• ベストアンサー

会社からフリーメールにアクセスしようとするとブロックがかかります

miyaura231の回答

回答No.4

会社のLAMから、フリーメールを使うのは基本的に辞めた方が良いです。 業務に関係無いという理由が一番ですが、会社のLANを使用している以上、ネットワーク管理者などに通信の内容を見られてしまう可能性があります。 会社のLANの場合、ホトンドがプロクシサーバーを経由して、インターネットにつなげています。 このサーバーは、不適切なインターネットのアクセスを規制する役割と通信量を減らすため、キャッシュ(データを一定期間溜め込んでおいて、同じ要求なら再利用する)の役割をしています。 ですから、そのキャッシュのデータを見れば、あなたが、どんな相手とどんな内容で通信したか、丸見え状態です。(ただ、ネットワーク管理者はプライバシーを守る義務もあるので、その事は言わないと思います。でも、気持ち悪いですよね。) だから、会社から使うのは、やめましょう。 それと、フリーメールは、ほとんどの場合、あなたがどこから発信しているのか?がわかってしまいます。 メールヘッダー(メールが届くまでの経路を示す情報など)に、フリーメールでアクセスしたIPアドレスが表示されていて、nslookup(IPアドレスから、ドメイン名を調べる)で、どこの会社のLANから発信したのか?容易にわかってしまいます。 もし、フリーメールを使いたいなら、少し操作はし難いと思いますが、携帯電話を使ってみてはいかがでしょうか? モバイルgooにも、携帯電話からフリーメールを使う機能はあると思います。 パケット代が結構行ってしまうので、FOMA等のパケット割引サービスのある携帯電話から使用することをお勧めします。

deadhead747
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社のメールはフリーメールをブロックしますか?

    こんにちは~。 ちょっと教えてほしいことがあります。 企業の一般社員が使うメールシステムで迷惑メールの内容やタイトルではないYAHOOとかGOOとかのフリーメールをブロックする会社がありますでしょうか? 友人が前にそんなことを言っていたので気になって・・・。 ちなみにうちの会社のは大丈夫です。 宜しくお願いします。

  • 会社でのフリーメール

    会社でフリーメールが使えなくなりました。 アクセス制限対象となった為です。 恐らく頻繁にアクセスしていたから、なんでしょうが、 こういった場合、見る人が見ればメールの内容まで、 見られてしまうのでしょうか? 詳しい方いたら、教えて頂けますか?

  • フリーメールで

    YAHOOやGOOなど多くのフリーメールがありますが、その中で一見しただけでフリーメールだと分からないようなものを探しています。おそらくあまり有名でないマイナーな物に限られるとも思いますが。例えそのようなアドレスでもフリーメールかどうか調べるサイトやソフトがあるのは知ってるのですがそれでも構いません。 過去ログで多くのフリーメールや無料サイトが紹介されていますが、どれが使いやすいのか良く分かりませんので現在実際に利用されている方のみお勧めの情報をお待ちしています。

  • 会社でのフリーメールに関して

    質問させていただきます。 勤め先の会社メールは上司が必要と思えばいつでもチェックされてしまうのですが、ホットメールやヤフーなどのフリーメールはアクセス制限されていないので、ランチの時にかなりプライベートな内容を友人とやり取りしているのですが、この場合、フリーメールでやり取りしている内容は会社の人に読まれてしまう可能性はあるのでしょうか?(使用しているのは会社のパソコンです。) どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • アクセスブロック

    ネットで取り込んだ圧縮ソフトを回答してインストールしようとすると、アクセスブロックがかかって、 できません。 XPのhomeeditionです。 アクセスブロックした場合の処理方法を 教えてください。 プロパティーからのブロック解除をしようと しても、わかりません。 よろしくお願いします

  • アクセス解析とフリーメール

    当方アクセス解析のしくみがよくわかっていないのですが、直近のログやリンク元を参照することができるというのはどういうことでしょうか? たとえば、フリーメールをログアウトしないで、もう一つのウィンドウで他のサイトを閲覧した場合、そのサイトの管理者はそれを解析し、フリーメールのページを参照することができるということなのでしょうか?

  • 「Websenseによるアクセスのブロック」とは?

    会社のPCから、あるHPに繋ごうとすると、一部は普通に繋がるのですが、 一部は「Websenseによるアクセスのブロック」と出て繋がりません。 (アダルトサイト等ではありません) 繋がらないサイトは、何をどうしても繋がらないのでしょうか? どういう仕組みなのでしょうか・・・?

  • アクセスブロックがしたいのに出来ない

    アクセスブロックが全然出来ません。 webアクセス保護でも、ペアレンタルコントロールでも出来ませんでした。 設定の仕方が悪いのか、アスタリスクの使い方が悪いのか、何が悪いのか分からないので 1 webアクセス保護を使って 2 ペアレンタルコントロールを使って youtubeのドメイン全体の、確実なアクセスブロックの方法 2通りを教えていただけますか? cyber security pro for macで、OSも製品も最新バージョンです。 ブロックされたくないのにブロックされた情報は山ほど有りますが、ブロックしたいのに出来ない情報が見当たらず。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • フリーメールについて

    海外のサイトでフリーメールが取得出来るサイトを教えてください。

  • mixiでアクセスブロック

    mixi でアクセスブロックをします。 込み入った理由により、アクセスブロックの設定画面では、ブロックをしているように見せたいです。 でも実際にはブロックをしたくありません。 何か方法はないでしょうか?