• ベストアンサー

合格電報?

こんばんわ!高校生の男です。 ある時受験の本を読んでいて気づいたんですが、試験当日にその大学の周辺で「合格電報屋(?)」か分からないんですけど、受験生に対して何か情報を与えてると思うんですが・・・これって何なんでしょう?? マンモス校や有名校では、予備校が全試験終了後に校門の近くで解答や解説を配っている所はあると聞いたんですが、これはまた違うものだと思います・・・。 合格電報ではどんな内容の仕事をしているのでしょうか??? 分かる方おられれば、宜しくお願いします!!

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakatta
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

正式な名称は知りませんが、「合格電報屋」の内容は、home46さんのおっしゃる通りです。合格発表当日に合格・不合格を受験生の代わりに見て、その結果を電報で受験生に知らせる…というサービスです。電報以外に、電話で知らせるといったサービスもあります。 しかし、これらのサービスは大学とは何の関係もない人間が行っており、高いお金を要求してきます。私の経験では、県外の大学を受験した際に、電話によるサービスで3000円要求されました。私はそのサービスが大学によるサービスと勘違いしていたために、依頼・登録しようとしましたが、金額を聞いて、断りました。 大学でも、きちんと合否の通知はしてくれます。電報屋のほうが確かに早く知ることができますが、数時間~1日くらいの差です。 また、今ではほとんどの大学がホームページで合格者の受験番号を合格発表時間とほぼ同時刻に掲載しているはずですし、電話による(自分が大学に電話をする)確認ができる大学もあります。 ですので、私個人としては合格電報屋はお勧めしません。受験する大学が、合格発表をどのような形態で行うのか、その詳細をまずはきちんと把握しましょう!

masa1426
質問者

お礼

なるほど!つまり遠くで来れない人のためのものだったんですか^^中々高いですね・・・。 参考になりました!ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

今ではインターネットで合格発表する大学が増えたようですが。 電報屋は、遠方から受験した人に「合否」を知らせる電報を打つビジネスだと思いますが。 有名な「桜咲く」「桜散る」という電報ですよ。

noname#10657
noname#10657
回答No.1

(1)遠方の学校に受験した場合、合格発表までは、なかなか見に行けない場合、「合格電報屋」に依頼します。合格しているかどうかを、その時、電報で知らせてもらうというものです。受験番号と住所を言って、お金を支払います。いまでは、メールで通知することを行っています。「合格電報屋」は、責任を持って「証拠写真」をメール添付します。 (2)受験完了時に、模範解答を印刷して配ります。だいたいは大学生がアルバイトとして行っています。時間がないので大慌てです。

関連するQ&A

  • 合格出来ないのでしょうか?

    高校受験の試験時に試験の始まる前に問題の表紙に書いてある文章を読んでくださいと言われ、問題を手に取り読んでいたら、試験官に触らないと注意され、机の上に置き直したら、また動かさないでと注意されました。 全教科の試験終了後、試験官から『不正行為とみなします』と言われました。 問題集に触っただけで、動かしただけで不正行為なんですか? 試験は不合格になってしまうのでしょうか?

  • 合格祈願

    こんばんは。 現在、某公務員試験予備校に通っています。 来月から教員採用試験が始まります。 私は今年受験資格がないため受験できません。 そこで予備校の友人に合格祈願、縁担ぎになる ものをプレゼントしたいと考えています。 7人ほどなので、お守りでは値が張りすぎて しまうし、かと言って安すぎるものでは 失礼かと思い考えあぐねています。 何か良いものがあれば教えてください。

  • 不登校、東大に合格したい

    私は、今年度公立中学校を卒業しました。 3年生2学期の後半から学校へ行っていませんでしたが、家庭教師をつけて都立一本で高校受験に臨みました。が、失敗し、この先どうしようか困っています。 目標は、東京大学です。 どうしても東京大学に合格したいです。 (不登校でしたが、学校へ行っている間の成績は良かったので、無謀ではないと考えています) ですが、高校受験に失敗した今、どのような対処をしたら良いか分かりません。 通信制高校を考えましたが、それでは東大合格は難しそうです。 予備校+高校認定試験でも、通常の高校に通う生徒達に引け劣らず大学受験に臨むことが出来るでしょうか。 また、その他に方法はあるでしょうか。

  • 合格通知は不合格の場合でも同じように来ますか?

    早稲田大学を受けるのですが、神奈川に住んでいます ですから速達の場合は当日中に配達されますよね? そこで合格通知は不合格の場合でもくるのでしょうか また、不在の場合はどうなるのでしょうか 22日に試験に行って、帰ってから合否が分かるっていう早稲田受験生は多いと思うのですが・・

  • 合格者と不合格者の差はなんでしょうか?~忍耐力でしょうか?

    どんな試験でもいいですので、受験経験のある方にお聞きしたいです。できれば、凡人だけど、努力の末受かった方がいいです。 私は現在、公務員試験(国2・地上)を目指してますが、 来年再受験をします。 今年、精一杯やったのに、本番全然できませんでした。 (敗因) ・問題集と解答を丸暗記ですませてしまっていた(理解は漠然) ・「高速で見て覚える高速復讐勉強法」という勉強法を鵜呑みにしてし まい、結局、問題集を見てただけでなにも身になってなかった。すぐ に忘れてしまう。 ・精神的な弱さ(勉強に飽きてしまう) ・実戦力のなさ(解答力がない) ・計画性のなさ(その日の気分でやる教科を決めていた) ・苦手科目をあとまわしにしてしまった(優先順位のミス) ・家にこもりすぎたから、メリハリなし(今年は図書館を利用します) 決定的なものが、「忍耐力」! 私は一日に10時間以上も勉強できる「忍耐力」がありません。 やはり、受験勉強は忍耐力なんでしょうか? 明日からジョギングや筋トレ、座禅などをして忍耐力を鍛えるべきでしょうか?武士道や禅の本とか読むべきか、どこかお寺に修行に行くべきか・・・ また、一日10時間以上勉強できる方、7,8時間目あたりの精神状態はどんな感じでしょうか? 不合格者が合格できるような「秘密の戦略」みたいなものがあれば教えていただきたいです。なにかおすすめの本とかでもいいです。 努力や根性で受験ってのりきれるのかどうかがわかりません

  • 親の同行

    受験当日または合格発表に親子で来ている方がたくさんいらっしゃいます。中には控室で一日待っている親御さんも… それはさすがにどうかとも思いますが、高校生や大学生にもなって、受験に親が同行するのって、そんなにおかしなことでしょうか?受験が終わって、校門で親に“お疲れ!”と迎えられたいと思うのって子供ですか?わがままでしょうか? 大学受験、高校受験のどちらでも構いません。 意見をお聞かせください

  • 不合格後の受験

    初めて質問します。 私は、1月に英検準2級を受験しましたが一次試験は3点差で不合格でした。 今から勉強して確実に6月の検定で合格したいと思っているのですが、これから勉強する場合、前回使った過去問をもう一度やる方がいいのでしょうか?それとも、市販の問題集を新しく買って勉強した方がいいのでしょうか? どなたか解答をお願いします。

  • 税理士簿記論の実質合格率について

    税理士試験簿記論の合格率は約10%ですが記念受験者はある程度いるんでしょうか? 例えば司法書士試験は受験資格がないため、合格率は2%でも記念受験者が多く、また当日受けない人も一定数いるため、実質合格率は5~6%と聞きました 対して税理士試験は受験資格が大卒(要件あり)または簿記1級合格者と決まっていて、その分受験者全体のそもそもの質(最低ライン)が司法書士より受験資格が必要なため高いんでしょうか? 税理士試験簿記論に関しても、実質合格率は10%程度ですか? 例えば、当日受けない人がいたり、無勉強で受ける人が一定数いたりとか、そういうことを知りたいです 詳しい方お願いします

  • 合格発表をサイト上でなぜ行わないのでしょうか?

    中学、高校の入学試験の 合格発表 をなぜweb上でインターネットで見れるようにできないのでしょうか? (ひょっとしてやっておられる所はあるかもしれません。ありましたら失礼!)国家試験では 合格者の受験番号が掲載されているサイトはけっこうあるようです。受験者も 遠くの人もいるはず、特に不合格の人はわざわざ学校まで出かけるというのはいやなはずです。このインターネットの発達した世の中で合格者の受験番号の掲載くらい 手間もかからないのでは? 

  • 司法書士試験 予備校 合格体験記の真意

    はじめまして。 私は、司法書士試験に挑戦したいと思い、 各予備校のパンフレットを見ていますが、 その中に合格体験記があり、 内容を見るとかなり予備校を持ち上げたような内容になっています。 この文章自体は、予備校から金銭をもらい大げさに話されているであろうとは、商売上分かりますが、 合格までの受験回数等の内容は本当でしょうか? 例えば、1年前から勉強開始して一発合格したというような方の体験記や2回目の受験で合格した等とあります。 この内容に嘘があれば予備校の詐欺になると思いますが、 真実はどうなのでしょうか? 宜しくお願いします。