• ベストアンサー

時速300キロのG

F1とかで高速走行をすると、強烈な重力がかかると言われています。で、解り易いたとえが欲しくてお聞きします。 例えば、時速300キロの時に体に掛かる重力と同じ力を持った風が吹いてきたとして、人間が地面に立っていることは可能でしょうか?無理に立ったままでいようとすると骨折したりしますか?

noname#86039
noname#86039
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MK1
  • ベストアンサー率67% (141/208)
回答No.4

「G」というのは重力加速度のことですから、3Gが加わると自分の体重が一定方向に3倍加わることを意味します。 F1では、他の方が答えているように、最大5G前後の横Gがかかります。場所はどのサーキットでももっとも高速で走り抜ける最終コーナーで1~数秒間、曲がる反対方向に押しつけられるようにかかり、頭は一瞬100kg以上の重さになります。普通の人では頸椎捻挫(むち打ち症)になってしまいますが、F1ドライバーはそれに耐えるため首の筋肉を特別に鍛錬しています。それでも頭蓋内や体中の血液などの液体は身体の片側に一時的によってしまいます。BARの佐藤琢磨選手は横Gが強いと目が一瞬見えなくなるとインタビューで言ってました。視覚中枢の部分的な虚血に加えて視神経自体も影響を受けるのかもしれません。 素人では同じ体験はできませんが、ジェットコースターが嫌いでなければ、最近の大型のコースターなら一瞬ですがファーストドロップ(最初に最高点から一気に下った底のところ)で縦(下)方向に2.5~3Gがかかります。これは押しつぶされる感覚です。 G体験のお奨めは富士急ハイランドの「ドドンパ」で、これは出発のときに圧搾空気で押し出され、静止状態から時速172kmまで1.8秒(!)で到達します。前後(進行方向と逆に)に4.25Gかかり、一般に体験できる上限でしょう。F1でも加速時に2G程度、減速時(ブレーキング)に3~4Gかかるそうです。

noname#86039
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • teturou_y
  • ベストアンサー率28% (68/240)
回答No.3

F1とかで高速走行をすると、強烈な重力=加速力 加速力=加わった速度/時間 時速300キロの風は 300000m÷60分÷60秒=83.333333m/秒 誰も立っていられません。

noname#86039
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.2

ちょっと勘違いしてるところありますね。 風は外力、Gはそのものの重量が増す、と考えればいいかな。 そして時速300KM/hとあるけど、直線をその速度で巡航(加速も減速もない状態)ていれば、1G・・・ つまり日常生活の重力しかからないよ。 コーナリング時にかかる遠心力(G)はコーナーの大きさ(半径/R)とタイアの地面に対するする接地力できまるので、答えはケースバイケースです。 F-1の場合コーナリング時の最大Gは5Gくらいだと思います。 これは「あなたの体重が5倍になる」と同意です。 あなたの体重を仮に50kgとしましょう。 地面に立いるあなたに横から250KGのチカラがかかる。 立っていられますか?

noname#86039
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.1

加減速の時の加速度により力がかかりますので、 300km/hの等速直線運動では、風の抵抗の力しかかかりません。 台風とかで風速60m/minくらいだと風で木が倒れたりしますね。 風速60m/minは時速36km/h程度ですので、300km/hで走行していたら気付かないでしょう。 >体に掛かる重力と同じ力を持った風が吹いてきたとして、 >人間が地面に立っていることは可能でしょうか? 体に掛かる重力と同じ力=自分の体重ですね。 仰向けの状態で自分と同じ体重の人に乗ってもらった程度ですので、体に均一に力がかる程度なら骨が折れることはないでしょう。 立っていられるかは微妙ですね。ふんばれそうな気がします。

noname#86039
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時速80キロぐらいで、ハンドルがブルブル震える

    時速80キロぐらいで走行中、ハンドルが細かくブルブル震えます。 2~3週間前に高速道路を走った時は、何も問題ありませんでした。 今は一般道しか走ってないのですが(80キロ出しちゃいました××)、このままの状態で高速道路は恐ろしくて走れません。 どんな不具合何でしょうか? 10日くらい前に、新品タイヤ4本つけました。関係あるのでしょうか?例えばタイヤのバランスが悪いとか? ホンダ アクティ 7年式です。よろしくお願いします。

  • 時速90キロでノッキングする

    平成9年式のトヨタのイプサム(ディーゼルエンジン、オートマ車。走行距離は17万km)に乗っています。最近、高速道路を走ると、時速90キロから100キロの間だけ、ガクンガクンとノッキングします。エンジンオイルやオイルフィルター、ATFなどはきちんと交換しています。エンジンの劣化なのでしょうか?どなたか詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 時速70kと100kの場合、ガソリン消費違いは?

    高速道路を時速100kで100Kmの距離を走行した場合のガソリン消費と、一般道(舗装山道殆ど信号なし)を時速70kで100Km走行した場合のガソリン消費の違いを知りたいです。街乗り11kの車に乗っています。ハイブリットではありません。だいたいで結構なので詳しい方いますか?ガソリン消費量(リッター)で教えて戴けると助かります。

  • K4で高速道路を100キロで走り続けても大丈夫?

    13年式ムーブL910Sに乗っています。4WDターボで5Fです。この車で高速道路100キロで6時間くらい、できれば大阪~東京間を走っても大丈夫なのでしょうか?エンジンが焼きついたり、途中でトラブルが起こったりしないでしょうか?ちなみに現在走行距離は4万キロです。回転数は5Fで時速60キロ=2000回転、80キロ=3000回転、100キロ=4000回転、110キロ=4500回転。レッドゾーンは8500回転からで1万回転まであります。燃費は100キロ走行で15.3km/リットルでした。

  • 高速道路の最高速度は何故100キロ?

     日本では高速道路の最高速度上限は時速100キロですよね? この「100キロ」という数字はどのように導き出されたものなのでしょうか? 何らかの科学的根拠のある数字なのでしょうか? また現在建設中の第二東名・名神などは構造設計速度が140キロだと聞いたことがあります。恐らくカーブや傾斜が高速走行用に緩やかになっているのでしょうが、これはズバリ完成した暁には最高速度上限が140キロになるのでしょうか? 或いは上限速度は100キロのままで、高速走行時の安全性を向上させるのが目的なのでしょうか?  その他、速度規制のある外国の高速道路の速度上限はどれくらいなのでしょうか? また科学的に人間が安全に(サーキットではなく高速道路を)走行できる速度上限はどれくらいなのでしょうか? いくつか質問がありますが、一つでもご存知の方は回答お願いします。

  • 高速道路の制限速度を変更するとしたら時速何キロにするべきだと思いますか?

    高速道路の制限速度を変更するとしたら時速何キロにするべきだと思いますか? 1)120km/h 2)140km/h 3)160km/h 4)今のままがいい・・ 5)その他 お時間を割いていただきご回答ありがとうございました!

  • 時速100キロオーバーでの性能うんぬん言われても

    BMW、VWのディーラーにいったときの話です。 どちらも高速性能最高です。時速140くらいは巡航ですって言ってきます。確かに高速息でのスペックが優れているということは、100キロ以下での走行安定性やフルブレーキング性能も高いでしょう。でもここは日本です。高速でも100キロです。日本車は今、パッソやマーチでも快適に100キロ巡航できますが。むしろ10キロ~50キロくらいでの時速でしか進まない都会ではカローラやティーダといったクルマのほうがソフトで乗り心地も優れています。 安全性能も今ではカローラの最安値モデルですらサイドカーテンエアバッグ、横滑り防止VDC装置も標準で、世界基準での衝突安全性能も満たしています。 これでも、デザイン、質感以外でただ、安全だからとか、高速での性能が優れているからといって輸入車特にドイツ車を購入される人の意見に矛盾を感じるのですが。結局心の底は、ドイツ車を購入する人のほぼ9割9分がブランドで購入したいというのが本当の意見ではないんでしょうか? 僕自身以前アウディA4をマイカーとして新車で購入して使っていましたが、日本で走っている限り同考えても次の車(ステージア→プログレ→ティアナ)のほうが、全ての面で優れていると思いましたが(内外装の質感は個人差があるのでここでは議論なしで)・・。

  • こんにちは。

    こんにちは。 車のダウンフォースについてご質問致します。 F1やレーシングカー等はダウンフォースが強く、地面に押し付ける事でコーナー等を高速で走れると聞いています。 昨年、愛車をセルシオから新型のプリウスに乗り換えましたが、高速道路で時速100km程で走行中に、以前のセルシオよりも安定している事に気付きました。 ディーラーの人間に話をすると、プリウスは前からの風をほとんど天井に集めるので、ダウンフォースが強いんです! と言っていました。 そこで疑問があるのですが、購入前に聞いた話では、プリウスは市販車の中で一番空気抵抗が少ないという事でした。 分からないのが、空気抵抗が少ないのにダウンフォースが大きいというのがよく分かりません。 どなたかお詳しい方、お教え頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 作用・反作用

    えーと高2です 作用反作用について質問します。 地面の上に物体があるとします力の関係は F :物体が地球から受ける力(重力) F1:地球が物体から受ける力 F2:物体が地面から受ける力(垂直抗力) F3:地面が物体から受ける力 の4力が働いています。 学校で習ったのはFとF2がつりあいの関係にありFとF1、F2とF3が作用反作用の関係にあるということです。 FとF2はF+(-F2)=0でつりあってますがF1とF3は力は働いているのにつりあってないってことは一方的に力が加わってるということですか?

  • 高速道路を走ってオーバーヒート?

    スズキアルトワークスH7年登録を中古で買いました。高速道路を時速100~110キロで一時間走行したところ水温計があがり、パーキングでチェックしてもらったらオーバーヒート、とのこと。水は入ってました。その後も水温計が上がったり下がったりしながら80キロほどを走りました。その後、一般道路は大丈夫でした。軽自動車所有は初めてなのでわからないんですが、高速走行は普通車とはかなり違うんでしょうか?一時間以上の高速走行は無理だとか?それとも、この車に不備があるんでしょうか。何か他に原因があるんでしょうか?

専門家に質問してみよう