• ベストアンサー

なぜ先生になったのですか?

私は公立の中学教師を目指しています。 しかし、現役の先生にそう言うと「今はどこも大変だけど、特に中学校は大変だよ。高校の先生の方がいいよ。」と必ず言われます。 そこで質問なのですが、中学校と高校の教師の違いとは何なのでしょうか? また、実際に先生をやられている方は、なぜ中学または高校の教師を選んだのですか? 後、非常に根本的な質問になるのですが、なぜ先生になられたのですか? 先生方の意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • akomo
  • お礼率80% (92/115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12353
noname#12353
回答No.2

現役の中学校教員です。 中学と高校の違いは、義務教育か、義務教育でないか、です。極端な話「退学」があるかないか、です。もちろん、高校では極力「自主退学」としています。将来を考えてね。 進学校では授業さえやっていれば生徒指導上の問題は考えなくてもよいし、スポーツに力を入れている学校は、規律に厳しいからあまり問題もないし。 一方中学校では、14歳以下だと、ガラスを割っても、暴力をふるっても、お咎めなしですから。子どもたちもそこらへんをよく知っています。やりたい放題です。新聞報道や警察に「逮捕」されるのはまだまだ少数です。 日々生徒指導に追われ、教材研究は自宅でやるのが常識です。その上、中学校では部活動をはじめ、さまざまな雑務に追われ、優秀な人材がなかなか本来の力を発揮できずにやめていくのを見聞きします。最近は、心を病む教員も増えています。それも一生懸命な人ほど・・・・ 小学校では、授業を座って聴くことすらできない子どもたちを追い掛け回して座らせることから始まり、授業参観では親のおしゃべりを注意しなければなりません。 義務教育学校では、互いの授業を参観しあって意見を交わす研修が非常に盛んです。どうしたら、わかりやすい、子どもをひきつける授業展開ができるか?どんな教材が開発されるか?という研修を一生懸命していますが、それらは表には表れないことです。 そういうことが高校はまったくないと聞きます。自分の授業は聖域なんですね。僕の友人の高校教師が言ってました。 教職員の福利厚生のための公的イベントが休み中を中心によく企画されていますが、参加しているのは高校か小学校の先生だけです。中学の教員はまずぞんなゆとりはありません。われわれも掛け金は払っているのですが・・・・ では、なぜ教師をしているのか?私の場合、中学時代の恩師の影響が大きい(よい教師との出会いは人生の宝です)のと、1年に1回でも2回でも子どもたちと心のふれあいを感じることができる瞬間があるからですね。 たとえ、毎日が、1年の99%がつらくて、裏切られ続けだとしても、その1,2回の瞬間のために、教師を続けられるんです。一種のカタルシスかな? ま、高校は高教組がものすごい力を持っているので、授業時数はじめ労働条件としては、義務教育諸学校よりも格段に恵まれている(給与も若干高いし、あえて言えば楽できる)と、やっかみ半分で多くの義務教育諸学校の教員は思っています。日教組の組織率なんて20%ですから、何の力もありません。 あとは、高校で管理職、特に校長になるのはかなり難しい。小・中では、男の場合少なくとも教頭にはなれます。最近は女性の管理職も増えています。小学校で50%くらいかな? 以上あくまでも、公立学校について独断と偏見の回答です。

akomo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 多方面から説明して頂いて、現場の大変さが伝わってきました。 やはり、中学は色々な困難があるのですね。 少し悩みますが、まだ頑張りたいという気持ちが勝っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aco_michy
  • ベストアンサー率25% (70/277)
回答No.1

こんばんは。私は現役の高校教師です。 >中学校と高校の教師の違いとは何なのでしょうか? まず、中学校と高校の先生の違いは、授業受け持ち時間の違いです。高校では、週、一人の先生が授業を受け持つ時間が週に20時間をこえることはまずありません。 それに対して、中学では、20時間以下の授業受け持ち時間はまずありません。 次に違うところは、高校は、高校間でしか、異動がありませんが、中学校は義務教育の範囲ですので、小学校に異動ということもあります。akomoさんは中学教師を目指されているということですが、小学校に異動になってしまうことも考慮しておいた方が良いかもしれませんね。 >また、実際に先生をやられている方は、なぜ中学または高校の教師を選んだのですか? 私が採用試験を受けた時期は、今とは比べものにならないほど教員になりやすい時代でした。学生時代から塾の講師をやっていたということもありますが、なんとなくなってしまったというのが本音です。ですから、中学ではなく高校を選んだ理由は答えられないんです。ほんと、すいません。 >非常に根本的な質問になるのですが、なぜ先生になられたのですか? 上記でも申し上げましたが、大学時代に講師のバイトをしていたのは大きいと思います。 日に日に勉強ができていく生徒をみていて、とてもやりがいを感じ、先生となりました。 といっても、高校の教員も楽とはいえないと思います。最近は、教員は保護者へのサービス業だと思っていますよ(笑) 長々と語ってしまいましたが、akomoさんのお役に立てたでしょうか? もし、お役に立てたらうれしいです~

akomo
質問者

お礼

こんにちわ。 丁寧なご回答ありがとうございました。 まず、授業時間数が違うという事に驚きました。 中学の方が長いのが意外でしたね。 また、小学校に異動になるという事も知りませんでした。 心構えをしておこうと思います。 また、aco_michyさんの志望理由には私も同感です。 子どもたちの成長を見れるのは幸せですよね。 >最近は、教員は保護者へのサービス業だと思っていますよ(笑) そうなんですか・・・。 現場を経験していないので、理想ばかりが先行してしまっているのですが、現実はそうもいかないのですね(涙) 様々なお話が聞けてとても勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在社会人で教職課程を取得しようと考えているものです。        

    現在社会人で教職課程を取得しようと考えているものです。         中学の国語の教師を希望しています。       中学校は小学校に比べ倍率が高い為、周りからは小学免許を取った後、小学校の先生になり(非常勤含む)その後中学免許を取得して中学校教師になった方が良いと言われました。   その話を現役の先生にしたところ「実際そのような方法で中学教師になるのはほぼ不可能」とおっしゃってました。実際はどうなんでしょうか?       無知を承知の上での質問大変申し訳ございません。 ご意見お待ちしております。

  • 先生っていう仕事どう思いますか?

    学校の先生っていう仕事どう思いますか? 今の時代、学校の先生って大変なんだなぁと偶然見つけたブログを見て思いました。 現役の先生または、一般の方々。双方に今の時代の学校の先生をどう思ってるのか聞きたいですね。 ちなみに私は、遅咲きはありますが、36で教師を志しています。 参考に・・ たまたま見つけた現役教師の方がの悲痛なブログです。私はこれを見て教師という仕事への捉え方が変わりました。 ぜひみてみては? http://ameblo.jp/teachergo/

  • 先生のことを好きになってしまった

    私は中学3年で好きになった先生は27歳の担任の先生です。 これまで先生を好きになるとかありえないっておもっていたので 今好きになってしまってすごい焦っているんです。 すれ違ったり授業の時とかもすごい目で追っちゃってもうおかしいです。 もし告白するなら卒業後にっておもってます。 生徒と教師ってそういう関係になれないってわかっているし、 相手にしてもらえないってこともわかっているけど 本当に大好きだからあきらめることができないんです。 もう本当に好きすぎてつらいです。 やっぱりあきらめたほうがいいですか? できるなら付き合いたいですが。 どんな内容でもいいので質問の答えまってます。 現役の先生などもぜひいたら答えください。 真面目に悩んでいるのでよろしくお願いします。

  • 公立の中学校・小学校 ダメ教師・先生 多い なぜ?

    僕は、とある公立の中学校に通っています。 成績もそれなりによく、順調な感じです。 ただ、教師がしっかりしていないのがちょっと嫌です。 ・授業チャイムが鳴っていても、教室に来ない。(大体は10分ぐらい遅れてきますが、最悪の場合、来ないまま終了してしまうときも) ・授業をしっかり教えてくれない(例えば、英語の授業で、先生自体、単語を忘れたり、スぺルを間違えたりするなどのミスがしょっちゅう。他では、教科書をそのまま読んでいるかのような感じや、トークが長すぎで、困ったり) ・いろいろバンバン物事を言っている割には、自分は全然ダメ。自分の権利を主張しまくる。 ・部活には来るが、最後の話がいつも同じ話。(見ていなくても言える話) ・とにかくツッコミどころが多い。 このようなことが、僕の学校ではあります。 もちろん、すべての教師がこのようなことというわけではなく、一部です。 教師・先生というのは、教えたり、上から(上から目線で)物事を言ったり、怒ったりしますが、 このような先生に怒られたり、上から目線で何か言われると、気持ちが悪くなります。 (ここからが本題) なぜ、公立の学校には駄目な先生がいるのでしょうか? 一人とかならまだしも、多すぎます(自分が生活してきて思った感じでは)。 いろいろと検索してみると、「公立の学校の先生は・・・・」、「私立中学校の教師は公立中学校よりも・・・・」という記事やgooなどの質問で、目にします。 逆に私立の先生がダメ、という記事などは、あまり見かけません。 この違いはなんでしょうか? 実際には、公立の先生はダメな人が多いのかと思いますが、私立にも、これは先生をやめるべき、という先生はいるのでしょうか? なぜ、公立にこのような先生が多いのですか? (回答者さんが学生の場合)あなたの学校にもこのような先生はいますか? 先生・教師という立場は、子供たちに教えるという立場から、結構しっかりしている人でないといけないと思います。 ストレスとか、気分とか、いろんな事情とか、ありますが、全て承知のはずです。「教師・先生になるための基礎・気持ち」も出来ている筈ですが…こんな現状なんですよね。 この、もやもやなどをスッキリしたいです。 よろしくお願いします。 (質問文にしては、長々と書いてあり趣旨が分かりにくいかもしれませんが、簡単にまとめてくれるとありがたいです。また、参考などのサイトがある場合はそれも貼り付けてくれるとありがたいです。 とにかく、たくさんの回答や意見がほしいので、内容が少しでも構いませんので、なるべくお願いします。)

  • 先生と生徒の恋ってあるんですか?

    私の学校では、卒業した生徒が数年して先生と結婚…という話がちょこちょこあります。 中には少し歳の離れたカップルもいます。 そこで、高校教師の方、または中学教師の方に質問です。 卒業した生徒と結婚された方はいらっしゃいますか? 少し歳が離れていても、生徒に魅力を感じたりするんですか? また、それはどんな時ですか? できれば体験などのお話を聞きたいです。 生徒が先生に恋、というのはよくありますが。 先生が生徒に恋、というのはあるんでしょうか? でも事実、生徒の卒業数年後に結婚されてるってことは、あるということですよね? しつこいようでスミマセン><;; 自分の学校で実際にある話なので、「ロマンチックだなぁ」と興味があって…。 回答よろしくお願いします><

  • 学校の先生のやりがいとは。

    私は、現在大学一年生(理工学部)のものです。 いま教師(中学、高校)について少し考えています。学校の先生のやりがいは何なのかと考えています。 そこで自分が考えたのは、 ・生徒が将来の夢を持つことの手助けができる ・野球の監督など何かに熱中できる(生徒と熱中することができる) かなと思っています。あまり勉強を教えることにはやりがいはないのかなと思っています。 そこで質問なんですが、皆さんが思っている学校の先生のやりがいはなんでしょうか?(またどうして学校の先生になりたいと思ったかなどでも大歓迎です。)ありのままの意見を聞きたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 踏んだり蹴ったりな学校の先生達について

    最近教師の「精神的病い」(うつ病ほか)が増えているそうです。 当方が20年ほど前にお世話になった小学校の女性教諭も、 その後「学級崩壊」によりノイローゼにかかり、 しばらくして退職してしまいました。 また、私が知っている高校の元数学教師(某県公立)は、 夏休みや冬休みは講習で忙しいわ、 授業でミスでもしようものなら 「先公バカだ!」などと生徒から揶揄されるわで、 進学校に勤務するのは大変だと言っていました。 念願かなって進学校とは程遠い学校に配属されたと思いきや、 授業中に何やら突然、けたたましい物音が聞こえ、 教室の外を覗き込んでみると、 廊下でバイクが走っており(盗んだバイクか?!)、 教科書片手にかなり焦ったようです。 (見て見ぬフリをする訳にもいくまい…先公も大変だ。) 既に定年を迎えられていますが、 現役時代からだいぶゲンナリした様子でした。 皆様の中にも学校教師と接点のある方は 結構いらっしゃると思います。 「学校の先生って本当に大変だな。」 と痛感したエピソードをお聞かせ願います。

  • お世話になった先生に送る、お礼の品について

    中学時代に気になっていた楽曲を、CDーROMに焼いて送って下さった先生にお礼の品を送りたいと思っています。 その先生は公立中学校の教師をされています。学校にお送りするので、お菓子の詰め合わせ等では、周りの先生方に気を遣われてしまうのではないかと思っています。なので、クーポン券などを贈りたいと考えているのですが、どうでしょうか?

  • 先生方の人事異動について

    私は公立の中学を卒業し、この春公立の高校を卒業します。 先生方の異動についてお聞きしたいことがあります。 中学校の時、先生は3,4年くらいで、大体の先生が異動されて いました。それに比べ、高校は10年近く同じ学校に 勤務される先生も珍しくないようです。 中学よりも、高校の方が長く同じ学校にいれるものなのでしょうか? 中学校は全校生徒が100人くらいの小さな学校でした。 なので先生方の人数も少なかったです。 高校は、マンモス高で100人近くの先生が勤務されているそうです。 小さな学校だと、異動をすぐしなければいけないとか、あるのですか? あと、異動する先生というのは誰が決めるのですか? 校長先生・・・ではないですよね。 教育委員会などが、異動する先生を決めるのでしょうか? そして、校長先生がその先生に異動の旨を伝えるのでしょうか? そうしたら、断ることは出来ないのですよね。 これまで、先生がいきなり 異動になって、すごく悲しかった思い出があって・・・ その先生は「ほんとに急な異動で・・・」とおっしゃっていて。 本人の希望ではなかったようです。 色々と気になることがあり質問しました。 長々と駄文ですみませんでした。

  • 高校の先生がこう言ったらどう受け取りますか?

    学生の時出身高校の教師が(気分悪そうな声で)「○○(苗字)みたいなやつは私立で手厚く保護しなくても公立なんかでほったらかしにしておいても大丈夫だったかもな~」と言いました。 学校は、中学から入ったら東大に行く生徒もわずかに出るくらいの私立校。高校から滑り込みで入って一浪で一流(?)私大に入学。(学生を大人扱いすると言われるあの大学です) 「高校の」先生に上に書いてあるようなことを言われるとうれしいですか?ダメ出しされたと思いますか?