• ベストアンサー

買い替え

パソコンを買う際、地デジやBSに対応しているのか、アナログかどちらがいいと思いますか? 地デジは、2006年末までに始まる地域で、テレビは一台も地デジに対応していません。また、地デジ対応アンテナを買えば、今までのテレビやパソコンで見れるのでしょうか? 後、パソコンの水冷式というのはどの程度静かなのですか? 後、グラフィックとモデムって何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.1

アンテナは地デジとは無関係です。 ただ、地上波デジタルはUHF放送なので、場所によっては、角度を変更する必要はあります。 地上波デジタルを見るためには、チューナーが必須です。地上波デジタル用チューナーが内蔵されてるテレビなどならみれますが、対応してないものの場合は、別途チューナーを買えば見れます。(始まればですけどね) 水冷式は、よくわからないですが、かなり静からしいということしかわかりません。 グラフィックカードというのは、ディスプレイに映像を表示するための機械ですね。性能がいいと、きれいな表示になったり、ゲームや動画などを再生したりするときにスムーズになったりします。 モデムは電話線をつなげることによって、ネットにつなげたり、FAXを送受信したりするための部分ですが、最近は、LANカードというものを使い高速にネットにつなげることができるため、あまり利用価値はありません。 また、パソコンでテレビを再生できるタイプのパソコンは、どうしても、不安定になりがちなので、できうることなら、テレビを見ようという愚行を犯すのはやめた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.4

地上波デジタルやBS放送用の見るには外付けチューナーがあります。 パソコン自体にキャプチャーボードがあれば、外付けチューナーを繋げば充分な事ですし、 省スペースと言う事で、テレビ機能つきパソコンが主流ですが、パソコンのモデルチェンジの早さを考えたら、地上波デジタル放送が本格的放送が始まる頃には、パソコンを今買ってもそのパソコンは“時代遅れ”機能的に不満を覚える事とは間違いありません。 現時点で、地上波デジタル対応まで求める必要はないと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

Q/地デジやBSに対応しているのか、アナログかどちらがいいと思いますか? A/デジタル放送を見ることがあるというなら、対応した物を買うべきでしょう。それだけです。どちらが、良いかは自分が決めることです。 Q/地デジ対応アンテナを買えば、今までのテレビやパソコンで見れるのでしょうか? A/アンテナは関係ありません。チューナーが必要になります。チューナーさえ付ければ、現行テレビであれば、そのテレビの画質以上の画質音質にはなりませんが、見ることができます。 ただし、現行パソコンではデジタルチューナーを提供する可能性は現在の強い著作権保護機構を採用している間はないため、チューナーのアップグレード方法は現時点では不可能なものも多いでしょう。これは、現在ACCSで採択中のパソコンにおけるデジタル放送録画受信の決まりが、メモリやビデオカードなどに専用のセキュリティ機能が備わっていることなどのルールが与えられる恐れがあるためで、これらに適合した製品は現時点では提供されていないためです。 (現在のデジタル放送受信対応PCは、暫定規格に基づく物で、ハイビジョンはSDに変換されるなど制限があります) Q/後、パソコンの水冷式というのはどの程度静かなのですか? A/現在のPCではCPUだけで80度を超える発熱と80Wを超えるTDP(熱電力設計)があります。また、グラフィックスもGPUだけで60Wを超えるほどのTDPと高い発熱があります。 この発熱をそのままで動作するとまともに動かなくなります。そのため、CPUや各発熱の多い半導体には、空冷によるファンを取り付けこれが轟音の原因になります。 また、省スペース型では、ファンをわざと落として静音を重視し廃熱が悪いものもあり、さらに、通常の動作では静かだが、CPUをフルで稼働させると急に音が大きくなる物もあります。これはパソコン本体の寿命に影響を与える可能性もあります。 液冷では、そのファンの数を減らし音を低減する役割を持っています。NECのTXやTZで採用されていますが、本当に静かになります。 原理は、CPUなどに不凍液を流したパイプを通し、その不凍液を循環させる際にCPUから熱を効率的にCPUから奪います。暖まった液は、必ず搭載しなければならない電源部のファンで冷却しそれをまたCPUに戻します。 この循環によって最も発熱が多くなりがちなCPUからのファン音をなくすことができます。 後は、グラフィックス部の冷却音がなければ、ほとんど音は聞こえなくなります。 Q/後、グラフィックとモデムって何ですか? A/グラフィックは、CGを処理するための専用プロセッサです。コンピュータグラフィックスは、テレビなどの映像とはことなり、プログラミングで作られています。 そのため、3Dや2Dのグラフィックスを高速で処理するにはそれだけ、高度な画像処理回路が必要になるのです。 グラフィックスとはそれを処理するための専用チップ(GPU/VPU)のことを指します。 性能が高いグラフィックは主に、ATIのRADEON X700やnVIDIAのGeForce6800などの製品となり、3Dゲームなどを行う場合には必要となります。 モデムはFAX通信やデータ通信を電話回線を通じて行うための装置です。一般に国内でPCに搭載されているモデムはダイヤルアップモデムと言われ、ADSLなどの通信用ではなくアナログ電話線を利用してデータFAX通信を行うためのものです。ADSLや光ファイバーを使っている方の場合はなくてもよいものです。 ただし、パソコンでデジタル放送が受信できる製品を選択した場合には、モデムの選択が必須となる場合があります。 ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

地デジ対応アンテナを買えば、今までのテレビやパソコンで見れるのでしょうか?  アンテナはアナログもデジタルも関係ありません 今ままで大丈夫です  今のPCには、アナログのチューナが入ってます  デジタルになれば、あたらいデジタル対応のユニット買ってきてスロットルに入れれば映ります  パソコンの水冷式というのはどの程度静かなのですか?  めちゃめちゃ静か  普通のパソコンはFANがかなりの音がします  これに比較すると 約1/100程度音になります  グラフィック(カード)とはPCをモニタに移すためにモニターにあった信号に変換する必要があります  これを行なっている所です  モデムって何ですか?  デジタルデータを伝送するために伝送規格にあったアナログデータに変換する機械を言います  アナログデータ デジタルが正解だと書く人がいそうです  実際はADSLや光回線の伝送はアナロク技術の集大成でその一部を使ってデジタル信号を送ってますので  デジタル技術はアナログ技術もっとも進んだ技術なんですね   ここまで判る人は少ないです        

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TVアンテナの種類について

    引越しを機会に新しく地デジ対応TVを購入します。 地デジ受信可能地域です。 TVは地デジ対応TV(BS内臓)+アナログTV+BS内臓アナログTVの3台です。 どのようなアンテナ組み合わせをすればよいでしょうか。 また、同じUHFでもアナログ放送受信と地デジ受信は違うので それぞれ専用のアンテナが必要と小耳に挟んだのですが、 本当ですか。そうだとすると、4個のアンテナを設けなければならないのですが。

  • BSデジタルについて

    これまで、アナログテレビにDVDレコーダー(アナログチューナー)をつないでテレビ番組を録画していました。BSアンテナもついていますので、BS1とBS2(アナログ)も見られましたし、録画もできました。このたび地デジに対応するため、デジタルハイビジョンテレビを買い、新しいテレビに地デジとBSのアンテナを繋ぎ変えたところ(分波器を使用)、地デジはちゃんときれいな画像で見られましたが、BSデジタルを見ようとしたら「放送が受信できません」の表示。アンテナレベルを確認したら、「0」でした。BSアナログは見られたのにBSデジタルが見られないのはなぜなのでしょうか。既設のBSアンテナがデジタルに対応していないのでしょうか。他にどのような原因が考えられるのでしょうか。

  • 分波器は必要ですか?

    マンションに住んでいます。2台目のテレビをアナログから地デジ対応に変えるのですが、アンテナ端子がUV/BS混合がついており、テレビは地デジ専用です。。分波器は必要ですか?

  • だまされてる?分配器、アンテナ、BSアンテナ???

    老親が大阪・富田林で2階建ての一軒家(築12年ぐらい)に住んでいます。高台にあるのでまわりに電波をさえぎるようなものはありません。 アナログテレビの時はNHK、毎日、朝日、テレビ大阪、読売、(NHK)BSを問題なく見ることができました。サンテレビは見ることができませんでした。 アナログテレビから地デジ対応のテレビに年末に3台とも買い換えたのですが、すべて大きさが違うため、商品は3回に分けて運ばれてきました。 最初の1台の地デジ対応テレビが到着した時に、「アナログテレビの時に使用していたアンテナを新しいのに変える必要がある」と言われました。それで2台目のテレビが届いたときに、新しいアンテナに変えそうです。ただしこのときは、アナログのテレビがまだ1台残っていたので、古いアンテナを残した状態で、地デジ用の新しいアンテナを追加したということになります。このとき、地デジのテレビ2台で(NHK)BS、地デジのチャンネル(NHK、毎日、朝日、テレビ大阪、読売)を見ることができるようになりました。このときに、どうせならサンテレビも見ることができるようしたいと伝えました。 そして3台目のテレビが届いた時に「サンテレビ用のアンテナが必要」と言われ、サンテレビ用のアンテナを設置してもらい、サンテレビが映るようになりました。アナログテレビに使っていたアンテナは撤去しました。 ところが、その後しばらくして(NHK)BSが映らなくなっているのに気がつきました。さらに、数日前からテレビ大阪だけ、どのテレビでも映らなくなっているのに気づきました。このことをアンテナを取り付けた工事の人に伝えると、「分配器を取り付けないといけないし、BS用のアンテナも屋根に設置する必要がある」と言われたそうです。1,2階とも各3部屋にテレビを見ることができるように差し込み口(計6カ所)がありますが、現在はテレビがあるのは1階の3部屋のみですし、今後も1階でしかテレビを見る予定はありません。現在はBS用のアンテナ(円盤形のもの)も2階のベランダにあります。 長々と書いてしまいましたが、質問は、 1.テレビ大阪と(NHK)BSが見ることができなくなった理由として考えられることはどんなことがあるでしょうか?(例:アンテナが風によって向きが変わったなど?) 2.2階でテレビを見る予定もないのに分配器は必要でしょうか?また分配器をつけたら、テレビ大阪と(NHK)BSはみることができるようになるでしょうか?またBS用のアンテナも屋根に設置する必要があるのでしょうか? 年寄り2人で何も分からず、言われるままにしていましたが、どうも納得できないので、なにか情報をいただければ助かります。今週の金曜日の午前中にはまた工事の人が来るそうです。早めの回答をいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • NHK-BS放送について

    こんにちは。 何度か地デジについての質問をさせていただいているのですが、相変わらず理解できない部分があるので質問させてください。 私はいま集合住宅に住んでいて、共同アンテナでNHK-BSが受信できる環境にあります。 そして我が家には2台のブラウン管テレビがあり、まだどちらもアナログ放送を観ています。 本題です。 内1台をBS非対応の地デジテレビに買い換えます。 もう1台は、゛BS・CSは無しで地デジチューナーのみを内蔵したDVDレコーダー゛を接続して地デジ放送を観ます。 そしてこのテレビは元々、本体にBSアナログチューナーが内蔵されています。 この場合、後者のテレビでBSアナログはまだ観れると思いますが、アナログ放送が終了した後は、我が家はBS放送が観れる環境では無くなりますよね? そうしたら、NHK-BSの解約は可能なのでしょうか? 分かりにくい文章でごめんなさい。 お詳しい方、宜しくお願いします。

  • テレビの買い替え アナログ非対応は発売されていますか

    すみません。機械オンチなので教えてください。 現在地デジ対応テレビを子供部屋にはつけて地デジは視聴できています。値段も20インチだからあまり考えず購入したのですが37インチの リビングのブラウン管が色も悪くなって来て、そろそろと42型を思って買い替えをしたいのですが、今の地デジ対応テレビのリモコンはチューナーの切り替えがアナログ、地デジ、CS、BSとありややこしいので、11年7月に地デジに完全移行となるとアナログはいらなくなりますよね。今現在もアナログは見れなくても不都合にはならないので、アナログ非対応でBSとかは見れるテレビっていつ頃出てくるんでしょうか。地デジのみ対応のテレビは出ているみたいですがそれはBSやwowwowは見れないのでしょうか。

  • BS デジタル アンテナのケーブル線

    アナログのBSアンテナが腐食して壊れ、テレビも調子が悪かったので、地デジ対応テレビ、デジタル対応BSアンテナに買い替えました。アンテナは手が届くところにあるので自分で交換しました。しかし、アンテナとテレビを結ぶケーブル線はアナログで使っていたものです。これは不都合がありますか。新しいアンテナを買ったときについていたケーブルは使わずに残してあります。ケーブルにアナログ用、デジタル用があるのですか。

  • BSデジタル放送を見るには。

    今、我が家ではマスプロアンテナのBS38CというBSアナログ用アンテナが付いてます。 素人で良く解りませんので教えてください。 1、来年からBSデジタル放送を見るには、アンテナを買い替えなくてはいけませんか? 2、テレビも地デジ対応のテレビを買い換えないとBSデジタル放送は見れませんか? 3、テレビは買わなくても、地デジ用チューナーを付ければ見れますか。

  • UHFアンテナ(地デジ対応)を立ててもアナログテレビも見れますか

    ややこしい条件ですみません。素人なのでご理解ください。 地デジ対応のUHFアンテナをベランダに設置予定ですが、家には「地デジ対応のテレビ(AQUOS)」と「アナログテレビ」があります。(別の部屋) 以下の条件で「両方映るか」をご存知の方は教えてください。 (業者には見積もりをしてもらいましたが、不正に多くの料金を取られてしまうのが心配で、ここで基礎知識を得るために質問しています) [条件] ■現状 ・一戸建て。これまでは共同アンテナ(電波障害のためと思われる)を使用。しかしUHFは映らない。(共同アンテナへは、UHFが映らないことと、今後も地デジに対応する予定がないことを確認済み) ・2台テレビ(両方アナログ)があって、今回1台故障。 ・共同アンテナ(VHF)とは別に、BSのパラボラアンテナを立てている。家の外壁では、別々のところから家の中へケーブルを引き込んでいるが、家の中(お風呂の上)で「混合?」ということをしているらしい。 ・部屋の壁にあるケーブルの口は、VHF用とBS用に分かれている。壁から2本ケーブルを引いて、テレビのそれぞれの口に挿している。 ■今回 ・2台のうち1台だけ故障。AQUOSに買い替えた。(残り1台はアナログのまま) ・まだUHFアンテナは未設置。 ・業者が見積もりに来た際、UHFの電波が弱く、受信するためには「高感度アンテナ」が必要と言われた。(参考情報) ・また、設置予定のUHFアンテナと、共同アンテナ(VHF)の引き込み口の距離が10mくらいあるので、画質が落ちるため、VHFとUHFを混合するのはムリと言われた。 ・BSのアンテナの方が近いため、よって、UHFアンテナからのケーブルをBSアンテナのところで「ブースター」というものを使って経由し、BSと混合させる予定。 ・家の中(お風呂の上、壁、など)は何もいじらなくていいと言われている。 質問は、上記だけで「AQUOSで地デジ(+アナログ)」が映り、別の部屋にある「古いアナログテレビ」も映るかどうかです。 心配なのは、現状の壁のケーブルのVHF用のところから、今回の工事によってUHF(地デジ)も映るようになるかどうかです。(BSとUHFを混合させるので。)

  • MASPROと書かれたアンテナがあるのですが

    新築アパートに引っ越してきたのですが屋根を見るとアンテナが4種類ついています。 上からVHF、UHF2つ、MASPROと書かれたお皿型の物です。2つのUHFはおそらく地デジとアナログだとおもうのですが、MASPROというのは何なのでしょう? BSアンテナかと思うのですが、所有しているブラウン管テレビとテレビ付パソコン(共にアナログ)ではBSは映りません。何か契約とかしたら見れるのか?テレビが対応していないのか?そもそもBSアンテナじゃないのか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。