高校教諭(理科・農業)の免許について

このQ&Aのポイント
  • 高校教諭(理科・農業)免許取得について迷っています。農学部の大学2年生で、将来青年海外協力隊に参加したいと思っているため、農業教諭が有利かどうか悩んでいます。
  • 高校理科教諭(生物)と農業教諭のどちらを選ぶべきか迷っています。普通科を卒業し、生物は得意ではないため、農業教諭は未知の世界です。
  • 農業教諭の具体的な教える内容や社会的な有利さについて教えてほしいです。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校教諭(理科・農業)の免許について

現在農学部に在籍する大学2年生です。 取れる資格はとっておけ、と思って教師になる気は ないのですが教職をとっていますが、 高校理科教諭(生物)か、農業教諭をとるか迷っています。 私自身は普通科を卒業したため、 農業教諭がどういうことを教えるのかわからない反面、 生物があまり得意ではない(理系のくせに(^^;)) ので、どっちにしたらいいか迷っています。 将来青年海外協力隊に参加したいとも思っているので、 そう考えた場合は農業教諭の方がいいのかなとも思いますが、 農業教諭は未知の世界で…。 どのようなことを教えるのでしょうか? 社会的にどちらが有利、などということもありますか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高校農業科の教科指導内容は、下記のURLを参照してください。 質問者様を質問文を読んで思ったのですが、高校理科教諭というのは、 生物だけでなく、物理、化学、地学のすべてを教えれることを前提とし、 その中で、教員採用試験で専門的な科目(質問者様の場合は生物)を受け、 進学校などで、受験勉強に重点をいているような高校に赴任したときは、 専門的な科目を教えることになりますが、そうでない高校(就職が主な学校)では、生物以外の理科の教科 を教えることがあります。 質問者様の場合は、教師になるつもりはなく、青年海外協力隊に参加したいということなのですが、 それは、理数科教師として派遣される場合は教員免許状の必要はないのですが、あるほうが有利でしょう。 そうでなくて、農業技術の普及が仕事の場合は、教員免許などはまったくいらないでしょう。 あと、理数科教員なんですが、教員採用試験に受かって、現職の教員で派遣される場合はもちろん給与はでます。 詳しいことはJICA(http://www.jica.go.jp/Index-j.html)に問い合わせてみたください。 社会的に有利というか、教員免許状を持っている人は山ほどいますので、 有利かどうかは、どういったところに就職するかによると思います。 あと、私の知り合いで、青年海外協力隊員(理数科教員)としてパラオに派遣され、日本に帰り、教員採用試験を受け、 正規教員として、働いている人を知っています。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301l.htm
noringo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身少し勘違いしていたようで、 生物の先生、ではなく理科の先生として取らなきゃなんですね。言われてみれば、高校時代、物理の先生が化学教えていました。 アドバイスくださったことを参考に、理科教諭の 免許を取ることにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 農業!

    最近、農業を勉強して将来働きたいと思うようになりました。 が!!!!!!僕は文系の高3で数学が相当苦手で、なおかつ理科は生物しか受けてないです。 こんな僕でも農学を学べる所はありますか? 大学でもそれ以外の方法でもかまいません。 お願いします。

  • 養護学校の教諭になりたいのですが・・・

    現在東北で理系大学3年に在籍している女性です。教員になりたくて最初は理科または工業の 先生になりたかったのですが、養護学校の教諭という仕事がしたくて最近悩んでいます 現時点で訳があり教職はとっていません。最初は理科と工業の先生を目指していたので その二つの科目の教職をとるにもにしても来年度から教職課程を受講することになります。 それで卒業してからも一年間は聴講生として大学に通うことになります。 あと、教職に必要な介護体験はすませてあります。 本題なのですが、養護学校教員になるために通信大学でとることは可能でしょうか? これというのは私が来年4年になったときに就職活動をし、とりあえず どこかに就職を決め、社会人1年目と同時に養護学校教諭育成の通信大学に入学したいと いうことなのですが・・・。 どなたかご存知の方おりましたらよろしくお願いいたします。

  • 通信教育の理科教師の免許は取得できないのですか?

    こんにちは。 私は医療系の大学に通う一年生ですが理科の教職免許を取得しようと考えています。 インターネットなどを使いいろいろと調べたところ通信教育では理科の教職免許を取得することができないとわかりました。 理科の教職免許を取得するには (1)大学院に入り学部の理科教職課程に必要な単位を修得する。 もしくは (2)出身大学での教職課程の聴講が可能なら受講取得し資格を得ることで可能である。 とのことでした。 しかし、私が通っている大学、大学院には理学部や農学部といった学部がなく、教職系で取得できるのは英語と養護教諭のみです。 そこで皆さんに二つ質問をしたいのですが (1)私が理科の教職免許を取得するには、編入するか理科の教職課程のある大学院へ行くこと以外に方法はないのでしょうか? (2)もし編入や大学院へ行くことしか方法がないとすれば、 関東にある編入可能な大学とその試験の時期、内容といったものを教えてください 質問を投稿するのは初めてで内容がわかりづらかったらすいません。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人の高校教諭免許(農学)取得について

     数年前に4年制大学(農学部)を卒業した者です。  教員免許は取得していません。    働きながらの免許取得を目指しており、通信大学を考え探した所「高校教諭免許で農学(もしくは理科)の免許が取得できる所は無い」とありました。  実は今年の4月から母校の常勤講師(実習助手)として採用され、働くことになったのですが、校長・周囲の先生から「できることなら農業の教員免許を取得して、正式な職員として残ることを考えて欲しい。」という話もあり、農学の教員を目指すことにしました  このような理由から、働きながら免許を取得したいと思っていますが、高校(農学)となると、働きながらの取得は無理なのでしょうか?  もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら、できるだけ早く回答をいただけると嬉しいです。  よろしくお願いします。

  • 養護教諭になるには?

    私は今高一で養護教諭になりたいかなぁと思っているんですけれど、 文系理系のどっちを取って良いのか困ってます。 その選択を決めるのが10/31までなんです。 それと、もし理系を取るなら理科が3コ-スに分かれていて、 物理IB・生物IBか物理IB・地学IBか生物IB・地学IBの どれかのコースを選択しなければいけないんです。 まだ、行きたい大学とか決まっていないんですけれど、 どうすればいいんでしょうか?

  • 高等学校教諭一種免許

    教職科目を履修しようか迷っています。 卒業単位に直接換算されません。 科目は情報の高等学校教諭一種免許です。 昨年度、教職必修を1単位落としてしまいました。 大学の再編成で、次回その科目が開講するのは4年生の前期で、 ちょうど教育実習の期間とかぶります。 元々情報系は得意ではありません。 持っていて邪魔なものではないですが、 将来教師になろうとも思っていません。 でも将来何かの役に立つものでしょうか? 今頑張って取っておくべきでしょうか?

  • 小学校教諭

    普通科高校の1年生です。 今、進路について考えています。 理数が得意なので、理系大学を目指しているのですが 小学校の教師になってみたいと最近思い 調べてみたのですが 教育大学に進学しないと小学校教諭1種が取れないらしいのですが。 なるべく国公立の理系の大学で 小学校教諭1種免許を取れる大学はないでしょうか? また、理系大学に進学して取れる方法もあればおしえてください。 おねがいします。

  • 中学校の理科の教師になるには

    僕は今年の春に高校生になりました。 僕は中学の理科の教師になりたいという夢を持っています。 質問です! (1)夢を叶えるために高校では特に何に力を入れて勉強したらいいですか? (2)数学があまり得意じゃないけど、理系に進んだ方がいいですか? (3)理科の教師になれる大阪の大学と学部を教えて欲しいです。 答えてくれるとありがたいです。

  • 高校の理科選択・・・

    現在中学3年で、中高一貫の学校に通う者です。 私の学校では、生物と物理と科学と地学の中から高校1年と2年で 必修選択となっています。 そして、来週に高校1年の理科の選択と2年の選択予定の科目を 決定しなくてはなりません。 私は以前は国際関係の仕事に尽きたいと考えていて、理系の科目の 勉強はかなり手を抜いていました。その為、科学や物理の成績は 良い方ではありません。 しかし中3になって数学の面白さがわかって、前からパソコンを 使うことが大好きだったので情報関係の仕事や数学の教師に魅力を 感じるようになりました。 そして、大学では数学関係の学部に行くなら、物理ができていないと 厳しいという話をききました。 当初、理科の選択は高校1年で生物、2年で地学を選択しようと考えて いました。しかし、その話を聞いて2年では物理を選択した方が 良いのではないかと思っています。 私は生物は得意で、地学は天文について詳しく学びたいと考えていて地学は好きで普通にできます。 物理は中学レベルでも苦手なのに高校で選択することに不安を 感じています。また地学への未練も生じます。 もし物理を学ばなくてはならないなら今から、やり直したいと 考えています。 私は数学の成績も決して得意とは思えません。 しかし、良い数学の先生と出会い、分からない所を教えてもらったり して勉強するようになってから、成績も少しずつ上がり数学が大好き になっていました。 私の周りには数学や理科がとてもできる人がたくさんいて不安 を感じることも何回もありました。 しかし、大変な事だとはわかっていますが理系の勉強をしていきたいと 思っています。 やはり将来数学や情報関係についての仕事に就きたいと考えている のなら、無理をしてでも物理を勉強した方が良いのでしょうか? それとも得意な地学を勉強した方が良いのでしょうか? 又、物理を選択する場合今から独学で勉強したいと考えていますが どのようにして勉強すれば良いのでしょうか? アドバイスがありましたら宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • 中学理科の教師になるには・・・専修免許取得方法

    30代の社会人で、企業の研究員をしています。 シングルで育児をしながらの研究には時間的な限界を感じているところです。以前から科学教育にも関心を持っていまして、若い世代にぜひ科学の面白みを伝えたいと思ってきました。この際仕事を一旦やめて中学校理科の教師を目指したいと思い始めました。 まだ調べ始めたところで、初歩的な質問かもしれませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 まず、私は大学で農学部を卒業し、大学院で農学系修士課程を修了しました。ただ、教職系単位は全く取得しておりませんし、実習もしていません。最短で、できれば専修免許を取得するにはどのような方法があるでしょうか。 宜しくお願い致します