• ベストアンサー

AIPについて

人間ドックで測定項目に入っているAIPは何の略称なのでしょうか。 また、その生理的意義と、もしわかりましたら正常値、検査法の化学的な機序を教えていただけたらと思います。 ちょっと急いでいるので、どなたかご親切な方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osarut
  • ベストアンサー率60% (23/38)
回答No.1

AIPですか? AIP:Acute interstitial pneumonia(急性間質性肺炎)のことでしょうか? 気になったのはALPと間違えておられるのではないか?ということです。 ALPであればアルカリフォスファターゼの略であり、肝障害、骨疾患、妊娠、リウマチ等で上昇を示す酵素のことなんですが。 お役にたてたかどうか・・・

ATPase
質問者

補足

ありがとうございます。 Googleで検索すると急性間質性肺炎の略でしか出てこないのですが、ALPではなく、AIPという項目です。 何かの間違いなのでしょうか・・・ ちなみに臨床検査技師の大学院の授業で使っている、Cellular And Molecular Immunology という英語の免疫の教科書に出てきたものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • methyl
  • ベストアンサー率50% (29/58)
回答No.2

acute intermittent porphyria(急性間欠性ポルフィリン症)というのもありますが人間ドッグで調べるとも思えないし、alcohol induced pancreatitis(アルコール性膵炎)ですかねえ。その本を読んだこともなく全く自信はありませんが。。

ATPase
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 いくつか可能性を挙げて頂きましたので、 もう少し調べてみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肝胆膵検査項目のAIPとは?

    ATPaseさんが質問していましたが,大変興味があったのですが,残念ながら答えが出ないうちに締め切られてしまいました。 検査室の肝胆膵検査項目にAIPがあります。正常値が25~100IU/lとありますから病名等ではないですね。手元の成書は古いのでしょうか出ておりません。 AIPとは何の略なのでしょうか。また,生化学的にどのような意味がある物質なのでしょう。ご教示ください。

  • 尿検査のウロビリノーゲンて何のことでしょう

    最近人間ドックを受けて、尿検査の中の「ウロビリノーゲン」と言う項目が1.0で赤の*マークが付いているのですが、何の指摘もありませんでした。電話で聞いても答えてもらえないし、医師の話を聞くには説明の予約を取って会社を休まなくてはいけないので、ここで質問しました。 また、生化学の項でZTTという項目がありますが、正常範囲4~12に対して検査結果1.9でやはり赤い*マークでした。説明書には値が高くなる場合の説明はあるのですが、数値が低い場合はどのような状態なのでしょうか。 分かる方教えてください。

  • 人間ドックの検査項目について。

    人間ドックの検査項目について。 29歳女性です。私は勤務先で定期的に健康診断を受けているのですが、専業主婦の母(55歳)のためにと、一緒に人間ドックを受けようと考えています。 二人とも人間ドックは初めてで、今のところ特に健康不安(自覚症状)等はありません。 どうせやるならCTやMRIを受けてみたいなぁとか、レディースコースも入れた方がいいかな、と興味があり過ぎて迷っています。 本格的に検査をするなら、10万円台の出費もまぁいいかなと思っています。 そこで質問なんですが、 (1)初めての人間ドックでCTやMRIは大袈裟ですかね? (2)通常の検査項目でも癌や腫瘍(自覚症状が無くても潜んでいる病気)って発見できるのでしょうか? (3)人間ドックでこれは必要だ、やっておいた方がいいと思われる検査項目は何ですか? 些細なことでも構いませんので、アドバイスお願いします。

  • 人間ドックの検査項目について

    人間ドックの検査項目について 私は、24歳の女性です。 4月に人間ドックを受診しようと予定しているのですが、そこでひとつ質問があります。 人間ドックでは、標準の検査項目に加え、オプションで大腸がん検診や肺がん検診などがありますよね。 私としては、そんなオプションの項目もすべて受診した方が病気の発見のためにも良いのかもしれない、と思いましたが、もし全部受診したならば、10万以上の費用が必要になってしまいます。 オプションの項目も含め、全部受診する必要はないですか?それとも受診した方がいいですか?

  • 人間ドックの血液検査でC型肝炎はわかるか

    ここ10年ほど毎年人間ドックをしています。 血液検査もします。 人間ドックの血液検査でC型肝炎はわかるのでしょうか ? 疑いも含めてわかるとすれば項目はどこをみればいいのでしょうか ?

  • 会社から人間ドックに行くようにいわれています。

    会社から人間ドックに行くようにいわれています。 (「境目ドック」とかいうもので、本当は去年のうちに行けばよかったの ですが、延ばしてしまい、3月までにいかなければなりません。) 人間ドックそのものも初めてなのでドキドキなのですが、 その検査項目に「婦人科(内診、細胞診)」があり、 見るからに恥ずかしそうで、とても緊張しています。 実は、婦人科は初めてです。 なんとなくはずかしく、周囲にも聞けていません。 どのような検査になるのか?痛かったりするのか? 気をつけたほうがいいことなどあるか? 体験者の方いらっしゃいましたら、アドバイスをおねがいします。

  • 会社の健康診断、人間ドック、がん検診の違いについて

    男性です。 会社の健康診断を1年に1回受けています。 (身長などの基本情報に始まり、眼圧検査、心電図、胸部X線、血液検査、尿検査等) 今まで元気に過ごしてきたのですが もう50歳なので、もう少し詳しい検査を受けてみようかと考えています。 人間ドックの検査項目を見たら、 会社の健康診断と重複する項目があり、イヤだなぁと思ってしまっています。 (胸部X線など、何度も受けたくない) そこで相談なのですが、 会社で健康診断を受けていらっしゃる方、 会社とは別に人間ドックやがん検診は受けていらっしゃいますか? 私の場合は、人間ドックではなく「がん検診」を受けた方がいいのでしょうか? 会社の健康診断、人間ドック、がん検診の効率の良い うけ方がわからず、困っています。

  • 肝機能と肝臓について

    最近人間ドックをやったのですが, 腹部エコーで引っかかり 肝臓のCT検査をやってください言われました。 人間ドックの結果は3週間ぐらいかかるとの事だったので詳しくは分からないのですが, チラッと資料を見た感じでは低エコーと 書かれてありました。肝機能の血液検査は正常でした。 そこでちょっとお尋ねしたいのが, 私は1ヶ月ぐらい前に薬の副作用で肝機能が悪くなり (GOTとGPTの上昇)薬の服用を止めて 人間ドックを受ける1週間ぐらい前に正常に戻りました。 その事との関連性はあるのかどうか知りたいのです。 今まで肝機能やエコー検査を受けた事もありましたが 肝臓が悪いと言われたことは全く無かったので 今回のタイミングで検査を受けたから再検査になったのかそれとも違うのか・・すごく不安です。 人間ドックの先生から再検査は特に急ぐ事はないので 結果表が送られてきてからで良いと言われましたが その間不安で怖いです。 ちょっとでもお分かりになる方いましたら 詳しくなくて良いので教えていただけると ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 人間ドック,検査項目選択可能ですか

    人間ドックかかったことが無いので,質問します。 検査項目があって,その内,これは飛ばし,これは検査する,選択が可能ですか? エコと,ゲノム血液検査,心電図 ,程度の人間ドックてありますか? この場合の料金は幾らですか? 教えて下さい

  • 健康診断の総コレステロール

    健康診断の結果をみたら、検査項目に 総コレステロールが無くなっていました。 昨年までは毎年検査項目にあり、毎年、総コレステロールが高く 「ドクターからこの位高いと薬飲まないとダメですね。」と言われ 3年ほど前からコレステロールの薬を処方されています。 今年の健康診断はHDLとLDLコレステロールの検査項目だけでした。 こちらは両方正常でした。 費用軽減のためうちの会社が検査項目はぶいたのかなと思いましたが 別の会社の友人も同じく総コレステロールが高く薬を飲んでいるのですが 今年の人間ドックの結果を見たら、総コレステロールの検査項目が 無かったと言っていました。 何で総コレステロールの検査項目が無くなったのか不思議です。 そうすると今回の結果で、コレステロール系は私は正常になります。 どなたか、何故なくなったのかご存知の方お聞かせ願います。

このQ&Aのポイント
  • PX-M6011Fのスキャニングができません。使用機はMacBook Air13.3
  • スキャナーを自動で認識しません。IPを直接入力しても認識しません。
  • プリントはできます。教えてください。
回答を見る