• ベストアンサー

一般歯医者は抜歯をしたがらないのですか?

歯根に膿があり通院先で根幹治療中なのですが 1,2ねんかかりよくならなければ手術するそうです。 ところが先日大学病院に行ったところ 抜歯を進められました。 数年後に抜くより 今抜歯したほうが良いとのことです。 通院先では根治では直る見込みがないことを やっているのかなと思いました。 商売のための行為か 抜歯はしないほうがいいと判断したのか 抜歯じゃ儲けにならないとか 何を考えているんでしょうか? どうなんでしょう? 誰を信じて治療を受けたらいいのかわかりません。 おしえてください。

noname#100037
noname#100037

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.1

医者でも内科や外科があるように、歯医者も補綴科(入れ歯などが専門)、口腔外科(抜歯が専門)など専門があって、当然得手不得手もあります。 一般歯科・小児歯科・口腔外科・審美歯科・矯正歯科・予防歯科などの科目名がありますから、自分の得意分野から治療方針を考えれば意見の相違も出てきます。 1年でも2年でも自分の歯を残すよう努力したいと言う先生も1つの見識ですし、今抜歯した方がよいというのも1つの見識です。 選ぶのは患者自身ですから、歯医者に十分な説明を求め、納得いく治療方針に従うしかないと考えます。 十分な説明が出来ない医院は止めた方がよいでしょう。 現在は歯科医院も多く、淘汰の時代ですから「納得のいく治療を適正な費用で」「患者に十分な説明をして信頼関係を築く」「手におえない患者を抱え込まず、他院の専門家に紹介しあう」ことが生き残る秘訣とか。 決めるのはあなたです。

noname#100037
質問者

お礼

医師によって答えはいろいろ違うのですね。 今までそのような事に気がつきませんでした。 納得のいくコメントありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#18222
noname#18222
回答No.6

#4です。追補です。 大学病院の治療科は歯内療法科・歯内治療科又は保存科です。名前は違いますが皆同じ歯の根の治療を行うところです。 X線を見てきっぱりと抜歯したほうがよいといわれたそうですが、とすると根の先の炎症を起こしている状態が歯内療法では治療不能と思えるほどの状態であったのか、歯の根が割れてしまっているとか、虫歯の状態が回復不能だとか、兎に角どんな状態で保存的な治療はどうして不可能かの説明を受け納得してから治療を受けた方がいいと思います。

noname#100037
質問者

お礼

>保存的な治療はどうして不可能かの説明を受け納得してから治療を受けた方がいいと思います。 そうですね。 どうしてなのかをよく聞いてみます。 ありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.5

以前は簡単に抜歯して義歯を入れていましたが、最近の歯科治療ではできるだけ抜歯はしないで自分の歯を生かすという方向になっています。 どうしてもだめなら抜歯しなければならないのですが、それはその歯科医師の判断だと思います。 まぁ、若手の歯科医には抜歯ができないという人もいますが。

noname#100037
質問者

お礼

そうなんですね。 残せるなら残したい。 ありがとうございました。

noname#18222
noname#18222
回答No.4

治る可能性があるのならば、抜歯せずに治療した方が良いと思います。抜くのはいつでも出来ますし、一度抜いたら二度と生えては来ない訳ですし。大学病院を受診されたそうですが、口腔外科を受診されたのであれば、その名の通り外科が専門なので、根管治療は得意とするところではないので、抜歯を勧められたのかもしれません。何れにせよ両者の治療方針を良く聴いて場合によってはサードオピニオンも利用して、納得して信頼できるところで治療を受けられるようにお考え下さい。

noname#100037
質問者

補足

ありがとうございます。 抜歯はあまりしたくないのですが X線を見てきっぱりと抜歯したほうがよいといわれ たんでそうしたほうがいいのかなと思いました。 CTを撮って確認してから決心すればよいですと。 だからこれは根管治療では直るみこみはないものだと 思ってしまいます。 正直、今は抜歯は痛いのかなとか怖いです。 ほんとにどうしよう。。。。。 あと 根管治療を得意とする科目はどちらになるのでしょうか? 出来ればまた教えてください。

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.3

No.2の者です。ついつい抜歯のことだけを書いてしまいました。偏った書き込みになりましたので多少補足しますね。抜く抜かないというのは今後の生活に影響を与えかねないですから十分な検討が必要だと思います。膿がありますと状況のよっては土台(骨)部分を溶かしていくこともありますのでsekainotobiraさんの状態によりけりです。きっちりとある程度の処置ができていれば現状維持をすることも選択肢です。また土台がしっかりしているのでしたらインプラントを選択したりブリッジで安く済ませるというのもひとつの案でしょう。今現在で想像できる方法で土台部分を復活させるというのを待つという手もあります。これは以前ある大学で報告されている方法なのですがまだ実用化までにはしばらく時間がかかりそうです。 たしかに商売のこともありますし、得意不得意が異なってもいるでしょうし、sekainotobiraさんの状況をどのように判断されているかによってちがってくるのでしょうが、悪化しているとか痛みがひどいということでなければ抜歯を急がなくてもいいような気もします。

noname#100037
質問者

お礼

ありがとうございます。 痛みがあまりないのですが根管治療がすすんでないようで悪化しちゃうじゃないかとイライラしています。 もし抜歯しなければならない時 ブリッジだと他の歯を傷つけるのも嫌だし。。。 インプラントをしてもまた膿の再発ってあるのですか? もし骨が溶けていたらインプラントも出来ないの ですか? また土台部分の復活実用化は待っていられないと思います。

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.2

いろんな見方があるとは思いますが私が聞いたことがあるのは町医者ですと抜歯の機会が少ないためうまく抜けないということでした。 実際1本の歯を抜くのに(健常な歯でしたが)30分以上もかかったため、ほかの歯を抜くときには大学病院に行きました。麻酔を打つ時間のほうが長く感じたくらいあっけなかったですよ。時間がかかるだけだったらまだいいかもしれませんが根元までしっかりと抜けなかったらと思うとやはり大学病院まで行く時間を割いたほうが無難に感じました。

noname#100037
質問者

お礼

えー、うまく抜けない医者がいるなんて、、、、、 大学病院に任せたほうがいいのかな。 でも若い先生多いですよね。 経験が薄いと思うんでそれも不安。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯根治療→悪化→抜歯?

    こんにちは。 10年以上前に治療し、左奥一つ手前の銀歯を被せてあった歯の歯根が化膿してしまい、現在銀歯を取り外し歯根治療中です。 一ヶ月以上治療していますが一向に良くならず、膿が出続けている為、詳しく見てもらったところ、治療中の歯根に穴が開いている為、一週間様子を見て、このまま膿が止まらず良くならなければ、抜歯する必要があると言われました。 対処法としては、手前の歯根だけ抜きブリッジにするか、一本抜いてブリッジにするかインプラントにするかと提案されました。 既に2年ほど前に右奥の一つ手前の歯を同様に抜歯し、インプラントを入れています。 その上で質問なのですが、歯根治療で歯根に穴が開いてしまうと本当に抜歯するしかないのでしょうか? 一度抜歯をしてインプラントをしている為、できれば抜歯はせずに、歯根治療で治したいと思っています。 回答の方よろしくお願い致します。

  • 下奥から2番目の歯の周辺が腫れ検診したところ抜歯しかないと云われました

    以前虫歯治療と根幹治療(クラウン有、神経無)をした箇所がぷくっと腫れ検診して頂いた結果、根幹2つの内1つの根がスカスカで周囲が化膿している由、抜歯してブリッジしか方法は無いと云われました。何とか歯を残す治療法は無いものでしょうか。腫れはありますが痛みはさほどありません。今日はレーザーで膿を焼きました来週様子を見て抜歯するといわれました。

  • インプラントについて (本歯を抜歯する時期) 

    4週間前に、前歯の歯根を折ってしまいました。前歯のぐらつきと膿が激しいために抜く予定です。ブリッジ、インプラント、入れ歯の選択肢があると聞き、インプラントにしようかと迷っています。 前歯から膿と痛みが激しくて早く抜きたいのですが、インプラントかブリッジか決めないと仮歯が作れないというのでまだ抜いていません。 またインプラントにする場合は手術する先生が抜かないと骨の状態を確認できないので、できれば担当医に抜いてもらいたいということでした。 質問1:早く歯を抜きたいのですが、本当に治療方法を決めないと仮歯はつくれないのでしょうか? 質問2:インプラントにした場合、抜歯後に仮歯を入れてもらえます。とりあえず仮歯を入れて落ち着いた後、もっと歯科医の情報を調べて別の医院にすることも可能でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 根幹治療中の歯に穿孔があり膿と出血がある場合

    以前、根の治療について質問させてもらったのですが 再度おねがいします。 飴を噛んでから歯茎の痛みとフィステルが出たため 根幹治療を開始しました。 当初は歯根割れかと思っていたのですが 歯の根別れ辺りと歯根より少し上に原因は不明ですが 穿孔があることがわかりました。 先生からは穿孔があり再発の恐れがあるので根幹治療の 回数を通常より多くするとの治療説明がありました。 また昨日、根幹治療をしてもらったのですが 本日、痛みはないが歯茎にフィステルができたため さわっていたら破れ白い膿と血がでてきました。 そこで質問なのですが ・穿孔があっても根幹治療をしっかりしていれば問題ないのでしょうか? ・根幹治療中に白い膿や血が出ることはよくないことでしょうか? 次回は一週間後なのですが早く行ったほうがよいでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 既に神経を取った歯の歯根にヒビが入ってしまい抜歯しかないといわれてしまったのですが。。

    既に神経を取った歯の歯根にヒビが入り抜歯しかないといわれています。 場所は奥から2本目の歯で内側の歯根にヒビが入っているそうです。 抜歯した場合の説明(ブリッジ、部分入れ歯、インプラント)はあり、私としてはインプラントを考えていますが、歯が入るまでに半年程度はかかるといわれ、不安になっております。 内側のヒビの入った歯根だけ取って外側の歯根だけで支えられる歯の大きさに削って歯を残すといった治療もあるとの説明も頂きました。 ここで質問ですが、この治療法方は一般的ですか。できるなら抜歯はしたくないと思っておりますが、やはり抜歯した方がよいでしょうか。 レントゲンも撮っていただき先生の対応としては非常によくしていただいていると感じておりますが、インプラントにするとなるとそれなりの金額ですので、セカンドオピニオンがきける歯科などというものはあるかどうか知りたいのですが、そもそも歯の治療にそういった文化はあるものなのでしょうか。

  • 抜歯について

    10年以上前に神経ぬいた、左上の奥歯の歯茎がは れ、歯医者へ行ったところ、根の先に膿がたまってい て、根管治療しないといけないとのことでした。 しかし、運悪く、その根の先に親不知がひかえていて、親 不知の周りの空洞にも膿がいきとどき、 鼻の方にまで膿がいっているかもしれないとのことでした 鼻から臭いにおいがしていたからです) 治療も、歯周ポケットと根の先がつながっていて外に膿 がでているので、完治は困難で、最悪膿のたまった歯 と親不知の抜歯になるかもしれません。 とりあえず根管治療の専門医の紹介状をかいてもら い、歯科大学へ受診はしますが... でも、先生は「ダメもとで」と言っていたので、 おそらく抜歯だと思います。 このようなケースで治療を行った方はおられますか? 私は30代前半で、抜歯をするのもつらいですし、周 りに抜歯した人がいないので、特例なのかとほんと悲 しいです。 また、親知らずの抜歯についても、奥歯の真上から少 しだけ外れたあたりにあり、当然完全埋没。 しかも外にに向かって上向きに生えてます。 この抜歯もかなり難易度たかいですよね…。 最悪全身麻酔とかで治療しないといけないのかとか、 最悪なケースばかり考えて不安に押しつぶされそうで す。 また、抜歯することで平衡感覚というか、神経の伝達 がおかしくならないか不安です。 似たような症状がおられる方いましたら、コメント 願いします…。

  • 抜歯後2週間ですが痛みます。

    今月の初めに左上の第一小臼歯を歯根破折で抜歯していただいたのですが、 2週間たった今でも抜いたところが赤く腫れて痛み多少の出血もあります。 抜歯のときに抗生剤3日分と鎮痛剤をいただいて、 抗生剤もきちんと飲みきりました。 以前の歯医者さんでは翌日なんかに消毒に来てといわれましたが、 今回の歯医者さんはそれもなく1週間後の予約だけでした。 その1週間後のときには抜歯した隣の歯が痛み出してきたので、 先生に伝えるとレントゲンでも膿があることが分かるので、 その歯の治療をしていただきました。 一度に治療すると膿を押し込んでしまうとのことで、 そのときは消毒する治療だけといわれました。 こちらの歯も神経はありません。 その2日後くらいから抜歯した歯のところがジンジン痛んできたので、 昨日先生に診てもらうと赤く腫れているので消毒してもらい、 まだ日にちがかかりそうだと言われ、 再度、抗生剤3日分出されました。 薬は飲み始めてまだ1日しか経っていませんが、 抜歯したところが腫れて痛みます。 抜歯したあと2週間経ってもこのようなことは良くあることなのでしょうか? また、抗生剤を3日きちんと飲めば直るものでしょうか?

  • 歯根治療を行った歯

    こんにちは。 15年以上前前歯の歯根治療を行いました。 そのころ歯医者に通い詰めだったため具体的にいつ行ったか覚えておりません。 そして今その歯根治療を行った前歯をフロスで磨くと膿の匂いがします。痛みはありません。 その前歯は少し黒ずんでおります。(黒ずみは以前からです) 根のない歯だから弱っているのだと思います。 ただ出来れば抜歯は避けたいのですが、何か対処法はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 良い歯医者さんの探し方

    はじめまして。現在歯科に通院中です。 以前に根の治療をして差し歯にしたところが、化膿してしまったためこれから何本か、改めて歯の根の治療を行う予定です。一度外科で手術をしたため、同じ歯について二人の先生にかかったのですが、歯の状況、今後の治療でありえることなどについての説明がまちまちで納得がいかない状況です。根の治療(根管治療)が上手かどうかを、どうやって調べることが出来るのでしょうか?ネットでいろいろ調べてみましたが、住んでいる地域の情報が少なく困っています。根管治療は保険点数が低いわりに面倒だからきちんとやりたがらない先生がおおく、抜歯されるケースも多い、というのを知り、怖くなってしまいました。 よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 抜歯しなきゃいけない

    一年ほど通って、歯の根っこの治療をしましたが、改善しないので抜歯しましょうと言われました。 治らないでしょうかと言ったら、んー抜いた方が早いよね。また膿も溜まってるし。と言われました。 ブリッジするから大丈夫、お金も何万もしないよ。と言われましたが 具体的な料金の話や、抜歯、ブリッジの説明がなく不安です。 膿が溜まりすぎているのか、鼻から膿が出て来て臭いもひどく、次の診察の日まで待てなそうなので、他の歯医者さんへ行こうと思うのですが 一年も治療して完治しないともう無理なのでしょうか。 潔く抜くべきでしょうか。