• ベストアンサー

自分の名前にもMr.やMs.をつけますか?

 ある英語のテキストで、電話のときの会話例文の中で、確か Hello,.I'm Mr.○○. Can I speak to Mr.●●? というのがあったのですが、このように自分の名前にもMr.をつけるのは普通なのでしょうか。教えていください。よろしくお願いします。

noname#91219
noname#91219
  • 英語
  • 回答数11
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cello1720
  • ベストアンサー率64% (80/124)
回答No.6

おかしくないですよ。自分に、であっても、相手とはじめて話をする相手なら、自分のことを伝える意味あいでも、I'm Mr. Hiroshi Sato. はあります。Mr.はSatoにつけても、Hiroshi Satoにはつけないと思う方もいらっしゃると思いますが、これは正しい使い方です。Mr. Hiroshi Sato なお、手紙において、差出人の記名でも、フルネームの前に、Mr.やMs.をつけることがあります。これも慣れれればどうってことないですけど、相手に自分の性を伝える方法です。

noname#91219
質問者

お礼

 日本語の場合は、手紙にはフルネームを書きますから性別は判明しますが、アメリカではファーストネイムだけを書くのでしょうか。でもとても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 普通かどうかと言えば普通にはMr.には言わないと言っても良いかもしれません。 しかし、本当に言わないかと言うとそういうことではありません。 どちらかと言うとMrs.の方が言いますね。 こちらはThis is Mrs. Johnson,,,,,と言ってJohnsonの妻ですか、と言うフィーリングで使います。 つまり、Mr. Johnsonなら知っている人に電話する、と言う場合ですね。 また、時にはMrs. Johnsonとして知られている人もいるわけです。 This is Jackie, Mrs. Johnson.と言う使い方ですね。 しかし、Mr.の場合は違ったフィーリングが入ってきます。 そのフィーリングさえあればThis is Mr. Johnson.と言う表現は使えるわけで使われています。 どう言う時かと言うと、ほとんどの場合が「威厳」を示すときです。 つまり、税務署などの官庁とか、ある特定の管理職にいる人がその「肩書き」を言わずして存在することを示すときです。 Mr.Johnsonと呼んでくれ、と言っているわけです。 日本語では「ご主人の上司の山田と申しますが」と言う代わりに「ご主人の上司の山田だが」と言う表現を使うフィーリングに似ています。 受ける側では、ぶっきらぼうな表現と感じたり、何様だと思っているんだろこの人はと感じることが多いですね。  言ってみれば、お医者さんがThis is Jack Johnson, your wife's doctor.と言う代わりにThis is Dr. Johnson.とわざわざDr.をつけるのと似ていることは似ていると思います。 (もっとも、Dr.Johnsonで知られている人であればまったく問題ないのですが) と言うことで使われない表現ではないですが、使う状況は存在すると言うことになります。 つまり、親近感を重要視する場面ではない、と言うことでもあります。 (また、校長先生とかMr. Johnsonとして知られている人であればOKなわけです) 電話でI amと言うこともほとんどないですね。 This isと言う言い方をします。 しかし、これも言わないと言うことではありません。 ただ非常に少ないと言うことです。 残念ながら私にはなぜI amと言う表現が使われるのかはわかりません。 ちょっとかしこまったときなどはMy name is Jack Johnson.と言う言い方はします。 また、肩書きで知られている人たちなどでそれを使った方がいいときもあります。 特に「教える立場にいる人たち」などは、This is Instructor Johnson, Coach Johnsonとか公共の役職を示した方がいいときなどには、Detective Johnson, Inspector Johnson, Officer Johnsonなども使われますね。 さてもうひとつの問題のCan I speak toですがThis is Mr. Johnson.と言う表現を故意にする人であればまったく問題なく理解できる表現です、それがビジネスであろう。 丁寧に扱えよ、と言うフィーリングをもっている人であれば、Can I speak toも彼にとっては当然と言うことなんでしょう。 そういうときには、この代わりにぶっきらぼうに、I need to speak toとかLet me speak toなんていうのも使われるわけです。 しかし、このThis is Mr. JohnsonもCan I speak toもぶっきらぼうな口調でなければ使える表現でもあります。 受けた方は、そうなんだ、分かりました、で終わってしまいます。 私事ですみませんが、電話を受けたものがThis is MR. ,,,Johnson.と私に伝えた場合は、電話をとって、This is Mr. Ganbatteruyoと天邪鬼になるときはあります。 <g> さらに、友達に電話するときに、その相手が電話に出たときに、This is Mr. Ganbatteruyo. May I speak to Honorable funesann?と冗談だと分かる言い方は出来ます。 ただ普通の電話のやり取りを教えると言うのであれば、Hello, This is Jack Johnson. May/Could I speak to Mr. Funesann?と丁寧さを出す状況ではいい、Hello, This is Jack, can I talk to Jackie?とかThis is Jack, Jackie, please.と友達同士では言うと言うことになります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

noname#91219
質問者

お礼

 確か以前の質問にGanbatteruyoさんからご回答をいただいた記憶があります。再びご回答を頂きありがとうございます。確かにI'mではなくThis isのほうが自然な感じがしますね。 >「威厳」 納得しました。自分の高い地位を誇るようで、主張的なアメリカ人らしさが出ていますね。もし親しい人と話すときにMr.をつけたら冗談としてとられるということですね。ありがとうございました。とても参考になりました。

noname#91219
質問者

補足

 皆さんの詳しいご回答に甲乙をつけがたいです。本当にありがとうございます。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.10

アメリカでは聞きませんね。 唯一考えられるのは、学校の先生が生徒か生徒の親に話してる場合くらいです。学校の先生だと、子供は常に「Mr. ○○」という名前で接しているので、たとえば子供の家に電話した場合など「Hi, this is Mr. ○○.」と言わないと誰だかわからないからです。 でもビジネス関係で自分のことを Mr.○○ というのは、私は聞いたことありません。ちなみに私はアメリカ在住17年です。

noname#91219
質問者

お礼

>学校の先生が生徒か生徒の親に話してる場合くらい 勉強になります。なんだか非常に不自然な感じです。でも、自然なのですね。ビジネス上というのは、あまり親しくない人との電話応答などではMr.を使うことになるようですね。アメリカ在住の方から頂けてうれしいです。ありがとうございます。

回答No.9

私の職場にはいろんな外国人がいますが、ヨーロッパ系の人はつける人が多いですね。フランス人やイギリス人は電話でも、I'm Mr.XXと言っています。でも、アジア系のインド人やフィリピン人、韓国人は付けない人が多いです。 やはり国によって違うのではないでしょうか?ですから、どれが正解ということはないと思います。ちなみに、私は自分にMr.をつけるのはなんとなく恥ずかしいのでつけませんが。。。

noname#91219
質問者

お礼

日本語の「さん」や韓国語の「シ」と欧米の「Mr」の感覚は結構異なるようですね。つけてもつけなくても状況によっては自然なのですね。ありがとうございます。

  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.8

イギリスで仕事上の電話も受けることがありますが、" Hello,.I'm Mr.○○. Can I speak to Mr.●●?" という風に切り出した電話を受けたことは無いです。" Hello,. This is ○○(フルネーム). Can I speak to Mr.●●?" が多いですね。(そんなにかしこまった電話は受けないもので・・・) Natsujiさんのおっしゃるとおり、確かにMrで呼ぶわりにCan I ~はないだろう・・・。 自分のことをMr/Mrs/Miss/Dr/Srと名乗る必要性 1. 相手が次に私のことを呼ぶときにどの敬称をつけるべきか迷わないように。 話が進んで「わかりました。伝言を承りました。○○さま」などというべきときに「さま」に当たる敬称がわからないのも気の毒であるから「私をMrで呼んでくれて結構」という意味でつける。Mrはまだいいですが、Mrs/Ms/Missは困りますものね。 2. 名乗った名前がSurnameなのかFirst nameなのか迷わないように。 欧米人同士では、名-姓がわかるが、たとえば日本人だとどっちが名前でどっちが姓なのかわからないのでMr ○○と名乗って「○○がSurnameだと知らしめる」意味でつける。 結局、お気軽な会話では使わないが、きちっとしたビジネス会話では使うべき表現だと思います。

noname#91219
質問者

お礼

 著者の方はそこまで深く考えて例文を作ったわけではないと思いますが、実際に質問してみてよかったです。とても勉強になりました。ありがとうございました。

  • Natsuji
  • ベストアンサー率23% (72/307)
回答No.7

アメリカだけの(中西部の一般的なオフィス限定かも)話になりますが、自分の名前に Mr.とかつけて言う人は聞いた事ありません。 仕事がら2000人以上のアメリカ人のビジネスパートナーがいて、電話も何件もアメリカ人と話します。もちろんビジネスだけじゃなくて、生活してるのでさまざまな局面で電話で話をしますが.…. 本当に聞いた事ないですねえ~。 英語のテキストで Hello, I'm Mr. oo. Can I speal to Mr. oo ? ですか?そのテキストって気軽に電話をする時なのか、改まって電話をする時なのかがごちゃごちゃの紹介のしかたですよね。 アメリカ(中西部)では、電話でI'm はあんまり使わないですね(これも聞かないですね。)。自分の名前にわざわざMr.をつけて言うのに、Can I Speak~って言うのもなんかおかしいですね。 中西部では、This is XXX. が自分の名を電話で言う時に使うのが普通で、ていねいに言うのなら Could I Speak~ 、もしくは I Would Like To Speak~ May I Speak ~でもいいけど。Can I Speak~は間違いではないけど、自分の名前にMr.までつけちゃって相手の名前もMr.+ラストネームで言う堅苦しい場合には不適切ですよね。 Can I ~で言う場合は、親しい、慣れた場合で、相手の名前もファーストネームで呼べちゃうくらいでないといけませんよね。 中西部限定で言えば、電話で自分の名前にMr.をつけるのは 「普通」とは、あまり思えません。

noname#91219
質問者

お礼

 やっぱり生の英語とテキスト上の英語は差があるのでしょうね。テキストというとことで堅苦しい表現なのかと思います。とても詳しいご回答をありがとうございます。とても参考になりました。

  • Poer
  • ベストアンサー率45% (72/157)
回答No.4

 ビジネス上の電話ではよく使いますね。自分に敬称をつけることは日本語ではありえませんが、英語では普通に使います。   A: May I speak to Mr. Tanaka, please?   B: This is Mr. Tanaka.

noname#91219
質問者

お礼

一応このときのMr.も敬称として扱われるのでしょうか。意外に考えられていた問題の例文に驚きました。ありがとうございました。

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.5

前に英会話を習っていたときに、外人の先生が、自分にもMr.とかMs.とかつけるように、と言ってました。そのときはビジネス英会話で、電話でメッセージを残す、というシチュエーションでした。 私もあれっと思って、日本では自分には「さん」はつけないけど、英語ではつけるんですか?と聞いたところ、つけてくださいといわれました。 一年前くらいの話ですが。

noname#91219
質問者

お礼

Mr.=「~さん」という概念を持っていたので不思議ですね。とにかく不自然ではない!当然だ!ということでしょうか。ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

欧米語の肩書きは日本語の敬語とは少し違います。 自分や相手がどのような人間かを表しています。つまり 独身か、男か、女か、ドクターか、弁護士かなどです。 従って初対面や電話の時に肩書きをつけることは珍しくありません。日本人の奥さんが「うちの主人は・・・」 という時「ドクターXXは」ということもあります。 その使用頻度は米国が最も少なく、ヨーロッパ諸国が 多いようです。 ,.I'm Mr.○○. は「私は男性で特に肩書きのない○○と申すものです」ということです。

noname#91219
質問者

お礼

 必ずしも「~さん」という意味ではないのですね。とても勉強になりました。ありがとうございました。

回答No.2

Mr. は「~さん」という敬称を表す場合もありますが,身分や立場を表す場合もあります。すなわち,男性であるという立場です。 I am Superintendent Harold Smith. 「ハロルド・スミス警視です」 なんて,よくミステリーに出てきますよ。

noname#91219
質問者

お礼

 成る程男性であることをはっきりさせる表現なのですね。よくわかりました。ありがとうございました。

  • NNNN3
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.1

簡単な回答ですいません。 自分にMr.を付けることはないです。 日本語でも電話で「私は○○さんですが、●●さんいらっしゃいますか」と言わないのと同じです。 ひょっとしたらそのように言う場合があるかもしれませんが、少なくともご質問のような会話ではないと思います。 単純な誤植だと思います^^

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Mr&kind=&mode=0
noname#91219
質問者

お礼

 テキストを見る限り清廉潔白な人物でも、洗剤でも、ケーキでもないようなので間違いのようですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分にMr.を付ける?

    教えてください。 ビジネス英会話の参考書を買って勉強を開始したのですが、 ある会話の例として、電話の場面でしたが、 「Hello, this is Mr.Yamada. May I help you?」という一文がありました。 日本語に訳すと、「もしもし、こちらは山田さんです」的になるような気がします。 今後仕事でこのように自分にMr.を付けてもよいのでしょうか。 それとも、シンプルに「this is Yamada.」にした方がよいのでしょうか。 ビジネス場面での会話を想定してお答えください。

  • 国際電話での会話の仕方について

    わたしの兄は今、アメリカにいるのですが兄に用事があるので電話をかけようと思っています。 それで、電話をかけると最初、相手の方は英語で話されると思うのですが、学校で習った話し方で伝わるのでしょうか。初めて国際電話をするので分かりません。学校の授業では名前を言う時『Hello,This is ○○.Can I speak to ○○,please?』(○○は名前)と習いました。これで伝わりますか?教えて下さい。

  • 「山田ですが」 の 「が」 は 「but」?

    中国人の友人から質問を受けました。 よく私たちが電話をする時など、「山田ですが、田中さんはいらっしゃいますか?」 と言いますよね。 この 「が」 がよく分からないそうです。 彼は英語が上手なので英語を例に説明してあげたいのですが、この場合の 「が」 は英語圏の人は 「but」 って言いますか? よく考えると、but は違う (または逆の) 事を話す時に使う接続詞と習った覚えがあるのですが、「山田ですが ・・・」 の 「が」 は、「今から違う事、逆の事を言う」 接続詞とは思えないのですが、どうでしょうか? やはり 「Hallo, I am Yamada, but I want to speak to Mr. Tannka.」 とか言っているのでしょうか? 何か変な感じがしますが。

  • 英語の自己紹介は完成しました。

    英語の自己紹介は完成しました。 (1)最後に「私は以上です。」を「I'm that's all.」って言おうと思ったんですが、これっておかしいですか?I'm speak end.ですか? 自己紹介の終わり方を知らないので教えてください。 (2)あとできれば、「あなたの自己紹介を知りたいです。」を 「I would like to ask Mr. AAA to introduce yourself.」と考えてみましたが、駄目でしょうか? 駄目出ししてください。m(__)m

  • toとかforって使わなくても通じますか?

    こんにちわ。英語初心者です。 英会話で「to」や「for」などは省いても伝わりますか? 例えば、 ・I'd like to move to a bigger room. のtoは、文章問題とかでは書かないと不正解になりますが、英会話では使わなくても伝わりますか? また、 ・I'd like to speak to Mr.gordon. などのto ・I'd like to ask for her namber. などのfor I'd like to〜でなくてもいいです。 よろしくお願いいたします。

  • May I speak ( to / with )

    「・・・さんとお話ししたいのですが」 というときには、May I speak with / to のどちらもあるようですが、 電話なら to, 直接会いに行っているなら with という区別がありますか? それとも辞書の例文がたまたまそうなだけでしょうか。

  • 英語教えてください

    i can speak english と i can do speak english 下のは使わない英語ですか? i can speaking english スピークかスピーキングかどっちが正しいですか? can do は ~ができる っていう意味らしいですが 上記の文章では使わないのでしょうか 私は英語を話します が i can speak english 私は英語を話せます が i can do speak english (doは不要?) 私は英語を話しています が i can speaking english でしょうか。 can と can do は使い分けるものですか? 人に聞くときは Can you speak English? あなたは英語話せますか? なんで can you なんでしょう you can でもいいんでしょうか? もうひとつ have はどういうときに、どんな意味で使いますか? I have a~ のときと have~ のとき haveをネットで調べると意味がよくわかりませんが 外国人のトークでハブは結構使ってる人が多いような気がします。 どなたか、お時間ありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • (  )と〔  〕の違いについて

    文法の参考書で例文に(   )と〔   〕があるのですが He can't write a simple report, much 〔still〕 less a novel.. という文だったら、muchの次にstillを置いてもおかなくてもどっちでも良いという意味で、 I can (am able to) speak English.. という文だったらcanかspeakどっちかを使うということで合ってますか?

  • enoughについて質問です。

    使用している英文法のテキストで"enough"の使い方を解説している節にこのような例文がありました。 「"Do you speak English well ?" " No, I don't speak English well, but I speak English well enough"」 二行目の文の意味は「私は英語を上手に話せませんが、十分上手に話せます。」 という意味でいいのでしょうか。 そう捉えると、意味的に非常におかしい例文の気がしてなりません。

  • 電話をかけているシーンでの質問

    みなさん 英語で下記のようにいいたいのですが、この内容であっていますでしょうか? 電話をかけているシーンです。 「昨日電話したAです。名前(電話をしたときに)を聞き忘れてしまったのですが、昨日に私と(電話で)話した人はいますか?」 I am A who called you yesterday, but i forgot to ask the other person's name. can i speak that person? もし、この文章が全くちがうものなら、どなたか別の文章を教えてください。 よろしくお願いします。