• ベストアンサー

車の譲渡について

知人から車を譲り受けることを見当しています。ですが車の譲渡に必要な手続きなどどうすればいいのか全くわかりません。どなたか詳しく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

譲り受けられる車は知人の名義ですか? そうであれば、譲渡証に知人が実印を押して印鑑証明、委任状をつければ譲り受けられます。 しかし、ディーラー等の名義だと所有権解除をしてもらわないと譲り受けることはできません。 車検が切れている場合は、車検を受けてから出ないと名義変更はできません。 あなたが準備するものは、実印、印鑑証明、車庫証です。 詳細は陸運局のHPで確認できますよ

参考URL:
http://www.cgt.mlit.go.jp/answer/index.html
hooligan2002
質問者

お礼

はい、知人の車です。URL非常に参考になります。ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • toshibea
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

こんな簡単なことはgoogleで検索しなさい全て出てます。それに人に聞くより自分で調べたほうが納得いくでしょう。

hooligan2002
質問者

お礼

えらそーに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FWDF
  • ベストアンサー率34% (91/265)
回答No.3

その知人がどこまでやってくれるか疑問ですが、全てを質問者さんが行うと言うことで、概略を説明します。 (1)質問者さんの車庫の車庫証明を警察署で取ります。 (2)最寄りの陸運局へ行きます。 (3)車庫証明、新所有者の印鑑(印鑑証明)、車検証、住民票、委任状(旧所有者の認印)をもっていって必要書類(陸運局で販売してます)を作ります。 そんなところです。(車検期間は残っているという前提です。)

hooligan2002
質問者

お礼

知人の方もあまりそういうことに詳しいくはないはずなのでおそらくこちらで行う予定です。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

参考URL:
http://www.uruzoo.com/manual/shorui.html
hooligan2002
質問者

お礼

参考になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車譲渡について

    車譲渡について教えてください。 現在以前住んでいた名古屋ナンバーの車を現住所の兵庫県で住所変更等はせずに乗っております。 このたび知人に譲渡しようと思いますがどのような手続きをしなければなりませんでしょうか? また、おはずかしい話ですが納税はしておりますが証明書を紛失しております。 この場合納税証明を名古屋の税務署に申請が必要でしょうか?

  • 車を譲渡 必要な手続き・書類は?

    こんにちは、 車を知人に譲渡しようと考えています。 その際に、必要な手続きや書類はどういったものが必要なのでしょうか? 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 また、参考になるURLがありましたら教えてください。

  • 車譲渡について

    今度兄弟が新しい車を買うので、現在自分が所有している車は廃棄して古い車を譲ってもらおうかと思います。 手続きにはいくつか書類が必要みたいですが、順番として今の車を廃棄してから譲渡の手続きをしたほうが良いのでしょうか? 車庫証明とか、今の車を持っていたら取得できないとかあるようで、ちょっとわからないことが多いです。

  • 車の譲渡について

    知り合いのつてで、東北地方の人に自分の車を譲ることになりました。 必要な手続きなどについては、ネットで調べたのですが間違っていないか教えてください。 あと、いくつか不明な点がありますので、こちらについてもお願いします。 ・手続き (1)新所有者が車庫証明を取る。(警察にて) (2)旧所有者は委任状、譲渡証明書を作成する。(実印を押印)    ※車検証、自賠責の保険証書はあります。 (3)車(車検証、自賠責の保険証書)と(2)で作成した書類及び印鑑証明書を渡す。(住所の変更はありません) (4)新所有者は車庫証明と(3)で受け取った書類を持って陸運局で手続きをする。(旧所有者は手続きに同行しません) ・譲渡証明書と委任状の2枚に実印を押した場合、必要な印鑑証明書の枚数は1枚ですか?それとも2枚必要でしょうか? ・自賠責の保険証書の加入者は旧所有者ですが、これも新所有者に変更する必要があるのですか?その場合の手続きは? ・任意保険の中断証明書発行のために車を譲渡したことが分かる書類が必要らしいのですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の譲渡について

    私が所有している車を来月に、石川県の祖父に譲渡します。 その際には、私と祖父のどんあ書類が必要で、 どのような手続きをすればよろしいのでしょうか? また、私の家の車庫証明の取り消しのような手続きは必要なのでしょうか?(近いうちに東京に引っ越すのですが、引越しの際は、車庫証明の転出?のような手続きがあるのでしょうか…。)

  • 車の譲渡について

    こんにちは。 私は2ヶ月ほど前に新車を購入したのですが、先月パニック障害を再発してしまい、車に乗ることが出来なくなってしまいました…。 過去に何度か経験していたので動揺は少ないですが、これまでも完治まで数年を要してきたので正直、車は当面乗れないと判断しました。 それに伴い、新車をどうしようか考えていたところ、タイミング良く両親が車の買い替えを考えているという話を聞き、譲渡しようかと思います。 …これなら将来、治った時に私も乗れますし。 ただこの場合、どういった手続きが必要になるか知りたくて相談させて頂きました。 ▼以下、情報になります。 ・私は一人暮らしで、両親は隣県に住んでいます。 ※車ナンバーも私の住居にあたるものです。 ※私は転居の予定は当面ありません。 ・譲渡後、車は実家に置こうと考えています。 ・任意保険は譲渡後、両親の保険会社への移行を予定。 その他、必要な情報がありましたら返信時にお応えします。 わかる方いらっしゃいましたら、コメント頂ければと思います。

  • 車の譲渡手続きについて

    埼玉県春日部自動車事務局で車の譲渡手続きをやるつもりです。 1、手続きの所要時間はどのくらいでしょうか? 2、事務局近辺に、代行屋があり、そこに頼むと楽チンに 手続きができると聞いたのですが、手数料や詳細等、ご存知 ですか? また、自分で手続きするのと比べてどちらが よいのでしょうか? 3、上記事務局は平日しか営業しておりませんが、土日でも受付てくれる代行屋、車屋さんはありますか? 4、譲渡手続きをするのに、事務局まで車を持っていく必要があるんですよね?その場合、自動車保険は前もって入っておく必要があるということになりますか? 質問があれこれあってすみません。 よろしくお願いいたします。  

  • 車譲渡トラブル

    車を知人から約一年前に譲りうけました。名義変更もすでに終っています。しかし今になって知人が譲渡する際に修理したとのことでその代金及び車の車体代金を請求してきています。 譲渡の際は口約束ではありますがお互い無償譲渡という認識はありました。 無償譲渡後に代金の請求は法律的にはどうなのでしょうか。 車を返した場合譲渡取消しということはできるのでしょうか。 乱文すみません。ご回答宜しくお願いします。

  • 車の譲渡トラブル

    親族より車を譲りうけ、 (譲渡に関しては書類などを一切書いていません) その車を下取りに車を買い替えました。 下取り価格はつかず廃車手続きが必要でしたが、 この手続きはこちらがやりました。 このことは伝えてありますし、 もし車が必要なら貸すことも伝えてありました。 その後、約1年たった時に突然、車を返却して欲しい旨告げられ驚いてます。車の返却が難しいならお金で立替てもいいそうです。 こういった場合はどのように対応すれば良いのでしょうか? お金で返却するにせよ、すでに廃車になるような車はいくらくらいの価値があったのでしょうか?

  • 車を家族へ3年間ほど譲渡します

    お世話になります。 海外へ3年間ほど移住するため、現在所有している車を家族へ海外にいる間譲渡します。 現在、私と家族の住所は県も違います。 一時的に譲渡するために、どのような手続きが必要か分かりません。 一時的なものなので、手続きは最低限で済ましたいと考えています。 (1)車庫証明の変更が必要かと思いますが、どのような手続きが必要でしょうか。 (2)名義変更は必要でしょうか。 (3)任意保険は内容を変更する予定はありませんが、任意保険会社への手続きは何か必要でしょうか。 (4)自動車税は、家族に支払ってもらおうと思いますが、どのような手続きが必要でしょうか。 (5)その他必要な手続きはありますか。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 太陽光初電のソーラーコントローラーに風力発電の電力を供給する際、太陽光のマークが付かない問題が発生しています。
  • 販売されているソーラーコントローラーは12Vを超える発電量のモーターを回すことができる設計になっていますが、風力発電では太陽光のマークが付きません。
  • 極性を変えても状況が改善されないため、これは12Vから24Vタイプへの対応が必要な問題です。
回答を見る