• ベストアンサー

スーパー歌舞伎についてどう思いますか

一昨日、新橋演舞場でスーパー歌舞伎「ヤマトタケル」を観てきました。私には大変面白かったのですが一般的にはどう評価されているのでしょうか

  • suzuo
  • お礼率11% (10/86)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.4

私自身は日本舞踊を習っていた事もあって、古典歌舞伎から入ったのですが、スーパー歌舞伎も大好きですよ。 高校・中学の古典芸能教室等で中途半端な歌舞伎を見て、歌舞伎が嫌いだった人にスーパー歌舞伎を見に連れて行ったら、そのまま歌舞伎にはまりました! 古典芸能教室等の演目は有名であっても一部分だけなのでわかりづらく、また出演されている方もお上手な方が少ないためか、みんなそれで歌舞伎とかを見ず嫌いになっているのでしょうね。 その点スーパー歌舞伎は現代語になっていますし、その日見れば最初から最後までストーリーを一貫してみれるのがいいんじゃないかなと思います。 留学生の人を歌舞伎に連れて行った時、私たちから見てもやはりお上手だなと思う方の演技は万国共通なのかすごい拍手を送っていらっしゃいましたよ。 特に市川猿之助の「黒塚」は踊りだけの演目なのですが感動されていました。 まず、入門編という考え方もあると思いますし、歌舞伎は本来の庶民の楽しみという基本の部分も持っているように私は思うのですが。

その他の回答 (3)

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.3

歌舞伎の心はケレンと大衆性ですから、ひょっとしたらスーパー歌舞伎のほうが歌舞伎の本質を継承しているのかもしれませんよ。 ですから面白ければそれでよいと思います。古典歌舞伎には江戸文化の継承という素晴らしい意義があります。両者が競いあって、よりよい舞台芸術に発展していくのではないでしょうか。 歌舞伎座のほうにもぜひお越し下さい。幕見席があるので短時間鑑賞もできますよ。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

はじめまして 歌舞伎は大好きです ス-パ-歌舞伎は見たことがありません なんで?と言われると 同じお金出すなら、歌舞伎の方がスキだから としかいえません ん~猿之助さんきらいじゃないですよ 右近さんも嫌いじゃないし 笑也さんも期待してますし 歌舞伎とはちょっと違う、と言う感覚なのかもしれませんね 歌舞伎を見たことのない友達とかと行くなら ス-パ-歌舞伎見に行くかもしれません

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

どうなんでしょう。 普通に古典芸能として歌舞伎を楽しんできた私にはどうやっても受け入れられないもので、一度観ただけで次からチケを取ろうという気になれませんでした。 でも周囲には面白かった(=本家は長くて古くて退屈?)という人がいるので、着物を着て演じる和風の演劇に興味を持つ人が増えるきっかけを作った……という意味ではすばらしいものなのかもしれません。 普通の歌舞伎でもイヤホンガイドという便利なものがあるので、よかったら一度観てみて下さい。比較できると感じ方も変わると思います。

関連するQ&A

  • 歌舞伎について教えてください。

    4月に外国人を連れて東京で歌舞伎鑑賞に行く予定があります。初めて見る外国人には4月の歌舞伎座の演目1回目昼の部と新橋演舞場の四谷怪談忠臣蔵のどちらが分かりやすくダイナミックと思われますか?最初は歌舞伎座が最後の月だから歌舞伎座へと思っていましたが、もしかしたら宙ずりなどもある新橋演舞場の方が分かりやすいかなーなどと迷い初めています。ご意見をお聞かせください。なお、どちらも英語の解説書やイヤホンがありますか?

  • 新橋演舞場、歌舞伎座

    http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/0605/nittei.html (新橋演舞場) http://www.shochiku.co.jp/play/kabukiza/0605/index.html (歌舞伎座) 歌舞伎を一度見に行こうかと思うんですが 昼の部って何時ぐらいに終わります? また夜の部って何時ぐらいから入れます なにしろ初めてなもので 歌舞伎座と新橋演舞場時間は同じでしょうか? 昼歌舞伎座夜新橋とか可能でしょうか? (また逆も) 知ってる方教えてください また初心者が知っていた事があったら教えてください あと新橋と歌舞伎座初心者が見るのはどちらがお勧めですか? 質問多いですがよろしくお願いします

  • スーパー歌舞伎の公演日程

    子供の頃見て、とても感激したスーパー歌舞伎を、大人になった今また見に行きたいと思っています。 時間の都合上、8月に見たいと考えています。 でも、毎年公演しているのでしょうか。 毎年公演している場合、都内での公演は毎年同じ月なのでしょうか。 ネットで調べてみたら、今年は新橋で3月??に公演済みとの事、 つまり今年分の都内公演はもう終わってしまいましたということなのでしょうか?? 大昔みたのは、ヤマトタケルでした。ネットで調べると三国志があるようなのですが、三国志を公演する年(?)には、ヤマトタケルは公演しないのでしょうか?? 御存知の方、またはこのような情報が得られるサイトを御存じの方、是非教えていただけるとうれしいです! 宜しくお願いします。

  • 歌舞伎を面白いと思えない

    私は22歳の女性です。 おそらく20回以上歌舞伎座(又は新橋演舞場)で観ているにも関わらず、歌舞伎を面白いと思えないのですが、私の感性は異常なのでしょうか? 予備知識なく初めて観たから…ということではありません。 私の家は文化教養度(?)が比較的高い家で、私は幼い頃から演奏会や美術館やさまざまな演劇に連れて行かれていました。 私が歌舞伎座で初めて歌舞伎を観たのは小学六年生の時でした。 株主優待で無料で券が回ってくるため、これまでで少なくとも20回以上、歌舞伎座(工事中は新橋演舞場)の二階桟敷席等の良い席で歌舞伎を観たと思います。 しかも、毎回筋書きを購入し、イヤホンガイドも付けられていました。 それにも関わらず、私は歌舞伎を面白い、楽しいと全く感じられません。 ずっと義務だと思って行っていたのですが、最近は券が回ってきても断っています。 まわりの人に「どうやって楽しんでいるのか」と聞くと、「好きな役者を作って…」という答えが一番多いのですが、私は歌舞伎役者どころか普通の俳優も好きになったことがありません。 そもそも、歌舞伎どころか、私は普通の演劇や演奏会、果ては普通の映画でさえ、頻繁に「あぁ、早く終わらないかなぁ」と思って必死に我慢して気を紛らわせていることが多いのです。 子供の頃は我慢して座っていられたのですが、最近はトイレに立ってやり過ごしたりそもそも行かなかったりしています。 こういう方は他にもいらっしゃいますか? 幼いころから文化的な教養を与えられていたのに、芸術を全然楽しめない私はおかしいですか?

  • 生まれて初めて歌舞伎を見に行きます

    ひょんな事から新橋演舞場に歌舞伎を見に行けることになりました。見てみたかったのでわくわくです。ただ、時間がかなり長いのですが(4時半開幕)途中の休憩(このように表現してよいのでしょうか)時間にお弁当を食べる時間はあるのでしょうか?中で幕の内弁当などを売っているのでしょうかそれとも銀座あたりで何かを買っていった方がよいのでしょうか?お教えください。よろしくお願いします。

  • 新橋演舞場・歌舞伎

    新橋演舞場のお正月公演初春花形歌舞伎・昼の部「春興鏡獅子」での子役はどなたかのご子息だしょうか?配役に名前が書かれてなくて・・・教えてください。

  • 関西で歌舞伎を見たいのですが。

    東京に住んでいた頃はよく歌舞伎に出かけました。 基本的には歌舞伎座に行ってましたが、歌舞伎座が他の演劇になっている時は、新橋演舞場や浅草や国立劇場に行きました。 東京では、毎月絶対にどこかで歌舞伎の公演があったので、配役と演目を好みで選んでいたくらいです。 ですが関西で見に行こうと検索したのですが、難波の松竹座や京都南座でも、なかなか歌舞伎の演目が見当たりません。 3-4ヶ月に1度くらいしか、歌舞伎の順番がやってこない感じでした。 今、実際に探していたのは、勘三郎さんがよくやられる幽霊物の夏の納涼歌舞伎です。 関西では、他の場所でも歌舞伎は見れるのでしょうか? 夏独特の演目などはかからないのでしょうか? どこかしらで毎月のように公演がかかるとは限らないのでしょうか? ご存知の方、教えていただけるとありがたいです!

  • 理解できる歌舞伎と、できない歌舞伎の違いについて

    皆さん、よろしくお願いします。 最近、二つの歌舞伎を観に行きました。 二つとも、イヤホンガイドを借りて、事前にあらすじを予習していきました。 歌舞伎は、今回で2回目なので、初心者だと思います。 ●不知火検校(しらぬいけんぎょう)- 松本幸四郎悪の華相勤め申し候 新橋演舞場、九月大歌舞伎、平成25年9月1日(日)~25日(水) http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/2013/09/post_54-ProgramAndCast.html ●新薄雪物語(しんうすゆきものがたり) 歌舞伎座新開場柿葺落、九月花形歌舞伎、平成25年9月1日(日)~25日(水) http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2013/09/post_64-ProgramAndCast.html 初めに、不知火検校を見てストーリー展開など、とっても解りやすく一般の映画感覚 で観えました。 台詞も現代語(?)のようで、かなり感動をしました。 その後に、新薄雪物語を観たのですが、正直サッパリ理解できませんでした。 台詞は難しいし、何がおこなわれているのかすら、わかりませんでした。 会場に起きる笑いのタイミングすら、一緒にできませんでした。 ただ、まわりを見る限り、他のお客さんは、それなりに満足されていたようなので この歌舞伎が悪いとは思いません。 理解できなかった理由として、この二つは何か大きな違いがあるのでしょうか? 例えば、歌舞伎の流派や、時代背景などなど。 不知火検校のようなものであれば、今後歌舞伎を観に行きたいと思っております。 それの見分ける方法などを知れれば有難いと思います。 私のような初心者でも、楽しめる歌舞伎を事前に知る方法があれば、教えていただけ ないでしょうか。 では、よろしくお願いします。

  • スーパー歌舞伎について。

    スーパー歌舞伎に興味があります。 でも、どこで、どのように行われているのかが分かりません。 仙台から見に行きたいのですが、交通手段なども教えていただければありがたいです。

  • 初めての歌舞伎鑑賞

    今度、新橋演舞場に夫婦(30代)で初めて歌舞伎を見に行きます。 http://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/2010/11/post_25.html 夜の部で、座席は一階の10列目です。ネットで少し調べたのですが、確認させてください。 1.休憩時間中に食事をゆっくりとれないようなので、演舞場よりも、事前に近くでお弁当を買って持ち込んだ方がいいですよね。ちなみに、鑑賞中にビールなど飲めるのでしょうか? 2.イヤホンは返すときには混雑するようですが、初心者の場合、やはり、借りたほうがいいですよね? 3.コートを預けるクロークはあるのでしょうか? 4.演劇中は撮影禁止だと思いますが、休憩中はどうでしょうか? よろしくお願いします。