• 締切済み

PAHsの吸着特性について

ただ今大学院の2年生で、修士論文に行き詰まってます。 焼却灰から多環芳香族炭化水素(Pahs)を抽出し、処分場の環境アセスメントを行おうとしてます。 が、焼却主灰への吸着が激しく、回収率が悪くなる傾向があり、大変に難儀してます。 吸着しているのなら、環境への(焼却主灰自体からの)溶出本当にごく微量であり、PAHSによる危険性はないとできると思うのですが、各物質の吸着特性などの文献データなどがあれば教えてください。 本当に困ってます。マジで。卒業できないかも知れません。どなたか有効な情報をお願いします。

みんなの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

修論発表って‥時間は大丈夫ですか?12月に発表だと思うのですが‥ PAHsといっても非常に種類が多いものですよネ。修士であれば、おそらく、30程度に絞って測定されているのではないかと予想するのですが‥違いますか? 基本的な事項ですが、MERCK INDEXやCAはチェックされましたか? 個々の物性については本来CAでチェックすべきものです。或いは、JICSTを利用されるのもよいかも知れませんが。 また、この時期から実験法についての見直しをするのは困難で、或いは、混乱することになるかもしれませんが、気になった点がありますので; 抽出溶媒は何を用いられていたのでしょうか? TFA? MeOH? アセトニトリル? 或いは、液性は諸条件を試されたのでしょうか? 対象物の物性に合わせて検討されたこととは思いますが、その溶媒や抽出条件が適当なものであることは確実なのでしょうか?既存の文献に従った方法なのであれば、その報文のリファレンスはチェックされましたか? 文献検索手法として、孫引きは非常に有効な手段です。 また、その測定法の検証の際に添加回収率は求められましたか? 吸着率が大きいものを定量的に処理するのはかなり難しいものです。 抽出時のメッシュはどうしましたか? 吸着がミリポアに基づくものであれば、物理的手法で抽出可能にすることができるのではないかと思われますが‥ 私が審査教官であると想定して、ご質問の範囲からだけで、ふと気になった質問事項ですので、本番でも質問が出る可能性があります。 saeko0712さんが、理学部なのか薬学部なのか農学部なのか工学部なのか、或いは環境衛生学教室なのか分析化学教室なのか等の条件によって、審査基準はかわってくるでしょうが、上記の点あたりが気になりました。 もし、可能であるならば、文献検索と同時に、定量試験に用いた標準品を利用して吸着曲線を自作で作られることをお勧めします。数日間の徹夜でこなせるかも知れませんし‥。 そして、その吸着が通常の環境において不可逆性のものであることを証明できれば、PAHs吸着焼却灰は環境に悪影響を与えないということを自力で証明することができますから、審査担当官を納得させることができるでしょうネ。少なくとも、私が担当官であれば、合格と判断すると思います(勿論、目的・方法・結果・考察の全てが納得でき、且つ、いくつかの突込みをして確認したうえですが)。 以上Kawakawaでした

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の豊橋技術科学大学第5工学系・神野研究室のHPサイトの多環芳香族炭化水素(PAHs)データベースが参考になるかもしれません。 1.http://www.jssst.or.jp/jec/journal/contents2.html (環境化学) このページに「多環芳香族炭化水素」で検索すると2、3報ありますが・・? 2.http://www.wit.pref.chiba.jp/suiken/page/report/report.htm (千葉県水質保全研究所年報 報文リスト ) このページに ・ 固相抽出法による多環芳香族炭化水素の分析法(吉沢正) 個別の物質に対する吸着特性はデータベースで検索された方がはやいのでは・・・。 ご参考まで。

参考URL:
http://chrom.tutms.tut.ac.jp/JINNO/DATABASE_J/00database_j.html

関連するQ&A

  • フィールドソルト草枯れちゃん、ウィードブライト

    自宅の裏庭の雑草に手を焼いている者です。 以前このサイトで除草剤について質問し、どの除草剤も環境にとても悪いという皆さんの御意見だったので、芝刈り機と防草シートを利用してきましたが、あまり効果はなく、シートの下からすごい勢いで雑草は生えて来ます。 最近、下記の2種類の「環境にやさしい」をうたう除草剤の存在を知り心が動いていますが、ほんとうに環境にやさしいものでしょうか? また、効果はあるでしょうか? 教えて下さい。 フィールドソルト草枯れちゃん 成分:ボルカニックアッシュ(多孔質セラミック)     天然ソルト http://style-by-aic.com/?pid=1232723 ウィードブライト 主成分:粗蛋白質・粗脂肪・粗繊維・塩化ナトリウム・イソクエン酸・多核芳香炭化水素・カルシウム など http://www.rakuten.co.jp/varietyshop/106427/402203/

  • ホルムアルデヒド

    製品の環境調査をした結果、 このような回答がきました。 「ホルムアルデヒドの重合物が主成分の為、 ホルムアルデヒドが微量含まれておりますが、 食品衛生法厚生省告示第370号のホルムアルデヒド溶出試験に適合しております。 即ち、試験片1cm2当たり、2mlの水で60℃にて30分抽出した 水溶液のホルムアルデヒド濃度は4ppm以下となります。」 この場合、製品1g=○mg含有になりますか? 宜しくお願い致します。

  • 放射性物質を含む灰、埋め立て可能…環境省

    【原発問題】放射性物質を含む灰、埋め立て可能…環境省原案  東京電力福島第一原発事故により放射性物質が付着したがれきや汚泥の焼却灰について、 環境省は10日、すべての焼却灰について技術的に埋め立ては可能とする処理方針の原案を公表した。 同日開催された同省の有識者会議「災害廃棄物安全評価検討会」に示され、早ければ今月中に処理方針を固める。  同省は6月、放射性セシウム濃度が1キロ・グラム当たり8000ベクレル以下の場合、 最終処分場に埋め立ててもよいとする方針を発表したが、 8000ベクレルを超える場合は一時保管を求め、最終的な処分方法を示していなかった。 原案では、8000ベクレル超の焼却灰を埋め立てる場合、地下水の汚染を防ぐために、 セシウムと水が接触しない状況を作るか、適切に排水処理をする必要があると指摘。  8000~10万ベクレルの焼却灰については、 〈1〉雨水が入らない屋根付き処分場を用いる 〈2〉耐久性がある容器に入れる 〈3〉セメントを混ぜて固める――などの措置を求めた。 ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110811-OYT1T00089.htm 放射能汚染物質を埋めちゃうなんて後々放射能汚染されそうじゃない? 本当に大丈夫だと思う?

  • 硫酸ピッチの組成

    硫酸ピッチの主成分は、硫酸イオン(36%:未反応の硫酸を含む)、タール分(34%)、油分(7.7%)であり、タ-ル分に含有さる有害物質は、主として芳香族炭化水素(フェノ-ル類、ピリジン類)であるということは特許文献や東京都のホームページでしらべたのですが、硫酸ピッチの具体的な組成がわかりません。どなたか、硫酸ピッチの組成を教えていただけないでしょうか。 例 硫酸 A mol%, ベンゼン B mol% 硫酸 C wt%(重量パーセント)、ベンゼン D mol% できれば、情報源も教えていただけるとうれしいです(本、特許、ホームページ、文献)。 パーセンテージでなく、molやgを記載してあるものでも問題ありません。英語の文章でも問題ありません。よろしくお願いいたします。

  • 環境省 東京を含む日本全国で放射性物質拡散を容認

    先日環境省は放射性物質に汚染された瓦礫を通常の焼却場で処理することを容認しました。 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110606ddm012040195000c.html 東日本大震災:「放射能がれき」既存炉で処理、環境省容認 フィルター設置条件 これで福島県だけではなく、早くから放射能汚染された瓦礫の受け入れを表明していた川崎市をはじめ日本全国で大気中に放射性物質がばら撒かれることが確定しました。 まともな科学的根拠もないまま、通常のフィルターで放射性物質を吸着できると嘘をつき、決定しました。 先日、都内で発生した汚泥を焼却しただけで、高濃度の放射能汚染焼却灰が発生し、大気中に漏れ出し江東区のプラント周辺の土壌では23万ベクレルという 途方も無いセシウムが土壌から検出されたことにより放射性物質をフィルターで吸着できないことは事実として明らかになっています。 東京・汚泥処理施設近くから、セシウム23万ベクレル検出 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110608/CK2011060802000025.html 都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110608-OYT1T00603.htm にもかかわらず、これが福島からの瓦礫を燃やすことで、更に高濃度の汚染が東京周辺の首都圏にも広がり東京や千葉、埼玉神奈川の野菜をはじめとした食品の汚染が確定的となりました。 この環境省の決定は、一般市民や国民のみならず農民や漁民も途方も無い損失を受けますし 日本に入国することは今後数十年にわたって危険なことから、外国人も逃げ出し世界的にも孤立することになると思いますがこのような決定は実行されるのでしょうか。 本当に恐ろしいことが起きる気がしてなりません。 すべての瓦礫は原発敷地に集結し、当然その敷地では足りないでしょうから国でその周辺の広範囲にわたり買い取る、そこで処理することが極めて当たり前だと思いますが 技術的、政治的に難しいことなのでしょうか。

  • 焼却炉の排気で困っています

    私の住むアパートから40m程離れた所にプラスチック工場があり、その工場からの排気で困っています。 毎日、廃材(プラスチック、ウレタンなど)を工場施設内にある焼却炉で燃やしているため黒煙(たまに白煙)があがり、風下にある私の住むアパートまでプラスチックの溶ける臭いが立ちこめています。それは朝の10時頃から始まり、夜の7時頃まで断続的に続く日もあります。 あまりの臭いに窓も開けれず、少し灰も飛んでくるので洗濯物も家の中で干しています。 先日、市役所に相談の電話をかけたのですが「その工場の使用している焼却炉が規制基準内の合法的なものである為、燃やす事には何の問題もない」と言われました。ただ、その工場に関して度々苦情があるようで、市の方でも過去に立ち入りで指導をしたとの事でした。 私は焼却炉からの臭いや灰の問題は勿論ですが、それよりもプラスチックを燃やした時に発生する化学物質(ダイオキシンなど)が体に影響するのではないかと心配です。 ・この様な場合、法律では焼却炉が合法的であれば燃やす物はどんな物でも構わないと定められているのでしょうか? ・プラスチックを燃やして発生した空気を吸ってしまうような環境に住んでいたら体にどれほどの影響があるのでしょうか? ・市役所は、住民が頼めばダイオキシン発生の数値を測定する義務はあるのでしょうか?(害のある量のダイオキシンが発生しているのか、それとも基準値内なのか知って対策を取りたい為) ・そもそも市役所に相談したところで、何の解決にもならないのでしょうか?何とかする手だてはないのでしょうか? 本当に困っています。3ヶ月程前に引っ越して来たのですが、アパートを決める前にその焼却炉の存在が心配で、不動産屋さんに「あの焼却炉から煙が出たり、臭いの問題はないのですか」と聞いた時に『そういった事はありません』という回答に安心して引っ越したのです。遠方からの引っ越しだった為、入居前に様子を見に行けるとしたら仕事が休みな土日しかなく(土日は工場が休みで焼却炉が使われていなかった)実態を自分の目で確認する事ができず、その時は不動産屋の言葉を信じるしかなかったのです。 このまま我慢して生活していくしかないのでしょうか…。それとも焼却をやめさせる(または有害物質が発生する焼却だけやめさせる)事が出来る策はありますでしょうか。。。今は一体どうしたらいいか、、、身の振り方が分からない状況です。どなたかこのような事に関して詳しい方がいらっしゃったら教えてください。どうか宜しくお願い致します。

  • アスファルトについて

    日常の生活でふと気に為る事が在るのですが、 車に使うエンジンオイルや生活の中から出る廃油については処分上の問題が色々と言われてますが、アスファルトって環境に与える影響って無いのでしょうか? 国語辞書で調べてみると 『アスファルト 3 [asphalt] 天然には石油層に含まれ、また石油精製の際に残留物として得られる黒色の固体または半固体物質。主成分は複雑な炭化水素。天然のものは原油が地表近くで揮発成分を失って重質部分が残ったものと考えられる。道路舗装・防水・保温・電気絶縁などの材料として利用される。土瀝青(どれきせい)。』 とあるのですが、どうもピンとこなくて。 解りやすく説明が出来る方お願いします。

  • 吸着

    活性炭やシリカゲルで脱色ができると聞いたのですがどんな色でも脱色できるのでしょうか 私が見たのではエチレンブルーが必要と書いてあったのですがただの色水ではダメなのでしょうか 家でやりたいのであまり薬品のようなものはそろえられないのでなるべく身近なものでやりたいと思ってます 脱色できる理由として吸着が上げられてたような気がするのですが… どなたかわかるかた教えて下さい

  • 吸着剤について

    いつもお世話になっております。 現在、硫酸イオンの吸着剤を探しておりますが、なかなか良いものが見つかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 吸着剤について教えてください。

    陰イオン(特に硝酸イオン)を吸着する吸着剤で、具体的にどのようなものがあるのでしょうか?名称(製品名)、もしくは組成式があれば、とても助かります。宜しくお願い致します。