• ベストアンサー

結婚式の受付を頼まれました

E-1077の回答

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 サンダルよりは、パンプスが良いのでは?余りヒールの高くないもので、つま先に切り替えがあると他の色を着たときにも役に立ちますよ。 サンダルでもかかとにきちんとストラップがかかるものならば良いのかもしれませんが、6月だと雨になる場合もあるので、天候もチェックしましょう。  受付中は何度もお辞儀をするのでストールはきちんと見えない場所で留めておきましょう。髪もきちんとまとめましょうね。ばさばさ降りかかったり、いちいち直していたのでは、受付の意味もありませんからね。  昼間ですと余り肩とか露出が多くならないようにした方が良いでしょうね。華やかにコサージュなんかいいですよね

hmtorkab
質問者

お礼

あろがとうございます。 いろいろと気をつけることがあるんですね。 参考にします。

関連するQ&A

  • 結婚式二次会の服装

    結婚式の二次会に出席することになったのですが、服装に合わせる小物に悩んでいます。 服装は黒のワンピースにラメの入ったピンクのストールを羽織ろうと思ってるのですが、この場合足元はどんなものを履けばいいでしょうか? 黒のパンプスorミュールを考えていたのですが、お店の人にはワンピースが黒いのに足元も黒かったら地味になる、と言われてしまい。。。 また、ミュールの場合、ストッキングは着用したほうがいいのでしょうか?素足でもいいものなんでしょうか? あと、合わせるバックはどのようなものを選べばよいでしょうか? 因みに会場はホテルです。 アドバイスお願いします。

  • 11月5日の結婚式の服装について

    今週末(11月5日)に同僚の結婚式に呼ばれましたが、 今まで出席した結婚式は、4月末と8月末だったので 同じような服装で出席したのですが、 今回は11月で比較的寒い時期の出席になるため 服装を変えないといけないかどうか悩んでいます。 ちなみに、今までの服装は・・・  ・黒のノースリーブワンピース   (膝丈で裾がアシンメトリー、ラメなし)  ・ベージュの透けたストール  ・白のビーズバッグ  ・黒のサンダル   (ほとんど露出してるようなサンダル)  ・ネックレスやブレスレットなどの装飾品 こんな感じなのですが、11月でも同じような感じで大丈夫でしょうか? 靴は「この寒い時期にサンダルはおかしい」と知人に言われたので変えるべきかなと思っています。 また、透けたストールの代わりに、白黒の千鳥格子のストール(結構素材厚め)をしようかと思ったのですが、 厚めの素材のストールを結婚式で付けるものなのかと・・・ しかも白黒ですがパッと見が真っ黒になってしまわないかと心配で。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚式 二次会の格好

    今週末、大学の先輩だった方(男:23才)の結婚式の二次会に招待されました。こういう席に出席するのは初めてです。 一応、服装は黒地に緑や紫の小ぶりな花柄のワンピース、シルバーのサンダルとストールで行こうかと思っています。 その場合、ヘア・メイクってどんな感じで行けばいいですか?? アドバイスをお願いします!

  • 結婚式の二次会の服装 これでいいでしょうか?

    来週、同期の結婚式の二次会に行きます。 そのときに着ていく服装なのですが、これでいいと思いますか? ●黒のカーディガン ●その下に、白にピンクのプリントが入ったキャミソール  (それか黄色かターコイズブルーのキャミで迷っています) ●ふわふわスカート(パッチワーク調?でカジュアルな感じです) ●ウェッジソールのサンダル(足元がよくわからないです・・・) 一応会社の先輩に聞いてみたら「それでいいんじゃない?」と言われたのですがまだ不安なので・・・。 ちなみに会場は創作和食のこじゃれたバーで(友達曰く)集まるのは同僚や友達関係だと思います。 ここをこうした方がいいとか具体的に教えて下さればとても助かります! よろしくお願いします。

  • 会社の先輩の結婚式の服装

    今月中に、会社の先輩の結婚式にいくことになりました。私は20代前半(女)ですが、初めて結婚式にいくのでどんな格好でいけばよいのか…過去ログを見てもやはり不安で、本屋さんでも色々見たのですが情報が少なく悩んでいます。 過去大学の卒業パーティで着た、黒い膝下丈ドレス、ピンクのストール、かなりキラキラしたシルバーのバックストラップパンプスがあるのですが、それではやはりマズイでしょうか? まずければ光沢のあるディープパープルの膝丈ワンピースドレスにしようかとも思うのですが… 会社の方の結婚式だし、恐らく私が最年少なのであまり派手過ぎるのも…と悩んでいます。ちなみに式からの参加で、披露宴、二次会も行きます。場所はホテルです。 初めての結婚式で緊張してしまいます。ご教授いただければ幸いです。

  • 11月下旬の結婚式の服装なんですが…

    私は、けっこう寒い地方に住んでるため11月下旬にある友人の結婚式の服装で悩んでいます。式も披露宴も出るのですが、黒のサテン地の膝丈のワンピースを着て行こうと思ってるんですが、これに合わせる靴やストールなどで悩んでいます。ストールはワンピースに付いていた黒の透けているレースのような物と、カシミヤのピンクの物があります。この時期にストールでは寒いでしょうか? それと、靴はベージュゴールドのつま先のあいているバックスとラップのついたサンダル?(ミュール?)で行くつもりをしているんですが、結婚式につま先のあいた靴で行ってはダメだと聞いたんですが、やはり私の持っている靴ではダメなんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 〈結婚式の服装マナーについて〉

    〈結婚式の服装マナーについて〉 11月初旬に学生時代の友人の結婚式に出席します。 仲の良い友人の式なのでワンピースやボレロを新しく購入したのですが、黒色を使うは良くないのでしょうか? またお昼の式に光沢がある素材は良くないと書いてあるサイトを見つけて焦ったのですが、問題ないと書いてあるサイトもあり、どちらが正しいのか分かりません。 ネットでマナーを調べて(ストッキングは肌色、オープントゥはダメなど)気をつけて選んだつもりだったのですが、今になって不安になりました…。 どなたか詳しい方教えてください。 私が予定している服装は、 ・膝丈のピンクの少し光沢のあるワンピース(白っぽくなくサーモンピンク) ・黒色のシフォン素材のボレロ ・黒のヒールパンプス ・パールのアクセサリー です。 ちなみに、ホテルでお昼からの式で、比較的かっちりした感じだと思います。 同じような質問がたくさんある中恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 結婚式に身に付けるストールについて

    結婚式の服装について相談させてください。 以前 http://okwave.jp/qa/q6289989.html で質問させていただいた者です。 来月行われる友人の結婚式に光沢のあるグレイのノースリーブワンピースに銀のストールを合わせるつもりでいます。 銀のストールですが、ドレスとはすごく合うんですが、薄手と言うか網みたいにスケスケで“こんなにスケスケでいいのかなぁ”と思い始めて悩んでいます。 結婚式で露出し過ぎるのは良くないからストールで腕や肩を隠すものと聞きましたが、これじゃ全然隠せてません。 もう1枚、少し暗めのピンクのストールを持ってますが、年齢的にシルバーで統一した方が品よくは見えると思います。ただ、スケスケなのが気になって・・・。 画像を添付するので、OKかNGか見ていただけないでしょうか。

  • 結婚式の服装

    こんばんは。今月末に初めて結婚式・披露宴に参加することになりました。友人の式でキリスト教式の人前式で午前中に行われるのですが、服装で悩んでいます。ドレスは淡いグリーンの膝丈のものにしたのですが、上半身にラメというか光るビーズが少しついていて、よく見るとドレス全体に少し光沢があるんです。そんなに派手には見えないのですが、やはり少しでも光沢のあるものは避けた方が良いでしょうか?また足元はピンクゴールド系のバックストラップの靴(つま先は隠れてて、かかとは見えている)にしようと思っているのですが、バックストラップがラインストーンになってるんです。これもまずいでしょうか?バックも少し光沢があって…。ちなみにストールは白っぽい半透明のものなので、さすがにこれは買い換えようと思っています。ストールはサテンとかではなく普段使えるようなものでも良いのでしょうか?質問だらけですみません。ネットで色々調べていたら、サイトごとに言っていることが違うので混乱してるんです(バックストラップは良いとか、だめとか等)。ほんとに困ってます。回答よろしくお願いします。

  • 結婚式・披露宴の服装で…

    8月に友人の挙式と披露宴に招待されています。 今回、それに合わせてベージュピンクのワンピースを購入しました。 そこで、困っているのが、ストールorボレロの色です。 何件もお店を回ってみたのですが、私が購入したワンピに合う色がわからないのです…(T_T) よく見るピンクのストールは色味が違いすぎて浮いてるような感じだし、ベージュだとなんだか華やかさに欠けるかなぁ…と思ったり。 一番合うのは白色なのですが、やはり結婚式に白色はマズイですよね? ベージュピンクに合うストールの色を教えて下さい! ちなみに靴は白に近いベージュ(ゴールド?)、バックは白色です。 アドバイス、よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう