• ベストアンサー

つわりが・・・。

今8w1dです。 胃のムカつきが前までは動けないくらいあったのが、ムカつきがあるものの軽くなりました=つわりが軽くなりました><  最後に病院に行ったのが7w2dの時だったんですが、その時は赤ちゃんはちゃんと成長していて心臓も元気に動いていました。先生には次の診察の時に母子手帳もらっておいでって言われて浮かれてたんですが、その時看護婦さんと話していて、その時につわりが楽になったら流産の危険があるって言われてその話を聞いてから急に楽になった気がするんです。その後も1回だけですが、嘔吐したり、短時間だけ胃がむかむかしたりするんですが、明らかに前より軽いんです・・・。 しかもお腹が張りやすくなりました>< 不安でたまりません。次の検診は来週の火曜日なんですがその前に病院に行こうかとも考えてます。 ピークのはずなのに軽くなった人いますか?? ちなみに私はつわりは6週くらいから始まりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

s-d_loveさん、こんにちは。 今妊娠8週なんですね。 つわりが軽くなったような気がして、流産ではないかとご心配なのですね。 私も、6週くらいからつわりが始まって、吐き続けていたのですが 7週くらいで赤ちゃんが確認できず、「流産かも」と言われました。 ショックでしたが、そういわれると、つわりも軽くなったようだし それまで飲まなかったチューハイもやけになって飲んでしまいました。 ところが、次の週に行くと、「あれ、赤ちゃん元気だね」 と言ってもらえて、心拍も確認できました。 赤ちゃんが無事だと分かると、またもとのようにつわりが戻ってきました。 多分、気のせいもあったと思います。 安定期まで、つわりが軽い日もあって、「つわりがなくなったわ」と周りに言っていたのですが その翌週から、またもっとひどくゲーゲー吐いていたこともありましたよ。 今8週ということですが、つわりは個人差がありますし つわりのピーク時でも、毎日同じように気持ち悪いのではなく 10週くらいまでは、かなりしんどいと思います。 人によっては妊娠8ヶ月まで毎日はいていた人もいますので・・ >赤ちゃんはちゃんと成長していて心臓も元気に動いていました。 本で読んだのですが、心拍が確認されると、流産の9割以上は防げるとのことです。 もしおなかが張るなどの兆候があるようでしたら 早めに受診されたほうがいいと思います。 もしかして、今は切迫流産の状態なのかも知れません。 (流産が切迫している状態ではあるが、助かる) ご参考になればうれしいです。

s-d_love
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分看護婦さんに言われた、「つわりがなくなったらヤバイ」って言葉を気にしすぎて精神的にマイナス思考に考えすぎたのかなとも思ってます。彼氏にもそう言われます。「そんなんじゃ赤ちゃんがかわいそう」って。 不安が取れないようだったら早く病院に行って来ようと思います。 >心拍が確認されると、流産の9割以上は防げるとのことです。 安心しました。でも一番流産が多い時期は3ヶ月って読んだので不安は取れません。 私もどこかで心拍確認さえされれば流産の確立は減るって読んだんですが一番流産の多い時期が8週~11週くらいって読んで意味不明!!って思いました。 まだピークじゃないと考えて頑張ろうと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#23125
noname#23125
回答No.3

こんばんわ。私は今12週目の同じく妊婦です★私も6週くらいからつわりが始まり、8週くらいがやっぱりピークだったのかなぁと思いますが、その時でも日によって「え?つわり無くなった?」って思う事がよくありました。もともとそんなにひどくない方だったので嘔吐などは余り無かったのですが、すごく不安になって過去の質問やいろんなサイトで調べまくりました(-_-;)過去の質問など見ても、もし流産などしていてもつわりがあった方も多いみたいだし、結局つわりで流産は判断できないんだとおもっていましたよ!  といっても、看護婦さんにそう言われたら不安になりますよね・・・でも不安になってる状態も赤ちゃんに良くないし、どうぞ安らかなお気持ちでお過ごし下さい(^.^)  ちなみに今12週になってつわりは治まってきましたが、それでもある日突然思い出したかのように気持ち悪くなる時もあります。ホントにつわりって不思議ですよね!

s-d_love
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか??今の私と似た感じだったみたいで安心しました。 私もどこかのサイトや本などでつわりがあったのに流産したっていうのは読んだ事があります。 でもやっぱり看護婦さんが言ってると・・・ですよね。 でも今の時期たとえ流産しても、自分のせいじゃないし、なるべく考えないようにしようと思います。 最近はつわりより、軽い下腹部痛やお腹の張りの方が目立つ気もします><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189092
noname#189092
回答No.1

私も7wの妊婦です。 つわりですが、4~5週が一番辛かったように思います。 最近、マシになってきて少し心配です。 妊娠がわかったときは、だるくてだるくて家事も出来ないほど でしたが、最近はだるくはないです。 赤ちゃんが無事ならあまり心配されなくても 良いかと思いますよ。 うちの母なんて、つわり全く無かったって言ってました。 心配なら、検診日前でも病院へ行かれることをおすすめします。 私も、初産で分らない事だらけで出血とかあったら すぐに病院へ行って、内診してもらっています。 やっぱり、先生に「大丈夫」って言われると精神的にも安心します。 お互い、無事にbabyに出会えるといいですね~☆ babyちゃんを信じて頑張りましょう(^_^)v

s-d_love
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4~5週目が一番辛かったなんて!!私はその頃つわりなんて全然ありませんでした。 もとからつわりがない人なら心配しなかったんだけど初めは辛かったので軽くなった今とても心配なんです>< 不安に耐え切れなくなったら病院に行こうと思います。 そうですね!お互い赤ちゃんに会えるといいですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食べづわりについて

    はじめまして。現在10w6dの妊婦(初産)です。 10wあたりからつわりのピーク(?)で毎日嘔吐を繰り返している状態です。 そこで,いわゆる「吐きづわり」について教えてください。 特に私は朝がひどいのですが,ご飯を食べた直後に吐くといった生活を 繰り返しているような状態です。 嘔吐自体は仕方がないと思うのですが,気になるのは食べてすぐに 吐くということです。 一応少量の食べ物と飲み物は口にすることができ,水分すら受け付けないという 状態ではないのですが,食べてすぐ吐く,ということは「食べづわり」にはよく あることなのでしょうか? 病院に行くと「食べれないようなら点滴してもいいよ」と言われるのですが, 全く食べれないというほどでもないので点滴はしてもらっていません。 早くおさまってほしいです・・・・ ちなみに皆さんはいつ頃おさまり始めましたか?

  • 吐きづわりについて

    はじめまして。現在10w6dの妊婦(初産)です。 10wあたりからつわりのピーク(?)で毎日嘔吐を繰り返している状態です。 そこで,いわゆる「吐きづわり」について教えてください。 特に私は朝がひどいのですが,ご飯を食べた直後に吐くといった生活を 繰り返しているような状態です。 嘔吐自体は仕方がないと思うのですが,気になるのは食べてすぐに 吐くということです。 一応少量の食べ物と飲み物は口にすることができ,水分すら受け付けないという 状態ではないのですが,食べてすぐ吐く,ということは「食べづわり」にはよく あることなのでしょうか? 病院に行くと「食べれないようなら点滴してもいいよ」と言われるのですが, 全く食べれないというほどでもないので点滴はしてもらっていません。 早くおさまってほしいです・・・・ ちなみに皆さんはいつ頃おさまり始めましたか?

  • 悪阻が酷くて点滴をお願いしたいのですが

    今2人目妊娠7週なんですが、悪阻が酷くて今週2回点滴しました。 あまりに辛いので実家に帰ってきているのですが、それでも悪阻は悪阻で、食欲不振、お腹が空いて吐き気、少しだけでもと食べればすぐ嘔吐、吐けば多少楽になるのですが、体力が落ちフラフラしてしまうという悪循環で、動く事もままなりません。 また点滴射てば少しは楽になるかもと思い、病院に行きたいのですが、実家にいる為かかりつけの産婦人科までは2時間弱かかります。 こういう場合、実家から近い産婦人科でも電話すれば点滴等対応して頂けるのでしょうか? まだ7週の為、母子手帳は交付されていません。 病院からの妊娠証明などもありません。

  • 食べづわり?

    2児の母で3人目が今お腹にいます(^^)病院には予約が多くてまだ行けてませんが、多分7w2dくらいです☆で、5wくらいから悪阻が始まったのですが食欲はないし、でも空腹だと吐き気がするし、食べたら食べたでまた吐き気がし胸がムカムカします(;_;)でも食べないよりは食べたほうが少し楽な気がします!悪阻といっても人それぞれでしょうが、食べづわりは食べていれば気持ち悪くないと思っていたので..食べづわりの経験がないのでよく分かりません。やはりこれは食べづわりなのでしょうか?あと、こうしたら少し楽だったとか、私はこうして乗り切ったなどよければ教えていただけませんか?お願いします♪

  • つわりっていつからですか?

    今さっき産婦人科に行ったら妊娠してて、まだ、2wらへんなんで6.0mmだったんですけど つわりって大体いつからかわかりますか? あと、色んな方のを見てたらすごい辛そうなんですけど、みんな辛いんですか? あと、乳腺?がすごい張ってて痛いんですけど、どのくらいでおさまりますか? 次の検診は6/12で、母子手帳を持ってきて下さい。って言われました。 質問?いっぱいですみません(´・_・`)

  • つわり どれぐらいで終わりましたか?

    私は現在11w5dです。 つわりのピークは9w~11wとよく見ますが、 実際のところみなさんはどれぐらいで終わったのでしょうか? 先日病院の検査でケトン体++が出て点滴を打ってもらいましたが 何も変わりませんでした (T_T) 毎日ベットからも出れず早く終わって欲しいと祈るばかりです。 人それぞれだとは承知していますが教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • つわりがない

    現在、妊娠8wの妊婦です。 7wの時に初受診して、心拍が確認されました。「次は2週間後に来て」といわれたので、次の診察まであと1週間あります。 つわりなんですが、一般的に今ぐらいからピークと書いてありましたが、私にはまったくつわりがありません。 つわりがあるのは、赤ちゃんが育っている証拠だと聞いたので、つわりがないと、逆に「赤ちゃんはちゃんと育っているのだろうか?」と、とても不安になります。 つわりがない人は、多いんでしょうか?つわりがまったくなかった方いらっしゃいますか?

  • つわりが苦しい

    14週に入りました。 つわりがほとんど無いと思っていたら、4日前から本格的になり、昼間は多少気持ち悪くてもなんとか我慢できるのですが、寝る前になると我慢できずに嘔吐してしまいます。 それも胃がしぼりとられるような苦しい嘔吐で、肺や食道の辺りもきりきりと痛みます。 つわりではない状態の嘔吐はこんなに苦しくなかったと記憶しています。 4日連続で嘔吐したからかな、とも思うのですが。 みなさん、つわりの嘔吐ってかなり苦しかったですか?

  • つわり中の吐き方

    現在9wで8w辺りから吐きつわりのピークになりました。少し食事として食べられる日やりんごしか受け付けない日など日によって波があるのですが、やはり食後(特に夕食後)は気持ち悪くなりトイレにこもってしまいます。その時に気持ち悪いので吐くのですが吐く時に口に指を入れて吐いています。吐きそうで気持ち悪い事に耐えれず吐いてしまうと楽になるのでそうしてまでも吐くのですが、これは良くないでしょうか?

  • つわりのピークって?

    3ヶ月の終わり(11w)の25歳初妊婦です。 3ヶ月に入ったころから頻尿、夜中に目が覚める、身体のかゆみ、便秘など、 身体の変化が顕著でとまどっています。 質問はつわりについてです。 2ヶ月(4w)のころからつわりに悩み、 ようやくよくなってきて、在宅で仕事に復帰しました。 しかし、11wといえばつわりのピークらしいので今軽くなってよいのかという 心配があります。 軽くなったとはいえ、すっきり!!とまではいきません。 お腹がすけばオエっとなるけど、食べるとだいぶラクになるようになりました。 ちょっと前までは食べても食べなくても吐いていて、 つらくてつらくて泣いては鬱になっていたのに。 今もラクではないですが、そのころにくらべればかなり体調はいいです。 だからこそ心配。 コレは単純に吐きつわりから食べつわりに移行しただけなのでしょうか? 流産の兆候としてつわりがなくなるという話を聞いたので不安になりました。 9wから4週に1回の検診になってしまい、 その間隔も心配に拍車をかけてしまいます・・・。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J1200N iOSでオンライン接続ができない問題について相談します。試したことやエラーの内容も教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンまたはスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリなどを知りたいです。
  • また、電話回線の種類も教えてください。アナログ回線やISDN回線、ひかり回線、IP電話など、接続環境に関する情報を提供してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう