• ベストアンサー

任意継続から国保への切り替え

昨年3月に会社を退職して、4月から大学院に入学した者です。 退職後、任意継続の手続をして現在に至っているのですが、保険料が高いため資格喪失のうえ国保に加入したいと思っています。 国保の保険料は前年度の収入が基準となるということですが、今の段階でも反映されるのでしょうか? この1年間は収入なしです。 この前所得証明を取得したら、まだ収入なしのことは反映されていませんでした。 何月ころなら前年の所得なしということで対応してもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おはようございます。 まず、任意継続の被保険者がら資格を喪失する件ですが、 原則、個人の意志による資格の喪失はできません。 資格を喪失するにあたっての条件は下記の通りです。 ・2年間が経過する ・死亡する ・他の被用者健康保険に加入する ・正当な理由なく期日までに保険料が支払われない場合 また、国民健康保険料につきましては、基本的に前年の収入等が基準となりますが、この期間はまだ反映していませんので、 4~7月までの保険料は、前々年の収入と前年の固定資産税等が基準となります。 市町村によっては、前年度分のそうであったろう保険料となるところもあるようです。 そして8月以降の保険料から前年の収入等が反映され、 保険料に不足金が加算されたり多く払った分は充当(還付)されることになります。 いずれにせよ保険料につきましては市町村へ問い合わせをするといいでしょう。

yusainatti2005
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 では、8月以降に変更すれば、(正確に言えば)前年の1月~3月の収入を基礎に保険料が決定されるということですね。 取りあえず、聞いてみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

国保の保険料は市町村により違いますが、一般的には、前年の収入を基に計算され、それに均等割・家族割りが加算されます。 5月頃に計算され、6月から翌年3月までの10回で納付します。 市の国保の窓口に電話をすると、計算してもらえますから、任意継続と比較して有利なほうを選択しましょう。 ただし、任意継続は、新たに就職して社会保険に加入したとき以外は、2年間は脱退できません。 そこで、国保の方が安くて任意継続を辞めて国保に入りたい場合は、任意継続の保険料を納付期限までに支払うのをストップします。 そうすると、納付期限で任意継続の資格がなくなります。 後日、社会保険事務所(又は健康保険組合)から、任意継続の資格がなくなったとの通知が来ます。 その書類を持参して、国保に加入することができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190611
noname#190611
回答No.1

所得は年単位で計算されるので 平成16年1月~3月までは働かれていたということで、所得ありですよね? 前年の所得が確定するのが6月ですので、次回所得証明をとっても収入なしにはなっていないと思います。 でも3ヶ月分だけの収入ならば、国保に加入した方が安いことも考えられるので役所の方へ問い合わせて見られたらいかがでしょうか? もしかしたら今の段階では所得が確定していないので答えられないわからないと言われるかもしれませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 任意継続と国保。

    教えて下さい。 弊社で5年働いてくれているスタッフが、平成18年9月30日に出産のため一度退職し、平成19年1月からまた働いてくれることになっています。(派遣社員の為) 国保にするか任意継続にするかとの相談がありました。 期間は、10月からの3ヶ月間だけになります。 国民健康保険課へ問い合わせして、国保の保険料を計算してもらったところ、¥13,230。 任意継続した場合、¥15,580。 国保は前年度の収入により保険料が決まるということ、任意継続は退職時の最終の保険料の2倍の保険料ですよね。 一般的に任意継続した方が安くなると聞いていたのですが・・と問い合わせがあったので、どのように返答すれば納得のいく説明ができるか教えて下さい。

  • 任意継続から国保への切替

    今年2月に、会社を辞め、事業を始めました。 健康保険は、会社の健保組合の任意継続をしています。 今年度の事業所得は赤字になる(所得がでない)見込みですので、国保にした方が保険料が安くなると思います。 切り替える場合、いつの時点から、今年の所得が保険料に反映されるのでしょうか。 また、所得はいつの段階で確定したといっていいのでしょうか(来年の1月1日でも計算が終了すれば?or確定申告書を提出した時?) よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の任意継続か国保か?

    昨年の9月に退職し、その後3月まで、会社で加入していた社会保険を任意継続していました。 4月からの更新の時期が来ているのですが、このまま任意継続するべきか、国民健康保険に切り替えるべきか迷っています。 確か、前年度の収入?によって、国民健康保険の金額が変わるのではなかったでしょうか? 退職した時点では、任意継続の方が安かったのでそうしたのですが、4月からは前年度の収入がかなり低くなるため、国保の金額も安くなるのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? よくわからないので質問がわかりづらくてすみません。よろしくお願い致します。

  • 任意継続から国保にするには

    今年3月で退職したので、 4月から健康保険を任意継続に入っています。 (秋から失業給付を3ヶ月間、受ける予定) はっきりとした金額は判りませんが、 この状態では来年は国民健康保険の方が保険料が 安いのではないかと思っているのですが、 任意継続に入った際、 「国民健康保険に入るために途中で任意継続を止められない。」 と記載されていました。 今年は殆ど収入がないので、来年度の任意継続を支払うのが困難です。国民年金、市民税などもありますから、、、 任意継続の保険料を支払わないで国保へ加入という書き込みがあったりしますが、 任意継続の保険料を支払わないでいると、資格が無くなると思いますが、その場合、任意継続の方から何か通知などがあるのでしょうか。それともすぐに自分で国保に加入しても良いのでしょうか。 もし国保へ切り替えられる場合、 切り替え前に役所へ行って保険料がいくらくらいになるのか調べてもらえるのでしょうか。理由が理由なので、「加入できません」と言われないのでしょうか。 性格上、先々のことが心配なので、分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 任意継続から国保への切り替え

    以前勤めていました会社の任意継続保険に加入していましたが、3月1日から10日までに振込みをしないといけない保険料をすっかり忘れてしまい、任意継続は喪失してしまいました。 明日、市役所へ国保への切り替えをしてきますが、何を持っていいのやら、さっぱり分かりません。 必要な持ち物はありますか? 過去に同じような質問があったら申し訳ないですが、教えて頂けないでしょうか? 

  • 任意継続と国保 どちらが有利でしょうか

    昨年3月末で私学を退職、独身、扶養家族なしの54歳です。任意継続で年額26万強を支払いましたが、この4月で国保に変更すべきか否か迷っています。昨年の給与収入は210万ぐらいでほかに不動産賃貸収入が260万ぐらいあります。国保にした場合、保険料が安くなるのかどうかよく分かりません。区役所で試算をしてくれるのでしょうか?どなたかご教示ください。

  • 国保への切り替えについて

    退社後フリーで仕事を始めるにあたって社会保険を任意継続し、1年が経ちました。 1年目は所得も低く、今年度は国保にした方がずっと安くなるため、切り替えたいと考えています。 本日協会けんぽから届いた納付書によると「4月15日までに納付しないと、4月11日付で任意継続被保険者の資格喪失となります。月末に喪失通知書を送付いたします」とあります。 このスケジュールにのっとって未納付→喪失→国保切り替え、としたいのですが・・・ (1)この場合、12日~月末まで無保険ということになるのでしょうか。 万一、この間に医者にかかった場合はどうなりますか? (2)国保の保険料支払いは、4月分からということでよいのでしょうか。保険料が決定するのは住民税が決まる6月頃と聞いたのですが、支払いはいつからでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 任意継続から国保切り替えについて

    任意継続から国保切り替えについて教えてください。 昨年9月で会社をやめ、健康保険を任意継続にしています。ある知人から新年になれば収入がないから最低額で国保に切り替えたらといわれました。現在、70歳の母と年金で暮らしており母は国保に加入しています。70歳を超えているからか通常よりは安い?様な気がします。国保は世帯で計算(?)されるとのことなんですが国保に切り替えた方が安くなるんでしょうか。任意にするときに国保金額を調べると少しだけ任意が安かったのでその時はそちらにしました。切り替える場合、今、母が支払っている国保にプラスされるんでしょうか。収入が年金のみになるので金額はかわらないのでしょうか。国保最低額とはいくらなんでしょうか。一番安い方法を知りたいのでよろしくお願いします。

  • 社会保険任意継続脱退について

    2001年3月に退職し、4月から現在まで社会保険を任意継続しています。今年からは国民保険にかえたいと思っています。国保は前年度の所得から保険料が算出されると聞きました。昨年度は1~3月しか収入がなく、現在無職です。この場合、いつの時期に社保から国保にかえるといいのでしょうか?

  • 任意継続か国保か・・・

    みなさんたくさん質問されているのですが・・・ ちょっと違う角度も含めてお聞きしたいので質問させていただきます 私は今月退職します 年齢は28歳 社会人暦8年と2ヶ月 市役所に電話をして、国民健康保険の保険料の確認をしました。 その結果、社会保険(給料差引額×2)と国保 その差額は1000円くらいで国保のが低額でした そこで、会社としばらくつながってるのもなぁ・・・と思ったので 国保に変更しようと思ったのですが・・・ ある人から 『もし、これからまた社会人(社会保険を利用)として  働く事があるかもしれないなら、任意継続の方がいいよ』との事 理由は 『社会保険は25年(20年?)以上加入していないと  仮に定年時働いていても、厚生年金は受けられない(意味がない?)』 というものでした。 さて、ここで質問になるのですが (1) 上記知人の言ってる事についての詳細を知りたい。 (2)社会保険の任意継続を続けた場合、現会社とのつながりは続くのでしょうか? (3) 国保は前年度収入から計算される・・・と言いますが   社会保険料はどうなのでしょうか?   定額ということはないと思うのですが、  今年度は現支払額×2だとして、来年度以降はどのような計算なのでしょうか? (4) 途中で変更することは可能なのでしょうか?   (途中月から変更可能なのか、年度毎で変更可能なのかなど) (5) 任意継続2年というのは辞めた月から数えて2年なのでしょうか?   それとも次年度から2年なのでしょうか?   (例:平成19年6月~ or 平成20年1月(?)~) 長文ですが、よろしくお願いいたします。