• ベストアンサー

日本刀の重さは?その役目は?

eddyの回答

  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.1

いろいろ調べたんですが、刃渡りは書いてあっても、重さは記載されていませんね。 あまり重要ではなかったのかな。 確かに、マサカリやナタなどのようにある程度重さがあった方が、切りやすいと思います。 たとえばバットを片手で持つと結構不安定ですよね。 これを、さらに不安定な馬に乗ってぶんぶん振り回していたことを考えると、時の武将はよほど運動神経と筋力が発達していたのでしょう。 とわいえ、帯に差して歩いていたことを考えると、子供が持ち上げられないというのは、眉唾的ですが…

参考URL:
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yamaka/

関連するQ&A

  • 暴れん坊将軍の着メロ

    こんにちは。どなたか「暴れん坊将軍」のチャンバラバージョンの着メロがダウンロードできるサイトをご存知ないですか?できれば、チャンバラシーンでの刀の音「チュンチュンチュン…」が大きく入っているものがいいのですが… ちなみに携帯はsoftbankです。よろしくお願いします。

  • 暴れん坊将軍の刀を鞘におさめる音

    かなりマニアックというか、個人的な質問です。 ドラマの暴れん坊将軍で、吉宗公が敵役をバッサリ切った後、刀を鞘に おさめますよね。その時の「カチン★」という音がとても好きなのですが、 これはやはり合成の音なのでしょうか?それとも、実際の刀と鞘があれば あの音は出るのでしょうか? 素朴なギモンですが、お願い致します^-^

  • 将軍の後ろにいる子ども

    暴れん坊将軍を見て疑問に思ったのですが、将軍が座る後ろ左右に、子どもが何かを持って座っています。 彼らはどういう身分なのでしょうか?

  • 戦いの時、日本刀の手入れはできるの?

     ハガネの包丁はすぐに錆びちゃいます。濡らしておくと、研いだ直ぐ後や、  気温が高いとあっという間にサビが浮いてきて、ほっておくと錆びちゃいます。  鋼の包丁は使ったら直ぐ拭いて、水気をとれ、乾かせば錆びない、と言われ  気をつけて、よく水気を拭いて乾燥させています。まあ、それでも気を抜くと  サビが浮いてきてしまいます。  ■さて、本題なのですが、よく、日本刀は数人切ると切れない、とか、いや切れるとか  議論を聞きます。でもサビの観点から考えたらどうなんでしょう?  戦いの後の刀のメインテナンスはどうしたんでしょうか?  もしもですよ、暴れん坊将軍みたいにバッタバッタときったらそれこそ、血だらけで  日本刀も血だらけです。そのままさやにおさめちゃったら、血糊がさやにくっついて  日本刀自体が抜けなくなると思います。おまけに錆びちゃいます。  水で錆びるんなら、血ならもっと早いです。  急いで刀を水で流して、拭いて乾燥させないとサビサビになってしまいます。  じゃあ、戦いで日本刀を使ったらどうでしょうか?戦っている最中に洗って乾燥する  なんてできっこありません。刃に血糊が付いている状態でさやに入れちゃえば、  くっついちゃって抜けません。おまけに直ぐ錆びます。  昔だからステンレスの刀、というわけにもいかないですしね。  ということは、武器として使った日本刀は結構面倒くさい、ということになりませんか?  当然、戦争が終わった夜に使った日本刀を研いだり、拭いたりしたんでしょうけども  どっちかといったら、殴ることに主眼をおいた槍、さやに入れるわけでもないので  槍のほうが、まだ、持ち運びやメンテナンスは楽だという気がします。  ■思うに、刀は実戦的ではない。   槍のような長柄の武器に比べて不利、ということもあるが   一旦、使ってしまうと、それを持ち運びするのがとっても面倒。   (血が付いたのでは抜身で持つか、サビを覚悟でさやに入れるか)   槍なら、使ったて、ただ同じように持ち運ぶだけ。    だから、刀は戦場では護身用にすぎない。最終的に使うもので   主武器にはならない。   戦い時の日本刀の持ち運び、手入れから考えて   刀は昔のいくさでは使いづらいと思うのですが、皆さんの考えを教えてください。     

  • 「暴れん坊将軍」が自分では「成敗」しないのは何故?

    「暴れん坊将軍」の再放送を見ていて、疑問に思ったのですが。 最後に悪人の親玉をやっつける時、吉宗は自分では斬らずに、「成敗!」と言ってお庭番(?)の二人に斬らせていました。 昔何度か観たときも、いつも自分で斬ることはなく、お庭番に斬らせていたように記憶しています。 これは何か理由があるのですか? ネットで見たり、過去の「暴れん坊将軍」関連の質問を見ると、 (1)葵のご紋の付いた刀に汚らわしい悪人の血を吸わせるわけにはいかないから。 (2)将軍は人殺しはしない。 (3)将軍が悪人の返り血を浴びるとよくないから。 (4)吟味もせずに将軍が政府の要人を斬ったら問題だから、切り離し可能なお庭番に斬らせた上で病死として処理する。 などの説があります。 どれが正解なのでしょうか。または、他に理由があるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 日本刀で弾丸を真っ二つ

    変な質問です。 アニメ「ルパン三世」で、五右衛門が日本刀(斬鉄剣)で自分に向かって発射された拳銃の弾丸を見事に真っ二つにするシーンがあります。 これって本当にできますか? 普通に考えれば突拍子もないアイデアです。 垂直に立てた日本刀に向かって正確にど真ん中(刃の中心)に弾丸を撃ち込んだら刀が割れてしまうと思います。 しかし、日本刀を相当な速度で振り下ろした場合、相乗効果で鉛弾を斬ることができるような気がしてきました。(妄想ぎみです。日本刀には常識を超えた能力を秘めていると想像してます) 日本一の剣の名人が、日本一切れる名刀を用いて挑戦したら実現できる可能性はありますか? (実際には弾は見えないほど速いので実験不可能ですが、タイミングが合い、弾は正確に刀の中心に当たると仮定してください。刀の剛性は十分あると思います) もし斬れた場合、弾丸はどうなりますか? 二つに割れたまま同じ方向に飛んでゆきますか。 それともアニメのようにその場におちますか。

  • 日本にも将軍様がいる??

    某国の将軍様のように、その組織の中では絶対的な存在で、ほんの些細な悪口ですら絶対に口にすることが許されないような人って、日本にもいるのでしょうか? そんな人をご存知でしたら教えて下さい。 イメージ的なことでも結構です。

  • 水戸黄門助格と暴れん坊将軍松平健が戦ったらどうなる

    ●暴れん坊将軍では最後、松平健が1人で30人以上の悪等と斬り合いしますが20年以上1度も負けた事も斬られた事も1度も有りません●水戸黄門のラストでは助さん格さんがおよそ20人近くの悪等と斬り合いをしますが30年以上1度も負けた事も斬られた事も1度も有りません●暴れん坊将軍も水戸黄門助格もそうとうなどこで習ったか倹の達人ですが?通常考えられない有り得ない事ですが…■では水戸黄門の助格と暴れん坊将軍松平健が…戦い斬り合いしたら…いったい…?どうなるの?どちらが…勝の斬られる分けないか?いったい…この場合は…どうなるのでしょうか?…

  • 時代劇1

    時代劇の暴れん坊将軍の殺陣のシーンでの質問です。 将軍は刀を返しみねうちで対処しているのに対し、部下の忍びは短刀で切っています。(音で判断しています) そして最後は忍びが将軍の成敗!の声の後に切って終了しています。 ここで質問です 将軍は殺生が出来ないのでしょうか? 殺生が出来なくても部下に殺生させているのならあまり意味がないような気がします。 何か理由があるのでしょうか?回答お願いします。 タイトルが時代劇1のとおり時代劇2もありますのでよろしければそちらも回答お願いします

  • 日本人や韓国人が歴史に嘘をついて見栄を張る理由

    http://okwave.jp/qa/q551868.html 暴れん坊将軍の馬がサラブレッドだったりドラマに出てくる昔の女性がお歯黒じゃないのは仕方ないとしても、 実在の楠木正成の像がサラブレッドにまたがっているのはなぜでしょうか。 日本人は日本の伝統や実際の歴史を恥ずかしいものだと思ってるんでしょうか。 なぜなのかおしえてください。