• ベストアンサー

「なぜ、同棲してるのですか?」

mori_yamaの回答

回答No.7

同棲が長ければ長いほどは、どちらか片方に結婚に踏み切れない理由(親の反対やこの人で本当に良いのかという不安)があるからだと思います。 お互いが、同じように強い想いで結婚したければ、すぐに結婚してしまうはずです。 しかも、居候している側は、気が変われば出て行けば済むので気楽ですが、 住みつかれてしまった側は、よほどの事が無い限り追い出す訳にも行かず、「結婚、結婚と言われ」挙句の果て、妥協で結婚する羽目になります。 同棲なんて、始めるのは簡単ですが、相手がいる事なので解消する事は本当に難しいものだと実感しました。 私の場合、歳の差が原因で彼の親の反対に遭い、家を出た彼が私の家(分譲マンション)に居ついてしまい困りました。 (※同棲5年後、結婚してしまいました。) お互いが相手を冷静に見つめる為には、同棲はするべきではないと私は思います。 >そろそろ結婚を考えてもいいんじゃないかなーと思うんですけど。 peanuts4317さんがそう思うなら、これを機に同棲は止めた方が、彼の気持ちもはっきり分かると思います。 昔ながらの古い考えと思われるかも知れませんが、結婚式の日は親元(実家)から送り出されるのが良い事なんだなぁとつくづく思います。 また、同棲を堂々と公言するような人間になってしまってはいけないと強く思います。

peanuts4317
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >peanuts4317さんがそう思うなら、これを機に同棲は止めた方が、彼の気持ちもはっきり分かると思います。 たしかにそういう話もあるにはあるんです。 私は諸事情により実家に戻ることができないので、彼が実家に戻り私が新たに一人暮らしと。少し離れたほうが落ち着いて考えられるかも知れませんね。 私はなぜ結婚したいのか、結婚できなくても彼と一緒にいたいのか、、。結婚するとなったら、金銭的な問題もありますしね。 現在のマンションの更新が6月なので、あと1ヶ月くらい猶予がありますのでよく考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 彼女が同棲したいといいますが、どうしたらいいでしょうか。

    彼女が同棲したいといいますが、どうしたらいいでしょうか。 2人とも20代後半のものです。 私は現在1人暮らしをしており、彼女が同棲したいと言ってきました。 私としては以下の理由からあまり賛成していません。 ・同棲するカップルは別れる確率が高いと聞く。 ・別れた場合、引越し等の費用や手続きが大変 ・彼女が同棲したいということは、たぶん結婚も視野に入れているかもしれませんが、 自分にはその準備ができていない。具体的には、仕事が安定していないし、責任が もてるか分からない。 ・自分の自由な時間が縛られる。 という、理由です。 なので、結婚前の同棲はあまりしたくないです。 しかし、彼女はかなりしたがっていて、もし断るなら 傷つけないように、どのように断ればいいでしょうか?

  • 半同棲?同棲?

    こんにちわ。 彼は26歳で公務員で私は20歳でフリーターです。 付き合ってすぐに彼の家に寝泊まりするようになり自然に一緒に住んでいます。 もう1年経ちました。 そして今年に入ってすぐに引っ越しをしたのですが、家は彼が決めて手続きも全て彼がしました。知り合いの紹介です。 でも引っ越しの片付けや、配置などは私がしました。 やりたいって言ったら彼に全部任せると言われたので。 家賃、光熱費、週末の外食は彼もちで、平日は自炊で食費は私です。 "同棲しよう"と言われてしたわけではないので今、この状態は同棲なのか半同棲なのかわかりません。 彼とはそんな話もしないし、結婚の話もした事はありません。 私自身は同棲してるつもりなので、少し前に全て折半にしようと言ったのですが、「いい」って断られました。 それに凄く不安を感じてしまって… "一緒には住んでるけど、同棲してるつもりはない""いつか別れるかもしれないから"と考えているから? 今の状態は同棲なのか半同棲なのか、 彼は私と結婚するつもりはないのか とても不安です。

  • 同棲について。

    長くなりますm(._.)m 付き合って4ヶ月の彼氏と同棲について考えています。 今、共に大学生で彼氏は後一年で就職。私は3年後に就職予定です。 今はお互いに一人暮らしをしているのですが、付き合ってしばらくしたら彼氏が私の部屋にずっといる形で寝食共にして、彼氏は自分の部屋にほとんど帰らないので半同棲のような形になっています。 一緒にいて喧嘩はあるのですが、だんだんと落ち着いてきました。私は一緒にいて苦痛ではないですし、彼氏も一緒にいたいと言ってくれています。 同棲を考えた理由は、 ・彼氏の部屋は契約を更新する時期 ・常に私の部屋に2人でいるなら、彼氏の部屋を借りてる意味がない(もったいない) ということから潮時だと思ったからです。 彼氏は隠し事をしない人なので今までも汚いところや下品?なところも見てきましたし、正直彼氏の気に食わないとこも見てきましたのですがそれでもいいと思っています。 しかし、やっぱり同棲には不安があります。 ほとんど今と変わらない同じ生活状況になると思いますし、今までの食事代などはお互いに出していたのですが、家賃なども絡んでくると揉めないか不安です。 私の部屋は1Kなので窮屈になるでしょうし、彼氏には逃げ場がなくなると思います。 また、半同棲の時は私の部屋なので家事は全て私がやっていました。 色々なことが重なって、同棲に不安を感じてしまいます。 彼氏には家事の分担をお願いしてもいいのでしょうか? また半同棲と同棲には何か違いはあるのでしょうか? 長くなってすみませんm(_ _)m

  • 同棲しない?と言われました。

    付き合って8ヶ月の彼に最近言われました。付き合い始めてまだ2ヶ月の時に私が引越しをする時(立ち退きにあった為)冗談で一緒に住まない?と言ったときは、「時期がまだ早いと思う。もっと日がたって時期がきたら一緒に住みたいね」と言われました。 今まで同棲した経験はありません。 たまたま家賃が安いのと彼の近くのアパートに空きがあったので、そこに引越ししました。(自転車で約1分ぐらいの距離です) 私と彼は26歳。週末は一緒に過ごし、平日は私の部屋でご飯を食べてそのまま泊まったり、自分の部屋に帰ったりと過ごしています。 なので、なんで同棲?という気持ちもあります。 一緒に居たいという気持ちはあるので、言われたときはうれしかったのですが、ダラダラ同棲を続けるのは嫌だな~という気持ちはあります。 また、いろいろと条件を言ったりすると(結婚するの?)嫌われてしまうのではないか?という気持ち。 両親の承諾を得ないといけない等、考えることがあって悩んでいます。 仮に同棲するとしても、年内中(11月か12月ぐらい?)を目安にしているのですが。。。 彼になんのために同棲するのか?結婚する意志があるのかなど聞いたほうがよいのでしょうか? 支離滅裂の文章で申し訳ございません。

  • 同棲話を保留にするべきか。

    長くなりますがご了承下さい。 現在、交際1年半の彼27才、私25才のカップルです。 彼は現在実家暮らし、私は一人暮らしです。 少し前に彼が一人暮らししようかなーとふと言ったときに、とっさにだったら2人暮らししようよ!と、私から言ってしまいました。ちょうど私の給料が安いことで貯金が出来ない話をしていたのもあって、彼もそれなら節約にもなるし私のためにもなるし賛成!という流れになりました。 そこまでは一緒に住める嬉しさでよかったのですが、のちのち考えてみると、だらだらと同棲をして、婚期を逃すのではないかと不安に。私はいずれ彼と結婚したいと考えてますが今までそのような話が出たことはありません。だらだらと同棲するのは嫌だと伝え、彼と1年間と期間は決めたのですが、そのあとどうするかなどは決まっていません。 彼は単純に節約だけのために同棲するのかもしれません。早く一緒に住みたいとは言ってくれます。 彼と私の両親は仲が良く、たまに食事などもして両親は彼のことすごく気に入ってくれていますが、両親に同棲の挨拶に来た際に(彼が挨拶に行くと言っています)今後の事をどのように話すつもりか分かりません。 一応今後について聞かれると思うということと、両親がどんな心配をしているかなどは分かっているとは言っています。 今となっては結婚のことが具体的になって から同棲したいのですが、私から軽い気持ちで一緒に住みたいと言った手前、なかなか将来について話せない状態です。 結婚についてガツガツもしたくありません。 長くなりましたが、質問です。 期間を1年間とは決まっているので、そのあとのことは今決めずに彼を信じて同棲するべきか、今はまだ結婚など決まっていないし、両親に心配かけたくないし、挨拶にきて反対された場合両親と彼のといい関係も壊したくないからと、私から同棲を保留にする考えを言うべきか。本当に悩んでいます。 ちなみに母親は1年間ときめているならだらだらと同棲にはならないからいいとは思うけど結婚への意欲は減るかもと、微妙は反応です。父親にはまだ話していません。

  • 同棲って(/ _ ; )

    閲覧ありがとうございます。 私→24歳 彼氏→34歳 付き合って1年半、 同棲を始めて約8ヶ月程です。 お互い正社員で働いています。 半年を過ぎた頃から 今まで手伝ってくれていた 家事を一切やらなくなり、 仕事から帰ってきたら お風呂入ってご飯食べて ソファでテレビを見てるうちに 寝るという生活が続いています。 寝るのも別々になってしまいました。 ですので、そういうコトも 自然になくなりました。 一度 「何十年も一緒にいる夫婦じゃないんだから別々に寝るってどうなの?」と聞いてみましたが 「だって寝ちゃうんだもん」の 一言で終わってしまいました。 結婚を視野に入れての同棲でしたが 今このままでいいのかと 悩んでます。 飽きているんでしょうか… 同棲している方 過去に同棲していた方 男性でも女性でも 色々な意見が聞きたいので お願いします。

  • 同棲中の彼との別れ方。

    こんにちわ。 付き合って4年(同棲2年)の彼(30)がいますが、別れ話ができずに悩んでいます(私は27才)。先月彼にプロポーズをされましたが、2年間の同棲生活で「ちょっと頼れないな」とか「セックスが1年半ない」等あって断りました。 彼と結婚することが考えられなくなったので別れようと思いますが、理由を上手く話せません。セックスの件も改善に努めてくれて理由になりませんし、結婚を考えられないと言っても「籍を入れない夫婦だって世の中にはいる」となります。愛されているのはわかるんです。大事にもしてくれています。こんな彼と別れるにはなんと伝えればいいのか、皆さんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 同棲

    適齢期同士の交際で1年半。 結婚を視野に入れた同棲をしようと2人で決めて話しをしていました。 しかし同棲する際の契約者というか名義人を私にして欲しいと話されました。 彼氏は地方銀行員で同棲という部分に関して会社からの印象が良くない為と言っています。 銀行員とは、そういうものなのでしょうか?

  • 同棲に対して

    わざわざ2人で住むために、引っ越しの部屋を探したりお金を使うのはもったいないから、彼女の家(1ldk)に転がり込み、同棲を始めようとする彼は、男としてどうですか? 彼の考え方は普通なのでしょうか? 私は同棲=2人で家を決めて引っ越すものだと思うのですが、彼はわざわざ住むところがあるのに、もったいない、どこに住んでも一緒。 もしこのまま私の家で同棲をし、どちらかが嫌になればお互い同棲解消しやすいけど、新たに引越して同棲解消になると、いろいろめんどくさい。もちろん同棲は結婚前提のつもりだけど、結婚してもこの家のままでいい。子供が出来、部屋が足りなくなった時に引っ越しすればいいと言う考えのようです。 無駄がないと言えば無駄がないですが、どうでしょうか? 彼は実家に住む35歳です。 私は一人暮らしの27歳です。 彼は付き合いが多く、基本外食で、私は夜型の仕事なので入れ違いの生活です。 一緒に住んだとしても、食事を一緒にできるのは月に何度かになりそうです。 家賃(13万)や一緒に出かけたり外食代は、彼が払ってくれるらしいですが、光熱費や雑費、食費は私持ちと言う話になっています。 彼の無駄のない言い分はわかるのですが、何となく丸め込まれてるような気がして腑に落ちません。 客観的に見てどうでしょうか?

  • もうすぐ、4年半付き合っている彼氏と同棲を始めます。

    もうすぐ、4年半付き合っている彼氏と同棲を始めます。 結婚前提での同棲です。 (長文になります) 部屋も決まり引越しするだけです。 もうすぐ、新生活がスタートするんですが、彼氏とケンカばかりです。 同棲の話が決まる前まではスゴイ仲良かったのですが(ケンカはよくありましたが。)同棲の話が決まってからはケンカ頻度が増えています。 正直こんな状態では全然楽しみというより、やっていけるかも不安です。 なんだかすぐに同棲解消とかになりそうで…。 ケンカの内容はお金の管理について。最初は彼が私にお金をすべて預けて私が管理するという事だったのですが、彼からやはり別々で管理しようという事を言われました。 また、考え方の違いなどです。 今までも考え方の違いとかでケンカはしていたのですが、今まで付き合って来ています。 夏くらいに一度別れ話になるくらい大ケンカしたのですが彼からやっぱり一緒にいてほしいと言われ仲直りしたのですが、その後もよくケンカしています。 同棲してみないとどうなるかはわからないのもあるのですが、正直そんなに長く続かないんじゃないかと不安になっています。 今まで同棲の経験のある方、色々な意見聞かせてもらいたいです。 乱文ですみません。