• ベストアンサー

退去時の押入れのカビ(真っ黒)

はじめまして。こんにちは。 色々他のQ&Aを読ませていただいたのですが、よく分からなかった為質問させて頂きます。 まず状況として 築20年くらいの賃貸マンションに1年半ぐらい住んでいました。 その部屋はあとから増築したそうで、壁も薄く断熱材のようなものもほとんど使われてなかったと思います。 東向きに大きな窓があるだけで、他は玄関ドア以外に換気場所はない為、普段から湿気が物凄かったです。例えば5時間くらい除湿機を回すと500ml以上水が溜まる時も多々ありましたし、乾いた洗濯物を室内に干していたら次の日には少し湿っていたりとかでした。 そんな状況なので、風呂場やキッチンの水回りや部屋の換気は普段から気を付けて行っていました。 ですが、昨日引っ越しをする為部屋の片付けを行った所、押入れの中がカビ?で真っ黒になっていました。 最後に押入れの整理をしたのは年末くらいなので、さすがに腐ってまではいませんでしたが。 他の部分は全て掃除もマメに行っていて、クリーニングも必要ないぐらいキレイに生活してたつもりだったので、最後の最後に押入れの真っ黒さを見て、ショックを受けています。 もしかしたら拭いて乾けば大丈夫なのかも知れませんが、気付いたのが昨日で、明日立会いで引渡しなので、それまでに見た目が直るとは思えません。 明日見られて修復が必要と言われたら、その修復費は敷金から取られてしまうのでしょうか。 もしお分かりになる方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tootyann
  • ベストアンサー率29% (57/194)
回答No.2

お手元にカビキラーはありますか。シュッしてください。 無い トイレ用洗剤ありますか。シュッした後ゴシゴシしてください。 無い クレンザーありますか。たわしにつけてゴシゴシしてください。雑巾で拭いてください 無い お洗濯に使う漂白剤(液体)はありますか 10倍にうすめて塗ってください。 無い 酢ありますか。原液で塗ってください。 時間がありませんからどのケースでもゴシゴシは必要かもしれません 修復が必要でも(費用がかかっても)善良な日常の手入れは行っていたわけですから、修復費の請求があっても拒否できると考えるのが自然です。

dindindin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 触らないで大家さんと交渉しようと思っていたのですが、 アドバイスを受けて、まずは雑巾で拭いてみたところ思ったよりカビがキレイに取れました。 まだ少し黒いですが、拭かないよりは全然マシになりました。やらないよりは全然良かったです。 あとは大家さんと交渉してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

日本の空気は湿度が高いので、除湿器を少し回しただけで水タンクが満杯になるのは当たり前のことです。部屋を通年で閉めきりにして除湿器を連続運転しないかぎり、室内は絶対に乾燥しません。 修繕費については請求される可能性が高いと思いますが、大家と入居者の間で負担割合について協議することが可能です。 カビキラーは強アルカリですので、むやみに室内に吹き付けるべきではありません。素材そのものを痛めます。風呂場で使うべき危険な薬品です。洗濯用漂白剤も塩素系で危険物です。ご存じと思いますがクレンザーには研磨剤が含まれているので、研磨剤が素材を傷つけてしまい、逆に入居者全額負担による弁償を請求される可能性があります。タワシの使用も同様です。おそらくカビの生えた板を取り替えることになるでしょう。お金で解決してください。 除湿器をお持ちならば、日頃から外出時を利用して、風呂場や押し入れの中に乾燥した風を送り込んでおくといいです。私は実行しています。

dindindin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ここまで湿気のひどい所に住んだ事がなかった為、ビックリしていました。結構当たり前の事なのかもしれませんね。 修繕費については大家さんと交渉してみます。 ありがとうございました。

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.1

まったく予想できないと思います。 というのは、大家さんの裁量でぜんぜん違うと思うからです。 直すところもないのに、全部返さないところもあるようです。 畳を全部変えるとか、壁紙を変えるとか、 言いようはいろいろあるわけです。 で、私ですが、実はキッチンの下が真っ黒でした(笑 きれいにしていたつもりなんですよ。 でもつくりが悪かったのか、湿りやすかったようです。 これはやばいなー、敷金から引かれるなー と思っていたら、なんと全額帰ってきました。 本当に大家の胸先三寸です。

dindindin
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 昨夜、再度見に行ったら表面にカビがびっしりついてる だけでしたので、雑巾でこすったらある程度取れました。 あとは大家さんとうまく交渉してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 押入れのカビ

    最近天気が良くなってきたので部屋の大掃除を兼ねて 冬場に発見した押入れのカビを完全に除去したいと思っています。 過去ログでカビにはエタノールが良いとあったのは拝見しましたが 押入れないのカビ(白いカビです)は発見した時はエタノールが無かったので雑巾で拭き取っただけなのです。 カビを完全になくす為に心がけておいた方がいい注意点がありますか? 今の所は乾いた雑巾に原液?(原液で使用するのですよね?)のエタノールを染み込ませた物で拭き取る。 ・・・でも広範囲の場合は1枚の雑巾で大丈夫でしょうか? 始めは乾いた雑巾で拭き取った方がいいと思ったのですが雑巾を洗ってしぼった後に濡れた雑巾にエタノールをつけて拭いても効果は得られますか? エタノールで拭いた後は乾拭きしなくても部屋を換気するだけで十分なんでしょうか? 又、押入れのカラーボックスにも白いカビが付いていたのですがエタノールで拭いた後に天日にあてた方がいいですよね? 詳しく分かる方がおられましたらアドバイスを御願い致します。

  • 押入にカビが生えました。引越しを考えています。

    現在、賃貸マンションの1階に住んで7ヶ月になります。 5月に入ったあたりから部屋がかび臭くなってきて、寝室にある押入れとクッションフロアの床に大量のカビが生えました。 管理会社に連絡し、一度業者に見てもらった所、 リフォームの仕方が酷いらしく、カビが生えるのは湿気がこもって逃げ場が全くないから・・という事でした。(シロアリもすごかったみたいです) 管理会社に報告書を提出したのですが、『大家さんに言ってみますね』 と言ったっきり音沙汰なしです。 換気&掃除をよくして、換気扇も24時間付けっ放し、除湿機も空気清浄機も入れています。 押入れのカビ掃除をした直後から、咳と体に蕁麻疹のようなものが体中に出て、現在も悪化していく一方です・・・。 このままでは、体が辛いので引越しを考えておりますが、 敷金の返却や引越し費用など、どこまで請求できるものなのでしょうか? 医師の診断書が必要となることもあるかもしれませんが、 そういった理由で書いてもらえるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします・・・

  • 押入れに除湿機はききますか。それとも扇風機?

    押入れの近くに窓があります。それで結露が出やすく、押入れの中がカビが生えます。日中窓を開けて空気の入れ替えをしていますが、留守することが多いので家をしめたままのことがあり、なかなか換気ができません。そこで押入れに除湿機を置こうかと思うのですが、効果はどんなもんでしょうか?それと、除湿機をおかずに在宅のときに扇風機を押入れに向けてまわそうかと思うのですが、部屋がかび臭くなるようで心配です。どっちが効果がありますか?アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

  • 押し入れからのカビ臭

    押し入れからのカビ臭 賃貸アパートの一階に約二年くらしています。 入居したての時から、押し入れに布団を一晩いれておくだけで猛烈にカビの臭いがついてしまう状態でした。 黄色いボードのような内部には目に見えるカビがなかったのですが、アルコールで拭き掃除して、襖はとりはずし、すのこや除湿材をいれて換気にも気をつけています。 今は、布ものはいれずに、本などを余裕をもって収納しています。 空気清浄機も、常に押し入れの前でまわしています。 それでも押し入れに近づくとカビ臭がして、雨がふると臭いが強くなります。部屋全体にも臭いがうっすらただよいます。 3個の除湿剤が一ヶ月で水で一杯になります。 カビが見えないのですが、どう対処したらよいでしょうか? お知恵を貸していただけると幸いです。

  • 築35年の木造住宅の押入れのカビ

    2ヶ月前に購入して引っ越してきました。 3年以上誰も住んでいなかった家なのでジメジメはしていたのですが、住み始めて換気をよくしてなるべく通気を気をつけてきました。 全ての部屋、押入れ、湿気がひどいのですが特に 気になるのは、浴室の裏側にある和室の3尺幅の押入れと一間幅の押入れです。(押入れが浴室と接してます) 床がフニャフニャで沈んでいて見るからに湿気がこもっているようには見えたので除湿機をかけて乾燥させてから、すのこを敷き、物を入れてました。襖も外してレースのカーテンにしてなるべく通気させていたのですが、今朝、何気なく見たらすのこに色とりどりのカビが!!!赤、オレンジ、灰色、黒・・・。モコモコしたカビが大量でした。 今、全ての荷物を出し、すのこを外に出し、除菌スプレーした後乾拭きして除湿機をかけてます。 いずれ新築に立て替える予定なので余計なリフォームなどでお金はかけたくないのですが、なにかいい知恵があれば教えてください。(あと2年は住むようになりそうなので) 参考までに、あちこちリフォームされていて、浴室もリフォームされてます。基礎は布基礎。土手の近くに建っている。和室が多い。2階でも押入れは除湿剤はすぐ取替えサインがついてしまいます。家に居ると体がチクチクします。 (辛口ご遠慮ください)

  • アパートのカビについて

    長文ですみません・・・ 2年ほど前から、築20年の木造アパートに住んでいます。(一人暮らし) 1階の3部屋あるうちの中央です。 (1)引越してすぐの頃から、トイレに置いていた棚、押入れの衣装ケース、ベッドの下の引き出し、バッグ、靴など、家中のいたるところにカビが生え始めました。 (2)押入れには、すのこや置き型の除湿剤などを入れていますが、大きめの除湿機も購入しました。 カビを発見してからはトイレの換気扇は24時間つけっぱなし、浴室も使用後は水分がなくなるまで換気扇を回しています。 普段出かけていることが多く、なかなか換気が出来ないため、湿気の多い日は除湿機をかけっぱなしにして出かけます。 特に梅雨時は、衣装ケースの引き出しを開け、押入れに向けて除湿機から出る温風を当てています。 (3)カビが生えたものに関しては、なるべく捨てています。 捨てられないものは、カビキラーを薄めたものや、消毒用エタノールなどで拭き取りをしています。 2年ほどこのような対処をし、徐々に改善されたと思っていたのですが、昨日カラーボックスの裏側にびっしりとカビが生えているのを発見しました・・・。 とりあえずカビキラーを薄めたもので拭き取り、乾かした後元に戻しましたが、その際10cmほど壁から離して戻しました。(以前は3cmほどでした) 除湿機をかけていても至る所からカビが出てきます。 さすがに嫌になって管理会社に連絡しようと思いましたが、壁・畳・フローリングなどには目に見える被害はありません。 建物の構造上というよりも、やはり私の使い方が悪いのでしょうか? またこのような場合、管理会社に連絡しても対処してもらうのは難しいでしょうか? ちなみに入居してすぐに、蛇口から水が漏れるため連絡したところ、「ホームセンターでパッキンが売ってるので自分で換えられないのか?」と言われました。 結局業者を呼んでもらいましたが、一緒に直してもらったシャワーの水漏れは1週間ほどで復活し、自分ででシャワーヘッドを買い換えました。 一人暮らしは今回が初めてで、どのような時に管理会社に連絡すれば良いのかもよく分からず困っています。

  • 家のカビ(結露)対策について

    団地住まい、北東にある和室にカビが発生していました。(その他の部屋は大丈夫でした) 2階の角部屋、北側が押入で外壁になり、東側が団地の廊下なのですがホールになってるため日は入 りません。 掃除はこまめにしていたし、寝室でしか使用しない部屋で暖房も使用していなかったので、たぶんここ最近の寒暖の差で一気に生えたのかと思います。 普段換気は掃除機をかける時、リビングへの通路も兼ねている和室なので、その時に扉を開ける程度だったのが原因かと思います。 一度全て掃除をしたんですが、今後のカビ対策をどうするべきか思案しております。 すのこを敷いて、除湿剤を何ヵ所か設置、壁につけないように物をしまいました。 あとはこまめに換気をしようかと思ってますが、変な作りで三枚襖なんですが一枚しか完全に開け放せません。 それだとなかなか換気はしにくいかと思って、思いきってカーテンにしようかと思いますがどうでしょうか? それ以外にカビ(結露)対策があれば併せて教えてください。 (因みにエアコンがついてない部屋で、除湿器が効果があるなら購入も検討しています)

  • 押入れの湿気…

    最近引っ越したのですが 一部屋だけ押入れの湿気がすごいです。 しまってあるジーパンを履くと 気持ち悪いぐらいで。 布団はさすがに他の部屋にしまっているのですが 鞄や洋服はそこに置いてあります。 そこに置かないと収納場所が足りないので  他へ移すとか 置かないとかはできなくて。今は ・丸めた新聞紙をあちこちに置く(もちろんすぐにシトッとします) ・いくつか水になるタイプの除湿剤を置く(なんか取替え貧乏になりそうです) ・ふすまを開けたままにし 窓もたまに開ける(冬になると無理です) 何か他にコレはいい という方法があったらぜひ教えてください。 (ちなみに除湿機は洗面所まわりで使用しているため  これ以上台数は増やせないです…)

  • 除湿剤って必要?

    (天気が悪い時は窓を閉めておき、家内の湿気を分散させる為に各部屋のドアのみ全開する事になっている) ある部屋が空気の流れ的にあまり角度が良くない為、 除湿剤を部屋の隅そこかしこに置いています。  ※冬の時はいいのですが、梅雨~夏だと1ヶ月と経たないうちに大分溜まってきてしまいます。 そこで取り替えようとしたのですが 「完全に締め切っている部屋なら分かる。が、外気を取り入れて換気しているんだから、むしろ不要。外気の湿度も吸収してしまうから設置しても意味が無い。」 と言われてしまいました。 「何故、皆こぞって除湿剤を買おうとするんだ。あんなもの押入れ以外意味が無い」 とも言っておりました。 ●空気の流れがあまり良くない部屋でも、換気している場合はいらないものなのでしょうか? ●押入れ以外要らないものなのでしょうか?

  • ぼろぼろになった押入れの襖・・・

    こんにちは・皆さんお世話になります♪ 我が家の押入れの襖、驚くほどボロボロで・・・ というのは、猫を飼っているんですけどこの猫がとっても活発。 一度、部屋を掃除する為、襖を閉めておいたら、猫が体当たりして穴をあけてしまったんです。 (部屋の出入り口部分と押入れの襖が同じレール上にある) それ依頼味をしめたのか、表面はビリビリ、本体の骨は部分的に折れてしまっていて。 まるで、昔の貧しい家(コントで使うセット並)なんです。 襖の修復ってかなり無理そうなので、新しい物を買うか 何かで代用するか、どうしたものかと悩んでます。 いっそのこと、押入れをオープンにしてみる。とも考えたんですけど、何しろいたずら猫なので、むやみに開けておけないんです。 新品を購入するとなると、どこで売ってるものなのか。 代用品としてどんなものが使えるのか。 押し入れ2枚と、部屋の出入り口1枚。合計で3枚必要なんです。 金額的にもあまり予算がないので、困っています。 何かいいアドバイスがあったら、よろしくお願いします。