• ベストアンサー

出張が多い旦那様をお持ちのかた、出張が多い男性のかた…(長文です)

Aminoshihiの回答

回答No.8

こんにちは>sena1203さん 私は海外出張中の夫とメールとチャットで交信してました。 ですから海外でも利用可能なAOLを利用しています。 電話は高いですからね~(^_^;) 後、いいお嫁さんを辞めたらグッと楽になりますよ。 誰の為の人生ですか☆ 家族なんですから「私はお嫁さんなんだから☆」を捨てて「すいませーん、お願いできますか~!?」と主導権を少しずつ持っていくのも大切かと思います。 それと生活に追われないように、ちょっと息抜きの場を作ることです。 無理してる姿は、家族から見ても痛々しいと思いますし、何かあった時に「言ってくれれば・・・」と後悔させるかもしれません。 何よりもお子さんの為にも、笑顔の耐えない元気で優しいお母さんでいてください。

sena1203
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >海外出張中の夫とメールとチャットで交信してました。 夫がパソコンに触れないので、思いつきもしませんでしたが、使っていないノートパソコンもあるしいい手かもしれないなぁって思いました。 夫にパソコンを打てるように勉強してもらおうかと思います。 >家族なんですから「私はお嫁さんなんだから☆」を捨てて「すいませーん、お願いできますか~!?」と主導権を少しずつ持っていくのも大切かと思います。 そうですね、私も気を遣い義母も気を遣いで、お互い気を遣いすぎてなんか家にいても変な空気です。 もっと気楽に何でも言い合ったり、お願いできるような関係を作っていくのも大事ですよね。 >何よりもお子さんの為にも、笑顔の耐えない元気で優しいお母さんでいてください。 言われてみてハッとなりました。最近夫とはこの件で言い合いばかり。。。今朝も子供の前で、喧嘩していました。。。子供のためには笑っていてあげないといけないですね。(反省。。。)

関連するQ&A

  • 旦那の出張に悩んでいます

    既婚女性の方にお聞きします。 旦那さんの長期出張に対して、限界を感じることがありますか。 私は一ヶ月が立つととても悲観になったり、どうすればいいかわからなくなったりします。 旦那が年上だから甘えているからでしょうか、 なんだか寂しくてたまりません。 亭主元気留守がいいといわれますが、私は変でしょうか。 出張先は海外なんで、しかも私も仕事をしています。子供もいません。 私はもう諦めたからか、昔ほど悩んではいないですが、やはり一緒にいたいなと思うときがあります。 あと2週間で戻ってくるそうですが、もう丸々一ヶ月間家をあけています。戻って、2,3週間いて、また出張の繰り返しです。 分かりづらいならすみません。

  • 旦那出張…

    海外に半年ほど出張に行く事になりそうです。 無理なら断れなくもないようですが…。 子供(三歳、六歳)と三人で暮らす自信がありません。 両方実家は遠いのでた頼れません。親が来る事も出来ません。 私自身知り合いもいないのでほとんど誰とも話さずに半年も過ごすかと思うと…。 旦那は上司の指示だから仕方ないじゃんと言ってますが。行きたくないとはあまり言いません。 皆さんなら素直に出張賛成しますか?

  • 旦那出張

    旦那が1ヶ月出張です。 まだ4日しか経っていません。 寂しくて毎日泣いています。 もうすぐ2歳の子供がいて内職もしていて 子育てと内職で 1ヶ月なんかあっという間って思ってたのですが… 中学からの付き合いで結婚して4年 付き合い出してからは14年の付き合いで1ヶ月も離れた事がないです。 こんなに寂しいなんて… おととい頭痛と嘔吐で体調が悪くて こんな時に旦那がいなくて もし私に何かあったら子供はどうなるんだろう… とすごく不安になり… 実家が近いので両親に来てもらい病院にいきましたが… それからご飯もいつもみたいに食べれなくて食欲がないです。 大阪に住んでいて広島に出張です。 日曜日は休みですが交通費もでないし 1日しか休みがないので帰ってきません… まだ4週間はあります… 1ヶ月頑張れるか不安で… 友達や家族と遊んでも夜になると寂しくてたまらなくなります…

  • 出張中の旦那さん

    今旦那が1週間出張に行っています。 建設関係で、会社の人達とです。 出張に行った初日、無事に着いたのかな?と私から連絡を入れました。 旦那は元からあまり連絡したりマメな方ではありません。 一人行動が好きで苦にならない性格です。 一人出張先をフラフラしてる感じです。 一方、私はマメに連絡を取りたいタイプ。 連絡をあまりくれないのが寂しいというか不安なんです。 仕事で忙しかったりみんなで飲みに行ったりとやる事は沢山あるのでしょうが、オハヨウやオヤスミくらい連絡出来るでしょ!と思ってしまいます。 子供達やこちらの事は気にならないのかな?と。 みなさんそんなもんなのでしょうか?

  • 出張の多い旦那様をお持ちの方・・

    こんにちは。 結婚して2年弱になりますが、私の夫は出張や転勤の多い仕事です。 結婚前も3年間遠距離恋愛でした。やっと1箇所に落ち着きそうだとのことで、結婚しました。が、やはり1ヶ月ー2ヶ月の長期出張があります。 出張のとき、週末ごとに帰ってくればいいのですが、連休がなかなかとれないため、私の方が2週間に1回ぐらい、会いに行っています。2週間に1日しか会えないというのは寂しいです。 遠距離恋愛はとても辛く、2度とあんな思いはしたくないと思ったのに、結局同じような思いを繰り返しています。 私もフルタイムの仕事をもっていますし、一人で楽しむ時間をもつこともできているのですが、やはり寂しいです。ずっと一緒に暮らしたいです。 私も仕事を持っている上、転勤ではなく出張なので、ついていくのは難しいのが現状です。 このような寂しさをどうすればいいでしょうか?? こんなに寂しく感じる私はおかしいのでしょうか? いっそのこと転職してもらいたいと思っており、夫も転職を考えているようですが、なかなかふみきれないようです。 まとまらない文章ですが、みなさまの意見をきかせていただけたらうれしいです。よろしくおねがいします。

  • 出張行きますか(長文)

    2歳の子を持つワーキングマザーです。 年度末のかき入れどきに関西のクライアントからの受注がとれそうな状況です。うちは社員10人以下の零細企業で、いつもは私の子育てに理解のある社長が、このプロジェクトを私に受け持つように言ってきました(基本的に1人で)。私が難色を示すと、関西出張はせいぜい3回程度に違いないと押してくるので、出張が2ヶ月に3回までの企画になったら受けます、でもそれ以上は、実家やベビーシッターが確保できるかをみてから判断したいと譲りましたが、今回はそれも無視され、最終的に2~3週間程度の期間に集中して6回ほど関西でミーティングをやる企画になりました。 夫もこの時期出張が多くて忙しいし、(義)父母は別居、呼ばないと来てもらえません。そして夫と私の出張が重なるか、両親が来てくれるかなど、日程的な詳細は今はわからないのです。 私も普段の残業はできる限りこなしているのですが、今回この時期の出張は全く気乗りがしません。この案件だけでなく、東京で他の案件も抱えて忙しいのです。両親が出張で忙しいと子どもの生活も不規則になり、さまざまな負担がかかると思うのです。寒い時期だし。そうなったとしても、きっと他のスタッフも皆忙しい時期なので、「あなたにしかできない」などと言われ、私はなかなか休めない。。。などなどネガティブに考えてしまうのです。でも無理すればできるかもしれないし、案ずるより産むが易しということもあります(社長はもちろんこう考えるタイプ)。 全く気乗りしない私は、社長から「あなたはスタッフ的な動き方しかしないタイプ」(言われたことしかやらない)と言われ、悔しい思いをしています。あちらも結構頭にきたようです。それはそれでわかるのですが。 みなさんなら、どうします? 

  • 旦那の出張

    こんにちは。結婚2年目で1歳の子供がいます。妊娠中です。 旦那が近々インドネシアへ2ケ月の出張に行きます。年に1回以上は行きます。 前に旦那の部屋を整理していたら写真と手紙が出てきました。 写真を見ると私とお付き合い中の日付のもので、旦那がインドネシアに行った時に撮ったものでした。 現地の女性とデートしている写真や自分の泊まっているホテルにその女性を連れ込んで肩を組んで仲良く写っていました。 周りにはその女性に買ってあげたであろうプレゼントらしき包装紙がゴロゴロ・・・ 手紙は英語で私は英語が苦手なので詳しくわかりませんがラブレターのようでした。 旦那に問い詰めたらただの水商売のお姉さんで何もなかったと言っていました。 でもそのような写真を見て何もなかったとは思えません。その後もメールでの交流(誕生日おめでとうメールなど)あったようです。 当時の私は寂しく待っていたのに一体何しに出張に行ってたの?!と悔しくて涙が出てきました。 前に誰かが言っていたんですが男の人は出張に行けば誰でもハメをはずしたくなると。そうなんでしょうか? それからは出張の度に気をしっかり(?)もっていられるよう頻繁にメールをしたり写真入り手紙を送ったりしていましたが、 またあの女性と会っているんではないかと疑ってしまいます。笑顔で送り出してあげたいんですが暗い顔になってしまいます。 海外出張がある方やそのご家族の方の経験談など教えてほしいです。お願いします。

  • 旦那が1カ月出張です(長文です)

    旦那が1カ月函館に出張になりました。(初めてです) その後、一旦帰宅して、2か月行き先は違いますが出張です。 出発1週間前くらい、旦那の携帯の検索結果を見てしまい、そこに風俗、デリヘルの調べた後があり、調べてた事さえ許せなかったし、もし行ったらと思うと絶対に許せないし、これから旦那とも出来ないししたくないと。私の頭には全く無かった心配が…その後から頭からその心配が離れず、何日か過ぎ出発4日前に寝付かれずダメだと思いながらも、携帯を見たら、Hサイトだけだったら全然良かったのですが…タイトルが[初めて会った男女が何処までイケる]とあって、それに関連付けてしまって、マジで行く気なのと不安にかられました。でも、「調べてたけど行く気なの?」と携帯を見たと言えないし信用性もあるのし、はっきり言って逆効果になったりしても嫌だしと、自分の中で色々考えすぎたりして聞けずのまま。 そんな不安から行ってほしくないという思いもあり、行く前に自分からH誘ったり、暫く出来ないから、いつもは月2.3回ですが、3日続けて行く前までしました。 旦那が暫くお預けだねと言った時に言おうか迷ったが、言えませんでした。 あなたがいなくて、寂しいとは伝えたものの、臆病者の私ですかね。 今回の出張は約30人いて全員かはわからないですが、ホテルも一緒で。1カ月中休み3回。 行かないと信じようと。結局、そのまま見送りと。 それなのに、言えなかった自分も悪いのですが、不安な気持ちが残っただけ。 1年前、引っ越しで東京に旦那が1カ月先にきてホテル暮らしだったり、私が実家へ帰るのに2週間留守する時もあるけど、出産の時は2カ月ありましたが、出張はまた別のものですか。 その時は携帯とか見てないし気にならなかっただけなのか。 1カ月は信じて待つしかありません。 長文になりすいません。引っ越して来て1年で、まだ周りに親しい友人相談出来る人がいなく、 長々となりました。 その後の2か月の出張も心配が耐えなくなるのか。 そのように旦那が風俗など調べたのを見つけてしまったら 携帯見たとはっきり言って聞きますか。どういう行動に移りますか。

  • 旦那の海外出張…

    旦那38歳、私38歳、子供は2人います。 ここ2年くらいから、旦那の海外出張が増えてきました。 大連、上海、タイやフィリピンです。 1回、出張後の衣類のポケットからカラオケのチーママの 名刺が出てきました。 その時は名刺は旦那に 『こんなの出てきたよ』 って渡して少し質問攻めしましたが 途中から怒り出したので話は中断… 率直に言うと、出張先で現地の女とエッチをしていないかが 心配です。 私は旦那の携帯を見てしまいます。 中国のその名刺の子や上海やらなんやら数人とメールを しているようです。 でも…かといって、私や家族に対する態度は一切変わってません。 子供たちの面倒はよくしてくれるし運動会や発表会など 行事は大事にするし 私とのエッチも別に減っていないですし… じゃあ何にも心配することないんじゃない!! って感じですかね(笑) 出張先での事は私には何もわかりません。 たとえ何かしていたとしても私達に対する態度が変わってないので あれば、携帯を見たりとか あえてしない方がいいんですよね… ってか、してはいけないんですよね。 結婚後に自営業をはじめたので、やっぱり会社は もっともっと成功したいし、頑張ってもらいたい その為の出張だし… 怖いのは病気をもらってこないか…そっちかな?? なんか、質問というより自分に言いきかせてる感じになって しまってすみません。

  • 妊娠中ですが、夫の出張が多くて悩んでいます

    こんにちは。 現在海外で生活している兼業主婦です。 今妊娠7ヶ月に入ったところですが、夫の出張が多くて色々考えてしまいます。 夫は日本からの駐在員ではなく、こちらで直接採用された身です。 私は夫にあまり出張などで留守にして欲しくなかったのですが、最初の雇用時点で出張は日本などへの研修以外はない、と聞き、現在の会社にも賛成しました。 私自身も別の会社で働いているのですが、7時から4時半で特に休日出勤や出張もない内勤です。 夫がいざ働き始めると、半年くらい経ってから聞いていた話と違ってだんだん出張が入るようになりました。 最初は2週間行っては2週間こちらにいる・・・といった感じだったので多いなぁとは思いつつ我慢できたのですが、最近ひどくなっています。 1ヶ月間出張に行ったかと思えば、戻ってきて1週間でまた出張。 そのまま3週間行ってしまって、いつ帰るのかも現場次第で判りません。 出張中は週末でもお休みがなく、たまに1日あっても海外なので帰ってくるわけにもいかないみたいです。 現在妊娠中ですが、子供が生まれてもこのままの調子だとどうなるのだろう・・・と考えると不安でしかたありません。 海外ということもあり、協力してくれる親兄弟もいませんし、さすがに友人に育児を助けてもらうわけにもいきません。 現在もあまり体調が良くないのですが、このまま臨月になって一人でいるのに何かあったらどうしよう・・・と不安にもなります。 平日は仕事が忙しくあまり考えないのですが、週末に一人で家にいると大きなお腹を見ては、自分は今ここで一人で何してるんだろう?空しくなって涙が出てきます。 私は出張のある会社(特に技術系で現場の仕事)では働いた事がないのでよくわからないのですが、 「出張を減らして欲しい」とか「行っても定期的に帰らせてもらう」などは、もし夫が会社に相談して何とかなるものなのでしょうか? それとも、やはり転職するしかないのですか? ちなみに夫は重要ポストなどではなく、1技術者として他の何人かの技術者と一緒に出張して機械の取り付けなどを行っています。 ただ、その機械を製造しているのが日本の会社なので、日本人である夫が一緒に行くのが当たり前になっているようです。 夫は仕事自体は楽しいようで、無理しているわけではありませんが、やはり本人も最近この生活に疑問を感じているようです。 もともと会社に対して自分から要求をするような性格ではないので、何も言えないみたいです。 こんな夫婦ってたくさんいるんでしょうか? もし同じような生活をしている方がいらしたら、どう対処しているかぜひ教えて下さい。

専門家に質問してみよう