいたします!!エクセル仕事に持っていかなきゃなんです(泣)

  • DVD-RAMの編集

    カートリッジなしのDVD-RAMにPanasonicのDVDレコーダー(E90H)で録画したTV番組をPC(ソフト:DVD- MovieAlbumLE)で編集しようとすると、「書込み禁止」表示が出て編集できない。 RAMは初めて使う新しい物で、プロテクトもDVDレコーダーで確認するとかっかていない。DVD-RAMは買ってきたままの状態ではつかえないのか?

  • DVD-RAM対応のDVDレコーダーなのに、HDDからDVD-RAMにダビングできません

    DVD-RAM対応のDVDレコーダー(Panasonic DMR-E80H)のHDDに録画してある番組を、 DVD-RAM(録画用・カートリッジ無・日本製)にダビングすることが出来ません。 HDDから番組をダビングしようとすると 「録画できないディスクです。ダビングできません。」 と表示されてしまいます。 DVDに原因があるのかと思い、調べてみると、DVDのプロテクトがオンになっていました。 これが原因かな?と思い、解除しようとしたのですが、 「プロテクト変更できません」と表示されてプロテクトを解除することもできません。 ディスクのフォーマットも試してみたのですが、 「フォーマットできません。記録できないディスクが入っています」 と表示され、DVDレコーダーからこのDVD-RAMには何も出来ません。 いったい何故なのでしょうか? 原因がわかる方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • ビデオ→DVD-RAM→DVDのダビングができません。どうすればいいでしょう?

    初心者です、よろしくお願いいたします。 プライベートで撮影したビデオテープ(VHS)をデジタル媒体にダビングして保存しようとしました。ビデオ→DVDでは項目ごとに区切れないので、いったんビデオをDVD-RAMに落として編集したものをDVDにさらにダビングしようとしたのですが、うまく行きません。 DVD-RAM→DVDはDVD DecypterとDVD Shrinkを使いました。また以前の「教えて!goo」の回答欄にあったTMPGEnc DVD Authorというものも使おうとしてみたのですができませんでした。 なお、ビデオ→DVD-RAMのダビングはPanasonicのDMR-E70Vというビデオ・DVD一体型デッキで行い、DVD-RAM→DVDはマルチドライブを搭載した富士通のPCで行おうとしました。 よろしくお願いいたします。

  • DVD-RAMのコピー

    DVDデッキでDVD-RAMにダビングした動画をvideo DVDにダビングする方法あるいはソフトを教えてください。MAC snow leopardを使っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Office2000のインスト-ル時のエクセルのエラ-

    Office2000をインスト-ルしてエクセルのファイルを開こうとしたら、  ・Officeを設定しています。しばらくお待ちください。  ・エラ-1706 CD-ROMまたはネットワ-ク上に製品   Office2000Professionalをインスト-ルするのに必要  なファイルガ見つかりません。Windowsインスト-ラ-  はインスト-ルを継続できません。 のエラ-メッセ-ジが出ます。 CDから再度インスト-ルしたらファイルは開けれるのですけれど、次の日PCを立ち上げまたエクセルのファイルを開こうとすると同じメッセ-ジがでます。 どうしたらよいのでしょうか。 回答を待ってます。

  • DVD-RAMからDVD-Rに焼く

    録画した「DVD-RAM」をPCで見るのですが、読み取れないディスクもあるので「DVD-R」に移したいです。 「DVD-RAM」→「ビデオテープ」→「DVD-R」とダビングを繰り返すのもありますが、書き込みソフトがあるんでしょうか。よろしくおねがいします。

  • DVD-RAMの初期化について

    HDD付DVDレコーダーを買いました。 HDDに溜めた番組をDVD-RAMに移しているのですが、 一番最初のDVD-RAMは説明書通り録画する前に初期化を しました。でも、2回(枚)目からは忘れて初期化をせずにDVD-RAMをそのままデッキに入れてダビングをしていました。1枚1枚初期化をしないとホントはダメなのでしょうか?ダビングした後のDVD-RAMを見てみるとちゃんと見れるので大丈夫なのかなぁ?とも思うのですが。。。今後何かしら影響が出るのか心配です。

  • DVD-RAM⇒HDDへの録画について

    昔、ビデオテープに録画したデータをDVD化したく、ビデオデッキとパナソニックのDVDレコーダー(DMR-E80H)を繋げて編集しています。一度、データをHDDに録画をして、CMや不要な番組をカット編集し、必要な番組だけをDVD-RAMに録画しています。アナログ放送なので、HDD⇒DVD-RAMへのダビング・DVD-RAM⇒HDDへのダビング両方が可能ですが、最近レコーダーが調子よくないので、買い替えを考えています。 デジタル対応のパナソニックのレコーダーは、今でもDVD-RAMへの録画対応しているみたいなんですが、アナログ放送のデータであればDVD-RAM⇒HDDへの録画はレコーダーで普通にできるんでしょうか? よろしくお願いします。