• ベストアンサー

電話加入権の子会社への売却価格

こんにちは お世話になります 会社で休止扱いになっている電話加入権を 新設する子会社で利用するために譲渡します。 譲渡価格は簿価(72000円)で同意されています。 しかし今現在のNTTでの価格はその半額程度と なっています。 無形固定資産をいわば定価の倍という価格で 売買することについて問題はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

今時電話加入権を簿価で売買することなどありえないのではないでしょうか、子会社から親会社の寄付として交際費課税されるおそれがあるのではないでしょうか? 顧問の税理士さんに事前相談された方が良いのではないでしょうか。

daidou
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。 やはり、今どき簿価売却は不自然ですよねぇ。 ただ簿価での売却にこだわっている上司がいるものですから。

関連するQ&A

  • 電話加入権の売却?

    引越しに伴い、現在2回線持っている電話回線のうち1回線を解約しよと思い、116へ電話をしたところ電話加入権(72,000円)の買戻しはNTTでは行いません。 不要であれば市場で売買されているので、そちらを売却ご利用なされてはいかがですか。とのことです。HPで確認したら買取価格は10,000円程度で、価格は更に下がっているようなのですが、電話加入権とはいったい何?との疑問が・・・。 どのようにすれば、一番効率が良いのでしょうか。休止の取り扱いにするのが適切なのでしょうか?

  • 親会社と子会社での資産売却について

    素人的な質問で恐縮ですが詳しい方がいらっしゃればお知恵を下さい。 たとえば親会社Aから100%子会社Bへ資産の売却を行ったとします。 資産の額ですが親会社での簿価は1000万円。これに対して売却価格は100万円であった場合、会計の処理はどのようになるのでしょうか? 親会社で不要になった資産を子会社に売るという話が出ていて、簿価は残っていますが親会社ではその資産は不要なため格安で販売するという話になりました。 親会社は売買で得た100万円との差額の900万円を期末に除却するという処理で宜しいのでしょうか?また子会社は購入金額100万円を償却していくということで宜しいのでしょうか? 確か、全く資本の関係ない会社同士であれば上記のような処理でよかったと思うのですが、親会社と子会社の場合の取引であるとまた違うルールがあるのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたかお知恵を下されば幸いです。 宜しくお願いします。

  • 電話加入権の評価損は計上するべきでしょうか?

    NTT電話加入権が半額になる話が出ていますが、経理上、無形固定資産である電話加入権を評価損として費用計上することは可能でしょうか? 皆さんの会社ではどうされますか? 税法上は認められないでしょうが、会計上はどうなのでしょう??

  • 事業用資産の売却益って・・・

    個人事業者です。以下の場合はどのような仕訳になりますか? 新規取得資産価格 300,000円 割賦手数料等 60,000円 旧資産下取り価格 50,000円(新規取得資産価格より差し引いていただきました) 旧資産売却時簿価 10,000円 また、簿価よりも下取り価格の方が上回っているわけですから、売却益が出ますよね?それは事業主借にして確定申告で譲渡所得として申告するのですか?それとも雑収入にしても良いのですか? よろしくお願いします。

  • 貸借対照表に「電話加入権」とあるが・・・

    貸借対照表に「電話加入権」とあるが・・・ 決算書など見たこともない私が急に役員になることになり 決算書を見ることになりました。 意味が分からないなりに色々調べて、少しずつ分かってきたのですが 貸借対照表の無形固定資産の欄に「電話加入権」とあります。 この電話加入権って、昔は数万円で売買したものの、最近では価値がなくなって 制度自体廃止になったとかならないとか聞くのですがどうなのでしょう? その加入権が無形固定資産に載っているということは??? そして来月、この会社は都道府県をまたぐ所在地変更となります。 電話番号ももちろん変わります。 今はNTT回線ですが、今度はケーブルテレビ回線です。 この関係はどうなるのでしょうか? ちなみに前期の決算書に電話加入権で153,100円載っていました。 どなたか分かる範囲で教えていただけますか?

  • 減価償却資産の下取価格って?

    個人事業者です。今年初め、固定資産の老朽化により新しい物へと入れ替えをしました。この時旧資産を引きとってもらったときの下取り価格は譲渡所得になると思いますが、申告する際の「必要経費」は「その資産の取得価格」になるのか「売却したときの簿価」なのかどちらか分かりません。分かる方教えて下さい。

  • 土地の売却価格について

     宜しくお願いします。  この度、ある事情により社長の個人資産(土地)を会社に売却する事となりました。  その際に売却価格についてですが、時価を把握する事が難しいため固定資産評価額に国税庁HPに掲載されてる評価倍率表を乗じて算出しました。そこで幾つか質問させて頂きたいと思います。    (1) 上記算出方法で正しいのでしょうか。  (2) 上記算出方法で計算した結果、取得価格を下回ってしまいました。そ   の場合他の土地の譲渡で生じた所得と相殺できるのでしょうか。  (3) 仮に上記算出方法で計算しました金額以上の価格で譲渡を行った場    合、法人として役員賞与の取り扱いになってしまうのでしょうか。     宜しくお願い致します。

  • 会社資産を従業員に売却する方法について質問です。

    会社資産を従業員に売却する方法について質問です。 社内資産を従業員に売却する際の価格設定はどの様にするのが適正でしょうか? 固定資産であれば残存簿価が一つの基準となると考えますが、 簿価額は市場の価値とはかけ離れたものと考えます。 しかしながら、下手な金額設定をすれば、従業員への給料外の供与と見なされ 会計上もあまりよろしくないかと思います。 良案がありましたらご指導をお願いします。 想定は、什器(机、家具など)や事務用品(パソコン、他)などの売却です。

  • 電話加入権の契約と譲渡について

    事務所の電話についてです。 グループ会社新設の為1回線譲渡することになり加入権の確認をしたところ契約者が全然知らないパチンコ会社のものでした。 4年前から使用しているようでKDDIのメタルプラスの申込書にパチンコ会社の名前が回線名義人として書いてあったので判明しました。 経緯が良くわかりません。NTTとKDDIに聞いてもわからないし前の担当者は既に退職しています。オーナーも何もやらない人でわからなさそうです。 加入権を持っていないのに回線を使用できるのはなぜですか。またこの回線を譲渡することはできないのでしょうか。

  • 実勢売買価格を知る方法

    固定資産税の明細書から計算できる「土地単価」は、固定資産としての評価額の単価となりますので、実勢売買価格とは2~3倍の開きがあるということ なのですが、実勢売買価格を知る方法を教えてください。 また、なぜ固定資産としての評価額は、実勢価格の1/2~1/3なのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう