• ベストアンサー

小型国産車の強度は信用できますか?

10年以上前のNHK特集で、小型ドイツ車 (ワーゲンゴルフ) と同クラスの国産車 (たしか日産サニーでした) の強度を比較テストしていました。 テーマはドアのラッチの強度で、大きな衝撃が車体に加わった時、閉じているはずのドアが開いてしまって、シートベルトをしていない運転者が車外に放り出される可能性があるかどうかという事でした。 実験では運転者側のドアを内側から機械で圧力をかけて、どの程度の力が加わればドアが開いてしまうかを調べていたのですが、国産車の場合はあるレベルの圧力でラッチが壊れて外れ、外側にバーンと開いてしまいました。 これに比べドイツ車の場合は、国産車のレベルをはるかに超え、ドア本体がひん曲がってしまってもラッチが壊れる事もドアが開く事もなく、途中で実験を中止したと記憶しています。 ドイツ車の場合、走行中にドアロックはしてはいけないという通説が実際に確認されたわけです。  もし事故の場合にドアロックされていたら、救助するのに手間取るからやめろ、という事ですね。 でも国産車の場合は、走行中は必ずドアロックするように言われていました。  高級車の場合では、ある速度に達すると自動的にロックが掛かるシステムになっているのもありました。 この番組の影響もあってか、その後の国産車の強度はかなり改善されたと思うのですが、今、販売されている国産車 (1,500cc 程度) の強度は、ドイツ車と比較しても何ら遜色ないレベルにまで達しているのでしょうか? 因みに、昔の国産車で米国向け仕様ではドアの中が鉄板で補強されていましたが、同じ車種でも国内向け仕様ではそれが外されていました。  メーカーの話ではコストが掛かるという説明だったわけですが、当時 「日本人の安全性なんてどうでもいいのか?」 と随分憤慨した記憶があって、未だにどうも国産車は信用できないような偏見が少しあります。

noname#174737
noname#174737

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

専門家ではないので記憶違いもあるかも知れませんが。 10年というのが微妙です。 10年前なら国産車もほぼ安全ボディになっていましたよ。 15年くらい前なら車によりけりでしたね。 トヨタが「GOA」と発表して流れが変わったんですよね。 それまでは「安全は商売にならない」が通説でしたから。 私もドイツ車に乗っていましたが(今は国産党)ドアのその件はセールス氏も良く引き合いに出した話ですね。 私的にはドアが開いて被害増大と言う事故が特に多いとは思ってませんので、関心事ではないですね。 自動ロックがかかるか、掛からないかは治安の問題ではないでしょうか。 アメリカは信号待ちなどで乗り込んでくるのを防止するのを重視。 欧州は、事故後の救出重視って事だけじゃないでしょうか。 15年前の国産は欧州販売は見てませんでしたからね。言うなれば米国仕様が国産車でした。 偏見があっても良いんじゃないですか。 国内にもアンチトヨタって偏見が十二分にありますし、 ご自分が高額なお金を出すのですから、納得行くメーカーの品を買えばいいと思います。 しかし、自分の納得行かないことを他人に吹聴したり、押しつけたりするのは良くないと思います。 ちなみに私はアンチ外車党になりました、どえらい目にあったわけではありませんが、 ファッションで乗る以外に利点はないと、6年乗って痛感しました。

noname#174737
質問者

お礼

ご回答有難うございました。  質問では例えとしてドアの強度の取り上げたのですが、他にも昔の国産車には納得できない面もありました。 ドイツ車の場合には基本的に 「同じ車種で内装の豪華さの差別化はあるが、安全性の差別は無い」 という事が挙げられます。  たとえば国産車の場合、同じ車種なのに廉価グレードでは、後輪ブレーキがドラムブレーキになったり、昔でしたらエアーバッグが設置されていないとか、 「値段の違いは安全性の違い」 という面がありました。 おまけに輸出仕様にはキチンと安全性を確保しているのに、国内向けには法律で設置が義務付けられていない安全装置は取り外して販売していました。  ドア内部の補強材なんてその典型です。 一方、ドイツ車の場合は、同じ車種だったら安全の基本に関わるものは全て同じ、というポリシーがあるとよく聞きます。  つまり見えないところにコストを掛けているようです。 あのNHKの番組を見てから国産車の安全性に疑いの目を持つようになって、ドイツ車に乗り続けています。 

その他の回答 (6)

回答No.7

ドイツ車の方が強度は高いと思います。が、、、。 前回答者様方と重複いたします。 車のメーカーと消費者との関係で車の造り方が変わるのだと思います。 消費者が求めない商品は、造らないと思います。 その車の使用状況を想定して設計され、製作されると思いますので、 軽自動車と大型自動車を比べるぐらい無意味とも思います。 どんなにボディ強度が高くても、絶対安全では無いし、 故障が多くても、毎日壊れるわけでもないでしょう。 ブレーキローターが痩せるにしても、1週間では交換しませんが、レースで使用出切る程の信頼性も無いですよね。 購入価格で比べた時は如何ですか。 国産高級車が買える金額ですよね。 安全性、ドアの閉まり等々どちらが、良さそうですか。 各々、良さや方向性としての強みは、逆に悪さと弱みになりますよね。 好きか嫌いのレベルで、どちらに乗っても困ることは少ないと思います。

noname#174737
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。  たしかにメーカーは消費者が求めない商品は作りませんね。  その意味では日本人自身が安全性をもっと認識するようになれば、その内、世界一安全基準の高い日本車、と認められるようになるかも知れませんね。

回答No.6

あなたの様な考え方の質問には相手にしない事が良いのですが。 10年以上前のドイツ(西ドイツ)では、人口が日本の半分で交通事故死者数が日本とほぼ同じ。 日本の事故の様な、車対人との比率が高いのではなく、車対車や単独事故の比率が高い。 当然、車の補強に力を入れることになる。 しかし、比率実質でドイツの半分の死者数の日本は車の補強に力を入れない。 また、アメリカは西ドイツの衝突安全基準が良いとは思う筈は ないから、アメリカへ輸出する時は、アメリカの基準に合わせて補強しなければならない。 それと、排気ガスの基準はアメリカが先です。 現在の日本の「基準」でも、乗員室の安全確保が進歩している事は雑誌等の写真で分かります。 質問者は車の衝突安全性で「自分個人の安全」にこだわりを 持っている様ですが、丈夫な車にぶつけられる人間に対しては、 どのような車の安全基準をお持ちですか。 また、どの国の安全基準が良いと思っているのでしょうか。 それはともかく、私は乗員の安全を守る基準で重くなる車より、軽く、燃費がよく、早い車を望みます。 衝突安全基準は二の次です。 ドイツ車で言われる、時代遅れの電装系のヒューズやコネクタ類。 ローターも交換しなければならないレベルのブレーキパッド技術で何が安全か。 軽くて強い高張力鋼板技術のない鉄鋼会社のために、重い鋼板で燃費の悪さ。 日本車ならリコールになる程の故障率の高さ。 以前私は、BMW購入を考えましたが止めました。 質問者とは車に望む事の違う人が居る事を忘れないでください。

noname#174737
質問者

お礼

なるほど、世の中は広いという事を痛切に感じました。  車は性能が良ければ、衝突安全基準なんて二の次と本気で考える方がおられるんですねえ。  自動車保険の保険料が中々値下がらない理由が分かりました。 因みに私は衝突安全基準の低い車は、昔よく言われた、危険極まりない 「走る凶器」 以外の何物でもないと考えています。  基本的に車というものは、所詮はA地点からB地点まで空間移動するための手段であると考えているためです。  人によっては手段と目的が逆転している人もおられるでしょうし、そのような考え方に何ら批判する意図は全くありません。  中には安全性の低い車が好きだと思う人もいるかも知れません。 ただ、世界中の車の中で安全基準が高いと言われてすぐに頭に浮かぶのが、スェーデン、ドイツになると思うのですが、なぜ日本の名前が最初に出てこないのか残念に思っているひとりです。 このサイトは無意味な議論を繰り広げる場ではないと心得ていますので、質問内容が気に入らないからといって、 「回答という形」 をとった質問者に対する罵詈雑言は今後お控え頂くようお願いします。

回答No.5

フランス車には時速感応式自動ドアロックがついているものもあります。 日本車にはほとんどというかすべてなくなりましたよねー ドイツ車と比べられるとなかなか厳しいと思うのですが、実際強度で言ったらドイツ、スゥエーデン車にかなうわけはないと思います。あちらは高速の巡航速度もこちらとは比べ物になりませんからね。 しかし考え方に違いがあって、日本車はクラッシャブルゾーンを大きくとることによって、人への衝撃を和らげるようです。 日本車だって6スター取っている車もあるわけですから、安全性の優劣は一概にできないと思います。

noname#174737
質問者

お礼

有難うございました。 今の国産車には自動ドアロックは付いていないんですね。 長いこと国産車に乗っていないので、失礼しました。  考えるとボルボなんて、デザインはイマイチ (好みによりますが) だし、飛び抜けた性能をもっているわけではないし、ステータス性もベンツやBMWと比較すれば一段下だし、それでも世界中で確固たる地位を築いているというのは、徹底した安全性を追求してきた結果だと思われます。 たとえボルボ車で怪我をしても 「ボルボでもこうなんだから、仕方ない」 と妙に納得できるようなところもあると思います。 国産車でもボルボの域に達する技術力はあるし、お説のように6スターの車もあるはずなのに、日本になぜ安全性が世界一高いと認識されるメーカーがないのか、とても不思議です。 性能がいいとか、故障しないとか、その割には安い、という理由で日本車が海外で認められたわけですが、安全性についてはなぜか発展途上のような評価しか受けていないような印象を受けて、とても残念です。

  • RedBNR32
  • ベストアンサー率12% (27/224)
回答No.4

その番組、私も見たことあります。あの映像は衝撃的でした・・・ドイツ車を買おうと思いましたから・・・。ですが、電装にボッシュを使っているのでやめました。構造も見ましたが、やはり日本製とは全く違いますね。 現在でも強度の面からは負けていると思いますが、横転しても開かないくらいの強度はあると思います。 それよりも、ガラス面積の大きい車の方が問題だと思います。 ドアの強度もアメリカ仕様ほどじゃないでしょうが、バーを入れたりして強度を上げています。 私は、ドアを作る会社に少し居ましたが、アメリカ仕様はすっごく重かったです。さすがに日本車で、あんなに重いドアを付けると燃費も悪いし、開け閉めも重いし敬遠されるでしょう。 しかし、ベンツとかボルボはドアをどんなに強く閉めても「バムッ!」って閉まる音がいいですねぇ高級車って感じで・・・・日本車は、「バン!」って安っぽい音がします。シーマはけっこう良かったですが・・。 なんか回答になってなくてすみません。

noname#174737
質問者

お礼

同じ番組をご覧になった方がおられてホッとしました。  私と同じような印象を受けられたんですねえ。  私の場合はメカに強くないので、あれからずっとドイツ車を乗り続けています。  ご意見を拝見すると、今でも国産車の安全性は欧米より劣っているように感じられます。  なぜなんでしょうねえ。  なぜ日本が世界一安全基準に厳しい国になれないのか、とても不思議です。 ドイツ車のドアの厚みは大変なものです。  おそらく強度を上げる試みを続けた結果、あの厚みになったのではないかなと思っています。  先入観だと言われる方もおられると思いますが、ドイツ車の運転席に座った瞬間、何というか、安全装置にガッチリ守られているような 「安心感」 を感じています。

noname#174737
質問者

補足

貴重なご意見、有難うございました。

  • saodake
  • ベストアンサー率21% (51/233)
回答No.2

車の運転環境の問題があると思います。例えばヨーロッパの一部では、バンパーはぶつけるためにある(縦列駐車で前後に押して出て行く)とか、イタリアなんか60から80キロくらいで車間距離2メートルなんてざらです。アメリカなんか信号が変わると全力ダッシュする。そのような環境にて車の使用が変わりますよ。でも昔よりは十分安全には考慮してますよ。それに頑丈だから安全ということはないですよ。つぶれることで衝撃を吸収してくれますから。まずは安全運転ですね

noname#174737
質問者

お礼

車に対する考え方にも 「お国柄」 があるんですね。 参考になり、有難うございました。

  • lenoir
  • ベストアンサー率33% (74/221)
回答No.1

自動車アセスメントのページがあります。↓ 基本的に衝突に関する安全性は世界基準を満たしていると考えられます。 ドアラッチの強度に関しては、内側から押す力を掛けても、実際の事故とは関係ないように思います。 また、ドアロックに関しては構造上、国産・輸入車問わず「防犯性」の機構です。 ドアロックをしてもドアラッチの補助をする機構は組み込まれていません。

参考URL:
http://www.nasva.go.jp/assess/
noname#174737
質問者

お礼

参考になるサイトをご紹介頂いて、有難うございました。 これを見ると最近の国産車の安全性も結構高くなっているようですね。

関連するQ&A

  • メルセデスに車速感応ドアロック?

    今は国産ミニバンを使っていますが,以前欧州車を使っていたこともあって,次は欧州製ミニバンがほしいと思っています。 そこで,メルセデスのwebページを見ていてびっくり! VianoやVaneoには車速感応ドアロックがついているんです。以前使っていたドイツ車の取り説には,「万一の時に外から救助してもらえるように走行中はドアロックを開けておきましょう。」と書いてありました。欧州では,事故車にロックしてある場合には救助を拒否していることになると聞いたこともあります。 それなのに,メルセデスはなぜこんなものをつけたのでしょうか。日本仕様だけでしょうか。 なんか,「いつかはメルセデス」と思っていた気持ちがしぼんでしまいました。

  • クレーム(無償)になりませんか?

    教えて下さい。宜しくお願いします。 国産車2Lクラスのセダン 新車購入後3年1ヶ月 走行距離約3万キロ 先日、気が付いたのですが ドアのオートロック後、後部ドア1枚がロック掛かりません。 見てもらうと、アクチエーターの故障との事。(修理費用約1万円) 今まで何台もの車を乗り継いで来ましたが、初めてのことです。 保障期間、3年なので無償修理にはならないとの事。 しかし、1ヶ月過ぎたばかりですし、急に故障するものでもないだろうし、部品の強度不足ではないかとも思いますが、如何思われますか。 一番使用頻度が高く負荷が掛かるのは、運転席のドア 二番目に助手席のドア 三番目が後部ドア だと思います。 運転席のドアのアクチエーターの故障なら諦めますが、後部ドアだと 部品の強度不足も考えられませんでしょうか。 アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • ドイツ車のドアの動き

    こんにちは。 ドイツ車のドアを開け閉めする際、すんなり動かずに、カク、カクと動く理由をご存知の方、教えてください。 私はアウディに乗っているのですが、狭いところでドアを開けるときなどは思いがけずドアが開きすぎてヒヤっとすることがよくあります。 ドアの付け根をのぞいてみると、ラッチ機構のようなものがついていたので理由があってそのような動きをするようにしてあるのだと思います。 はじめに「ドイツ車」と書きましたがドイツ車だけではないかもしれません。また、ドイツ車でもそうでない車もあるかもしれません。ただ今までに私が乗ったことのあるメルセデス、BMW、アウディはすべてそうでした。そして国産車でそのようなドアの動きをする車に乗ったことはありません。 理由をご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • BMWのドアロックのこと(リモコン・キーでかけた場合、緊急時に解除する方法)

    318i(E46)に乗っています。以前より不安に思っていることがあります。 車内からリモコン・キーでドアロックをかけた時、サイドブレーキのそばにあるON-OFFのスイッチを操作しても解除出来ません。(最初からこのスイッチでロックをかけた場合には再びこのスイッチで解除出来ます) つまり、リモコン・キー以外では操作出来ないようになっています。 これは購入時、ディーラーからひと通りの説明は受けました。 ・・・が、万が一、このことを忘れて(または、リモコン・キー内蔵のイモビライザーが壊れたりして操作不能の場合)事故等で車外に脱出しなければならないような緊急時に(ドアロックのノブも国産車のように押した状態では出っ張っていない為、手動での引き上げは無理)、車内から早急にドアロックを解除する方法はあるものでしょうか? (ちなみに、ドイツ本国ではドアロックは通常、運転中はかけないという慣例・決まりがあるようですが(事故等緊急時に即座にドアを開けれるように運転者の義務として)、私などは以前からの国産車の習慣で乗ったらすぐにドアロックをかけてしまいます。) 宜しくお願いします。

  • 運転中、車のドアのロックについて。

    運転中、車のドアのロックはかけるべきなのでしょうか? 子供がいる場合は必要だともいますが、事故が起きた場合 ロックしていると開かなくなるからロックしないほうがいいと 聞いたことがあります。 走行中のドアロックの必要性はほかにもあるのでしょうか? でも、最近の車は走り出すと自動でロックがかかるらしいのですが そうなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 国産車の寿命はどれくらいでしょうか?

    亡父が残したダイハツアトレーワゴンが誰も乗る人がいないまま置いてあります。 このまま放っておくのは忍びないので、手を入れて乗るか、廃車にするか迷っています。 年式はH14年、走行距離は13万K程度、乗らなくなって一年弱です。タイヤは比較的新しいです。 運転席と助手席にエアバックは付いていますが、ABSは付いていません。 子どもが車を持っていないので、整備をプロに依頼して譲れば重宝しそうですが・・・。 形見だと思って乗り潰す場合、国産車(軽自動車)の寿命はどれくらいでしょうか。 安全性に問題はないでしょうか。想い出の品をすべて残しておくわけにもいかないので、 処分することも視野に入れてはいます。ご意見をお聞かせください。

  • 運転中のドアロックはすべきか否か

    私は以前運転中にドアロックをすると万一事故時にドアが開かず、 開けるためにも時間がかかり、 更にレスキューが開けるための装備を準備する必要が生じるなど、 ドアロックをすることにより安全上メリットよりデメリットが勝るため、 停車時防犯目的のドアロックはしても運転中はしないほうが良いときいた。 はたして運転中走行中のドアロックはどうすべきなのだろうか?

  • ハリアー 助手席ドアロック故障?

    H10年式 3000cc 4WC 走行距離 約20万km 先月末に13年目の車検を受けました。 その数か月前から右後部のドアを除いた3つのドアの集中ドアロックが中途半端で止まってしまい、 ドアが空いてしまうことがありました。 とりあえず、(気休めにしかならないかもしれないけど)ドアロック部分の埃を掃除したら、完全とは 言わないまでも、ドアロックできるようになりました。 そんな状態が数カ月続き、つい最近(車検後)、とうとう助手席のドアがロックできなくなりました。 キー、運転席のドアロック、走行による自動ロックすべてにおいて、助手席のドアロックができません。運転席から、助手席のドアロックの動きを見てみると、ロックをさせようとすると、半分ぐらいドアロックが動いて、なぜか反動?で戻ってしまい、結果的に、少しロック側に動いたところで止まり、ロックできません。よって、走行中などは、自動ロックしようとして、助手席がガチャガチャいってます。車内で手動でロックさせるか、ドアの外からキー穴に鍵を入れてロックすることは可能です。 次の車検は受けるつもりもなく、走行上の安全に問題ない(手動でロックさせる)から放っておくつもりでしたが、やはり面倒になってきました。 これって、もうドアロック部分が故障してしまったのでしょうか?それとも、点検して見てもらえば、元通りに戻るものなのでしょうか?どうかアドバイスをお願いします。 修理はディーラーに任せるつもりです。 また、故障の場合は、いくらぐらいの費用がかかるのか、大体でいいので教えて頂けると助かります。

  • フレームの歪み

    フレームの歪み 車を運転していて樹脂部品からこすれる音がします。 ドアは力を入れて閉めないと半ドアになり、きちんと閉めた状態でも他のパネルから5mm程度浮いてしまい、タイヤが一輪だけ持ち上がった場所に止めるとドアを閉めるときに金属がこすれるような音がします。 国産車は20万キロは走行できると思っていたのですが、この調子ではエンジンなどの機関よりフレームの強度が不安です。海外で何十万キロも走っている車を見ますがフロントガラスは割れないのでしょうか? 車は95年製7代目カローラで走行距離は124,000km程 タイヤサイズは155/80R13です。 この調子で問題なく20万キロを走行できるでしょうか?

  • トヨタの車に乗っているのですが運転席のドアのロックをしても内側からはド

    トヨタの車に乗っているのですが運転席のドアのロックをしても内側からはドアのレバーを引くと勝手に解除されてドアが開いてしまいます。ロックに意味が無いと思って、近くのトヨタにいって聞いたらそういう仕様とか便利になると不便なところも出てくるというような事をいわれました。最近の車は日産やホンダもそういう風になっているのですか?