• ベストアンサー

公務員の生涯賃金を時給換算するといくらか?

以前、どこかで、地方公務員だったか国家公務員だったか、忘れてしまったんですが、公務員の給料や諸手当、退職金まで合算して、生涯総労働時間数で割って時給換算すると、5000円という数字を覚えているのですが、地方公務員の時給など、調べて発表しているサイトなどないでしょうか? 実は私は、現在時給700円の半日の仕事をしており、諸手当は一切なし。ホームレス寸前の生活を余儀なくされているのですが、そんな者にも県民税の督促状が延滞金がプラスされて届き、連絡なき場合は財産を差し押さえるという通告です。今は八公二民の江戸時代なのかなあという思いで 絶望しているのですが、地方公務員の時給なんか知りたいですね。よろしく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.4

#1さんの計算も当たっているし、#3さんの数字も、事実なんです。 で、なぜ、同一法令化にありながら、実は、霞ヶ関にいる、定年を待たずして、50歳前から、65歳くらいまで、いろんな公務員と特殊法人、独立行政法人、公益法人などを渡りあるく、いわゆる、通称わたりと呼ばれるキャ利他になると、#3さんの計算の2倍から3倍は、楽にもらう訳なんですが、ちゃんと、公務員の法令の中で、予算の範囲内で、給与を定めるとなっていますから、地方へいき、かつ、予算の嵩増しに使われる公債や国債発行流用予算を発動できる(つまり、税収が無くて払えないような財政でも、どんどん空手形で、借金して、自分が、引退したあとは、知らないよってやれる連中が、一番の悪の根源で、江戸時代の士農工商作戦という訳です。この士農工商というのは、公務員の中で、士農工商というランクをつけて、公務員が給与の貰いすぎと世論の批判をあびると、まず、商人の給与を公開して、こんなに少ないんですよ、って、武士(わたりキャリヤ公務員)が、国会答弁するのです。次に、国民に、その公務員の給与でいくと、退職した、犯罪を犯した公務員A氏ワタリキャリヤ公務員の給与は、高いのでは? と、追求されるや、士農工商の全体の平均値で、公表して国会答弁します。つまり、士の人数は、工商の公務員の人数に比べてわずかですので、わたりキャリヤの高給とりも平均では、隠れてしまい解らない訳です。さらに、A氏と同じ地位にあるB氏の給与の公表を求めれば、個別の案件はプライバシーの問題もあり答えられないとか、B氏はすでに、独立行政法人OO理事長は、公務員で無いので、お答えできませんと答える訳です。また、独立行政法人や公益法人の中にも士農工商ラインが出来ていて、国民から公益法人は、優遇しすぎと言われれば、福祉、教育、宗教関係の比較的ビンボーなところを発表して、逃げる訳ですね。 それで、何かあれば、宗教法人OO教も、1宗教法人。各町にある小さな神社(町内からのわずかな寄付金やお賽銭で運営して、年に1度のお祭りを維持して、国民を楽しませていて、経済的には苦しい)も、同じ宗教法人ですので、、、と言う説明をする訳ですね。 今の郵政民営化の給与の問題でも、一生懸命、毎日働いている特定郵便局の郵政公社社員と、郵便局の本局や普通郵便局内で、何もしないで、給与貰っている人も、ごちゃまぜで、議論するので、いつまで経っても、公務員の不正や、国民が到底、納得いかない高給取り公務員が、減らない訳です。 国民が、この世の中の構造的な仕組みつまり、公務員でも公益法人でも、医師でも、何でもそうなんですが、本当にとんでもない高給を仕事もしないで、貰い、その赤字を国民に負担させる公務員や、適当な手術して、お金を取る医師から、連日、徹夜、夜勤の労働基準法も何も、存在しないような、超ハードな仕事で、ようやく給料を貰う医師で、本当に頭の下がる人まで、みえるのですね。 国民としては、この返をきっちり、見極めて、毎日、ハードに働いて、20万円もらえないタイプと何にもしないで、月100万円を、楽にオーバーする人まで、どこの世界でも士農工商が出来ていることを、いい加減に気がついてほしいものです。 この欄でも、士の公務員は、貰いすぎと投稿すれば、商の公務員が出てきて、私は、公務員だが、そんなに貰っていないと、回答して、議論がかみ合わない訳です。 その構造を予め作りだしたのも、悪代官の士の公務員なんですよね。 みなさん、日本郵政公社のわずかな理事達が、実権をにぎり、いくら貰っていて、どんな仕事ぶりなのか、よく知って、小泉さんも反対派、自民党の派閥議員も、今、徹夜で、茶番劇をやっていますけど、もう、シナリオが出来ていること、ほりえもんとフジTV、さて一番の被害者は、両社の株を持っている一般個人投資家であることなど、 いいかげんに気がついて、ほしいものです。 ニュース、報道は、その報道機関の儲けのために、報道するのであって、国民に正しい情報をいち早く伝えるという感覚はたえず、2番目の位置つけであることを。。。。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これだけ熱を込めて長い文章を書かれるところをみると、士の公務員に牛耳られて歪んでしまっている日本社会にかなり腹を立てられているんでしょうね。貴兄の詳説によって日本社会の構造がよく分かりました。私としては何とかそういう構造をぶっ壊すために力を出したいですね。

その他の回答 (3)

  • C-Gray
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.3

場所により異なるとは思いますが、参考までに。 私の置かれていた状況(月単位ですが)ですと、 月20万(手取りは-5万)÷(160時間+残業120時間)≒714円 大雑把に計算するとこんな感じです。 ちなみに残業手当はほとんど出てませんので、どこまでやっても収入は変わりません。 残業時間が200時間を超えていた月もありますし。 (法に抵触してても、小さな町で財政的に払えないのがわかっているのでそのままで) 大きいところはわかりませんが、小さな町ではこんなものです。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時給714円なら私より少し高いだけですね。同情します。 aozoraxさんによると、一方ではロクに仕事をせず高給を食む士の公務員がいるということです。こういう歪んだ構図を貴方も一緒になって改革しようではありませんか!

noname#21592
noname#21592
回答No.2

ラスパイレス指数とか財政力指数とかで、検索してみてください。 国民の守らなければならない3大義務の一つが納税義務です。 国民は飢えても、納税は、義務とかいてありますのでね。 また、公務員は、まず、自分達の給料を取って、もし残ったら、議会で決まった事業をするとも、書いてあります。 つまり、お金が無くて、やるべき事業がゼロで、昼寝してても、公務員の給与は、まず第1に支払うべきものとも書いてあります。 最初から、江戸時代から相変わらず、悪代官の年貢取り立て行財政は、ずっと生きていて、変化していないのですよ。 歴史が、物語っておりますね。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 諸外国と比べると、日本はアジア型で先進欧米型ではないように見えます。アジア諸国では官僚が好き放題して一般庶民の上にアグラをかいています。日本も所詮アジアの一国、江戸時代からの役人天国なんですね。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

 計算開始  ごく平均で  年収約650万 退職金40万×50月=2000万  大学出て23歳から60才まで勤務  650×38年+2000=26700万円  勤務時間  平均1日10時間完全週休2日で有給30日完全消化 365日ー30日-104日=231日  231日×38年×10時間=87780時間  26700万円÷87780時間=3041円ですね  たぶんこれが高級官僚となれば5000円位ですね      

0123gokudo
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 退職金40万×50月=2000万ですが、40万×50月というのは何を元にした数字ですか? よろしく。

関連するQ&A

  • 地方公務員の時給換算800円というのは、年3回1回

    地方公務員の時給換算800円というのは、年3回1回3ヶ月分の賞与ボーナスが含まれていないのでは? 地方公務員の最低賃金を月給20万円とすると、ボーナスだけで9ヶ月分の180万円ですよね。 幾ら月給20万円で時給換算800円で国が地方公務員の賃金安過ぎて可哀想!国民市民の皆さん、地方公務員の給料を上げても良いですよね( チラ チラ とお伺いを立てているわけですが、地方公務員は月給の基本給を安く見せて、手当てでぼろ儲けしてきた過去があるのに、また同じ手口で、年3回1回3ヶ月分のボーナス支給の裏金を作っておいて、時給800円で死にそう・・・ 残業が多くて死ぬ・・・ と、残業代がきっちり出されるサービス残業でもないのにグダグダ言って、年間40兆円の赤字なのに、ボーナスがきっちり支給されていて、まだグダグダグダグダ言っている。どんだけ地方公務員はカスなんだろう?

  • 年収計算の正社員給料を時給換算するといくらですか?

    福利厚生費、ボーナスなどの手当てを計算に入れて 一般的な働き方をしている正社員のサラリーマンの給料を時給換算にすると 年収200万円 年収400万円 年収600万円 年収800万円 はそれぞれ時給いくらぐらいですか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 市役所の地方公務員の上級って生涯賃金は3億円くらいありますか?

    地上を狙ってるんですが、このサイトの地方公務員の人の月給を見ていたら非常に不安になってきました。果たして地方や首都圏関係なく生涯賃金は3億円いくんでしょうか?

  • 時給換算すると労働法での最低賃金を下回ります

    家計の足しに、昼の会社勤務とは別に朝刊の配達をしています。 そちらでの扱いはパート従業員、給与形態は月給制、 週休1日の月25日配達で月給は75000円、日給に換算すると1回の配達で3000円です。 1年程前はタイムカードを切るのは2:00、配達終了してタイムカードを切るのは 5:00~5:30で実働3時間~3時間半程度、時給換算で平均900~1000円だったのですが、 現在の配達部数は当初より150部程度も増えて配達終了は6:00~6:30となり、 時給換算にすると平均700円前後で、都の定める最低賃金に夜間手当てを加えた額を 大幅に下回る状況です。 そこで、雇用主に以前と同じ労働時間になるように配達部数の調整をしてもらいたい、 それが無理なら給料の割り増しをしてもらいたい旨を雇用主と話したところ、 ・配達時間で給料の増減を行うと、故意に配達を遅延させて 給料の水増しを行う者が出る可能性があるため、時給制にはできない。 ・他の従業員も君と同程度の時間、配達に従事しているが何も文句は言わずがんばっている。 なぜ君だけそんなわがままを言うのか。 ・そもそも、求人の際に時給制じゃなく月給制で募集している。 あなたもそれに同意して就業したはずである。 よって、配達部数の増加に伴う就業時間が増えたとしても、給料を増やす必要は無い。 ・時給換算で都の定める最低賃金を下回っていようと、 就業規則では月給制と定めているので法的に問題は無い。 との返答を頂きました。 厚生労働省のホームページより最低賃金制度からの引用で、 月給÷1箇月平均所定労働時間≧最低賃金額(時間額)という式で、 月給制でも時給換算での最低賃金が定められていると申し立てましたが、 雇用主の言い分は上記のまま変わりません。 当方の希望は、法で定められた額以上に給料が増やせないなら、 労働時間を減らすべく配達部数の調整をしてもらいたい、 人員の都合などでそれが無理なら、労働時間相応に 法で定められた額まで給料の割り増しをしてもらいたい、です。 とりあえず雇用主には何を言っても無駄のようですが、当方の言い分を通すには、 どのような行動を取ればいいでしょうか?

  • 年俸から時給を換算する方法について

     年俸額で給与が決められている会社であっても、最低賃金は時給換算した金額で判断するのではないかと思います。  例えば、与えられた条件が下記のものだけであった場合、年俸額から時給の算出は可能でしょうか?職種は、36協定による限度時間適用除外に該当するものです。 ・年俸:8億円 ・年間休日:120日 ・1日8時間労働 ・月あたり100時間の時間外勤務含む。  ただし、ここでいう時間外勤務とは、平日、法定外休日、法定休日の全て合算した時間数である。 です。  個人的には、単に時間外労働と言っても平日や法定休日で割増率が異なるので、例で言う100時間の内訳がどうなっているのかもわからずに、時給換算した給料を計算するのは無理があると思います。上記の条件だけで年俸から時給を算出することはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 [余談]  ここで使った年俸額は、実際の年俸額ではありません。個人的に時々買っているロト7の一等額を例に使ってみました。

  • 時給の2割5分って?

    残業代は時給の2割5分増しですよね? 派遣やアルバイトであれば、 時給で勤めていますので、一目瞭然だと思います。 では月給制の場合本来どのように時給を換算すべきと定められていますか? たとえば、給料に細工をして、 【例】給料20万 ⇒基本給10万+手当て5万+皆勤手当て5万 となっているから、 基本給を160時間(一ヶ月)で割った、 10万÷160=625円 が時給だから、 625×1.25=780円 ということが許されるのでしょうか? 実は勤め先の残業代が千円と定められているのですが、どう計算しても、千円にはならないです。

  • 国家公務員2種と地方上級公務員と公認会計士の生涯収入

    国家公務員2種と地方上級公務員と公認会計士ってどれが一番稼げますか?ある本を見てみると国家公務員2種は国の各省庁の中堅幹部候補、地方機関の幹部候補とあります。地方上級公務員はよく分かりませんがおそらく地方の幹部候補??会計士は監査法人で働いた場合、会計士補1年目で年収480万円が標準だそうです。会計士1年目で630万円前後で5~6年目で900万円前後だそうです。独立すればまた話は別ですが、ここではどこかに勤めた場合で。 よく公務員の収入は高いのではなく安定しているのだと聞きますがどうなんですか?でもやはり国家公務員2種や地方上級公務員ともなると幹部候補、中堅幹部候補ですから(それでも初任給は低いらしいですが)将来的に考えると生涯収入としてはどうなんでしょう?公務員はボーナスもきっちり出ますしね。でも会計士も上の収入例を見てみると結構なもんですよね。ボーナスもちゃんと出そうだし(なんとなく。 笑) まあ国家2種と地方上級は地位的にも同じ位のような気はしますが。。。 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 公務員の通勤手当は最大いくらぐらいまで出るでしょう

    公務員の通勤手当は最大いくらぐらいまで出るでしょうか? 少し出てでも(3万ぐらいまでなら許容範囲)新幹線で通勤しようか迷っています。 京都~米原間を使おうと思っています。 京都~米原間の新幹線通勤定期券は、65170円と出ました。 ※恐らく国家公務員も地方公務員も最大同じ額が出るはずなのですが。。。

  • 国家公務員の給与と手当

    国家公務員の平均給与は600万円だとされていますが、ある記事によれば、手当も含めると800万円は超えるそうです。 本当でしょうか?また、国家公務員I種の場合は手当こみで1000万円を超えるのでしょうか?国家公務員一種は福利厚生等も考慮に入れれば、日本の一流企業に就職するよりも生涯年収は高くなりますでしょうか? 質問が多くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 新聞配達の給料の相場について

    新聞配達のバイトをしております。朝刊です。皆勤手当ても含めて時給換算すると800円です。新聞配達の時給換算した相場を教えてください。お願いします。