• ベストアンサー

便秘について;

GON009の回答

  • GON009
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.7

ビオフェルミンは乳酸菌です。だから毎日飲んでも良いと言われます。よってヨーグルトと同じ働きをすると考えられます。もしヨーグルトを食べているならビオフェルミンは要らないと思いますが。 どうせならヨーグルトとフルーツ和えたものがおいしいと思います。個人的にはプルーンのヨーグルト和えが好きです。自分は便秘ではないですが。

関連するQ&A

  • 便秘について

    便秘なんですが 下剤とか飲むと ききすぎて 下痢に なります ビオフェルミンを 毎日服用してるのですが 便が 水分がなくコロコロ便に なってきました 3日に 1回ぐらいのペースで 排便できてるんですが やはり 下痢のまないと だめでしょうか あとビオフェルミン飲みながら下剤を飲むのはいいんでしょうか?

  • 便秘が治りません。

    完全に出ない訳では無いのですが残便感から開放されません。 納豆を食べたりラブレを飲むと悪化してしまいます。 ヨーグルトを食べても効果がありません。 バナナ酢を飲んでも最初は効果があったものの今は効果が出ません。 腹筋やウォーキング等の運動もしています。 水分補給もしてますし硬水にもチャレンジしました。 オールブランも食べてますし、野菜も摂ってます。 オリゴ糖も毎日食べているのですが何も効果が出ません。 下剤や腸内洗浄無しで便秘を治したいのですが、何か良い方法ありますでしょうか?

  • 便秘に効く健康食品を探しています。

    便秘に効く民間療法(食品、お茶等)を探しています。 便秘というか、ここ半年ほど毎日最初に出る方の便が硬く切れ痔になるようなことで 困っています。 病院では、酸化マグネシュウムとお尻に塗る軟膏を出してくれますが、 いまいち効果が少なく、その旨を伝えるとアローゼンという下剤を出してくれました。 効きはよいのですが、毎日飲むは抵抗があり、もともと便秘体質ではないのですが 下剤を飲まないと出ないような状態になっていくみたいで危機感を感じています。 便秘にいい食品ということで、ヨーグルト、納豆、硬水、アロエエキスなどを試して いますが、効果がない訳ではないですがやはり硬くなってしまいます。 他になにかいい食品やサプリなどご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに39歳 男、がっちり型です。 運動は、毎日1時間ほどのウォーキングを実施しています。

  • 便秘について

    便秘にはヨーグルトが良いと聞きます。自分も実際BIOを夜に食べて何とか毎日出ています。今回お聞きしたいのは、時々種類の違うヨーグルトを食べた方が、便の出が良くなると最近聞きました。実際どうなんでしょうか?たまにはBIOの他に、恵やR-1などに変えた方が良いのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 便秘 解決法

    便秘の時下腹部が痛くなり張って痛いのです。 乳糖不耐症なのでヨーグルトや牛乳を飲むと、お腹が痛くなり排便を我慢してしまい悪化します そしてビオフェルミンを服用していますが、使う前より排便が困難になっていきます、そんな感じでずっと便が出てもすぐ溜まり排便ができないのですが、おすすめの便秘薬や解決法などあったら教えてください。

  • 便秘がひどいんです

    私は気づいたときから便秘でした。 普通の人が1日1回お通じがあると知ったのもけっこう最近です。 便秘薬を飲むと出ることは出るのですが、すっきりはしませんし、腸内洗浄も試しましたが効果はありませんでした。 便秘がひどいので、食事も繊維質が多い物を食べるようにしたり、カスピ海ヨーグルト等便秘にいいと言われているものは毎日の食生活に積極的に取り入れています。 もともと運動不足だったのでストレッチを2年前くらいから始めましたし、腹筋があるといいと聞いたので軽い筋トレも毎日やっています。 それなのに改善されません。 それどころか肌も荒れ始めて、そのストレスもあってかますます便は細くなってます・・・。 最近は身体もいつも重いんです。 9/22に体重を量ったら48キロだったのに今日(10/3)は53キロになっていました。 お腹が苦しいです! 前置きが長くなりましたが、 やはり病院に行くべきでしょうか? 小さい頃に便秘で病院に行った記憶があるのですが、当時は小児科だったような気がします。 行くとしたら何科に行けばいいんでしょうか? また腸を短くする手術というのも気になるんですが、 とても高額と聞きました。希望すれば受けられるのか、いくらくらいかかるのか等、知ってましたら是非教えてください。 お願いします!!

  • 僅かな便秘で硬い硬い便が出ます

    大抵は毎日普通の便が出ますが、少し体調を崩したり環境が異なると便秘になやすいです。それに、大体1日だけの便秘なのにいつもより太くてカチッカチの便が出て排便の際にかなり痛く血が出ます。酷い時はぽたぽた血が落ちてきます。 聞けば、便秘でも少し硬い位でいつもとあんまりわらない人が多いようです。便秘でも苦痛を伴わないなんてうらやましいのですが、私の場合は便秘になるとどうして決まってこんなに硬い硬い便がになってしまうのでしょうか・・。日頃から納豆やヨーグルトや牛乳なども摂るようにしているのですが。

  • 慢性の便秘症で

    ありとあらゆる事は試し野菜も沢山食べヨーグルト&キムチも毎日食べていますが改善されず便秘薬が手放せません 便の色も黒く量も少ないのです 何か良いアドバイスをお願いします 

  • 体に良い水について(便秘・アトピー)

    ひどい便秘と軽めのアトピーがあり、良い水を飲もうと思うようになりました。 硬度が高いものがいい!と思ったのですが、 コントレックスは、ずば抜けて非常に硬度が高いのに、値段は他の硬水より安いくらいです。 なぜでしょうか? 硬度が高い=体に良い水 ではないのでしょうか? 毎日、水分補給にコントレックスを飲み続けても大丈夫(取りすぎによる害はないか?)でしょうか? また、πウォーターとか水素水とかいろいろな水がありましたが、便秘とアトピー(肌)に良いのは、どのような水か教えて頂きたいです。 会社でコーヒー紅茶を飲む代わりに、水を飲もうと思っています。

  • 寒くなると便秘になる?

    便秘になってしまったようです。今までは1日一回はでてました。風邪をひくと便秘になったりしてましたが、体調も悪くない、食生活に特に変わりはないし。どーして??と考えてみたところ・・・去年の冬から極度の冷え症になってしまったようでして、特に足先の冷えがつらい。 なのでここのところ寒さで、もしや便秘に?と思っているのですが、、、寒くなったとたん、出なくなったような気がする・・・。便意が全然ないんです!!冷えでそういうこともあるのでしょうか? 毎日ヨーグルト、納豆、野菜、しっかりとっているつもりです。 恥ずかしい話ですが、出なくてガスも溜まってしまって、くさいのです。 体重も増えたようです。、これまた悩みです。 ビオフェルミン錠など試してもみてますが・・・効果がない感じです。 身体を暖めるということで、治ったりするのでしょうか? ちなみに28歳主婦、子供はいません。 アドバイスお願いします。