• ベストアンサー

「死ぬのが怖い」と子供に言われたら?

昨日、 小3の娘がお母さんに「人間はいつか死ぬ。」と言われたので、とても怖くなって、夜寝る時に考えてしまう。どうしたらいいだろう。 と相談を受けました。 私の答えは 私もず~っと怖かったけれど、お母さんのお母さん(つまり子供のお祖母ちゃん)が亡くなった時、怖くなくなったから、きっと私が死んだらあなたも怖くなくなるのじゃないかな?それまで待って。 と答えました。 皆さんなら、お子さんに何て答えますか? 夫の答えは いつの間にか怖くなくなってた。 でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tezkx
  • ベストアンサー率22% (74/335)
回答No.14

こんにちは。 前置き長くなっちゃいました。ごめんなさい。 私は死ぬのが怖いと思っていた時期があったかどうか記憶にありません。…ってことは無かったのかな? 祖父が亡くなったのは小学2年の頃でしたが、なぜかあまり記憶にありません。中学高校時代で友人達が何人か居なくなりましたが、悲しくはあれど怖いとは思いませんでした。 死が怖くなったのは結婚してからです。つまり個人として死は怖く無かったってことなんでしょう。幼い頃から歴史が好きだったので「武士の命を惜しまない姿」を美徳と見ていたのでしょうか?いまでも人の為に命をかけることには別に抵抗を感じない様です。 長くバイクなんて乗ってると「死」なんてそこら辺にゴロゴロ転がってるのでリアルな分無感動になるのかな? 対向車もガードレールもマンホールの蓋も全てが「死」の具象に見えます。…って事は生きてるって事なんです。 そんな状況で『「生」と「死」は単なる裏と表である』というような自己解釈をしているようです。 別に特別なことでは無い。と…。 偶然によっていきている。死んでいないからいきている。だから生きている今日を精一杯生きればいい。 晴れてる日に傘を憂れう必要は無い。 朝飯前に夕飯のメニューを考えなくても良い。 …という感じでしょうか…。 小さい子にこんなこと言っても理解してもらえないかな…? 纏まり無いですけど、一応こんな感じで…。

natu77
質問者

お礼

「毎日一生懸命生きていれば、そのうち怖くなくなる。」って皆さんのお話を参考にして言いました。 その返事が「私、まだああすればよかったって事ばっかりなんだよ。子供だから。」でした。 何を後悔しているのか聞いたら「例えばさ~、お昼に食べた冷やし中華に辛しマヨネーズを入れなきゃ良かったとか。」・・・(-_-;) やっぱり8歳の子供だ~と実感した瞬間でした。 後悔しないで済む様に毎日しっかり生きていくんだよと言ってやる事にします。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.4

生まれる前のことは全く判らないよね、ということは 人はもともと、永~い 永~い 眠りの世界にいたんだよ。 その眠りの世界には、短いけれど毎日、夜が来る度にいっているでしょ。それが練習のようなものなのさ、 それを重ねることによって、それで段々怖くないということが、お父さんのように自然に判ってくるものなんだよ。 死ぬということはね、小難しく考えないで単純に寝るようなものと思うえばよい、元いた世界に戻るだけのことなんだから。 もう少し大きくなれば、人はもともと死んでいた、死生観という言葉の意味を教えてあげるのも良いでしょう。 あまりくどくど話すのは逆効果かも知れない、笑顔でサラリと

natu77
質問者

お礼

娘は意外と輪廻転生を信じているようです。 だからたまに昔の出来事がTVに流れると、「この頃おばあちゃんだった」とか急に言い出します。 ですから、「死んだお祖母ちゃんは赤ちゃんになったかな?」とか「まだ天国かな?」とか想像するようです。 それが本当なのかどうなのか疑問が芽生えた証拠なんでしょうね。 サラリと軽く話す様にします。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191458
noname#191458
回答No.3

娘さんが死についてしっかり考える姿勢は とてもいいことだと思います 死を考えて恐くて眠れなくなるのは健全な心です 他人に対する正義や思いやりに繋がるように思います むしろ、オカルトや残虐なゲームのやり過ぎで 死の感覚が麻痺してる子供が恐ろしいです 私だったら、みんな怖いんだよと話します 恐くて眠れない夜は一緒に寝てあげます

natu77
質問者

お礼

うちは家族4人が雑魚寝してます(^_^;) で、「怖くて寝れない」と言う割に熟睡しているのですが。 私も以前ほど怖くなくなっただけで、実際末期がんで余命2ヶ月!とか言われたら、今みたいにのほほんとしているかどうか怪しいです。 みんな怖いんですよね。私もそう言う様にします。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  「あなたが子供を生めば、そのこにあなたの命が引き継がれるの。あなたの子供がまた子供を生んで、それが続いて、あなたの命は永遠に引き継がれていのよ」と答えます。  「子供が生まれなかったらどうなるの?」と反論されたら困りますが……

natu77
質問者

お礼

私も大学時代に遺伝子実験をしながら、「分子レベルでは私の遺伝子は子供に受け継がれていくから、ある意味死なない。」とか思った経験があります。 これを根拠に結婚願望やちゃんと子供を育てられる大人に成長してくれるのもいいかもしれませんね。 ただ、娘は思った以上に用心深く「将来子供が出来なくても、子供と関われる先生になりたい。」とか言ってます(^_^;) 8歳にして不妊を心配している・・・ でも、機会があったらそんな話もしてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

本当に怖くなるのは 自分が病気で死ぬということを 自覚したときだと思います。 自分の親が死んだから 怖くなくなるということは ないと思いますよ 身近な者(ペット)の死によって 死を受け入れられるように なるというだけです。 旦那さんの いつの間にか怖くなくなってた。 これは 普段の生活に追われて忘れているだけ ある意味これが普通なんでしょうけどね。 むやみやたらに恐れる事はない 人間もいつかは死ぬ 時がくるけど あなたはまだまだよ でいいんじゃないですか? 命を理解する為に ペットを飼われてはいかがかと 思います ペットロス症候群という問題もありますが

natu77
質問者

お礼

ペットはハムスターやインコが死にました。 猫は元気です。 動物の命は人間よりう~んと短いものもあると、実感してくれたようです。 ただ「いつか」がう~んと先でもやっぱり怖いものは怖いですよね。 でも私自身は母が死んだ時「人間いつかは死ぬって本当だったんだ」と初めて判った気がします。 それまでは半信半疑。 私の娘なので同じかな~っと。 さらっと答えるのを心がけます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の叱り方

    初めて質問させていただきます。 今1歳と3歳の子供がいる主婦です。 最近3歳の娘が悪戯ばかりしてしょっちゅう私や夫に注意されています。 私は基本子供にはのびのび成長してほしいのであまりガミガミ言わない方です。 ・友達に危害を加えた(髪を引っ張ったり、叩いたり、等) ・勝手に家の外に1人で出る ・暴言を人に向かって言う(バカ、あっちいけ等) ・物を投げつける 等をした時はもちろんしっかり注意をしダメな事なんだと言い聞かせるようにはしています。 私のやり方が正しいとは言いませんが夫の子供の叱り方が納得できません。 ご飯中少しでも食べ物をこぼすと「そんなんじゃ幼稚園いけないぞ!」 寝かしつける際子供がなかなか寝ないと「寝ないんなら知らん」と子供を寝室から追い出そうとする 私が注意してる時に割り込んで子供を怒る等など他にもありますが ちょっときびし過ぎないかな?と感じています。 昨日の夜おトイレに間に合わずお漏らしした時私が 「おしっこはトイレちゃんでするんだよね~気をつけようね~」 と言って注意してたんですが娘はだって~、とかでも~と言って なかなか分かったと言わなかったんです。いそうしたら夫が怒りだし そんな悪い子はウチの子じゃない!!と言ってトイレに閉じ込めはじめました・・・ 泣きながら謝ってやっと出してましたが、出した後もグチグチとず~とお説教・・・ 悪い事をした時に叱るのはいいんですが叱り方が3歳児むけじゃないというか 理路整然とダラダラお説教をするので何を怒られているのか理解しきれないと思うんです。 子供の前で母親が父親に注意するのはあまり好ましくないと思い 何度か子供が寝た後等に話し合ってはいるんです。 その時は「そうだよね・・・叱り方きをつけるよ」 とわかってくれるんですが、やはりイラっとすると元に戻ってしまうようなんです。 夫が休みの日はしょっちゅう怒られて顔色を窺うような行動をするようになってしまいました。 普段は家事・育児を率先して手伝ってくれる頼れる夫なんですが 最近娘が夫にあまり近寄らなくなってしまってちょっと嫌な予感がするんで相談させていただきます。 皆さんのお子様への叱り方を教えていただきたいです。 あと、なんと言って夫に叱り方を変えてもらえばいいでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。 補足ですが、旦那が叱った後はちゃんと抱きしめて子供のアフターケアしています。 子供の言いたい事も聞くようにもしています。

  • 子供の友達付き合いに困っています・・・

    小3の娘がいるのですが、近所の同学年の女の子に困っています。 以前からうちの娘はその子に振り回されていたのですが、それでもその子のことが好きで、泣かされても一緒に遊んでいました。 最近、娘のお誕生会をやったのですが、娘がその子も呼びたいと言うので呼びました。ところが、お誕生会が終わってから、その子が何かに付けて「○○しないとお誕生会にいってあげない」と言って、娘は言うことを聞かされていたと知って愕然としました。 よくよく話を聞いてみると、その子は自分の思い通りにならないとすぐに泣いて騒いで、結局うちの娘が譲っているようなのです。その子のお母さんも、手を焼いているようで、悩んでいる様子もあり、あまり言えないのですが、先日、その子に突き飛ばされて転んだ娘が怪我をしました。たいした傷ではありませんでしたが、転んで顔をぶつけた娘を見て、その子が手を叩いて笑ったと言って娘は大変傷ついた様子でした。 万一、うちの娘が原因を作っていたならいけないと思ったので、たまたまその子に会った時に事情を聞いたところ、突き飛ばしたのは他の子で、私はやっていないと言われて、震えるほど怒りがこみ上げてきました。 ことを荒立てたくはありませんでしたが、学校外の出来事だったので学校に相談するのもどうかと思い(クラスも違うので)本人が認めない以上、仕方なくその子のお母さんに事実確認をしたところ、自分もやったと認めたそうで、お詫びの電話がお母さんからありました。でも、出来れば本人が直接、娘に謝ってくれたら私の気持ちも違ったのですが、その一件で、本当に距離をおきたいと考えるようになりました。 実際、これまでに書ききれないくらいのわがままぶりを見て感じているので、今回が決定打となったのですが、子供に対して、あの子と付き合ってはいけない、とは言いたくないので、大変はがゆい思いをしています。それって、親として、言ってはいけない言葉だと思っているのですが・・・どうでしょうか。 ところが、先月からうちの娘が塾に通い始めたのですが(その子には内緒にしていました)その子のお母さんがそのことをどこからか知って、一緒に習わせたいと言われてしまったのです。 はっきり言って、嫌なのです。学校だけでもウンザリしているのに、学校以外でも付き合いたくないのです。断りたいのですが、なんと言って断ったらいいのか・・・。 お母さんが嫌な人だったらここまで複雑にならずに、スパッと付き合いをやめればいいのですが、そういうわけでもなく、子供に問題があるだけなので困っています。 みなさんだったら、なんと断りますか?同じタイプの塾が近くにないので、他に行ったらとは言えません・・・。

  • まだ、お母さんの愛情が必要な小さな子供がいるのに、なぜ外で仕事をするのでしょうか?

    近くに保育園があって、うちから見えるのですが、夜の7時、8時までいる子もいます。まだ、2、3歳くらいの子もいますし。もう、真っ暗で、うちの子供なら、お風呂、ご飯もすんで、ひと遊びしている時間です。お迎えにくる母親をみると、ブランド物に身を固めて、濃い化粧でフリフリと迎えにくる人も見かけます。なんだかとても切なくなります。 子供を産んで、母になったのに、なぜそこまでして働くのでしょうか?働く事自体はいいことだと思います。でも、子供がかわいそうに思えるのです。「うちの子はなれているから、子供は環境に適応するから」とよく聞きますが、たしかにそうですが、子供は本当に寂しくないのでしょうか?そんなお母さん方はそれを考えた事がないのでしょうか。子供がお母さんを必要とする時期なんて、本当に短いと思うのですが、その間、ちょっと、子供に時間をとってもいいのではないかな~と思ってしまうんです。娘(小学校一年生)の友達に、数人、仕事をもつお母さんの子供がいますが、みんなちょっと(私から見れば)変わっています。大人の前だとしたから上目使いでみあげてアイサツもしない子、毎日、欠かさず遊びにくる子、遊びにきても、娘とあそばず、私のところへきて、自分の自慢話を永遠とする子、何かにつけてすぐ、言いつけにくる子・・・・・。これはなにか寂しさの現われにしか見えません。それでも、働くのはどうしてなのでしょう。それで、母親として平気なのかしら、といつも思います。みなさん、意見ください。 追伸  経済的や身体的理由や、自営業でお家のことをしてらっしゃるのは仕方ないと思います。あと、「専業主婦VS働くお母さん」のバトルの場にはするつもりはないので、本当に考えを分けていただける方の回答をお待ちしています。答えが知りたいんです。ダンナ様がたのご意見もお待ちしています。

  • 近所の子供に悩んでいます。

    その子は小2の女の子なんですが、うちに、しょっちゅう来ます。うちは、まだ1歳にならない息子が居て息子に興味があるわけでもないです。 とにかく、相手にして欲 しいみたいで。 昨日も、雨なのに傘をさして来ました。 大人しい子ならまだいいのですが「ちげーよ!」とか「男が。。」とか、とにかく可愛げが無いんです。息子を叩いたり、「バカかお前!」って言ったり。 その子が2歳の時から知ってるんですが、昔はお母さんがしょっちゅう怒鳴って怒ってました。大丈夫か?って思うくらいです。 それが、いつからか全く静かになったんです。 うちにしょっちゅう来るから、お母さんは?って聞いたら「お母さんはお兄ちゃんのサッカーにしか興味ないから」って言ったんです。 また、別の日の土曜日には「お父さんもお母さんもお兄ちゃんのサッカー見に行った。」って言ってました。 その時、思ったんです。 この子は寂しいんじゃないかなって。 息子には意地悪ばっかりしたり「全然可愛くない。」って言ったり。息子が羨ましいのかなって。 ある日、スーパーでその親子に会ったんです。その時、いつもはすっごい口が悪いのに、私を見て笑いかけて無言なんです。明らかに、親がいるから態度が違うんです。 多分、親は娘がこんなになってるとは知らないと思います。 絶対、将来グレると思います。 皆さんならどこかに相談しますか?

  • 子供の人間関係

    新築マンションに引っ越して半年になります。 今のマンションで娘と同じ小学2年の女の子が娘を入れて4人います。 娘は出遅れたのか3人の女の子は朝一緒に登校していました。 うちの娘も2年生になってから一緒に登校するようになりましたが。 しかし、その中の一人の子が前からうちの子にだけ一緒に行きたくないと言われると聞いてました。 心配だけど普段の学校の様子を聞いたりして見守っていました。 でも今回は「お母さんに○○さん(うちの娘)と一緒に学校行ったらダメ」と言われたと娘に言ったみたいで、さすがに頭にきました。 その子とは特に普段も遊ぶわけでもなくお母さんともほとんど接触もなく、会った時に挨拶をする程度です。 それなのに何でそんな風に言われないといけないのか。 親が子供にそんな事いうのはよほどの理由があるのでしょうか? その子がうちの娘が気に入らなくて嘘を言っているのかもとも思いますが、もやもやした気持ちでいるのも嫌なので、その子のお母さんにその子が言った事は本当なのかやんわり聞いてみようとも思っていますが、聞かない方がいいのか、後々の子供の人間関係を考えるとすごく悩んでしまいます。

  • 子供同士の約束って難しい

    小学2年生の娘がいます。 先日、お友達からクリスマスパーティのお誘いがあったみたいなんですが・・・。 詳しく聞くと、そのお友達の家でするのではなく、 普段から仲の良い別のお友達の家で夜7時位から始めるそうなんです。 誘ってきた子のお母さんも多分子供と一緒に行くんだと思いますが、 そのお母さんが言うには 「お兄ちゃん(4年生)も連れておいでよ、○○ちゃんのお兄ちゃんが男の子一人だから」 だそうで、正直?です。 要するに仲の良いママ友同士のパーティにうちの娘と息子が誘われたんですね。 でもこれは2年生の娘から聞いただけの話で、どこまで本当かわかりません。 でもその後もそのお友達から「パーティ来れる?」と執拗に聞かれるらしく、 娘は乗り気でいますが私としては返事に困っています。 まず、パーティをする家のお母さんと子供からは誘われていない?と思う。 誘ってきたお友達のお母さんとは会えば世間話をする程度の仲ですが 夜のパーティに子供を誘うのに親の私には了承を得るような話はない。 子供同士で盛り上がっていますが、 私としては「いいよ行っておいで」とは言えません。 昼間の遊びついでならいいんですけどね。 こちらから連絡して「パーティあるの?」なんて聞くことはもちろんできません。 向こうの親から連絡があれば行かせてもいいんですけどね・・・・。 私、考えすぎでしょうか? 子供が盛り上がっているので断るのは可哀そうなんですが、 また何と言って断らせるかも悩んでいます。

  • 3歳の子供が育てづらい

    3歳9ヶ月の娘についてです 今年から幼稚園入園なのですが育てづらく困っています。元気といえばそれまでなのですが 家の中でソファの上を飛び跳ねる 何回注意してもテーブルの上に乗る 食べ散らかしも多い、声が大きい 物を投げてきたりする、障子をわざと破く 落ち着いては来ましたが他の子より 公園に行っても遊具の目移りが激しい 他の知らないお友達のとこに寄りたがる時がたまにある すぐ外にも出たがり(夜は出ようとはしません) 止めても庭で大声で歌ったり近所迷惑になるので ノイローゼになりそうです(うちの祖母が遊びに来るとテンションが上がるのかそうなる事が多いです、祖母を引っ張り散歩に無理矢理行くとか) 1歳半検診では発語は100近くあり賢そうとは言われ運動神経も普通より優れているとの事でしたがその時も待ち時間はウロウロ歩いたりしていました。 3歳検診の時は育てづらく困ってると相談し 「今、きちんと座れてますし。。気になるなら医師に相談しますか?」と聞かれ医師にも見せたところ、いきなり娘が謎の番号を言い、ん??とみんなが疑問になった所、検診の番号だとわかり「あ、この子は賢いんだ?診たところは大丈夫だけど集団生活をしてみないとまだわからない」との事でした。 スーパーの買い物でもカートを意地でも自分が押さないとダメと言い出したら聞かないタイプです。 お友達と遊ぶ時は攻撃は全く無く どうぞと譲れるタイプですが、たまに強引な子が居ると輪に入れなくなり泣いたりします。 あと気になるのは私の洋服を引っ張ったまま行動したり、少しでもパパママが離れるとパニックになることがあります。休みの日は娘に振り回されてる感じで、外でも泣いたりぐずったり 注目されてしまう事が何回もあり、 夫も娘のわがままなどに疲れてきています。 あとはすぐ歌やセリフを覚えたりする事が多いです。記憶力はビックリするほど凄いです。 YouTubeを観てる時は大人しく過ごせています 車では4時間くらいでも乗ってはいられます 寝つきは悪いですが寝れば朝までぐっすりと起きません。 寝かしつけも疲れ本当にまいっています。何かの特性はありますでしょうか?これから落ち着くのでしょうか?助言宜しくお願い致します。

  • 子供が欲しいという気持ちがわかりません

    20代の既婚(女)です。 タイトルの通り、子供が欲しいと思えません(´・ω・`) 夫と自分の子供がいたら、ものすごく可愛いんだろうな…というのは想像できます。 ただ、わたしは子供の頃から結婚願望もなく、ましてや出産・育児を夢見たことがありませんでした。 どちらかというと男の子っぽい性格で、いい人がいたら結婚もありだけど、いなかったら仕事に打ち込んで友だちたくさん作って生きていこうと思っていました。 縁あって夫と出会い、わたしにも恋愛が出来るんだ…と嬉しかったです。 どちらの両親も子供は2人の好きにしていいよ、と言ってくれています。 夫も、今はまだ新婚だし、ゆっくり考えていこうと言っています。 今年30になるのですが、同世代で未婚の友人もたくさんいて、全員に確認した訳ではないですが、そういう話題になると結婚したら子供欲しいなって言う子が多いです。 不妊治療をしている友人もいます。 みんななぜ、そんなに当たり前のように欲しいって思えるんでしょうか?(;´-ω-) それが人間の本能だから、当たり前のように思うことが自然なのですが。 わたし自身の考えが固まってないせいで、 ワガママな子供や、それを放置してる親を見ると「子供…いらないな」と思いますし、 でも仲良さそうな親子を見たり、眠る小さい子を抱っこしてるお母さんを見ると「ステキだなぁ」と思います。 ここのカテゴリは、もしかしなくても子供欲しい方ばかりかもしれませんが、 似たような考えで、悩んで答えを見つけた方いらっしゃいますでしょうか? どのように考えて、どんな結論になったのでしょうか? なんとなく、夫に「子供欲しいな」って言われたら、迷わず「うん」と言えるような気もします。 でもそれは夫も同じだろうし… 欲しいと思った時には高齢出産だったら…と思うと、早めに決めなくてはと思うのですが。 ちなみに、今は急に「欲しいな」と思った時のために、わたしの給料を全部貯金して、夫の給料でやりくりしています。 似たような方じゃなくても、なにか思う所ありましたらアドバイスをお願いしますm(_ _)m 頻繁にログイン出来ないので、お返事が遅れるかもしれません。

  • 子供のしつけについて

    ◎相談の趣旨 (友人の娘(小学3年)に、バカにされたら、どうしますか? 小3の子供に、こんなにバカにされたのは、はじめてなので、どう接していいのか分からなくなって、誰かに聞かないといられない状態になったので、ここで質問しました。) こんにちは。 私自体に子供はいないのですが、私の友人の子供のしつけについて、それでいいのかと、疑問に思ったので、私に子供ができたときのためにも勉強になるように、みなさんの意見が聞きたくて、質問しました。 私には、13年来の友人達が、3人いるのですが、その中では私が一番 低レベルな存在らしく、昔から天然とか、トロイとか、あほとか、言われてきました。 そして、皆それぞれ、できちゃった結婚→出産→離婚→できちゃった婚→出産を、くり返し、父親のちがう2人目を産んだという感じで、ここまでは、よくある話で、みんなが幸せになれば、何の文句もありませんよね。 話は、ここからです。 その友人の、上の子供は現在9歳の(小3)女の子なんですが、この子の本当の父親は、生まれて間もなく離婚しているのでいません。 この子は、幼稚園年長組のときに、親(義理父と母)の虐待疑惑で(本人は、否認)幼稚園の先生に通報され、保護施設のようなところで1年4ヶ月を過ごしています。 施設に、連れて行かれる前に、私は何度か友人とその友人の新しい彼氏(今の夫)が、その子を叱っているのを、見たことがありますが、私が涙が出るぐらいの状況で、その子の本当の父親でもない友人の彼氏が、その子をとてもきつく叱っているのを見て、(完全におどしていました)私は、涙をふきながら、その彼氏に叱るのをやめるように言いましたが、「子供は、こんなに叱っても言うことを聞かないから。」と、まだ暴言と凶器でおどし続けていました。なので今度は、だまって見ている友人に助けてあげるように、言いましたが、「しつけしてくれてるんだからいいのよ。」と、彼氏の、気が済むまで(幼稚園の子供が、「すいません、私が悪かったです、次からかしこくします。」と言うまで)叱っていました。 このときの心の傷は、きっと一生忘れられないんではないかと私は、心配しています。 あれから、4、5年が経ち、その子も小学3年生になったようで、ある程度の知恵もつき、母親には、嫌われないようにかなりの気を使っているように見えました。この世で一番怖いのは、やはり義理父のようです。(両親には、かなり丁寧に喋っています) そして最近久しぶりにその友人の家に行ったときに、その子が私と目があって一番にこう言うのです。 「バカがいるバカがいるーバカばーかばーか」それから、「私の人形とらないでよ。」(私は、とっていない)勝手につまずいていて「あんたが押したからころんだじゃないの」(さわってもいない。)こういった感じで、とにかく末恐ろしさすら感じました。(こういった子が、親に隠れて陰でコソコソと悪いことをするようになるのではないかと) しかし、私が、みなさんにお聞きしたいのは、大人に向かって言うべきことではないことを、子供が言ったとき、母親は、どうするべきでしょう? たしかに、文頭でも申しあげたとおり、私は、友人らのなかでは、バカと言われていますが、子供にも同じように「○○は、バカだから、言っても許すわよ。」というような態度で、よいのですか? 子供と大人との区別を、子供に分からせなくてよいのでしょうか? 小学生は、やんちゃな時期だからしょうがないと思うべきなのでしょうか? 他人の子供を、きつく叱れない場合は、どうすればよいのでしょうか? 子供を持つお母さん方のご意見を、お聞かせください。 お願いします。

  • 子供(特に小学生)の寝る時間

    小3の娘がいます。 最近寝る時間が遅くて困っています。 21時には寝かせたいのですが、ダラダラして22時前後になってしまいます。 朝はちゃんと起きてくるし、昼も眠そうではないので睡眠時間は足りてそうですが、健康には悪そうです。 自分が子供の時は、遅くても21時までには寝てた記憶があるので・・・。 21時以降なんて未知の世界でした。 みなさんのお子さんは何時くらいに寝かせて(寝て)いますか?