• ベストアンサー

ベビーバスって使います。

celiacの回答

  • celiac
  • ベストアンサー率26% (53/198)
回答No.3

うちには2ひきの♂がいます。もうすぐ3歳と2歳です。 ベビーバスは、どちらも2~3回づつ使ったかなぁ。 あっという間に、使わなくなりました。 ベビーベッドは、2ひきめが生まれてから、購入しました。 ・・・上の子に赤ちゃんが潰されそうになったので^^; 半年くらいは下の子をベビーベッドに退避させていたかなぁ・・ お一人目でしたら、実際にはきっと不要ですね。 ま、貰っておいて使ってみる。 経験しておいてみて、いらなければリサイクルに出す。 いかがでしょう?

erizo
質問者

お礼

赤ちゃん潰すのは怖いなぁ。だんなが寝相悪いから、避難させたほうがいいかも。

関連するQ&A

  • プラスチック製ベビーバスについて。

    プラスチック製ベビーバスについて。 現在26w、第一子を2月初旬に出産予定です。 そろそろベビー用品を準備しようと思うのですが、ベビーバスをどのようなものにするか迷っています。 はじめは収納の関係上、ビニール製の膨らませるタイプにしようかと思っていたのですが、耐久性や衛生面、夏に水浴び用として・・・などと考え、やっぱりプラスチック製の物にしようと思っています。 そこで、プラスチック製の物をお使いの方にお聞きしたいのですが、 サイズは大きめ小さめどちらが入れやすいですか? 底面がほぼ平らになっているものと、おしりストッパーなどついているものどちらが入れやすいですか? 具体的にいうと、 コンビのベビーレーベルサポートベビーバス(こちらは大きめ、底面ほぼ平ら) リッチェルのワンツーバス(こちらは小さめ、おしりストッパー付き) このどちらかの感じでしたら、どちらが使いやすいでしょう。 なにぶん第一子で新米ママになりますので、新生児期の入れやすさを重視しています。後にベビーチェアに出来るなどのメリットはなくても構いません。 実際に上記2商品使っていらっしゃる方、上記商品でなくても、似たものをお使いの方ぜひお教えください。よろしくお願いします。

  • 1人目のベビーバスはどうされましたか?

    ベビーバスについてですが 皆さんは2人目が産まれた時はどうされていますか? 1人目のベビーバスを保管しておき、同じ物を使用されましたか? それとも新しく買いなおされましたか? 今娘は8か月です。 2人目は5年程あける予定です。 今ベビーバスは保管しています。 しかし、保管すると5年間邪魔になるし、 そんなに高い物でもないし、 衛生的にも新しい物を買いなおした方が良いのかとも思います。 皆さんはどうされていますか?

  • ベビーバス・ベビーオイルについて

    4月に出産予定で、今、ベビーバスについて悩み中です。 部屋が狭く、シンクが狭く、お風呂に追い炊き機能がついてない 賃貸マンションに住んでいるので、 シンク用バスを取り付けることが出来ません。 ベビーバスを購入すると収納場所がありません。 追い炊きが無いので私たちはシャワーばかり、 ベビーバスを卒業しても、一緒にお風呂に入る気になるのは 冬になってからだと思います。 バケツ型のは使い辛そうなので、もう本当にどうしたらいいのか。 洗面台を使う沐浴シートを見たことがありますが、 使った方いらっしゃれば、ご意見を伺いたいです。 あとシートはシャワーカーテンで代用できますか? もう1つ、ベビーオイルはオリーブオイルで代用出来ると 聞きましたが、食用のやつのことですか? 他にも、こんなもので代用できるという物があれば 教えてください。

  • ベビーバスの事で・・・

    先日、里帰り出産について質問させていただいたものです。 あれから主人や両親と話し合った結果、自宅近くの産院で出産してから里帰りしようということになりました。 みなさんにご協力頂いたおかげです。 かなり参考になりました。本当にありがとうございました。 今度はベビーバスについてなんですが、母の知り合いの娘さんが出産なさったとき、入院中の病院で「産まれて間もない赤ちゃんを、普段大人が入っているバスタブに入れるのは雑菌がいっぱいで不清潔だ。ベビーバスを買いなさい」と指導されたそうなんです。 ってことは、リサイクル品もだめってことなんだなあと解釈した私は、その話を主人にしたところ、「赤ちゃんってそんなに弱いものなの?それなら兄弟のいるおうちはどうなっちゃうの。一人産まれるたびに新しいの買うの?」と言われました。 言われてみれば確かにそうですよね。 兄弟や親戚からのお下がりで済ませてる方もたくさんいらっしゃると思うし、もっともベビーバスなんて短い期間しか使わないからいらないって判断された方も少なくないと思うんです。 それに、育児雑誌や参考書の中でそういった内容の記事を読んだこともないし、赤ちゃんってそんなに繊細なの?ってかんじなんです・・・ 私達としては、なるべく出費を最小限に押さえようと思いリサイクル品を購入しようかなあって思っていたんですけど、なんだか不安になってしまいました。 みなさんはベビーバスってどうしました? ベビーバスを買わなかった方で、赤ちゃんに異変が起きた方などいらっしゃいますか? 教えてください。お願いします。

  • ベビー用品は購入?レンタル?リサイクル品でも?

    来年、第一子が誕生予定なんですが、ベビー用品を購入するか、またはレンタルにするか、物によってはリサイクル品にするか、迷っています。 2~3人子供が欲しいと思っているので(何回か使うため)、新品を、と思うのですが、金額と収納場所を考えると、、、迷います。 今、新品購入を考えているのは、・複合ベビーカー ・マルチ抱っこヒモ です。 迷っているのは、・ベビーベッド ・ベビーバス です。 「実際に購入したけど、レンタルでもよかった物」、逆に「後々必要になるから買っておくとよい物」など、アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 沐浴・お風呂グッズ(小型のベビーバスやバスチェア等)のお勧め品は?

    赤ちゃんを1人で沐浴させているのですが、大泣き&大暴れしていつも怖い思いをしています。 ベビーバスは用意して無くて、シャワー付きの洗面台を使っているのですが、洗面台は陶器で冷たく堅いし、やっぱりベビーバスか何かを使った方が良いのでしょうか。もうすこして一ヶ月、そろそろ沐浴も卒業なので、お風呂でも使える物がいいかも、とか悩んでます。 とりあえず、以下のような商品を検討していますが、色々とあってどんな物がよいのか決めかねています。 ご助言頂けると幸いです。 すやすやバス、ベビーレーベル サポートベビーバス、キティワンツーバス、らくらくバス http://www.rakuten.co.jp/babiesrus/763230/ スプラッシュパット http://www.rakuten.co.jp/orange-baby/467072/467096/468497/468562/ ベビーバスクッション http://www.rakuten.co.jp/tbaby/624331/579116/591726/

  • ベビーカーのレンタルはどのくらい前から

    11月に出産予定です。ベビーバスやベビーベッド、ベビーカーなどをレンタルしようと考えています。その場合、どのくらい前に申し込んでおくと良いでしょうか。経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスください。どうぞよろしくお願いします。

  • 二人目を妊娠していますが・・

    いつもこちらでお世話になっています。 今二人目を妊娠していて6か月です。 一人目の出産の時はベビーベッドや赤ちゃん用の体重計やベビーバス、湯温計をリースで使用していました。産後は実家に帰ってましたのでベビーベッドを置く場所もありました。 でも今は主人の実家で一軒家なんですが家の造りが変わっていてベビーベッドを置く場所もないのでリースするかどうか迷っています。 ベビーバスは必要かなと思いますが、体重計もリースするかどうか迷っています。 一人目の時は一日一回は体重を計っていました。 果たして二人目の時もそんなに過敏に体重を 気にしたりするのかな、と疑問です。 お子さんが二人以上いらっしゃる方、ぜひアドバイスお願い致します。

  • 第2子が8月に産まれるのですが、今更ですがベビーバスをレンタルしようか

    第2子が8月に産まれるのですが、今更ですがベビーバスをレンタルしようかリサイクルショップ又はオークション、新品を買おうか迷ってます。 近所のリサイクルショップ回ったもののベビーバスは無く、オークションも思いの他価格上がって落札出来ないしで困ってます。 上の子の時は友人に借りて1ヶ月使用しただけなのですが2人目になると上の子もまだ手が掛かる年齢(8月で3歳)なので長く使用する可能性高いのでレンタルも高くつきそうだしで結論出ません。 先輩ママさん、パパさん経験談を聞かせてもらえれば幸いです。 因みに主人は昼夜勤務で夜勤の時は私一人です。 あと、先に書きましたリサイクルショップに商品無いのは需要少なくて売れない(買い取ってくれない)からなんでしょうか?? とりとめの無い文章になりしたが、お知恵を貸して下さい。

  • 6月上旬出産予定です。準備品について‥

    こんにちは! あっという間に妊娠8ヶ月を迎え、そろそろ色々準備しなくては‥と思っているところです。 ベビーの肌着類は少しずつ揃いつつありますが、その他のものはまだ何も揃っていません(>_<) 今回お聞きしたいのは、下記の物が必要かどうか、どんな物を買えばいいのか?です。 【ベビーベッド・ベビー布団】 今は6畳和室にセミダブルベッドで夫婦2人寝ています。 同じベッドで寝るのは不可能かなぁ~と思っています。 使わなくなったら「ベンチとして使える」ような物もありますが、いかがなものでしょうか? 【ベビーバス】 今考えているのはビニール製のうきわのような物ですが使い勝手はいかがなものでしょうか?   【ベビーカー】 A型は買わずにB型or兼用にしようかと考えています。 その場合、【抱っこ紐orおんぶ紐】が必要になると思いますが、種類が多すぎて悩んでしまいます‥。 あとはこまごました物(ベビーソープやベビー用洗濯洗剤等)、必要な物(オススメな物)・必要でない物を経験者の皆様からお話を聞きたいです! 宜しくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう