• ベストアンサー

S-ATA P-ATA HDDの併用法

先日S-ATA 日立製80G(バルグ)を購入。 これにOS WIN2000をいれて使いたい。 パーテーションをきって、フォーマットまでしました。 現在使用しているHDDを全てデーター用で併用して使用したい。(一応データーはMOに保存しました) BIOS等の設定も教えて下さい。 OSをいれて一応S-ATAだけなら稼動しました。 P-ATAもつないで併用しようとすると上手くいきません。 (BIOSを色々と設定し直したらわけがわからなくなりました) 仕様(自作) マザーボード:MSI 865G Neo2 OS:WIN2000 cpu : セレロン 2.0G メモリー:256MB 説明不足もあるかと思いますが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angya
  • ベストアンサー率40% (188/468)
回答No.3

http://www.msi-computer.co.jp/support/mbfaq.html のページの最後の方、 「Intel865,875系チップセットでS-ATAを認識させるためには?(対象OS:Win2000,WinXP)」が設定方法と思いますのでお試しください。

tantan_chu
質問者

お礼

有難うございました。 早速ためしてみます。

その他の回答 (2)

  • dial8675
  • ベストアンサー率26% (42/159)
回答No.2

別メーカのBIOSのことなので参考ですが、 1 HDD、FD、CDの起動する順番の設定 2 S-ATAやIDEなどHDDごとの順番 が設定できます。 起動デバイスの順番は1を優先しますが、HDDが複数ある場合は2の順番で起動しようとします。 標準設定では、SATAよりもIDEの方が優先されていましたのでBIOSでHDDごとの優先順位の設定を変更し、現在SATAで起動できています。

tantan_chu
質問者

お礼

有難うございました。 SATAとPATAを併用するのにPATAをマスターからスレーブになおしていませんでした。 ピンをなおしてやってみます。 起動方法は何とか試してました。

  • THX1138
  • ベストアンサー率51% (108/208)
回答No.1

マニュアルを見てみましたが ブートデバイスに指定に SATA がないようですね 代わりに Try Other Boot Device というのがあるようですが これを Yes にして試してみてもダメでしょうか? なお、いろいろいじってしまったのであれば、 いったんメインメニューから Load BIOS Setup Defaults を実行して工場出荷時の状態に 戻しておいたほうがいいかと思います。

tantan_chu
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 マザーにはSATAのコネクタが2個あります。 また、BIOSのほうでもPATA ONNRYとSATA-ONRYと同時使用の3パターンから選択できるようにはなっています。

関連するQ&A

  • S-ATAとU-ATAの併用

    以前新たにS-ATAのHDDを購入しまして、その際に以前まで使用していたU-ATAのHDDが余分になってしまいました。もったいないので、こちらのHDDも使用したいのですが、試行錯誤したものの、なかなか上手くいきません。 ここでお聞きしたいのですが、u-ATAをS-ATAと併用する際、U-ATAをどのように設定し、どう接続したら良いのでしょうか? M/B k7n2G-ILSR 以下は、これまでに試したことです。 U-ATAをマスタ設定に、S-ATAをそのままにすると、U-ATA側のOSが読み込まれてしまうようです。 U-ATAをスレイブ設定に、IDEケーブルをマスタ側に、S-ATAをそのままにすると、これもまた、U-ATA側のOSが組み込まれてしまいます。 スレイブにしたU-ATAを、IDEケーブルのスレイブ側にさして、S-ATAをそのままにすると、S-ATA側のOSが起動します。ただし、U-ATAは、BIOS上でも読み込まれませんでした。 いずれもプライマリ側にIDEケーブルはつないで試しています。

  • Dimension8300におけるHDD,IDEとS-ATAの併用について。

    現在、DELL Dimension8300でIDEのHDDを2台(500GB×2)を設置しています。 WesternDigitalのWD3200KSを間違って購入してしまったのですが、3.5インチのスロットがひとつ開いているので、せっかくだから活用しようと思っています。 このHDDはIDEの4ピンとS-ATAの2種類の電源に対応しているので変換コネクタを使用する必要はないのですが、IDEとS-ATAの併用にあたり、ブート時のHDDへのアクセスの順序によってはOSをS-ATAのHDDにインストールする必要があるのではないかと考えています。 また、動作速度もIDEよりS-ATAのほうが速いと認識しておりますので、できればS-ATAのHDDにOSをインストールしたいというのが本音です。 マザーボードにはS-ATAのコネクタが2つ(SATA_0とSATA_1)ありますが、どちらに挿せばよいのかわかりません(挿してみればわかるのでしょうが・・・)。 また、BIOSの設定によってはIDEのHDDと併用時にS-ATAをスレーブとして使うことができるのでしょうか? 質問のポイントは3つです。 (1)ブート時のIDEとS-ATAのHDDへのアクセスの順序は決まっているのか? (2)S-ATAのコネクタSATA_0とSATA_1にはどのような違いがあるのか? (3)S-ATAをスレーブ(つまりはデータドライブ)として使うことができるのか? マニュアルにもそこまで詳しいことは記載されておらず、自分なりにDELLのサイトやGoogleで検索したりしてみましたがわかりません。 当方、自作経験なし、知識は大してありません。 どなたか詳しい方、経験者の方、お知恵をお貸しくださいませ・・・。 【環境】 DELL Dimension8300、OS-XP HOME SP1(再インストール後はSP2もしくは3にする予定です)、BIOS-A03、P4-2.6G、チップセット-インテル875P、メモリー-2G(512MB×4)、

  • S-ATAとIDEのHDDは併用可能?

    ギガバイトの8IG1000PRO-Gを使用しています。 IDEのHDDを2台使っていますが、S-ATAのHDDを購入した為 取り付けようとSATAのコネクターに取り付けHDDは認識しているのですが フォーマットすると途中で止まる? すごく遅いだけなのでしょうか? なぜ?併用は出来ないのでしょうか? HDDが壊れているのかな?買ったばっかりだけど。 スレーブでジャンパ設定がいるのでしょうか? それともBIOSの設定がいるのでしょうか? メーカーはSeagateのSATA ST380013ASです。

  • S-ATAのHDDを接続すると、DVDドライブが認識されなくなる。

    先日S-ATAのHDD(Seagate製 S-ATA(300G))を購入し、MSIのマザーボードに接続しましたが、認識されませんでした。 BIOSのOn-Chip IDE Configuration設定で、P-ATA and S-ATAに設定するとS-ATAのHDDは認識されましたが、今度はDVDドライブが認識されなくなりました。P-ATAのHDD 2台は認識されています。 そこで今度はOn-Chip IDE Configuration設定で、P-ATAにBIOS設定をすると、DVDドライブは認識されますが、S-ATAドライブが認識されませんでした(当初の設定に戻した状態ですので当たり前ですが) S-ATAのHDD 1台もP-ATAのHDD 2台も、DVDドライブも認識される様にするにはどの様にすれば良いでしょうか?MBの仕様上仕方無いものなのでしょうか? 宜しくお願いします。 <構成>  MB  865PE-Neo2-LS  CPU P4 2.4cGHz  HDD Seagate製 P-ATA(40G)      HGST製 P-ATA(400G)      Seagate製 S-ATA(300G)  ドライブ I/O DATA(DVR-ABN16W)  FDD 無  メモリ バルク 256×2、バルク 512×1  OS  WinXP HomeEdition 

  • 旧マシンのU-ATA100HDD追加について

    ツ○モのBTOでPCを購入したので前のマシン(98SE)で使用していた80GのU-ATA100HDD(音楽等のデータのみ)を追加したのですが、XPが立ち上がらなくなりました。BIOSの設定が悪いと思い説明書をみて色々試してみたのですがうまくいきません。どなたか教えていただけませんでしょうか。 CPU・・・Athlon64×2 3800+ M/B・・・MSI製K8N Neo4-FI OS ・・・XPHomeEditionSP2 HDD・・・250GB Serial ATA

  • S-ATAのhddについて

    シリアルATAのHDDは、IDEと比較して不安定でしょうか??? S-ATA(300G)を動画の編集に使用していましたら突然ハングしてしまいました。BIOSでは認識しているのに、ドライブが見えなくなってしまいました。 仕方なくFORMATしましたら使用可能になったのですが・・・・・・・ 動画の編集には、S-ATAは適しないのでしょうか??? それとも未だ不安定なのでしょうか

  • S-ATAとP-ATAの共存について

    初めまして。 現在自作PC M/B ASUS P4G800-V を使用しているのですが、近々S-ATAのHDDを譲ってもらえることになり増設しようと考えています。 しかし現在既にM/BのS-ATAコネクタにはHDD80GBとHDD160GBが接続してあり空きがないのです。 そのため電器店でS-ATA⇔P-ATAの相互変換アダプタを買ってきて新たにS-ATAのHDDをP-ATAの増設HDDとして使用したいと思っているのですが上記のようなことは可能でしょうか? またS-ATAとP-ATAの共存自体出来るのでしょうか? その場合どちらが優先されるのでしょうか? BIOSの設定で変更できるものなのでしょうか? 自作初心者なため勘違いしている部分もあると思いますがよろしくお願いします。

  • S-ATAのHDDを起動ディスクに

    S-ATAにOSをインストールをしようとしても S-ATAドライバーが無いので 認識してくれません。 BIOSの設定で S-ATA関係の設定をすれば、認識するとネットで知ったのですが、設定の仕方がわかりません

  • S-ATAの増設について

    使用M/B:GA-8IPE1000-G S-ATAのHDDを増設しようと思ったのですが、M/Bのマニュアルを見ると 「正しく動作させる為には、S-ATAのBIOS設定を参照し適切なドライバをインストールして下さい。」 と書かれています。 S-ATAのBIOS設定とは何を指しているのでしょうか? また、適切なドライバはFDD等が無いとインストールできないのでしょうか?

  • シリアルATAとATAのHDDの併用を教えてください

    現在、SATAを使用していますが手持ちのATAのHDDを併用するために接続したのですが、認識しません。BIOSの設定が必要と聞きましたが良く分かりませんので、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します PC環境 WINDOWS XP ペンティアム 4 マザーボード=ASUS P4P800-E