• 締切済み

父の負の遺産について

今年1月中旬、父が他界しました。ただし、両親は僕が6歳の時に離婚しており、僕は母方に引き取られました。先日、親戚の叔母(父の妹)から、こんな連絡がきました。「お父さんが国民健康保険の未払いで180万近い国への借金がある。このまま3ヶ月間放置すると、あなたに肩代わりするよう市役所から請求が行くので、財産放棄の手続きをしてほしい」こんな内容でした。籍は母方で、20年以上会っていない父の未払いを払えというほど、国はひどい対応をするのでしょうか?ちなみに、兄がおり、兄は父方の籍です。同じように言われているようです。財産は家と土地があるので、財産放棄すると、同時にそれも放棄することになります。どうぞ宜しくお願いします。

  • 0999
  • お礼率5% (1/19)

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.8

#7です。 補足で、 「兄は父方の籍です」 離婚のときにどっちの籍についたかは、この場合には関係ありません。 どっちみち、結婚したら親の籍から離れます。 法律的にはお兄さんと貴方の立場は同じです。 お兄さんがお父さんの世話をしてたとか、個別の事情はお二人で相談されて決めたらいいことだと思います。 いずれにせよ、実子であるあなた方兄弟が直接相談すべきで、叔母さんを挟むというのは話をややこしくするだけだと思います。 離婚後に、親同士がお互いのイメージを悪く作り上げて子どもに伝えてることも多いので、 そのへんのこともきっちり解決しておく機会かもしれませんね。 (暴力とか不倫とかの離婚であれば、兄弟別々、ということにはなってないはずだから、一方的にどっちかが悪くて離婚されたんではないでしょうから)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

そもそも、国保料の未払いは、本人に督促状が行き、それでも無視すると保険証が使えなくなるようなことがおこなわれており、 相続の対象にはならないと思います。 だいたいが、国保の管轄は市町村なので「国への借金」ではありません。 このへんのいいかげんな話から推定すると、相続社減らしのための方法で言ってるのではないかと思いますね。 親が離婚しても、親子関係は続くので、父上の相続権は一番に「子」にいきます。 「子」が放棄すれば、(祖父母がいなければ)兄弟姉妹の順番ですから。 (本来は、相続権だけでなく、扶養の義務その他の親子関係まで続きますので、 貴方が実の父親の面倒をみないで、かわりに叔母さんが世話をしたんだから・・・、という話になるかもしれませんが、それはそれとして別に考えた方がいいと思います。 市町村の法律相談で「相続」にかんする相談日もあるはずです。相談だけならほとんど無料)

0999
質問者

お礼

とても理解しやすい回答を頂きありがとうございました。安心しました。

回答No.6

お悔やみ申し上げます。 相続大変ですね。 ○お父様の財産はどの位なのか? ○180万の未納は事実なのか?事実であれば本当に  3ヵ月後に子供達に請求が来るのか。を  役所へ問い合わせて調べる。 ○質問者様はお父様の財産を相続したいのか  それともお兄様が継ぐのであれば放棄する  気なのか 少しでも欲しいという気があるのか  などご自身の考えをまとめる。 事が大切ではないでしょうか…? 家と土地があるとの事ですので,その価格が 180万を(請求が本当に来たとして)うわまるようで あれば売って未納を払い残りを兄弟で分けるも いいでしょうし,これはご兄弟でお話しあいになれば よろしいかと思います。 少しでも参考になる事があれば幸いです。

noname#106332
noname#106332
回答No.5

まず、ほんとうに180万円の未払い金は存在するのでしょうか? もし、ほんとうなら、保険料を納めるよう役所からの督促状のようなものが届いているかと思います。 請求書を見せてもらったらいかがでしょう。 (FAXで送ってもらうとか) 財産放棄を迫られているくらいですから、見せてもらう権利はあるはずです。 国民健康保険料は、自治体ごとに違うようですが、 収入によって減額措置があるはずです。 お父様が最初から払う気がなかったとしたら 未払い金も大きな金額になるかと思いますが、 もし、払えないほど生活が困窮していたのなら 180万円は大きすぎる金額に思います。 お父様の遺言状は存在しないのでしょうか? もし、あなたが、まったくお父様の財産に興味がなかったとしても、 お父様はあなたにわずかでも遺産を残したいと思われていたかもしれません。 また、お父様がそういうことに無頓着だったとしても あなたには正統な権利があります。 以前、知り合いが遺産相続で揉めていました。 額の大小にかかわらず、数百万円程度の金額でも、イヤな争いになるのです。 お金が絡むと、悲しいかな人は変わります。 家の価値はともかく、 おそらく土地は180万円以上の価値はあるでしょう。 法律の専門家ではないので、これくらいのことしか言えませんが・・・・ あくまでも冷静に対処されるよう、 そして、できれば法律の専門家に相談された方がよいかと思います。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.4

建物はともかく宅地が180万以下の評価とは思えなくないですか? 土地の価値と(念の為→)建物の価値を確認されるのが悩まずに済むのではないでしょうか? 価値がどうとか以前にお兄さんに継いでいただくツモリでしたら相続放棄も良いのではないでしょうか? 不動産屋さんの広告を見ればその地域の(概算でしょうが)坪単価が判るかと思いますよ 仮に180万を兄弟で折半しても一人頭90万ですよね? 請求が来たからといってスグに差し押さえられるものでもありませんし・・・ いずれにしても土地家屋の価値を調べる事で叔母の真意が見えてくるやもしれません そもそも正当な相続人を差し置いてこのような要らぬお節介をする叔母・・・・ 何やら叔母さんの周辺からキナ臭い匂いがたちこめてるような気がするのは私の気のせいでしょうか?(お兄さんも騙されてるような気がしないでもなかったり・・・)

  • ABWHITE
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.3

こんにちは。 まずは、土地の価値を調べないと!それで、万が一土地の価値が180万円と同じ程度ならば放棄。 但し、土地の価値は自分または第3者に調べるか調べてもらう事。親戚の方の話を信じたらダメですよ。

回答No.2

あなたに家や土地といった父の遺産を相続するつもりがないなら、お兄様に「財産の相続を放棄するので、家と土地とともに負債も全てあなたが相続してくれ」と言えば良いのではないでしょうか。 家や土地について相続をするつもりがあるのなら、残念ですが負債も負わねばなりません。

  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.1

財産放棄をするかしないかは、負債額と相続財産によります。 相続できる財産が負債額より多いのであれば相続してもいいのではないでしょうか? ただ、考えたくないことですが、あなたに遺産を渡したくないために、あなたに相続放棄を強要しているのではないでしょうか? 専門家と、あなたの住んでいる町の市役所でいいので、健康保険の負債について聞いてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 父の借金について

    お世話になります。 家族構成:父、母、姉、長弟(私)父母共に両親は他界している、      父方の兄弟は健在、母方の兄は健在、姉は嫁入り後他界、子供が2人。 資産:持ち家(かなり田舎で老朽化)、軽自動車(仕事用) 父の借金についてですが、数百万(現在調査中)の借り入れがある事が判明。 これの連帯保証人が母でしたが、先月12月に他界しました。 この場合、連帯保証人は、父、姉、私に相続されると考えられますが、 いずれ父が亡くなった場合に相続放棄してもこの連帯保証は残ると思われますが、 各者が負う債務割合はどれくらいになるのでしょうか? また、父、姉、私が母の遺産の相続放棄を行った場合、母方の兄弟に 連帯保証が発生してしまうのでしょうか? 母方の姉(他界)の子供たちにも発生するのでしょうか? 全員(父方の兄弟を除く)が、相続放棄して、父が亡くなった場合 私と姉が相続放棄すれば債務はなくなるのでしょうか? あくまでも検討しているだけで、借金は全額支払いたいと考えています。 長文に成りましたが、どうぞご教示願います。 --------------------------------------------------------------------------------

  • 負の遺産について

    以前にも同じような質問したのですがもう少し詳しいことを教えてください。 先日父が他界したのですが,銀行系のローンカードやショッピング系の提携カードでショッピングやキャッシングによる借金がたくさんあります。また通信販売による購入の未払いもたくさんあることが発覚しました(商品がどれかはっきりしません)。このような借金でも相続放棄すれば,支払わなくてすむのでしょうか? また,カードが10数枚出てきてどれだけ借りているのか把握できませんが,その場合どうすればよいのでしょうか。どなたか詳しい方,教えてください。お願いします。

  • 祖母の死後、亡き父の兄弟から書類に捺印を攻められています。 

     先月、父方の祖母が亡くなったそうです。 父は、20年前に他界しています。父には、10人の兄弟がいましたが、父の死後、父の墓前に手を合わせることや法事などにも姿を見せませんでした。 父は、兄弟の面倒を金銭面からも援助していたこともありました。祖母も残された母と私たち姉妹に何もしてくれませんでした。  当然、父方の祖母や叔父、叔母とは、疎遠になっていきました。  今から、10年前、祖母が伯父(亡き父の兄)に全財産を生前贈与することになり、財産贈与の放棄の書類に印鑑を押しました。  伯父は、貪欲で 印鑑証明や役所に行く為の交通費などびた一文も出さずに、やくざや取立屋の如く押印をさせました。  ところが、伯父が7年前に死に、後継ぎの息子も死んだそうです。  残りの財産放棄をした叔父と叔母は、祖母の老後の面倒を放棄した財産から見てもらえるように 口約束していたらしいのです。  しかし、亡き父の兄一家というのは、貪欲で祖母の老後の介護費用などを一切出さなかったらしいのです。  そして、祖母が亡くなり 祖母名義の株券 定期などが出てきたそうです。それらを処理したいそうで 父の弟の嫁から、(書類を送るので押印してほしい」と電話がありました。  きのうまで、叔父達も気の毒とも思っていましたが、父の死後の叔父達の私たちへの行動は、許せるべきものではありません。  私が、その書類に押印しないと叔父達には、どのようなリスクがあるのでしょう。株や定期などが無効になるのでしょうか。父の死後、会ったことすらありません。  昨日、父が夜叉の顔立ちで夢に出てきました。父は、兄弟に墓参りもして貰えず、「あとを頼む」と叔父や叔母に言って死んでいったけど、怒っているのかな、と夢から醒めて思いました。 

  • 相続について教えて下さい

    私の父の妹、つまり叔母が亡くなりました。脳出血での孤独死でした。福島県です。 叔母には私の父である兄とその上の兄がいます。この二人の兄は既に他界、両親(私から見て祖父祖母)も既に他界、叔母は生涯独身でしたので親族は、叔母の二人の兄の子供達(兄それぞれ3人で計6人)しかいないことになります。 叔母は自分名義の土地建物、預金、現金、自動車、宝飾品などを残しました。 ちなみに、土地建物の評価は路線価と取引事例から見ると1000万円程度と思われます。 (これから相続税評価額は調査しますが、とりあえず1000万円を評価額として回答下さい。) さて、質問です。宜しくお願いします。 1.通常法定相続人は、この場合、子供達6人で、均等に分配ということでしょうか? 2.相続税はいくらかかりますか?土地建物以外のモノについては相続税はかかるのでしょうか? 3.私の父は母と離婚し、母方が親権をとったため、私を含む兄弟3人は父の戸籍から抜けています。それでも父方の叔母の財産を相続する法定権利はありますか? 4.私の父は多くの借金を残して他界したので、私を含む兄弟3人は、父の死後すぐに相続放棄の手続きを裁判所でしました。父の相続を放棄しておきながら、父の妹の叔母の財産を相続することは出来るのでしょうか? 以上、回答宜しくお願いします。

  • 負の遺産

    ご相談します 小学校の頃離婚した父が2/16に亡くなったと 先ほど叔母から手紙が来ました 母への慰謝料や養育費は25歳まで無視されましたが、何を思ったのか 突然、生前贈与すると言うことで7年かけて 1000万弱の送金を受けていました その際に公正証書にするからと、父・母・私の 割り印を押した豪華な証書を作り これ以降は遺産に関しては放棄する旨の念書も書かされました ところが、先程来た手紙には、F銀行とみずほの普通口座にそれぞれ数万の残高 しかし、みずほの当座がマイナスになっている 残高よりも多いのでその分が負の財産として 私の所へ行くから財産放棄の手続きをしなさいと書かれてありました。 放棄したはずの遺産が何故私に来るんだろうか?と不思議です 非常に細かい人でしたので、看取った叔母にその放棄した書類を見せていないはずがないのですが・・・ 手紙には遺言書らしき物があるような雰囲気でした 子供は私しかいませんので、できれば全部を把握したいと思っています。 お聞きしたいのは2つあります (1)父の最終的な保有財産を調べる方法はあるのか? (2)公正証書にすると言って書類は作ったけれど  公正役人も居らず、喫茶店で書いた書類に法的な効力はあるのか? 先日TVで公正証書は役場の人間が証人としてたち、乙と甲が作成すると言ってました 何が何だか、私にも訳が分からないのですが 3ヶ月以内に手続きをしないと 嫌がおうにも私がかぶることになりそうです 混乱していますので、妙な文章になってしまって済みません どなたかお知恵をお借りできませんでしょうか?お願いいたします。

  • 相続の順位と相続額について

    相続の順位について教えてください。 長文ですがご容赦ください。 <概略> 両親が他界し負債が20万ありましたが、相続者の私と兄は相続を放棄しました。 この負債が母方、父方の親族ににどう相続されるのか、相続額はどうなるのか、 について、教えていただきたいです。 <家族構成 私から見て> 父、母、兄、私(弟) ・・・兄、私には子供はいません。 <親族構成> 〇父方  祖母、姉  ※祖父は他界済。 〇母方  兄、姉1、姉2、姉3、姉4(他界済)娘1(20)、娘2(15)  ※母は末っ子でした、姉4の娘さんには子供はいません。  ※母方の両親は他界済。 <状況・時系列> ○去年9月  父が亡くなり、財産がないものとして(プラスもマイナスも)単純承認しました。 ○去年12月(父死亡から3ヶ月経過後)  父に負債があることがわかりました。(判明したので約20万)  母10万、兄、私に5万づつ相続される。 ○今年1月  司法書士事務所に連絡して、相続放棄の手続きを開始しました。(兄、私) ○今年2月  母がなくなりました。  母が相続していた父の負債2分の1も、兄、私が相続することになる???  結果、兄、私それぞれに10万の相続になる???  司法書士事務所に連絡して、母親分の相続放棄の手続きを開始しました。  結果、父と母の相続放棄を同時にすることになりました。 ○今年4月末  両親分の相続放棄が受理されました。(裁判所から通知書が来ました) ○今年5月  親族へ相続の権利が移ると聞いたので、連絡をしています。(今現在) <知りたいこと> (1)相続順位 (2)相続額 <相続第2順位> 認識している相続者以下の通りです、合っていますでしょうか。 ○父方は祖母の1名 ○母方は兄、姉1、姉2、姉3、姉4の娘1、娘2の計6名 <相続第3順位> ○父方の祖母が相続放棄をすると、父の姉が相続対象になる。 ○母方は相続者がいないため、国に帰属する。 相続順位は合っていますでしょうか。 相続額はそれぞれどうなりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続の割合について

    祖母がなくなり、孫である私のところに相続の話が来ました。祖父は以前に他界しており、叔父が1人と叔母が2人います。私の母は1年前に他界したためにその息子である私と兄に話が来ました。遺書がない場合、法律的には私と兄にはどのくらいの配分があるのでしょうか?教えてください。ちなみに関係ないとは思いますが、長男の叔父には娘が1人、次女の叔母には娘が3人、三女の叔母には子供はいません。私は兄と2人兄弟で私の母は長女でした。叔父叔母たちは財産放棄のはんこがほしいのかも知れません。それとも放棄するのが世の常なのですか?

  • 祖父の遺産相続

    今朝、叔父(A)から手紙が届き、中を開けると亡き祖父(Aの父親)の遺産相続についてでした。それによると、祖母はまだ生きてはいるが、痴呆だから、自分が遺産を相続するので遺産放棄の書類が入っているので、書いて送ってくれと、いうものでした。私の父は7年前に亡くなっており、その父方の祖父だったので、相続する人は、叔父(A)、叔母(B)、私の兄、私となっています。私たちは、財産がどれほどあるか、知る権利はありますか?あと手紙一枚で、財産放棄しろという叔父に腹を立ててますが、叔父がしたことは、普通なのでしょうか? 長文すみません。

  • 離婚した父の負の遺産相続について

     私が幼い頃、両親が離婚をして それ以来約30年父とは、音信不通で連絡もとっていませんでした。約2年前に父が死亡した事を、生前父が住んでいた、市役所から遺骨の引取りの件で連絡を受け初めて知ったような状況です。ただ離婚のときに調停がうまくいかずに戸籍は父の戸籍に入った ままでした  昨年10月に信用保証協会から、父の連帯保証人の債権の支払いを求める催告書が送られてきましたが、通常の郵便でしたし催告書もコピーしたものでしたので、そのままにしていたところ 2月の末に同じ書類が配達記録郵便で送られてきました。今からでも間に合うのなら財産の放棄をしたいのですが・・・どうなのでしょうか? やはり支払わなければならないのでしょうか? 今の状態では払える金額ではないので困っています。  

  • 父の負の資産を受け継ぎたくない

    母が亡くなりました。同居しているひとり娘の私から質問です。両親は離婚はしていませんでしたが別居しています。父は現在、自分の実家に居るようです。今後、私は転居し、母と住んでいた家及び全ての家財を家の名義人である父に渡そうと思っています。 なんにも要りません、と言うのですからすぐ話が付きそうだと思われるかもしれませんが、父は何をやっていたかよくわからない人なので、どこに借金などがあるかわかりません。もし父が亡くなった後、そういったものが出てきたりしたら、と考えると…。法律的にきちんと記録を残し、父の負の財産を受け取りたくないのです。勿論、家等も欲しいとは思いません。 父を含め父方の兄弟とは、価値観等が違いすぎ、話合いになりません。 弁護士さんにお願いしようとは考えていますが、自分でも少しは勉強をと思い、皆さんのお知恵をお借りしたくお願いします。こういった場合、相続放棄ということになるのでしょうか?どなたかお詳しい方、経験のある方、お知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう